※ COVID-19に関連する日本の論文情報は医中誌ホームページの特設ページに掲載されています。
キーワードで検索
期間で検索
分類から探す
「循環器系の疾患」のリスト ……… 716件
-
1:G05026
皮膚血管炎・血管障害診療ガイドライン2023 IgA血管炎,クリオグロブリン血症性血管炎,結節性多発動脈炎,リベド様血管症の治療の手引き2023
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X/1346-8146)133巻9号 Page2079-2134(2023.08)
- Author:皮膚血管炎・血管障害診療ガイドライン策定委員会
- 分類:血管の疾患
-
2:G04951
標準12誘導心電図検診判定マニュアル(2023年度版)
- Source:人間ドック(1880-1021/2186-5027)37巻5号 Page834-848(2023.03)
- Author:日本人間ドック学会, 健診判定・指導マニュアル作成委員会心電図ワーキンググループ
- 分類:心臓の疾患; 生体検査
-
3:G04940
重症脳卒中急性期の説明のあり方に関する提言
- Source:脳卒中(0912-0726/1883-1923)45巻1号 Page71-77(2023.01)
- Author:一般社団法人日本脳卒中学会, 重症脳卒中における生命倫理プロジェクトチーム
- 分類:脳卒中
-
4:G04996
ANCA関連血管炎診療ガイドライン 2023
- 発行元:診断と治療社(9784787825735). 2023
- Author:厚生労働科学研究費補助金難治性疾患等政策研究事業(難治性疾患政策研究事業)難治性血管炎に関する調査研究班,難治性腎疾患に関する調査研究班,びまん性肺疾患に関する調査研究班
- 分類:血管の疾患; 自己免疫疾患
-
5:G04958
Onco-cardiologyガイドライン
-
6:G04824
自宅復帰困難な後遺症を呈する脳卒中の維持期(生活期)における緩和と療養に関する提言
- Source:脳卒中(0912-0726/1883-1923)44巻6号 Page671-679(2022.11)
- Author:一般社団法人日本脳卒中学会, 脳卒中における緩和と療養の生命倫理に関するプロジェクトチーム
- 分類:脳卒中
-
7:G04939
Japan Endovascular Treatment Conferenceによる下肢閉塞性動脈疾患の標準的な画像診断モダリティに関する専門家コンセンサス文書
- Source:Cardiovascular Intervention and Therapeutics(1868-4300/1868-4297)37巻4号 Page597-612(2022.10)
- Author:The Japan Endovascular Treatment Conference
- Abstract:Japan Endovascular Treatment Conference(JET)は下肢閉塞性動脈疾患の治療方針の決定における標準的な画像診断モダリティに関する専門家コンセンサスを作成した。画像診断モダリティには、血管内超音波(IVUS)、光干渉断層撮影(OCT)、光周波数領域画像(OFDI)、血管造影が含まれる。IVUSの解像度は約150μmで、血管径、病変長、プラーク量、プラーク分布をリアルタイムに観察できる。しかし、IVUSによる末梢血管の標準的な評価法および測定法は存在しないため、以下のコンセンサス文書を提案する。血管内腔径は内腔表面のleading edgeから測定する。血管径は外弾性板(EEM)のtrailing edgeから測定する。血管内腔断面積は内腔表面のleading edgeの周囲とする。血管断面積にはEEMのtrailing edgeを使用し、内弾性板または中膜を使用しない。OFDIによる観察には十分な血流排除が必要であるため、腸骨動脈および総大腿動脈の観察には適さない。大腿膝窩動脈および膝下動脈の観察に特化すべきである。観察パラメータに関してはIVUSに準ずるものとする。
- 分類:画像診断; 血管の疾患
-
8:G04990
JCS/JHRS 2020年版不整脈薬物治療ガイドライン
- Source:Circulation Journal(1346-9843/1347-4820)86巻11号 Page1790-1924(2022.10)
- Author:the Japanese Circulation Society and Japanese Heart Rhythm Society Joint Working Group, The Japanese Circulation Society, Japanese Heart Rhythm Society, Japanese Society of Pediatric Cardiology and Cardiac Surgery, Japanese College of Cardiology, The Japan Stroke Society
- 分類:心臓の疾患
-
9:G04978
2022年改訂版 先天性心疾患術後遠隔期の管理・侵襲的治療に関するガイドライン
- Source:Circulation Journal(1346-9843/1347-4820)86巻10号 Page1591-1690(2022.09)
- Author:the Japanese Circulation Society Joint Working Group, The Japanese Circulation Society, Japanese Society for Adult Congenial Heart Disease, The Japanese Association for Thoracic Surgery, Japanese Society of Pediatric Cardiology and Cardiac Surgery, The Japanese Society for Cardiovascular Surgery, Japanese College of Cardiology
- 分類:外科手術; 奇形; 心臓の疾患
-
10:G04987
もやもや病の診断基準 2021年改訂版
- Source:Neurologia medico-chirurgica(0470-8105/1349-8029)62巻7号 Page307-312(2022.07)
- Author:The Research Committee on Moyamoya Disease(Spontaneous Occlusion of Circle of Willis) of the Ministry of Health, Labor, and Welfare, Japan
- 分類:血管の疾患; 脳の疾患
-
11:G04820
プレッシャーガイドワイヤーによる生理学的病変評価の臨床使用 日本心血管インターベンション治療学会の専門家合意文書(2022年改訂版)
- Source:Cardiovascular Intervention and Therapeutics(1868-4300/1868-4297)37巻3号 Page425-439(2022.07)
- Author:the Japanese association of cardiovascular intervention and therapeutics, the Task Force on coronary physiology of the Japanese Association of Cardiovascular Intervention and Therapeutics(CVIT)
- 分類:血管の疾患
-
12:G04718
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)における静脈血栓塞栓症予防の診療指針
- Source:心臓(0586-4488/2186-3016)54巻7号 Page833-837(2022.07)
- Author:日本静脈学会, 肺塞栓症研究会, 日本血管外科学会, 日本脈管学会
- 分類:ウイルス性疾患; 血管の疾患; 予防的保健サービス
-
13:G04818
循環器診療における放射線被ばくに関するガイドライン2021年改訂版
- Source:Circulation Journal(1346-9843/1347-4820)86巻7号 Page1148-1203(2022.06)
- Author:the Japanese Circulation Society Joint Working Group, The Japanese Circulation Society, the Japanese Society of Interventional Radiology, the Japanese Radiology Society, the Japanese Society of Nuclear Medicine, the Japan Professional Accreditation Board of Radiological Technologist for Angiography and Intervention, the Japanese Heart Rhythm Society, the Japanese Association of Cardiovascular Intervention and Therapeutics, the Japanese Society of Radiological Technology
- 分類:血管の疾患; 心臓の疾患; 放射線医学・医療の安全性; 放射線医学
-
14:G04927
JCS/JSCVS/JATS/JSVSによる重症心不全に対する植込型補助人工心臓治療ガイドライン2021年版
- Source:Circulation Journal(1346-9843/1347-4820)86巻6号 Page1024-1058(2022.05)
- Author:the JCS/JSCVS/JATS/JSVS Joint Working Group, The Japanese Circulation Society, The Japanese Society for Cardiovascular Surgery, The Japanese Association for Thoracic Surgery, The Japanese Society for Vascular Surgery, The Japanese Society for Artificial Organs, Japanese Society for Heart Transplantation, Japanese College of Cardiology, Japanese Heart Failure Society, Japanese Association for Clinical Ventricular Assist Systems
- 分類:外科手術; 心不全
-
15:G04925
妊娠高血圧症候群(HDP)の診療指針2021に関するレビュー
- Source:Hypertension Research in Pregnancy(2187-5987/2187-9931)10巻2号 Page57-73(2022.05)
- Author:The Japan Society for the Study of Hypertension in Pregnancy(JSSHP)
- 分類:高血圧; 妊娠合併症
-
16:G04795
2022年JCSガイドラインフォーカスアップデート版 安定冠動脈疾患の診断と治療
- Source:Circulation Journal(1346-9843/1347-4820)86巻5号 Page882-915(2022.04)
- Author:the JCS Joint Working Group
- 分類:血管の疾患; 心臓の疾患
-
17:G04986
もやもや病診断・治療ガイドライン2021 もやもや病研究班と日本脳卒中学会によるガイドライン
- Source:Neurologia medico-chirurgica(0470-8105/1349-8029)62巻4号 Page165-170(2022.04)
- Author:Research Committee on Moyamoya Disease(Spontaneous Occlusion of Circle of Willis) of the Ministry of Health, Labor Welfare, Japan, the Guideline Committee 2021 of the Japan Stroke Society
- 分類:血管の疾患; 脳の疾患
-
18:G04787
光干渉断層法による定量評価および形態学的評価に関するエキスパートコンセンサスステートメント 2022年アップデート版
- Source:Cardiovascular Intervention and Therapeutics(1868-4300/1868-4297)37巻2号 Page248-254(2022.04)
- Author:FujiiKenichi(関西医科大学)
- 分類:血管の疾患; 心臓の疾患; 生体検査
-
19:G04750
黄斑部毛細血管拡張症2型診療ガイドライン(第1版)
- Source:日本眼科学会雑誌(0029-0203)126巻4号 Page463-471(2022.04)
- Author:厚生労働科学研究費補助金難治性疾患政策研究事業網膜脈絡膜・視神経萎縮症に関する調査研究班黄斑部毛細血管拡張症2型診療ガイドライン作成ワーキンググループ
- 分類:眼の疾患; 血管の疾患
-
20:G04942
弾性線維性仮性黄色腫診療ガイドライン(2017年版)
- Source:The Journal of Dermatology(0385-2407/1346-8138)49巻3号 Pagee91-e98(2022.03)
- Author:Clinical Practice Guidelines for Pseudoxanthoma Elasticum Drafting Committee
- 分類:眼の疾患; 血管の疾患; 皮膚および皮下組織の疾患; 皮膚の疾患
-
21:G04833
2021年JCS/JHFSガイドラインフォーカスアップデート版 不整脈の非薬物治療
- Source:Journal of Arrhythmia(1880-4276/1883-2148)38巻1号 Page1-30(2022.02)
- Author:the Japanese Circulation Society/the Japanese Heart Rhythm Society Joint Working Group
- 分類:心臓の疾患
-
22:G04817
日本循環器学会/日本心臓血管外科学会による安定冠動脈疾患の血行再建ガイドライン2018
- Source:Circulation Journal(1346-9843/1347-4820)86巻3号 Page477-588(2022.02)
- Author:the Japanese Circulation Society Joint Working Group
- 分類:外科手術; 血管の疾患; 心臓の疾患
-
23:G04809
2021年JCS/JHRSガイドラインフォーカスアップデート版 不整脈非薬物治療
- Source:Circulation Journal(1346-9843/1347-4820)86巻2号 Page337-363(2022.01)
- Author:the Japanese Circulation Society/the Japanese Heart Rhythm Society Joint Working Group
- 分類:心臓の疾患
-
24:G04623
もやもや病診断基準 2021年改訂版
- Source:脳卒中の外科(0914-5508/1880-4683)50巻1号 Page1-7(2022.01)
- Author:厚生労働省科学研究費補助金難治性疾患克服事業もやもや病(ウイリス動脈輪閉塞症)における難病の医療水準の向上や患者のQOL向上に資する研究班
- 分類:血管の疾患; 脳の疾患
-
25:G04814
急性心筋梗塞(AMI)に対するPrimary PCIに関するCVIT専門家合意文書、2022年改訂版
- Source:Cardiovascular Intervention and Therapeutics(1868-4300/1868-4297)37巻1号 Page1-34(2022.01)
- Author:The Task Force on Primary Percutaneous Coronary Intervention(PCI) of the Japanese Cardiovascular Interventional Therapeutics(CVIT)
- 分類:外科手術; 心筋疾患
-
26:G04815
日本心血管インターベンション治療学会が作成した、冠血管内視鏡法による検査と評価の基準に関する合意文書
- Source:Cardiovascular Intervention and Therapeutics(1868-4300/1868-4297)37巻1号 Page35-39(2022.01)
- Author:The Japanese Association of Cardiovascular Intervention and Therapeutics
- 分類:血管の疾患; 心臓の疾患
-
27:G04816
日本心血管インターベンション治療学会が作成した、血管内超音波に関する臨床専門家合意文書(2021)
- Source:Cardiovascular Intervention and Therapeutics(1868-4300/1868-4297)37巻1号 Page40-51(2022.01)
- Author:The Japanese Association of Cardiovascular Intervention and Therapeutics
- 分類:血管の疾患; 心臓の疾患
-
28:G04634
重症脳卒中の維持期における緩和と療養に関する提言
- Source:脳卒中(0912-0726/1883-1923)44巻1号 Page82-85(2022.01)
- Author:一般社団法人日本脳卒中学会, 重症脳卒中における生命倫理プロジェクトチーム
- 分類:緩和医療; 脳卒中
-
29:G04721
動脈硬化性疾患予防ガイドライン 2022年度版
-
30:G04916
慢性血栓塞栓性肺高血圧症(CTEPH)診療ガイドライン2022
- 発行:2022
- Author:日本肺高血圧・肺循環学会,厚生労働科学研究費補助金 難治性疾患政策研究事業「難治性呼吸器疾患・肺高血圧症に関する調査研究」班
- 分類:血管の疾患; 肺と気管支の疾患
-
31:G04731
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)における血栓症予防および抗凝固療法の診療指針(Ver.4.0)
-
32:G04732
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)における静脈血栓塞栓症予防の指針Ver.3.0
-
33:G04915
肺静脈閉塞症(PVOD)肺毛細血管腫症(PCH)診療ガイドライン2022
-
34:G04804
非心臓手術における合併心疾患の評価と管理に関するガイドライン(2022年改訂版)
- 発行:2022
- Author:日本循環器学会,日本心臓病学会
- 分類:外科手術; 心臓の疾患
-
35:G04631
下肢静脈瘤の超音波検査所見の標準的記載法
- Source:静脈学(0915-7395/2186-5523)32巻3号 Page349-353(2021.12)
- Author:日本静脈学会ガイドライン委員会「下肢静脈瘤の超音波検査所見の標準的記載法」作成小委員会
- Abstract:下肢静脈瘤の診断,手術適応を含めた治療計画の決定においては,超音波検査が重要である.したがって,超音波検査が正しく施行されることと同時に,検査結果が正しく記載されることも重要である.一方,令和2年度の診療報酬の改訂において,下肢静脈瘤血管内焼灼術の保険審査が厳格化された.具体的には,焼灼術の保険請求にはガイドラインを遵守することが算定要件に入り,超音波検査では,詳細な記録や画像保存についての算定要件が新設された.これらを踏まえて,日本静脈学会ガイドライン委員会は,「下肢静脈瘤の超音波検査所見の標準的記載法」を定めた.(著者抄録)
- 分類:画像診断; 血管の疾患
-
36:G04786
心電図自動診断に関する専門家コンセンサス文書 日本における心電図自動診断のタスクフォース(第2部) 日本における不適切な心電図自動診断が広く使用されている現況
- Source:Journal of Arrhythmia(1880-4276/1883-2148)37巻6号 Page1427-1433(2021.12)
- Author:KatohTakao(東武鉄道・診療所)
- 分類:心臓の疾患; 生体検査
-
37:G04758
2021年JCS/JHFSガイドラインフォーカスアップデート版急性・慢性心不全診療
- Source:Circulation Journal(1346-9843/1347-4820)85巻12号 Page2252-2291(2021.11)
- Author:the Japanese Circulation Society and the Japanese Heart Failure Society Joint Working Group
- 分類:心不全
-
38:G04621
アストラゼネカ社COVID-19ワクチン接種後の血小板減少症を伴う血栓症の診断と治療の手引き(第2版)
- Source:脳卒中(0912-0726/1883-1923)43巻6号 PageS1-S25(2021.11)
- Author:日本脳卒中学会, 日本血栓止血学会, 2学会合同手引き作成委員会
- 分類:ウイルス性疾患; 血液の疾患; 血管の疾患; 予防接種
-
39:G04562
アストラゼネカ社COVID-19ワクチン接種後の血小板減少症を伴う血栓症の診断と治療の手引き・第2版 2021年6月
- Source:日本血栓止血学会誌(0915-7441/1880-8808)32巻5号 PageS1-S25(2021.10)
- Author:日本脳卒中学会, 日本血栓止血学会, 2学会合同手引き作成委員会
- 分類:ウイルス性疾患; 血液の疾患; 血管の疾患; 予防接種
-
40:G04616
先天性栓友病患者の周産期管理のための臨床ガイダンス
- Source:The Journal of Obstetrics and Gynaecology Research(1341-8076/1447-0756)47巻9号 Page3008-3033(2021.09)
- Author:The Study Group for Hereditary Thrombophilia, Research on Blood Coagulation Abnormalities, Research Program on Rare and Intractable Disease, The Ministry of Health, Labour and Welfare Science Research Grants
- 分類:血液の疾患; 血管の疾患; 妊産婦の管理; 妊娠合併症
-
41:G04783
日本でのデスティネーション治療に関する合意報告 補助人工心臓の臨床使用に関係する学会の評議員で構成されるDestination Therapy研究会からの報告
- Source:Circulation Journal(1346-9843/1347-4820)85巻10号 Page1906-1917(2021.09)
- Author:KinugawaKoichiro(富山大学)
- 分類:外科手術; 心不全
-
42:G04679
JCS/JHFS心筋症診療ガイドライン2018年版
- Source:Circulation Journal(1346-9843/1347-4820)85巻9号 Page1590-1689(2021.08)
- Author:the Japanese Circulation Society Joint Working Group
- 分類:心筋疾患
-
43:G04676
JCS/JHRS不整脈非薬物療法ガイドライン2019年版
- Source:Journal of Arrhythmia(1880-4276/1883-2148)37巻4号 Page709-870(2021.08)
- Author:the JCS/JHRS Joint Working Group
- 分類:心臓の疾患
-
44:G04455
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)における静脈血栓塞栓症予防の診療指針2021年4月5日版(Version 2.0)
- Source:静脈学(0915-7395/2186-5523)32巻1号 Page99-103(2021.06)
- Author:日本静脈学会, 肺塞栓症研究会, 日本血管外科学会, 日本脈管学会
- Abstract:新型コロナウイルス感染症(COVID-19)では,静脈血栓塞栓症(VTE)を主とした血栓症を高頻度に合併する.そこで,日本のアンケート調査を踏まえ,診療手引きや他のガイドラインを参考に,COVID-19でのVTE予防診療指針を改定し,予防法を提案する.「軽症」:基本的に抗凝固療法は不要とし理学療法(離床,下肢運動,弾性ストッキング)を中心とする.理学療法はVTE予防の基本である.「中等症I」(息切れ,肺炎所見):抗凝固療法は不要とし,理学療法(間欠的空気圧迫法も含む)を中心とする.「中等症II」(酸素投与が必要):予防用量である低用量未分画ヘパリンの使用を考慮する.APTT測定による用量調節は必要としない.抗凝固療法中の理学療法併用は必須ではない.「重症」(ICU管理あるいは人工呼吸器):未分画ヘパリンの投与を行う.投与量は出血リスクを勘案し予防用量とする.Dダイマーの継続的なモニタリングを実施する.本指針は今後も改定する予定である.(著者抄録)
- 分類:ウイルス性疾患; 血管の疾患; 予防的保健サービス
-
45:G04609
日本循環器学会/日本心不全学会合同ガイドライン 不整脈非薬物治療ガイドライン2019年版
- Source:Circulation Journal(1346-9843/1347-4820)85巻7号 Page1104-1244(2021.06)
- Author:the JCS/JHRS Joint Working Group, Japanese Circulation Society, Japanese Heart Rhythm Society, Japanese Association for Thoracic Surgery, Japanese Society of Pediatric Cardiology and Cardiac Surgery, Japanese Association of Cardiovascular Intervention and Therapeutics, Japanese Society for Artifical Organs, Japanese Society for Cardiocvascular Surgery, Japanese College of Cardiology, Japanese Heart Failure Society
- 分類:心臓の疾患
-
46:G04402
中心静脈ポート留置術と管理に関するガイドライン
- Source:日本インターベンショナルラジオロジー学会雑誌(1340-4520/2185-6451)35巻4号 Page359-397(2021.05)
- Author:日本IVR学会, 日本IVR学会中心静脈ポートガイドライン作成委員会
- 分類:血管の疾患
-
47:G04582
日本におけるCOVID-19パンデミック中の冠動脈侵襲的手技に対する日本心血管インターベンション治療学会のポジションステートメント
- Source:Cardiovascular Intervention and Therapeutics(1868-4300/1868-4297)36巻2号 Page139-144(2021.04)
- Author:The Japanese Association of Candiovascular Intervention and Therapeutics, COVID-19 Task Force Subcommittee in Japanese Association of Cardiovascular Intervention and Therapeutics(CVIT)
- 分類:ウイルス性疾患; 感染予防管理; 血管の疾患; 心臓の疾患
-
48:G04606
日本循環器学会/日本心不全学会合同ガイドライン 2021年改訂版 循環器疾患における緩和ケアについての提言
- Source:Circulation Journal(1346-9843/1347-4820)85巻5号 Page695-757(2021.04)
- Author:Japanese Circulation Society Joint Working Group, The Japanese Circulation Society, The Japanese Heart Failure Society, The Japan Stroke Society, Japanese Society for Palliative Medicine
- 分類:緩和医療; 血管の疾患; 心臓の疾患
-
49:G04321
日本における機械的血栓除去術のガイドライン第4版、2020年3月 日本脳卒中学会、日本脳神経外科学会、及び日本脳神経血管内治療学会からのガイドライン
- Source:Neurologia medico-chirurgica(0470-8105/1349-8029)61巻3号 Page163-192(2021.03)
- Author:The Japan Stroke Society, JSS/JNS/JSNET Joint Guideline Authoring Committee, The Japanese Society for Neuroendovascular Therapy
- 分類:血管の疾患
-
50:G04454
日本循環器学会の慢性冠動脈疾患診断ガイドライン(2018年改訂版)
- Source:Circulation Journal(1346-9843/1347-4820)85巻4号 Page402-572(2021.03)
- Author:the Japanese Circulation Society Working Group, Japanese Circulation Society, Japan Radiological Society, Japanese Society of Nuclear Medicine, Japanese Society of Medical Imaging, Japanese Coronary Association, Japanese Society of Pediatric Cardiology and Cardiac Surgery, Japanese Society of Echocardiography, Japanese Association of Cardiovascular Intervention and Therapeutics, Japanese Society of Cardiovascular Imaging & Dynamics, Japanese Society of Nuclear Cardiology, Japan College of Cardiology, Japan Society of Ultrasonics in Medicine, Japan Atherosclerosis Society, Japanese Heart Rhythm Society, Japanese College of Angiology
- 分類:血管の疾患; 心臓の疾患
-
51:G04332
遺伝性血栓性素因患者の妊娠分娩管理に関する診療の手引きQ&A
- Source:日本産婦人科・新生児血液学会誌(0916-8796)30巻2号 Page5-54(2021.03)
- Author:厚生労働科学研究費補助金難治性疾患政策研究事業血液凝固異常症等に関する研究特発性血栓症研究グループ
- 分類:血管の疾患; 妊産婦の管理
-
52:G04324
血管塞栓術に用いるゼラチンスポンジのガイドライン2013
- Source:日本インターベンショナルラジオロジー学会雑誌(1340-4520/2185-6451)35巻3号 Page275-289(2021.02)
- Author:血管塞栓術に用いるゼラチンスポンジのガイドライン作成委員会, 日本IVR学会ガイドライン委員会
- 分類:その他患者管理; その他腫瘍/腫瘍全般; 血管の疾患
-
53:G04233
心臓手術時の肺動脈カテーテル使用に関するステートメント
- Source:日本心臓血管外科学会雑誌(0285-1474/1883-4108)50巻1号 Page8-14(2021.01)
- Author:日本心臓血管外科学会・日本心臓血管麻酔学会合同ステートメント作成委員会
- 分類:外科手術; 心臓の疾患
-
54:G04450
日本心血管インターベンション治療学会が作成した回転式粥腫切除術に関する臨床専門家のコンセンサス文書
- Source:Cardiovascular Intervention and Therapeutics(1868-4300/1868-4297)36巻1号 Page1-18(2021.01)
- Author:the Jpanese association of cardiovascular intervention and therapeutics
- 分類:血管の疾患
-
55:G04456
植込み型心臓電気デバイス装着患者に対する放射線治療についてのJASTRO/JCSによるガイドライン
- Source:Journal of Radiation Research(0449-3060/1349-9157)62巻1号 Page172-184(2021.01)
- Author:OhnoToshiki(獨協医科大学埼玉医療センター)
- 分類:心臓の疾患; 放射線治療
-
56:G04418
糖代謝異常者における循環器病の診断・予防・治療に関するコンセンサスステートメント 日本循環器学会・日本糖尿病学会合同委員会
- Source:Diabetology International(2190-1678/2190-1686)12巻1号 Page1-51(2021.01)
- Author:The Japanese Circulation Society, The Japan Diabetes Society
- 分類:循環器系の疾患; 糖尿病
-
57:G04512
【翻訳版】AHA心肺蘇生と救急心血管治療のためのガイドライン 2020
- 発行元:シナジー(9784916166968). 2021
- Author:American Heart Association
- 分類:救急医療; 血管の疾患; 心臓の疾患
-
58:G04306
ポケット版 不整脈薬物治療ガイドライン 2020年改訂版
- 発行元:ライフサイエンス出版(9784897754314). 2021
- Author:日本循環器学会,日本不整脈心電学会
- 分類:心臓の疾患; 薬物療法
-
59:G04351
不整脈非薬物治療ガイドライン(2018年改訂版/2021年フォーカスアップデート版)
- 発行元:ライフサイエンス出版(9784897754321). 2021
- Author:日本循環器学会,日本不整脈心電学会
- 分類:心臓の疾患
-
60:G04352
包括的高度慢性下肢虚血の診療に関するGlobal Vascular Guidelinesポケットガイド日本語訳版
- 発行元:日本血管外科学会. 2021
- Author:日本血管外科学会
- 分類:血管の疾患
-
61:G04422
妊娠高血圧症候群の診療指針 2021
- 発行元:メジカルビュ-社(9784758321297). 2021
- Author:日本妊娠高血圧学会
- 分類:高血圧; 妊娠合併症
-
62:G04607
川崎病急性期治療のガイドライン(2020年改訂版)
- Source:Journal of Pediatric Cardiology and Cardiac Surgery(2433-2720/2433-1783)5巻1号 Page41-73(2021)
- Author:Research Committee of the Japanese Society of Pediatric Cardiology and Cardiac Surgery, Committee for Development of Guidelines for Medical Treatment of Acute Kawasaki Disease
- 分類:川崎病
-
63:G04553
心血管疾患におけるリハビリテーションに関するガイドライン2021年改訂版
-
64:G04520
心血管疾患理学療法ガイドライン
- 発行元:理学療法ガイドライン 第2版. 医学書院(9784260046978). 2021
- Author:日本循環器理学療法学会
- 分類:循環器系の疾患; 心臓の疾患; 理学療法
-
65:G04281
抗リン脂質抗体症候群・好酸球性多発血管炎性肉芽腫症・結節性多発動脈炎・リウマトイド血管炎の治療の手引き 2020
- 発行元:診断と治療社(9784787824622). 2021
- Author:厚生労働科学研究費補助金(難治性疾患政策研究事業)難治性血管炎に関する調査研究
- 分類:血管の疾患; 自己免疫疾患
-
66:G04556
胎児心エコー検査ガイドライン(第2版)
-
67:G04495
脳卒中治療ガイドライン 2021
- 発行元:協和企画(9784877942229). 2021
- Author:日本脳卒中学会 脳卒中ガイドライン委員会
- 分類:脳卒中
-
68:G04542
脳卒中理学療法ガイドライン
- 発行元:理学療法ガイドライン 第2版. 医学書院(9784260046978). 2021
- Author:日本神経理学療法学会
- 分類:脳卒中; 理学療法
-
69:G04508
非がん疾患のエンドオブライフ・ケア(EOLC)に関するガイドライン
-
70:G04392
2型糖尿病患者および前糖尿病患者における心血管疾患の診断・予防・治療 日本循環器学会および日本糖尿病学会によるコンセンサスステートメント
- Source:Circulation Journal(1346-9843/1347-4820)85巻1号 Page82-125(2020.12)
- Author:the Japanese Circulation Society, the Japan Diabetes Society
- 分類:血管の疾患; 心臓の疾患; 糖尿病
-
71:G04221
下肢静脈瘤に対するシアノアクリレート系接着材による血管内治療のガイドライン
- Source:静脈学(0915-7395/2186-5523)31巻3号 Page141-152(2020.12)
- Author:広川雅之(お茶の水血管外科クリニック)
- Abstract:シアノアクリレート系接着材による血管内治療(cyanoacrylate closure:CAC)は、熱焼灼およびTLA麻酔を用いないnon-thermal non-tumescent(NTNT)治療の1つで、わが国では2019年にVenaSealクロージャーシステムがCACとして初めて保険認可された。本ガイドラインは、CACを安全かつ適切に施行するために、日本静脈学会ガイドライン委員会が中心となって血管内焼灼術に精通した専門医集団によって作成された。CACの適応は有症状の一次性静脈瘤であり、シアノアクリレート系接着材に対するアレルギー歴は禁忌となる。CAC特有の合併症としてシアノアクリレートに対する遅延型過敏症あるいは異物反応による"phlebitis"が6.3%に認められる。一次性下肢静脈瘤の治療は、CACの導入によりさらに低侵襲化すると期待されるが、長期成績は不明であり、今後はエビデンス、経験の蓄積を行っていく必要がある。(著者抄録)
- 分類:血管の疾患
-
72:G04389
日本不整脈心電学会タスクフォースによるCOVID-19パンデミック下での心臓電気生理学的手技に対するステートメント
- Source:Journal of Arrhythmia(1880-4276/1883-2148)36巻6号 Page1117-1121(2020.12)
- Author:the Japanese heart rhythm society task force
- Abstract:電気生理学者が直面する問題の解決と、COVID-19パンデミック中およびその後の医療従事者に対する電気生理学的手技の規制と進歩のための標準的指標を提供するため、日本不整脈心電学会タスクフォースが発表したステートメントを報告した。2020年5月11~18日に417の電気生理学的手技施行施設に対して質問票調査を実施して、COVID-19の管理の状態と医療資源の不足について調査した。218施設から回答が得られた。COVID-19例の急増を主因として2020年4月に電気生理学的手技の施行件数が減少したが、地域差があった。心房細動患者のカテーテルアブレーションを延期したところ、心不全の悪化が認められた。院内PCR検査は電気生理学的手技施行施設の半数のみが実施した。個人用保護具(PPE)の不足は日本の非流行地域でも依然として深刻であった。ガイドラインでは電気生理学的手技の再導入にあたって、COVID-19パンデミックの地域的負荷、PPEの供給レベル、不整脈の重症度を考慮して、医師は待機的電気生理学的手技の適応を決定する必要がある。
- 分類:ウイルス性疾患; 感染予防管理; 心臓の疾患; 生体検査
-
73:G04220
遺伝性血管性浮腫(Hereditary angioedema:HAE)診療ガイドライン 改訂2019年版
- Source:補体(2188-8205)57巻1号 Page3-22(2020.12)
- Author:一般社団法人日本補体学会, 厚生労働省難治性疾患等政策研究事業「原発性免疫不全症候群の診断基準・重症度分類および診療ガイドラインの確立に関する研究」研究班
- 分類:血管の疾患; 皮膚の疾患
-
74:G04215
経皮経肝門脈塞栓術(PTPE)ガイドライン 第一版(2017年)
- Source:日本インターベンショナルラジオロジー学会雑誌(1340-4520/2185-6451)35巻2号 Page184-193(2020.11)
- Author:日本インターベンショナルラジオロジー学会ガイドライン委員会
- 分類:肝臓の腫瘍; 血管の疾患
-
75:G04318
COVID-19流行期における循環器医療体制維持に関する提言 第1版 2020年4月
- Source:Circulation Journal(1346-9843/1347-4820)84巻11号 Page2023-2026(2020.10)
- Author:the COVED-19 Task Force Mission Team of the Japanese Circulation Society
- Abstract:COVID-19流行期においても、医療従事者の感染を防ぎ、緊急処置を要する重篤な患者に適切な治療が提供できるように、日本循環器学会が循環器診療に従事するすべての医療関係者に向けて取り纏めた提言(2020年4月第1版)について検討した。患者を「COVID-19陽性または疑い」と「その他すべて」の二つに分類するとともに、検査・治療を「緊急」と「待機」の二つに分類して、これらの組み合わせからなる2×2のカテゴリー毎に提言を整理した。提言として、COVID-19流行期において循環器医療体制を維持していくためには、COVID-19院内感染予防の徹底、診療に必要な個人防護具の確保、標準予防策の習得が必要であることを示した。
- 分類:ウイルス性疾患; 感染予防管理; 循環器系の疾患
-
76:G04326
創傷・褥瘡・熱傷ガイドライン-4 膠原病・血管炎にともなう皮膚潰瘍診療ガイドライン
- Source:The Journal of Dermatology(0385-2407/1346-8138)47巻10号 Page1071-1109(2020.10)
- Author:Japanese Dermatological Association
- 分類:血管の疾患; 皮膚の疾患; 膠原病
-
77:G04319
心臓弁膜症の管理に関するJCS/JSCS/JATS/JSVSによる2020年度ガイドライン
- Source:Circulation Journal(1346-9843/1347-4820)84巻11号 Page2037-2119(2020.10)
- Author:the Japanese Circulation Society Joint Working Group, Japanese Society for Cardiovascular Surgery, Japanese Association for Thoracic Surgery, Japanese Society for Vascular Surgery, Japanese College of Cardiology, Japanese Society of Echocardiography, Japanese Association of Cardiovascular Intervention and Therapeutics, Japanese Society for Heart Valve Disease, Japan Minimally Invasive Cardiac Surgery
- 分類:心臓の疾患
-
78:G04171
脳卒中診療における遠隔医療(Telestroke)ガイドライン
- Source:脳卒中(0912-0726/1883-1923)42巻5号 Page443-463(2020.09)
- Author:日本脳卒中学会Telestrokeガイドライン作成プロジェクトチーム
- 分類:脳卒中
-
79:G04170
重症脳卒中救急における治療介入のあり方に関するステートメント
- Source:脳卒中(0912-0726/1883-1923)42巻5号 Page435-442(2020.09)
- Author:一般社団法人日本脳卒中学会, 重症脳卒中における生命倫理プロジェクトチーム
- Abstract:重症脳卒中は一刻も早い治療介入が必要であり,救急搬送時には,患者や家族等が積極的な治療を希望しているとみなされ,治療が行われる.一部の重症例では,治療を行っても寝たきりや死亡といった転帰不良となる可能性があるが,本人の意思が明確でない状態においては,治療介入の適応は,現場の医療・ケアチームの判断に委ねられる.日本脳卒中学会では,医療機関や医療従事者のこのような場合の判断を支援するため,本ステートメントを作成し,以下の3段階のプロセスによる治療介入決定を推奨する.医療機関は,転帰不良が予測される重症脳卒中救急の患者で,本人の意思が不明確な場合,まず,(1)発症前の日常生活自立度や患者自身の意思を家族等より聴取する.次に,(2)予想される予後についての情報を家族等へ提供する.その上で,(3)家族等が治療介入の可否や内容を選択する機会をつくり,家族等の選択を尊重し,同意を得て,治療方針を決定する.(著者抄録)
- 分類:救急医療; 脳卒中
-
80:G04251
JCS 2020年版心アミロイドーシス診療ガイドライン
- Source:Circulation Journal(1346-9843/1347-4820)84巻9号 Page1610-1671(2020.08)
- Author:the Japanese Circulation Society Joint Working Group, the Japanese Circulation Society, Japanese Society of Amyloidosis, the Japanese Society of Hematology, Japanese Society of Echocardiography, Japanese College of Cardiology, the Japanese Heart Failure Society, Japanese Heart Rhythm Society, the group for surveys and research of amyloidosis in Japan, funded by a grant for the intractable diseases from the Ministry of Health, Labour and Welfare of Japan, group on idiopathic cardiomyopathy supported by the health and labor sciences research grant on intractable diseases
- 分類:心筋疾患; 代謝性疾患
-
81:G04334
中性脂肪蓄積心筋血管症の診断基準2020年度版
- Source:Annals of Nuclear Cardiology(2189-3926)6巻1号 Page99-104(2020.08)
- Author:the Japan TGCV Study Group
- 分類:血管の疾患; 心筋疾患
-
82:G04128
COVID-19対応 脳卒中プロトコル(日本脳卒中学会版Protected Code Stroke:JSS-PCS)2020年4月
- Source:脳卒中(0912-0726/1883-1923)42巻4号 Page315-343(2020.07)
- Author:日本脳卒中学会, COVID-19対策プロジェクトチーム, JSS-PCS作成ワーキンググループ, 脳卒中医療向上・社会保険委員会
- 分類:ウイルス性疾患; 感染予防管理; 脳卒中
-
83:G04249
川崎病心臓血管後遺症の診断と治療に関するJCS/JSCS2020ガイドライン
- Source:Circulation Journal(1346-9843/1347-4820)84巻8号 Page1348-1407(2020.07)
- Author:the Japanese Circulation Society Joint Working Group
- 分類:血管の疾患; 心臓の疾患; 川崎病
-
84:G04250
心不全患者における栄養評価・管理に関する日本心不全学会2018ステートメント
- Source:Circulation Journal(1346-9843/1347-4820)84巻8号 Page1408-1444(2020.07)
- Author:The Japanese Heart Failure Society,Expert Consensus Writing Committee
- 分類:栄養管理; 心不全
-
85:G04127
経皮経管的脳血栓回収用機器 適正使用指針 第4版 2020年3月
- Source:脳卒中(0912-0726/1883-1923)42巻4号 Page281-313(2020.07)
- Author:三学会合同指針作成委員会, 日本脳卒中学会, 日本脳神経外科学会, 日本脳神経血管内治療学会
- 分類:その他患者管理; 脳卒中
-
86:G04150
日本における2017年血管奇形診療ガイドライン
- Source:The Journal of Dermatology(0385-2407/1346-8138)47巻5号 Pagee138-e183(2020.05)
- Author:MimuraHidefumi(聖マリアンナ医科大学)
- 分類:奇形; 血管の疾患
-
87:G04163
2020年JCSガイドライン 冠動脈疾患患者における抗血栓療法に関するフォーカスアップデート版
- Source:Circulation Journal(1346-9843/1347-4820)84巻5号 Page831-865(2020.04)
- Author:NakamuraMasato(東邦大学医療センター大橋病院)
- 分類:血管の疾患; 心臓の疾患; 薬物療法
-
88:G04174
日本心血管インターベンション治療学会による定量的冠動脈造影法に関する臨床専門家コンセンサス文書
- Source:Cardiovascular Intervention and Therapeutics(1868-4300/1868-4297)35巻2号 Page105-116(2020.04)
- Author:The Japanese Association of Cardiovascular Intervention and Therapeutics
- 分類:画像診断; 血管の疾患
-
89:G04270
日本語版血管奇形診療ガイドライン2017
- Source:Japanese Journal of Radiology(1867-1071/1867-108X)38巻4号 Page287-342(2020.04)
- Author:MimuraHidefumi(聖マリアンナ医科大学)
- 分類:奇形; 血管の疾患
-
90:G04035
脳卒中患者への医科歯科連携に関するガイドブック
- Source:老年歯科医学(0914-3866/1884-7323)34巻4号 PageE1-E21(2020.03)
- Author:一般社団法人・日本老年歯科医学会
- 分類:歯科医療; 脳卒中
-
91:G04152
血管腫・血管奇形・リンパ管奇形診療ガイドライン2017
- Source:Pediatrics International(1328-8067/1442-200X)62巻3号 Page260-307(2020.03)
- Author:MimuraHidefumi(聖マリアンナ医科大学)
- 分類:その他腫瘍/腫瘍全般; リンパ管の疾患; 奇形; 血管の疾患
-
92:G04901
光干渉断層計の定量的評価と形態学的測定に関する専門家の合意声明
- Source:Cardiovascular Intervention and Therapeutics(1868-4300/1868-4297)35巻1号 Page13-18(2020.01)
- Author:FujiiKenichi(関西医科大学)
- 分類:血管の疾患; 心臓の疾患; 生体検査
-
93:G04822
日本心血管インターベンション治療学会が発表した血管内超音波検査に関する基準についての臨床専門家の合意文書
- Source:Cardiovascular Intervention and Therapeutics(1868-4300/1868-4297)35巻1号 Page1-12(2020.01)
- Author:The Japanese Association of Cardiovascular Intervention and Therapeutics
- 分類:血管の疾患; 心臓の疾患
-
94:G04136
血管炎症候群の管理に関するJCS2017ガイドライン ダイジェスト版
- Source:Circulation Journal(1346-9843/1347-4820)84巻2号 Page299-359(2020.01)
- Author:the JCS Joint Working Group, Japanese Circulation Society, Japan Radiological Society, Japanese Ophthalmological Society, The Japanese Association for Thoracic Surgery, The Japanese Society for Vascular Surgery, Japan Pediatric Society, The Japanese Society for Cardiovascular Surgery, Japanese College of Cardiology, Japanese Society of Nephrology, The Japanese Society of Pathology, Japanese College of Angiology, Japan College of Rheumatology, the Japan Research Committee of the Ministry of Health,Labour and Welfare for Intractable Vasculitis(JPVAS)
- 分類:血管の疾患
-
95:G04055
2020年 JCSガイドラインフォーカスアップデート版 冠動脈疾患患者における抗血栓療法
-
96:G03847
ベーチェット病診療ガイドライン 2020
- 発行元:診断と治療社(9784787824042). 2020
- Author:厚生労働科学研究費補助金(難治性疾患政策研究事業)ベーチェット病に関する調査研究班, 厚生労働科学研究費補助金(難治性疾患政策研究事業)難治性炎症性腸管障害に関する調査研究班
- 分類:関節疾患; 眼の疾患; 血管の疾患; 神経系の疾患; 皮膚および皮下組織の疾患
-
97:G04046
不整脈薬物治療に関するガイドライン2020年改訂版
-
98:G04123
中心静脈ポート留置術と管理に関するガイドライン2019
- 発行:2020
- Author:日本IVR学会
- 分類:血管の疾患
-
99:G04333
先天性心疾患の幼児と小児に対するパリビズマブ使用に関するコンセンサスガイドライン
- Source:Journal of Pediatric Cardiology and Cardiac Surgery(2433-2720/2433-1783)4巻1号 Page45-52(2020)
- Author:Japanese Society of Pediatric Cardiology and Cardiac Surgery Guideline Committee
- 分類:奇形; 小児の保健医療; 心臓の疾患; 薬物療法
-
100:G04058
大動脈瘤・大動脈解離診療ガイドライン2020年改訂版
- 発行:2020
- Author:日本循環器学会ほか
- 分類:血管の疾患
-
101:G04059
川崎病心臓血管後遺症の診断と治療に関するガイドライン (2020年改訂版)
-
102:G04060
弁膜症治療のガイドライン2020年改訂版
- 発行:2020
- Author:日本循環器学会ほか
- 分類:心臓の疾患
-
103:G04047
心アミロイドーシス診療ガイドライン2020年版
- 発行:2020
- Author:日本循環器学会,日本アミロイドーシス学会他
- 分類:心筋疾患; 代謝性疾患
-
104:G04206
抗血栓療法患者の抜歯に関するガイドライン 2020年版
- 発行元:学術社(9784908730030). 2020
- Author:日本有病者歯科医療学会, 日本口腔外科学会, 日本老年歯科医学会
- 分類:血管の疾患; 歯科医療; 薬物療法
-
105:G04003
炎症性疾患に対する生物学的製剤と呼吸器疾患 診療の手引き 第2版
-
106:G04028
「下肢静脈瘤に対する血管内焼灼術のガイドライン2019」不適切治療症例に関する追補
- Source:静脈学(0915-7395/2186-5523)31巻1号 Page39-43(2020)
- Author:日本静脈学会ガイドライン委員会, 下肢静脈瘤血管内治療実施管理委員会
- Abstract:血管内焼灼術(endovenous thermal ablation:ETA)の普及に伴い、部分的な伏在静脈弁不全のみの症例や弁不全のない正常静脈に対するETAなど、不適切な治療例が認められるようになった。適正なETAの適応は「下肢静脈瘤に対する血管内焼灼術のガイドライン2019」で示されているが、本ガイドライン追補は、ETAを行うための基本的な手術適応と不適切治療症例の詳細を示すことを目的に作成された。(著者抄録)
- 分類:血管の疾患
-
107:G04031
経静脈血栓溶解療法(組み換え組織型プラスミノーゲン活性化因子)に関するガイドライン第3版、2019年3月 日本脳卒中学会からのガイドライン
- Source:Neurologia medico-chirurgica(0470-8105/1349-8029)59巻12号 Page449-491(2019.12)
- Author:The Working Group on Revised Guidelines for Intravenous Thrombolysis,Committee for Medical Improvement and Social Insurance,Japan Stroke Society
- 分類:脳卒中; 薬物療法
-
108:G03986
心不全に対する標準的心臓リハビリテーションプログラム
- Source:Circulation Journal(1346-9843/1347-4820)83巻12号 Page2394-2398(2019.11)
- Author:the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation Standard Cardiac Rehabilitation Program Planning Committee
- 分類:リハビリテーション; 心不全
-
109:G03985
日本循環器学会(JCS)の心サルコイドーシスの診断と治療に関するガイドライン2016年版 簡易版
- Source:Circulation Journal(1346-9843/1347-4820)83巻11号 Page2329-2388(2019.10)
- Author:the Japanese Circulation Society Joint Working Group, The Japanese Circulation Society, Japanese College of Cardiology, The Japanese Heart Failure Society, Japan Society of Sarcoidosis and Other Granulomatous Disorders, The Japanese Society of Nuclear Cardiology, Japanese Heart Rhythm Society, The Research Group of Idiopathic Cardiomyopathy,Health,Labour and Welfare Sciences Research Grants,Research on Rare and Intractable Diseases
- 分類:サルコイドーシス; 心臓の疾患
-
110:G03977
日本循環器学会(JCS)/日本心不全学会(JHFS)合同の急性心不全と慢性心不全の診断と治療に関するガイドライン(2017年改訂版) 簡易版
- Source:Circulation Journal(1346-9843/1347-4820)83巻10号 Page2084-2184(2019.09)
- Author:the Japanese Circulation Society and the Japanese Heart Failure Society Joint Working Group
- 分類:心不全
-
111:G03794
潜因性脳梗塞に対する経皮的卵円孔開存閉鎖術の手引き
- Source:心臓(0586-4488/2186-3016)51巻9号 Page976-994(2019.09)
- Author:日本脳卒中学会, 日本循環器学会, 日本心血管インターベンション治療学会, 三学会合同手引き作成委員会
- 分類:外科手術; 心臓の疾患; 脳卒中
-
112:G03802
潜因性脳梗塞に対する経皮的卵円孔開存閉鎖術の手引き 2019年5月
- Source:脳卒中(0912-0726/1883-1923)41巻5号 Page417-441(2019.09)
- Author:日本脳卒中学会, 日本循環器学会, 日本心血管インターベンション治療学会, 三学会合同手引き作成委員会
- 分類:外科手術; 脳卒中
-
113:G03969
高血圧管理に関する2019年版日本高血圧学会ガイドライン(JSH 2019)
- Source:Hypertension Research(0916-9636/1348-4214)42巻9号 Page1235-1481(2019.09)
- Author:The Japanese Society of Hypertension
- 分類:高血圧
-
114:G03908
片頭痛に対する経皮的卵円孔閉鎖術に関するステートメント
- Source:日本頭痛学会誌(1345-6547)46巻1号 Page215-218(2019.08)
- Author:片頭痛に対する経皮的卵円孔閉鎖術に関するステートメント委員会
- 分類:外科手術; 心臓の疾患; 脳の疾患
-
115:G03748
下肢静脈瘤に対する血管内焼灼術のガイドライン2019
- Source:静脈学(0915-7395/2186-5523)30巻Suppl.号 Pagei-81(2019.07)
- Author:日本静脈学会, 日本静脈学会ガイドライン委員会
- 分類:血管の疾患
-
116:G03914
感染性心内膜炎の予防と治療に関するガイドライン(JCS 2017)
- Source:Circulation Journal(1346-9843/1347-4820)83巻8号 Page1767-1809(2019.07)
- Author:the Japanese Circulation Society Joint Working Group, The Japanese Circulation Society, Japanese College of Cardiology, Japanese Society of Echocardiography, The Japanese Association for Thoracic Surgery, The Japanese Society for Cardiovascular Surgery, Japanese Society of Pediatric Cardiology and Cardiac Surgery, Japanese Society for Adult Congenital Heart Disease, The Japan Stroke Society, The Japanese Association for Infectious Diseases, Japanese Society of Chemotherapy
- 分類:感染症; 心臓の疾患
-
117:G03779
高齢者高血圧診療ガイドライン2017(2019年一部改訂)
- Source:日本老年医学会雑誌(0300-9173)56巻3号 Page343-347(2019.07)
- Author:一般社団法人日本老年医学会, 「高齢者高血圧診療ガイドライン2017」作成委員会
- 分類:高血圧; 高齢者の保健医療
-
118:G03725
脳心血管病予防に関する包括的リスク管理チャート2019年版について
- Source:日本内科学会雑誌(0021-5384/1883-2083)108巻5号 Page1024-1074(2019.05)
- Author:脳心血管病協議会, 一般社団法人日本疫学会, 特定非営利活動法人日本高血圧学会, 一般社団法人日本循環器学会, 一般社団法人日本腎臓学会, 一般社団法人日本総合健診医学会, 一般社団法人日本体力医学会, 一般社団法人日本痛風・核酸代謝学会, 一般社団法人日本糖尿病学会, 一般社団法人日本動脈硬化学会, 一般社団法人日本内科学会, 一般社団法人日本脳卒中学会, 一般社団法人日本肥満学会, 一般社団法人日本老年医学会, 一般社団法人日本神経学会, 一般社団法人日本医学会連合, 公益社団法人日本医師会
- 分類:ライフスタイルの改善; 血管の疾患; 心臓の疾患; 脳の疾患; 予防的保健サービス
-
119:G03702
静注血栓溶解(rt-PA)療法 適正治療指針 第三版
- Source:脳卒中(0912-0726/1883-1923)41巻3号 Page205-246(2019.05)
- Author:日本脳卒中学会脳卒中医療向上・社会保険委員会静注血栓溶解療法指針改訂部会
- 分類:脳卒中; 薬物療法
-
120:G03852
日本循環器学会(JCS)の急性冠症候群診療ガイドライン2018
- Source:Circulation Journal(1346-9843/1347-4820)83巻5号 Page1085-1196(2019.04)
- Author:the Japanese Circulation Society Joint Working Group, The Japanese Circulation Society, the Japanese Association for Thoracic Surgery, the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation, the Japanese Association of Cardiovascular Intervention and Therapeutics, the Japanese College of Cardiology, the Japanese Coronary Association, the Japanese Heart Rhythm Society, the Japanese Society for Cardiovascular Surgery, the Japanese Society of Intensive Care Medicine
- 分類:虚血性心疾患
-
121:G03756
肺高血圧症治療ガイドライン(JCS 2017/JPCPHS 2017)
- Source:Circulation Journal(1346-9843/1347-4820)83巻4号 Page842-945(2019.03)
- Author:the Japanese Circulation Society and the Japanese Pulmonary Circulation and Pulmonary Hypertension Society Joint Working Group, The Japanese Circulation Society, Japanese Pulmonary Circulation and Pulmonary Hypertension Society, The Japanese Respiratory Society, Japanese College of Cardiology, The Japanese Heart Failure Society, The Japanese Society for Cardiovascular Surgery, The Japanese Association for Thoracic Surgery, The Japanese Society for Vascular Surgery, Japanese College of Angiology, The Japanese Society for Transplantation, Japan College of Rheumatology, Japanese Society of Pediatric Cardiology and Cardiac Surgery, Japanese Society for Adult Congenital Heart Disease, The Japanese Society of Pathology, Japanese Society of Phlebology, Japanese Association of Cardiovascular Intervention and Therapeutics, Japanese Society of Sleep Research, Japanese Society of Pediatric Pulmonary Circulation, Japanese Society of Vascular Pathology, The Ministry of Health,Labour and Welfare"Intractable Respiratory Disease/Pulmonary Hypertension Study Group under the Intractable and Other Disease Policy Study Program", The Ministry of Health,Labour and Welfare"Autoimmune Disease Study Group under the Intractable Disease Policy Study Program"
- 分類:循環器系の疾患; 肺と気管支の疾患
-
122:G03691
脳卒中における終末期医療に関するガイドライン 2018年12月
- Source:脳卒中(0912-0726/1883-1923)41巻2号 Page125-131(2019.03)
- Author:一般社団法人日本脳卒中学会, 重症脳卒中における生命倫理プロジェクトチーム
- Abstract:重症脳卒中で回復不可能な状況では、臓器提供を前提とした法的脳死判定を行う場合以外は、医療・ケアの方針は臨床現場に委ねられている。また、突然発症の脳卒中には、発病前の本人の意思を確認できないことが多いという特殊性がある。一般社団法人日本脳卒中学会は、医療・ケアチームによる重症脳卒中の終末期の対応についての判断・方針決定を支援する目的で、本ガイドラインを作成した。本ガイドラインでは、「脳卒中を原因とした、全脳の不可逆的な機能不全で、いかなる治療を行っても死が避けられない状態」を「脳卒中による全脳機能不全」と定義した。さらに、脳卒中における終末期で、臓器提供を行わず、家族等に医療・ケアの変更・中止の希望があれば、本ガイドラインで定めた方法で全脳機能不全の確定判断を行い、各施設の臨床倫理委員会などの審議を経て病院長の承認のもと、延命治療の中止や差し控えを行いうることを提言している。(著者抄録)
- 分類:終末期医療; 脳卒中
-
123:G03687
心サルコイドーシスのPET診断のガイドライン(日本心臓核医学会) 心臓サルコイドーシスに対する18F-FDG PET検査の手引き2018年改訂[ダイジェスト版]
- Source:日本心臓核医学会ニュースレター(1346-2733)21巻1号 Page22-27(2019.02)
- Author:日本心臓核医学会「心臓サルコイドーシスの18F-FDG PET診断に関する委員会」
- 分類:サルコイドーシス; 心臓の疾患; 放射線診断
-
124:G03688
心臓核医学検査リスクマネージメント 心臓核医学検査に伴う医療被ばくの最適化に関するWG報告[ダイジェスト版]
-
125:G03925
厚生労働省、難治性血管炎に関する調査研究班のANCA関連血管炎診療ガイドライン2017
- Source:Modern Rheumatology(1439-7595/1439-7609)29巻1号 Page20-30(2019.01)
- Author:HarigaiMasayoshi(東京女子医科大学)
- 分類:血管の疾患; 自己免疫疾患
-
126:G04236
一般向け「高血圧治療ガイドライン2019」解説冊子 高血圧の話
- 発行:2019
- Author:日本高血圧学会,日本高血圧協会,ささえあい医療人権センターCOML
- 分類:高血圧
-
127:G03774
下肢静脈瘤に対する血管内焼灼術のガイドライン 2019
- 発行元:日本医事新報社(9784784990702). 2019
- Author:日本静脈学会
- 分類:血管の疾患
-
128:G03646
周産期心筋症診療の手引き
- 発行元:中外医学社(9784498136526). 2019
- Author:厚生労働科学研究難治性疾患政策研究事業「周産期(産褥性)心筋症の,早期診断検査確立研究の継続と診断ガイドライン作成」班・「特発性心筋症に関する調査研究」班
- 分類:心筋疾患; 妊産婦の管理
-
129:G03645
急性・慢性心不全診療ガイドライン かかりつけ医向けガイダンス
- 発行元:ライフサイエンス出版(9784897753898). 2019
- Author:日本心不全学会
- 分類:心不全
-
130:G04182
特発性/遺伝性肺動脈性肺高血圧症(IPAH/HPAH)診療ガイドライン
- 発行元:日本肺高血圧・肺循環学会(9784904090268). 2019
- Author:日本肺高血圧・肺循環学会 厚生労働科学研究費補助金 難治性疾患政策研究事業 「難治性呼吸器疾患・肺高血圧症に関する調査研究」班
- 分類:循環器系の疾患; 肺と気管支の疾患
-
131:G03776
脳ドックのガイドライン 2019 [改訂・第5版]
-
132:G03840
脳卒中治療ガイドライン 2015 [追補2019対応]
-
133:G03673
高血圧治療ガイドライン 2019 (JSH2019)
- 発行元:日本高血圧学会(9784897753867). 2019
- Author:日本高血圧学会
- 分類:高血圧
-
134:G03613
FDG PET、PET/CT診療ガイドライン2018
- Source:核医学(0022-7854/2189-9932)55巻1号 Page1-22(2018.12)
- Author:日本核医学会, PET核医学委員会, 健保委員会
- 分類:その他腫瘍/腫瘍全般; てんかん; 心臓の疾患; 放射線診断
-
135:G03716
超音波による深部静脈血栓症・下肢静脈瘤の標準的評価法
- Source:静脈学(0915-7395/2186-5523)29巻3号 Page363-394(2018.12)
- Author:静脈エコー検討小委員会
- 分類:画像診断; 血管の疾患
-
136:G03573
脳血管疾患患者におけるリハビリテーション栄養診療ガイドライン
- Source:リハビリテーション栄養2巻2号 Page260-267(2018.10)
- Author:田中舞(富山県リハビリテーション病院・こども支援センター)
- 分類:リハビリテーション; 栄養管理; 血管の疾患; 脳の疾患
-
137:G03797
日本動脈硬化学会(JAS) アテローム性動脈硬化性疾患予防ガイドライン2017
- Source:Journal of Atherosclerosis and Thrombosis(1340-3478/1880-3873)25巻9号 Page846-984(2018.09)
- Author:Committee for Epidemiology and Clinical Management of Atherosclerosis
- 分類:動脈硬化症; 予防的保健サービス
-
138:G03641
PCSK9阻害薬の適切な臨床使用に関する声明
- Source:Journal of Atherosclerosis and Thrombosis(1340-3478/1880-3873)25巻8号 Page747-750(2018.08)
- Author:the Japan Atherosclerosis Society Working Group on Statement for Appropriate Use of PCSK9 Inhibitors
- 分類:血管の疾患; 先天性代謝異常; 薬物療法
-
139:G03612
学校心臓検診のガイドライン(JCS 2016/JSPCCS 2016) ダイジェスト版
- Source:Circulation Journal(1346-9843/1347-4820)82巻9号 Page2385-2444(2018.08)
- Author:the Japanese Circulation Society, the Japanese Society of Pediatric Cardiology and Cardiac Surgery of Joint Working Group
- 分類:学校保健; 心臓の疾患; 生体検査
-
140:G03706
抗血栓薬服用者に対する消化器内視鏡診療ガイドライン 直接経口抗凝固薬を含めた抗凝固薬に関する追補2017
- Source:Digestive Endoscopy(0915-5635/1443-1661)30巻4号 Page433-440(2018.07)
- Author:Committee of 2017 Appendix on Guidelines for Gastroenterological Endoscopy in Patients Undergoing Antithrombotic Treatment, Guidelines Committee,Japan Gastroenterological Endoscopy Society
- 分類:血管の疾患; 消化管の疾患; 診療の安全性; 生体検査; 薬物療法
-
141:G03544
経皮経管的脳血栓回収用機器 適正使用指針(第3版)2018年3月
- Source:脳卒中(0912-0726/1883-1923)40巻4号 Page285-309(2018.07)
- Author:日本脳卒中学会, 日本脳神経外科学会, 日本脳神経血管内治療学会, 三学会合同指針作成委員会
- 分類:その他患者管理; 脳卒中
-
142:G03684
2018年の急性心筋梗塞(AMI)に対するPrimary PCIに関するCVITエキスパートコンセンサスドキュメント
- Source:Cardiovascular Intervention and Therapeutics(1868-4300/1868-4297)33巻2号 Page178-203(2018.04)
- Author:The Task Force on Primary Percutaneous Coronary Intervention(PCI)of the Japanese Cardiovascular Interventional Therapeutics(CVIT)
- 分類:外科手術; 心筋疾患
-
143:G03468
抗凝固療法中患者への脳梗塞急性期再開通治療に関する推奨 2017年11月
- Source:脳卒中(0912-0726/1883-1923)40巻2号 Page123-135(2018.03)
- Author:日本脳卒中学会脳卒中医療向上・社会保険委員会「抗凝固療法中患者への脳梗塞急性期再開通治療に関する推奨」作業部会
- 分類:脳卒中; 薬物療法
-
144:G03425
【ダイジェスト版】2016年版 心臓移植に関する提言
- Source:日本心臓血管外科学会雑誌(0285-1474/1883-4108)47巻1号 Page(1)-(61)(2018.01)
- Author:日本循環器学会, 日本心臓病学会, 日本心臓血管外科学会, 日本心不全学会, 日本小児循環器学会, 日本移植学会, 日本救急医学会, 日本胸部外科学会, 厚生労働省心筋症研究班
- 分類:移植; 心臓の疾患
-
145:G03429
もやもや病(ウイリス動脈輪閉塞症)診断・治療ガイドライン(改訂版)
- Source:脳卒中の外科(0914-5508/1880-4683)46巻1号 Page1-24(2018.01)
- Author:厚生労働科学研究費補助金難治性疾患克服事業ウイリス動脈輪閉塞症における病態・治療に関する研究班
- 分類:血管の疾患; 脳の疾患
-
146:G03439
ポケット版 急性・慢性心不全診療ガイドライン(2017年改訂版)
- 発行元:ライフサイエンス出版(9784897753683). 2018
- Author:日本循環器学会,日本心不全学会
- 分類:心不全
-
147:G04049
不整脈非薬物治療ガイドライン(2018年改訂版)
-
148:G04054
先天性心疾患並びに小児期心疾患の診断検査と薬物療法ガイドライン(2018年改訂版)
-
149:G04338
動脈硬化性疾患予防のための脂質異常症治療ガイド 2018年版
-
150:G03649
女性の動脈硬化性疾患発症予防のための管理指針 2018年度版
-
151:G04053
安定冠動脈疾患の血行再建ガイドライン(2018年改訂版)
-
152:G04048
心疾患患者の妊娠・出産の適応、管理に関するガイドライン(2018年改訂版)
-
153:G04050
心筋症診療ガイドライン(2018年改訂版)
- 発行:2018
- Author:日本循環器学会ほか
- 分類:心筋疾患
-
154:G04052
急性冠症候群ガイドライン(2018年改訂版)
-
155:G04051
慢性冠動脈疾患診断ガイドライン(2018年改訂版)
-
156:G03548
慢性血栓塞栓性肺高血圧症(CTEPH)診療ガイドライン
-
157:G04061
肺疾患に伴う肺高血圧症診療ガイドライン
- 発行:2018
- Author:日本肺高血圧・肺循環学会,厚生労働省科学研究費補助金 難治性疾患政策研究事業 「難治性呼吸器疾患・肺高血圧症に関する調査研究」班
- 分類:循環器系の疾患; 肺と気管支の疾患
-
158:G03825
血流維持型大動脈内視鏡診断標準化指針(NPO法人日本血管映像化研究機構血流維持型大動脈内視鏡診断標準化委員会編2017年版)
- Source:心臓血管内視鏡(2188-6571/2188-7500)4巻1号 Page1-11(2018)
- Author:NPO法人日本血管映像化研究機構大動脈内視鏡診断標準化委員会
- 分類:血管の疾患; 臨床検査
-
159:G03517
日本における脳心血管疾患予防のための包括的リスク管理
- Source:Clinical and Experimental Nephrology(1342-1751/1437-7799)21巻5号 Page743-754(2017.10)
- Author:Joint Committee for Comprehensive Risk Management Chart for the Prevention of Cerebro-Cardiovascular Diseases, The Japanese Society of Internal Medicine, the Japan Epidemiological Association, the Japa-nese Society of Hypertension, the Japanese Circulation Society, the Japanese Society of Nephrology, the Japanese Society of Physical Fitness and Sports Medicine, the Japan Diabetes Society, the Japan Atherosclerosis Society, the Japan Stroke Society, the Japan Society for the Study of Obesity, the Japan Geriatrics Society, the Japanese Association of Medical Sciences, the Japan Medical Association
- 分類:血管の疾患; 心臓の疾患; 脳の疾患; 予防的保健サービス
-
160:G03353
日本皮膚科学会ガイドライン 弾性線維性仮性黄色腫診療ガイドライン(2017年版)
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X/1346-8146)127巻11号 Page2447-2454(2017.10)
- Author:「弾性線維性仮性黄色腫診療ガイドライン」策定委員会
- 分類:眼の疾患; 血管の疾患; 皮膚および皮下組織の疾患; 皮膚の疾患
-
161:G03274
日本皮膚科学会ガイドライン 創傷・褥瘡・熱傷ガイドライン 5:下腿潰瘍・下肢静脈瘤診療ガイドライン
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X/1346-8146)127巻10号 Page2239-2259(2017.09)
- Author:創傷・熱傷ガイドライン委員会
- 分類:血管の疾患; 皮膚の疾患
-
162:G03459
日本神経治療学会 標準的神経治療 中枢神経の血管炎
- Source:神経治療学(0916-8443/2189-7824)34巻5号 Page553-571(2017.09)
- Author:日本神経治療学会治療指針作成委員会
- 分類:血管の疾患; 中枢神経系疾患
-
163:G03541
日本における脳血管障害予防に関する包括的リスク管理
- Source:Geriatrics & Gerontology International(1444-1586/1447-0594)17巻8号 Page1145-1154(2017.08)
- Author:The Joint Committee for Comprehensive Risk Management Chart for the Prevention of Cerebro-Cardiovascular Diseases
- 分類:血管の疾患; 脳の疾患
-
164:G03301
日本皮膚科学会ガイドライン 創傷・褥瘡・熱傷ガイドライン 4:膠原病・血管炎にともなう皮膚潰瘍診療ガイドライン
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X/1346-8146)127巻9号 Page2033-2075(2017.08)
- Author:創傷・熱傷ガイドライン委員会
- 分類:血管の疾患; 皮膚の疾患; 膠原病
-
165:G03325
脳心血管病予防に関する包括的リスク管理チャートについて
- Source:肥満研究(1343-229X)23巻2号 Pagexxiv-xxxv(2017.08)
- Author:Joint Committee for Comprehensive Risk Management Chart for the Prevention of Cerebro- and Cardiovascular Diseases, The Japanese Society of Internal Medicine, the Japan Epidemiological Association, the Japanese Society of Hypertension, the Japanese Circulation Society, the Japanese Society of Nephrology, the Japanese Society of Physical Fitness and Sports Medicine, the Japan Diabetes Society, the Japan Atherosclerosis Society, the Japan Stroke Society, the Japan Society for the Study of Obesity, the Japan Geriatrics Society, the Japanese Association of Medical Sciences, and the Japan Medical Association
- 分類:ライフスタイルの改善; 血管の疾患; 心臓の疾患; 脳の疾患; 予防的保健サービス
-
166:G03272
抗血栓薬服用者に対する消化器内視鏡診療ガイドライン 直接経口抗凝固薬(DOAC)を含めた抗凝固薬に関する追補2017
- Source:Gastroenterological Endoscopy(0387-1207/1884-5738)59巻7号 Page1547-1558(2017.07)
- Author:日本消化器内視鏡学会抗血栓薬服用者に対する消化器内視鏡診療ガイドライン追補2017委員会
- Abstract:日本消化器内視鏡学会は、抗血栓薬の休薬による血栓塞栓症の誘発に配慮した"抗血栓薬服用者に対する消化器内視鏡診療ガイドライン"を報告した。その後新しい経口抗凝固薬を用いられるようになり、実臨床ではそれらの対応についての基準が求められていた。そこで、抗凝固薬の新たな知見を加えて、抗凝固薬に関する追補版を作成した。しかし、各ステートメントに関してはエビデンスレベルは不十分なものが多く、今後は臨床現場での追補ガイドラインの検証が必要となる。(著者抄録)
- 分類:血管の疾患; 消化管の疾患; 診療の安全性; 生体検査; 薬物療法
-
167:G03454
日本における脳心血管疾患の予防のための包括的リスク管理
- Source:Journal of Atherosclerosis and Thrombosis(1340-3478/1880-3873)24巻7号 Page749-764(2017.07)
- Author:Joint Committee for Comprehensive Risk Management Chart for the Prevention of Cerebro-Cardiovascular Diseases, The Japanese Society of Internal Medicine, the Japan Epidemiological Association, the Japanese Society of Hypertension, the Japanese Circulation Society, the Japanese Society of Nephrology, the Japanese Society of Physical Fitness and Sports Medicine, the Japan Diabetes Society, the Japan Atherosclerosis Society, the Japan Stroke Society, the Japan Society for the Study of Obesity, the Japan Geriatrics Society, the Japanese Association of Medical Sciences, the Japan Medical Association
- 分類:血管の疾患; 心臓の疾患; 脳の疾患; 予防的保健サービス
-
168:G03465
日本における血栓性血小板減少性紫斑病(TTP)の診断と治療のガイドライン2017
- Source:International Journal of Hematology(0925-5710/1865-3774)106巻1号 Page3-15(2017.07)
- Author:For TTP group of Blood Coagulation Abnormalities Research Team,Research on Rare and Intractable Disease supported by Healh,Labour,and Welfare Sciences Research Grants
- 分類:血液の疾患; 血管の疾患
-
169:G03230
高齢者高血圧診療ガイドライン2017
- Source:日本老年医学会雑誌(0300-9173)54巻3号 Page236-298(2017.07)
- Author:日本老年医学会「高齢者の生活習慣病管理ガイドライン」作成ワーキング, 日本高血圧学会
- 分類:高血圧; 高齢者の保健医療
-
170:G03252
作業療法疾患別ガイドライン 脳血管障害
- Source:作業療法(0289-4920)36巻3号 Page251-257(2017.06)
- Author:脳血管障害ガイドライン作成委員会
- 分類:リハビリテーション; 血管の疾患; 脳の疾患
-
171:G03235
血栓性血小板減少性紫斑病(TTP)診療ガイド2017
- Source:臨床血液(0485-1439/1882-0824)58巻4号 Page271-281(2017.04)
- Author:難治性疾患等政策研究事業「血液凝固異常症に関する調査研究班」TTPグループ
- Abstract:血栓性血小板減少性紫斑病(TTP)は,予後不良の急性疾患であるため適切な診断と治療が重要である。TTPは血小板減少と溶血性貧血を中心とした臨床所見で診断されてきたが,最近では臨床所見に加えADAMTS13活性10%未満が国際的なTTP診断基準となり,本診療ガイドでもこの診断基準を踏襲した。さらに,ADAMTS13に対する自己抗体が陽性であれば後天性,ADAMTS13遺伝子異常があれば先天性と診断する。治療法は,先天性TTPではADAMTS13を補充するため新鮮凍結血漿(FFP)を輸注する。後天性TTPでは,ADAMTS13を補充し自己抗体を除去するなどを目的としてFFPを置換液とした血漿交換を行う。自己抗体産生抑制のためステロイド療法が血漿交換に併用されることが多いが,最近では難治性・再発性症例には,CD20に対するモノクローナル抗体リツキシマブが有効であることが報告されている。(著者抄録)
- 分類:血液の疾患; 血管の疾患
-
172:G03180
2016年版 心臓移植に関する提言
- Source:循環器病ガイドシリーズ(2189-1958)2016巻心臓移植に関する提言号 Page1-87(2017.03)
- Author:日本循環器学会, 日本心臓病学会, 日本心臓血管外科学会, 日本心不全学会, 日本小児循環器学会, 日本移植学会, 日本救急医学会, 日本胸部外科学会, 厚生労働省心筋症研究班
- 分類:移植; 心臓の疾患
-
173:G03181
ダイジェスト版 2016年版 心臓移植に関する提言
- Source:循環器病ガイドシリーズ(2189-1958)2016巻心臓移植に関する提言号 Page88-148(2017.03)
- Author:日本循環器学会, 日本心臓病学会, 日本心臓血管外科学会, 日本心不全学会, 日本小児循環器学会, 日本移植学会, 日本救急医学会, 日本胸部外科学会, 厚生労働省心筋症研究班
- 分類:移植; 心臓の疾患
-
174:G03320
心血管薬の治療薬物モニタリングに関するガイドライン 血中薬物濃度モニタリングの臨床使用(JCS 2015年版) ダイジェスト版
- Source:Circulation Journal(1346-9843/1347-4820)81巻4号 Page581-612(2017.03)
- Author:the Japanese Circulation Society, the Japanese Society of Therapeutic Drug Monitoring Joint Working Group
- 分類:心臓の疾患; 診療の安全性; 薬物療法; 臨床検査
-
175:G03177
日本蘇生協議会蘇生ガイドライン 小児の蘇生 心拍再開後集中治療
- Source:日本集中治療医学会雑誌(1340-7988/1882-966X)24巻2号 Page184-198(2017.03)
- Author:日本集中治療医学会小児集中治療委員会JRC蘇生ガイドライン2015ワーキンググループ
- Abstract:2015年10月、日本蘇生協議会(Japan Resuscitation Council、JRC)により「JRC蘇生ガイドライン2015」が公表された。日本集中治療医学会はJRC加盟学会として、この改訂版作成の任に当たった。小児の蘇生(pediatric life support、PLS)部門は、日本集中治療医学会(小児集中治療委員会)、日本小児科学会、日本小児救急医学会からのメンバーによる合同委員会を結成し、分担項目を設定した。日本集中治療医学会小児集中治療委員会は、委員および委員会外部学会員よりなるJRC蘇生ガイドライン2015ワーキンググループを立ち上げ、PLS全8項目中、1)特殊な状況(の蘇生)、2)ショック、3)ECPR(extracorporeal cardiopulmonary resuscitation)、4)心拍再開後の集中治療、5)予後判定と原因検索を担当した。これは、ガイドライン記載PLS全内容量の42%を占める。本誌ではこのうち、4)心拍再開後の集中治療、に関する全身を再掲載した。本学会が対応した領域における改訂の要点を下記に示した。【敗血症性ショックに対する輸液蘇生】等張晶質液のボーラス輸液の制限は、特殊な状況下においては、小児敗血症性ショックの転帰を改善するかもしれない。発熱性疾患の小児において、ことに明らかな敗血症性ショックの兆候がない場合は、患者評価を繰り返し行いつつ慎重な輸液療法が施行されるべきである。【ECPR(extracorporeal CPR)】蘇生中あるいは蘇生後に、専門家、医療資源、医療体制において体外式膜型肺(extracorporeal membrane oxygenation、ECMO)管理を適正化できる環境下では、院内心停止に陥った小児の心疾患患者に対してECMOの使用が考慮される。【心拍再開後の集中治療】院外心停止後に意識がない小児に対して、発熱を回避し、一定期間の中等度の低体温療法、あるいは正常体温に厳格に維持することで、転帰は改善するとした報告があった。自己心拍再開(return of spontaneous circulation、ROSC)後にPaO2を測定し、患者の状況に適した値を目標値とする。特定の患者データがない場合は、ROSC後は正常酸素血症を目標とする。ROSC後にPaCO2を測定し、患者の状況に適した値を目標値とする。特定のPaCO2の目標値を推奨する根拠に乏しい。少なくとも年齢相当の5パーセンタイル値を超える収縮期血圧値を維持するように、輸液や血管作動薬/血管収縮薬を使用する。【予後予測因子】小児の心停止後7日以内に行う脳波検査が、予後予測を補完しうる。小児の心停止後の予後予測のために脳波を単独で用いるには根拠が不十分である。院内心停止の小児については、患者年齢が1歳未満、初期波形がショック適応といった良好な転帰の予測因子を、予後判断の補助として使用する。院外心停止の小児については、患者年齢が1歳以上、初期波形VF/無脈性VTが良好な転帰の予測因子であった。心肺蘇生時間は、それ自体は有用ではない。重要なこととして、いまだ証明されていない予後予測因子に固執することなく、蘇生中の予後予測と方針決定の指針となる複数の因子を総合して判断すべきである。心停止後の小児の転帰を予測しようとする際には複数の変数を使用する。心拍再開後の集中治療が予後予測因子にどのような影響を与えるかは不確かである。小児蘇生領域のエビデンスについては、大規模な疫学データ解析や、海外におけるランダム化比較試験などを中心に徐々に知見の集積が進んでいるが、いまだ十分とはいえない。当学会会員を中心として、今後の知見集積への貢献が強く期待される。(著者抄録)
- 分類:救急医療; 小児の保健医療; 心臓の疾患
-
176:G03134
血管炎・血管障害診療ガイドライン2016年改訂版
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X/1346-8146)127巻3号 Page299-415(2017.03)
- Author:日本皮膚科学血管炎・血管障害診療ガイドライン改訂版作成委員会
- 分類:血管の疾患
-
177:G03151
2016年版心臓サルコイドーシスの診療ガイドライン
- Source:循環器病ガイドシリーズ(2189-1958)2016巻心臓サルコイドーシスの診療ガイドライン号 Page1-75(2017.02)
- Author:日本循環器学会, 日本心臓病学会, 日本心不全学会, 日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会, 日本心臓核医学会, 日本不整脈心電学会, 厚生労働省難治性疾患政策研究事業「特発性心筋症に関する調査研究」班
- 分類:サルコイドーシス; 心臓の疾患
-
178:G03152
ダイジェスト版 2016年版心臓サルコイドーシスの診療ガイドライン
- Source:循環器病ガイドシリーズ(2189-1958)2016巻心臓サルコイドーシスの診療ガイドライン号 Page76-137(2017.02)
- Author:日本循環器学会, 日本心臓病学会, 日本心不全学会, 日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会, 日本心臓核医学会, 日本不整脈心電学会, 厚生労働省難治性疾患政策研究事業「特発性心筋症に関する調査研究」班
- 分類:サルコイドーシス; 心臓の疾患
-
179:G03167
rt-PA(アルテプラーゼ)静注療法適正治療指針(第二版)
- Source:脳卒中(0912-0726/1883-1923)39巻1号 Page43-86(2017.01)
- Author:日本脳卒中学会脳卒中医療向上・社会保険委員会rt-PA(アルテプラーゼ)静注療法指針改訂部会
- 分類:脳卒中; 薬物療法
-
180:G03265
非心臓手術における周術期の心血管系評価ならびに管理に関するガイドライン(JCS2014) ダイジェスト版
- Source:Circulation Journal(1346-9843/1347-4820)81巻2号 Page245-267(2017.01)
- Author:the Japanese Circulation Society Joint Working Group
- 分類:外科手術; 血管の疾患; 心臓の疾患
-
181:G03121
ANCA関連血管炎診療ガイドライン2017
- 発行元:診断と治療社(9784787822765). 2017
- Author:厚生労働科学研究費補助金難治性疾患等政策研究事業(難治性疾患政策研究事業)難治性血管炎に関する調査研究班,難治性腎疾患に関する調査研究班,びまん性肺疾患に関する調査研究班
- 分類:血管の疾患; 自己免疫疾患
- ※ このデータは旧版です。新版情報はこちら
-
182:G03511
ANCA関連血管炎診療ガイドライン2017 クイックリファレンス
- 発行:2017
- Author:厚生労働科学研究費補助金難治性疾患等政策研究事業(難治性疾患政策研究事業)難治性血管炎に関する調査研究班,難治性腎疾患に関する調査研究班,びまん性肺疾患に関する調査研究班
- 分類:血管の疾患; 自己免疫疾患
-
183:G03258
創傷・褥瘡・熱傷ガイドライン4:膠原病・血管炎にともなう皮膚潰瘍ガイドライン第2版
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X)127巻9号 Page1989-2031(2017)
- Author:日本皮膚科学会
- 分類:血管の疾患; 皮膚の疾患; 膠原病
-
184:G04337
動脈硬化性疾患予防のための脂質異常症治療ガイド 2013年版 改訂版
-
185:G03228
動脈硬化性疾患予防ガイドライン2017年度版
-
186:G03280
小児腎血管性高血圧診療ガイドライン2017
-
187:G03306
弾性線維性仮性黄色腫診断ガイドライン2017年版
-
188:G03410
急性・慢性心不全診療ガイドライン(2017年改訂版)
- 発行:2017
- Author:日本循環器学会ほか
- 分類:心不全
-
189:G03412
感染性心内膜炎の予防と治療に関するガイドライン(2017年改訂版)
-
190:G03415
成人先天性心疾患診療ガイドライン(2017年改訂版)
-
191:G03305
日本整形外科学会症候性静脈血栓塞栓症予防ガイドライン2017
-
192:G03416
肺血栓塞栓症および深部静脈血栓症の診断、治療、予防に関するガイドライン(2017年改訂版)
-
193:G03395
肺静脈閉塞症/肺毛細血管腫症(PVOD/PCH)診療ガイドライン
-
194:G03414
肺高血圧症治療ガイドライン(2017改訂版)
-
195:G03315
脳卒中治療ガイドライン 2015 [追補2017対応]
-
196:G03507
血管腫・血管奇形・リンパ管奇形診療ガイドライン 2017
-
197:G03413
遺伝性不整脈の診療に関するガイドライン(2017年改訂版)
-
198:G03206
高山病と関連疾患の診療ガイドライン
- 発行元:中外医学社(9784498066885). 2017
- Author:日本登山医学会 高山病と関連疾患の診療ガイドライン
- 分類:呼吸器系の疾患; 循環器系の疾患
-
199:G03106
2014年度合同研究班報告 【ダイジェスト版】末梢閉塞性動脈疾患の治療ガイドライン(2015年改訂版)
- Source:日本心臓血管外科学会雑誌(0285-1474/1883-4108)45巻6号 Page(1)-(52)(2016.11)
- Author:日本循環器学会, 日本インターベンショナルラジオロジー学会, 日本形成外科学会, 日本血管外科学会, 日本血管内治療学会, 日本血栓止血学会, 日本心血管インターベンション治療学会, 日本心臓血管外科学会, 日本心臓病学会, 日本糖尿病学会, 日本動脈硬化学会, 日本脈管学会, 日本老年医学会
- 分類:血管の疾患
-
200:G03126
日本循環器学会/日本小児循環器学会合同ガイドライン 2016年版 学校心臓検診のガイドライン
- Source:循環器病ガイドシリーズ(2189-1958)2016巻学校心臓検診のガイドライン号 Pagei-80(2016.11)
- Author:日本循環器学会, 日本小児循環器学会, 一般社団法人日本循環器学会ガイドライン委員会
- 分類:学校保健; 心臓の疾患; 生体検査
-
201:G03127
日本循環器学会/日本小児循環器学会合同ガイドライン【ダイジェスト版】 2016年版 学校心臓検診のガイドライン
- Source:循環器病ガイドシリーズ(2189-1958)2016巻学校心臓検診のガイドライン号 Page81-148(2016.11)
- Author:日本循環器学会, 日本小児循環器学会
- 分類:学校保健; 心臓の疾患; 生体検査
-
202:G03241
成人の心臓弁膜症に対する心エコー診断
- Source:Journal of Medical Ultrasonics(1346-4523/1613-2254)43巻4号 Page557-597(2016.10)
- Author:Terminology and Diagnostic Criteria Committee,Japan Society of Ultrasonics in Medicine
- 分類:画像診断; 心臓の疾患
-
203:G03115
日本小児救急医学会心臓蘇生委員会報告 JRC蘇生ガイドライン2015(第3章) 小児の蘇生
- Source:日本小児救急医学会雑誌(1346-8162)15巻3号 Page433-514(2016.10)
- Author:心臓蘇生委員会, 日本小児救急医学会, 日本小児科学会, 日本集中治療医学会
- 分類:救急医療; 小児の保健医療; 心臓の疾患
-
204:G03062
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2012年度合同研究班報告【ダイジェスト版】 冠攣縮性狭心症の診断と治療に関するガイドライン(2013年改訂版)
- Source:日本心臓血管外科学会雑誌(0285-1474/1883-4108)45巻5号 Page(1)-(19)(2016.09)
- Author:日本循環器学会, 日本冠疾患学会, 日本胸部外科学会, 日本心血管インターベンション治療学会, 日本心臓血管外科学会, 日本心臓血管内視鏡学会, 日本心臓病学会
- 分類:虚血性心疾患
-
205:G03090
既存治療で効果不十分な急性期川崎病に対するインフリキシマブの薬事承認と使用の手引き
-
206:G03146
日本循環器学会/日本TDM学会合同ガイドライン(2013-2014年度合同研究班報告)【ダイジェスト版】 2015年版 循環器薬の薬物血中濃度モニタリングに関するガイドライン
- Source:TDM研究(0911-1026)33巻3号 Page123-157(2016.09)
- Author:日本循環器学会, 日本TDM学会
- 分類:循環器系の疾患; 薬物療法; 臨床検査
-
207:G03200
創傷・熱傷ガイドライン 下肢潰瘍・下肢静脈瘤診療ガイドライン
- Source:The Journal of Dermatology(0385-2407/1346-8138)43巻8号 Page853-868(2016.08)
- Author:The Wound/Burn Guidelines Committee
- 分類:血管の疾患; 皮膚の疾患
-
208:G03145
創傷/熱傷指針 結合組織病/血管炎を伴う皮膚潰瘍に関する診療ガイドライン
- Source:The Journal of Dermatology(0385-2407/1346-8138)43巻7号 Page729-757(2016.07)
- Author:The Wound/Burn Guidelines Committee
- 分類:結合組織の疾患; 血管の疾患; 皮膚の疾患
-
209:G02998
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2011年度合同研究班報告) 【ダイジェスト版】肥大型心筋症の診療に関するガイドライン(2012年改訂版)
- Source:日本心臓血管外科学会雑誌(0285-1474/1883-4108)45巻4号 Page(1)-(18)(2016.07)
- Author:日本循環器学会, 日本胸部外科学会, 日本小児循環器学会, 日本心血管インターベンション学会, 日本心臓血管外科学会, 日本心臓病学会, 日本心電学会
- 分類:心筋疾患
-
210:G03105
植込み型心電図記録計の適応となり得る潜因性脳梗塞患者の診断の手引き
- Source:脳卒中(0912-0726/1883-1923)38巻4号 Page277-286(2016.07)
- Author:日本脳卒中学会脳卒中医療向上・社会保険委員会潜因性脳梗塞患者診断手引き作成部会
- 分類:心臓の疾患; 生体検査; 脳卒中
-
211:G02979
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2011年度合同研究班報告) 【ダイジェスト版】非ST上昇型急性冠症候群の診療に関するガイドライン(2012年改訂版)
- Source:日本心臓血管外科学会雑誌(0285-1474/1883-4108)45巻3号 Page(1)-(14)(2016.05)
- Author:日本循環器学会, 日本冠疾患学会, 日本胸部外科学会, 日本集中治療医学会, 日本心血管インターベンション治療学会, 日本心臓血管外科学会, 日本心臓病学会
- 分類:虚血性心疾患
-
212:G02918
【虚血性脳卒中 急性期血行再開通療法のエビデンス確立を受けて】 実地医家が知っておくべき最新のガイドラインと治療の進歩 脳卒中治療ガイドライン2015改訂のポイント
- Source:Medical Practice(0910-1551)33巻3号 Page342-346(2016.03)
- Author:日本脳卒中学会脳卒中ガイドライン委員会
- 分類:脳卒中
-
213:G02938
ANCA関連血管炎性中耳炎全国調査ワーキンググルーブ報告 ANCA関連血管炎性中耳炎(Otitis media with ANCA-associated vasculitis:OMAAV)診断基準2015とその解説
- Source:Otology Japan(0917-2025/1884-1457)26巻1号 Page37-39(2016.02)
- Author:ANCA関連血管炎性中耳炎全国調査ワーキンググループ
- 分類:血管の疾患; 耳の疾患; 自己免疫疾患
-
214:G02914
日本循環器学会/日本TDM学会合同ガイドライン(2013-2014年度合同研究班報告) 2015年版 循環器薬の薬物血中濃度モニタリングに関するガイドライン
- Source:循環器病ガイドシリーズ(2189-1958)2015巻循環器薬の薬物血中濃度モニタリングに関するガイドライン号 Page3-54(2016.02)
- Author:日本循環器学会, 日本TDM学会
- 分類:循環器系の疾患; 薬物療法; 臨床検査
-
215:G02915
日本循環器学会/日本TDM学会合同ガイドライン(2013-2014年度合同研究班報告)【ダイジェスト版】2015年版 循環器薬の薬物血中濃度モニタリングに関するガイドライン
- Source:循環器病ガイドシリーズ(2189-1958)2015巻循環器薬の薬物血中濃度モニタリングに関するガイドライン号 Page55-89(2016.02)
- Author:日本循環器学会, 日本TDM学会
- 分類:循環器系の疾患; 薬物療法; 臨床検査
-
216:G02955
肥大型心筋症患者の診断と治療のためのガイドライン(JCS2012) 要約版
- Source:Circulation Journal(1346-9843/1347-4820)80巻3号 Page753-774(2016.02)
- Author:JCS Joint Working Group
- 分類:心筋疾患
-
217:G02896
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2009年度合同研究班報告)【ダイジェスト版】 心疾患患者の妊娠・出産の適応、管理に関するガイドライン(2010年改訂版)
- Source:日本心臓血管外科学会雑誌(0285-1474/1883-4108)45巻1号 Page(1)-(18)(2016.01)
- Author:日本循環器学会, 日本産科婦人科学会, 日本小児循環器学会, 日本心臓血管外科学会, 日本心臓病学会
- 分類:心臓の疾患; 妊産婦の管理; 妊娠合併症
-
218:G02893
Minds版やさしい解説 未熟児動脈管開存症第1版
-
219:G02891
Minds版やさしい解説 脳卒中第1版
- 発行:2016
- Author:Minds
- 分類:脳卒中
-
220:G03024
【翻訳版】AHA心肺蘇生と救急心血管治療のためのガイドラインアップデート 2015
-
221:G03226
学校心臓検診のガイドライン(2016年版)
-
222:G03225
心臓サルコイドーシスの診療ガイドライン2016年版
- 発行:2016
- Author:日本循環器学会,日本心臓病学会,日本心不全学会,日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会,日本心臓核医学会,日本不整脈心電学会,厚生労働省難治性疾患政策研究事業「特発性心筋症に関する調査研究」班
- 分類:サルコイドーシス; 心臓の疾患
-
223:G03307
抗血栓療法中の区域麻酔・神経ブロックガイドライン
-
224:G02934
心血管疾患患者に対する災害医学のガイドライン(JCS2014/JSH2014/JCC2014) 要約版
- Source:Circulation Journal(1346-9843/1347-4820)80巻1号 Page261-284(2015.12)
- Author:JCS, JSH and JCC Joint Working Group, The Japanese Circulation Society, The Japanese Society of Hypertension, The Japanese College of Cardiology
- 分類:その他保健医療サービス; 血管の疾患; 心臓の疾患
-
225:G02886
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2009年度合同研究班報告) 【ダイジェスト版】慢性心不全治療ガイドライン(2010年改訂版)
- Source:日本心臓血管外科学会雑誌(0285-1474/1883-4108)44巻6号 Page(1)-(35)(2015.11)
- Author:日本循環器学会, 日本移植学会, 日本胸部外科学会, 日本高血圧学会, 日本小児循環器学会, 日本心臓血管外科学会, 日本心臓病学会, 日本心臓リハビリテーション学会, 日本心電学会, 日本心不全学会, 日本超音波医学会, 日本内分泌学会, 日本不整脈学会
- 分類:心不全
-
226:G02844
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2008年度合同研究班報告)【ダイジェスト版】急性および慢性心筋炎の診断・治療に関するガイドライン(2009年改訂版)
- Source:日本心臓血管外科学会雑誌(0285-1474/1883-4108)44巻5号 Page(1)-(9)(2015.09)
- Author:日本循環器学会, 日本胸部外科学会, 日本小児循環器学会, 日本心臓血管外科学会, 日本心臓病学会, 日本心不全学会
- 分類:ウイルス性疾患; 心筋疾患
-
227:G02781
2012-2013年度合同研究班報告【ダイジェスト版】 非心臓手術における合併心疾患の評価と管理に関するガイドライン(2014年改訂版)
- Source:日本心臓血管外科学会雑誌(0285-1474/1883-4108)44巻4号 Page(1)-(26)(2015.07)
- Author:日本循環器学会, 日本冠疾患学会, 日本胸部外科学会, 日本外科学会, 日本小児循環器学会, 日本心臓血管外科学会, 日本心臓病学会, 日本心不全学会, 日本麻酔科学会
- 分類:外科手術; 心臓の疾患
-
228:G02804
アセタゾラミド(ダイアモックス注射用)適正使用指針 2015年4月
- Source:脳卒中(0912-0726/1883-1923)37巻4号 Page281-297(2015.07)
- Author:日本脳卒中学会, 日本脳神経外科学会, 日本神経学会, 日本核医学会, 4学会合同アセタゾラミド適正使用指針作成委員会
- 分類:血管の疾患; 診療の安全性; 脳の疾患; 放射線診断
-
229:G02803
経皮経管的脳血栓回収用機器 適正使用指針(第2版) 2015年4月
- Source:脳卒中(0912-0726/1883-1923)37巻4号 Page259-279(2015.07)
- Author:日本脳卒中学会, 日本脳神経外科学会, 日本脳神経血管内治療学会, 三学会合同指針作成委員会
- 分類:その他患者管理; 脳卒中
-
230:G02735
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2012年度合同研究班報告)【ダイジェスト版】 ST上昇型急性心筋梗塞の診療に関するガイドライン(2013年改訂版)
- Source:日本心臓血管外科学会雑誌(0285-1474/1883-4108)44巻3号 Page(1)-(36)(2015.05)
- Author:日本循環器学会, 日本冠疾患学会, 日本救急医学会, 日本胸部外科学会, 日本集中治療医学会, 日本心血管インターベンション治療学会, 日本心臓血管外科学会, 日本心臓病学会, 日本心臓リハビリテーション学会, 日本心電学会, 日本動脈硬化学会
- 分類:虚血性心疾患
-
231:G02752
糖尿病性腎症と高血圧性腎硬化症の病理診断への手引き
- Source:日本腎臓学会誌(0385-2385/1884-0728)57巻4号 Page649-725(2015.05)
- Author:糖尿病性腎症ならびに腎硬化症の診療水準向上と重症化防止に向けた調査・研究研究班
- 分類:高血圧; 腎臓の疾患; 糖尿病; 病理学的診断
-
232:G03324
脳心血管病予防に関する包括的リスク管理チャートについて
-
233:G02734
2011-2013年度合同研究班報告 2014年版 慢性肺動脈血栓塞栓症に対するballoon pulmonary angioplastyの適応と実施法に関するステートメント
- Source:循環器病ガイドシリーズ(2189-1958)2014巻慢性肺動脈血栓塞栓症に対するballoon pulmonary angioplastyの適応と実施法に関するステートメント号 Page3-21(2015.03)
- Author:日本循環器学会, 日本胸部外科学会, 日本呼吸器学会, 日本心臓病学会
- 分類:外科手術; 血管の疾患; 肺と気管支の疾患
-
234:G02748
2014年版 先天性心疾患、心臓大血管の構造的疾患(structural heart disease)に対するカテーテル治療のガイドライン
- Source:循環器病ガイドシリーズ(2189-1958)2014巻先天性心疾患,心臓大血管の構造的疾患に対するカテーテル治療のガイドライン号 Page3-120(2015.03)
- Author:日本循環器学会, 日本医学放射線学会, 日本インターベンショナルラジオロジー学会, 日本胸部外科学会, 日本小児循環器学会, 日本心血管インターベンション治療学会, 日本心臓血管外科学会, 日本心臓病学会, 日本Pediatric Interventional Cardiology学会
- 分類:その他患者管理; 奇形; 血管の疾患; 心臓の疾患
-
235:G02749
【ダイジェスト版】2014年版 先天性心疾患、心臓大血管の構造的疾患(structural heart disease)に対するカテーテル治療のガイドライン
- Source:循環器病ガイドシリーズ(2189-1958)2014巻先天性心疾患,心臓大血管の構造的疾患に対するカテーテル治療のガイドライン号 Page121-185(2015.03)
- Author:日本循環器学会, 日本医学放射線学会, 日本インターベンショナルラジオロジー学会, 日本胸部外科学会, 日本小児循環器学会, 日本心血管インターベンション治療学会, 日本心臓血管外科学会, 日本心臓病学会, 日本Pediatric Interventional Cardiology学会
- 分類:その他患者管理; 奇形; 血管の疾患; 心臓の疾患
-
236:G02675
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2010年度合同研究班報告) 【ダイジェスト版】虚血性心疾患に対するバイパスグラフトと手術術式の選択ガイドライン(2011年改訂版)
- Source:日本心臓血管外科学会雑誌(0285-1474/1883-4108)44巻2号 Page1-21(2015.03)
- Author:日本循環器学会, 日本冠疾患学会, 日本冠動脈外科学会, 日本胸部外科学会, 日本心血管インターベンション治療学会, 日本心臓血管外科学会, 日本心臓病学会, 日本糖尿病学会
- 分類:外科手術; 虚血性心疾患
-
237:G02732
日本循環器学会/日本高血圧学会/日本心臓病学会合同ガイドライン(2012-2013年度合同研究班報告) 2014年版 災害時循環器疾患の予防・管理に関するガイドライン
- Source:循環器病ガイドシリーズ(2189-1958)2014巻災害時循環器疾患の予防・管理に関するガイドライン号 Page3-104(2015.03)
- Author:日本循環器学会, 日本高血圧学会, 日本心臓病学会
- 分類:血管の疾患; 心臓の疾患; 予防的保健サービス
-
238:G02733
日本循環器学会/日本高血圧学会/日本心臓病学会合同ガイドライン(2012-2013年度合同研究班報告)【ダイジェスト版】 2014年版 災害時循環器疾患の予防・管理に関するガイドライン
- Source:循環器病ガイドシリーズ(2189-1958)2014巻災害時循環器疾患の予防・管理に関するガイドライン号 Page105-133(2015.03)
- Author:日本循環器学会, 日本高血圧学会, 日本心臓病学会
- 分類:血管の疾患; 心臓の疾患; 予防的保健サービス
-
239:G02720
超音波による腎動脈病変の標準的評価法
- Source:超音波医学(1346-1176/1881-9311)42巻2号 Page185-200(2015.03)
- Author:日本超音波医学会用語・診断基準委員会, 腎動脈超音波診断ガイドライン小委員会
- 分類:画像診断; 血管の疾患; 腎臓の疾患
-
240:G02875
胎児心エコー検査のためのガイドライン
- Source:Pediatrics International(1328-8067/1442-200X)57巻1号 Page1-21(2015.02)
- Author:the Fetal Echocardiography Guidelines Committee, Japanese Society of Fetal Cardiology, Japan Association of Pediatric Cardiology and Cardiac Surgery
- 分類:画像診断; 奇形; 心臓の疾患
-
241:G02653
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2010年度合同研究班報告) 【ダイジェスト版】急性心不全治療ガイドライン(2011年改訂版)
- Source:日本心臓血管外科学会雑誌(0285-1474/1883-4108)44巻1号 Page(1)-(41)(2015.01)
- Author:日本循環器学会, 日本胸部外科学会, 日本高血圧学会, 日本小児循環器学会, 日本心臓血管外科学会, 日本心臓病学会, 日本心臓リハビリテーション学会, 日本心電学会, 日本心不全学会, 日本超音波学会, 日本不整脈学会
- 分類:心不全
-
242:G02812
【翻訳版】下肢アテローム硬化性閉塞性動脈疾患に対する診療ガイドライン
- 発行:2015
- Author:Society for Vascular Surgery
- 分類:血管の疾患; 動脈硬化症
-
243:G02641
先天性心疾患、心臓大血管の構造的疾患(Structural heart disease)に対するカテーテル治療のガイドライン2014年版
-
244:G02637
妊娠高血圧症候群の診療指針 2015
-
245:G03193
小児心不全薬物治療ガイドライン(平成27年改訂版)
- Source:日本小児循環器学会雑誌(0911-1794)31巻s2号 Page1-36(2015)
- Author:日本小児循環器学会
- 分類:小児の保健医療; 心臓の疾患; 心不全; 薬物療法
-
246:G02884
循環器薬の薬物血中濃度モニタリングに関するガイドライン2015
-
247:G02639
慢性肺動脈血栓塞栓症に対するballoon pulmonary angioplastyの適応と実施法に関するステートメント2014年版
-
248:G02883
末梢閉塞性動脈疾患の治療ガイドライン(2015年改訂版)
- 発行:2015
- Author:日本循環器学会
- 分類:血管の疾患
-
249:G02640
災害時循環器疾患の予防・管理に関するガイドライン2014年版
-
250:G02638
科学的根拠に基づく抗血栓療法患者の抜歯に関するガイドライン 2015年改訂版
-
251:G02741
脳卒中治療ガイドライン 2015
-
252:G02621
高血圧治療ガイドライン2014文献集
- 発行元:日本高血圧学会(9784897753324). 2015
- Author:日本高血圧学会
- 分類:高血圧
-
253:G02569
遺伝性血管性浮腫(HAE)ガイドライン 改訂2014年版
- Source:補体(2188-8205)51巻2号 Page24-30(2014.12)
- Author:一般社団法人日本補体学会HAEガイドライン作成委員会
- 分類:血管の疾患; 皮膚の疾患
-
254:G02595
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2010年度合同研究班報告)【ダイジェスト版】成人先天性心疾患診療ガイドライン(2011年改訂版)
- Source:日本心臓血管外科学会雑誌(0285-1474/1883-4108)43巻6号 Page(1)-(17)(2014.11)
- Author:日本循環器学会, 日本胸部外科学会, 日本産科婦人科学会, 日本小児循環器学会, 日本心臓病学会
- 分類:心臓の疾患
-
255:G02766
血管攣縮性狭心症(冠動脈攣縮性狭心症)患者の診断と治療のためのガイドライン(JCS2013) ダイジェスト版
- Source:Circulation Journal(1346-9843/1347-4820)78巻11号 Page2779-2801(2014.10)
- Author:JCS Joint Working Group, The Japanese Circulation Society, The Japanese Coronary Association, The Japanese Association for Thoracic Surgery, The Japanese Association of Cardiovascular Intervention and Therapeutics, The Japanese Society for Cardiovascular Surgery, The Japanese Association of Cardioangioscopy, The Japanese College of Cardiology
- 分類:虚血性心疾患; 血管の疾患
-
256:G02770
超音波による大動脈・末梢動脈病変の標準的評価法
- Source:Journal of Medical Ultrasonics(1346-4523/1613-2254)41巻4号 Page535-546(2014.10)
- Author:Terminology and Diagnostic Criteria Committee,Japan Society of Ultrasonics in Medicine, Subcommittee of Aortic and Peripheral Arterial Lesions
- 分類:画像診断; 血管の疾患
-
257:G02555
ガイドライン解説 心房細動治療(薬物)ガイドライン(2013年改訂版)
- Source:International Review of Thrombosis(1880-8549)9巻3号 Page162-168(2014.09)
- Author:北川一夫(東京女子医科大学 医学部神経内科学講座)
- Abstract:心房細動治療(薬物)ガイドラインは、2001年、2008年に公表され、今回5年ぶりの改定が行われた。旧ガイドラインからの最も大きな変更点は新規経口抗凝固薬の登場である。またワルファリンの至適抗凝固レベル、リスク層別化にCHADS2スコアにCHA2DS2-VAScスコアが追加されたこと、出血のリスク層別化にHAS-BLEDという新しいスコアが提唱されたことも注目される。脳梗塞は一旦発症すると重篤な経過を辿ることが多いため、適応症例には頭蓋内出血合併症の少ない新規経口抗凝固薬の使用が強く推奨される。(著者抄録)
- 分類:心臓の疾患; 薬物療法
-
258:G02558
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2010年度合同研究班報告) 【ダイジェスト版】不整脈の非薬物治療ガイドライン(2011年改訂版)
- Source:日本心臓血管外科学会雑誌(0285-1474/1883-4108)43巻5号 Page1-21(2014.09)
- Author:日本循環器学会, 日本胸部外科学会/日本人工臓器学会/日本心臓血管外科学会/日本心臓病学会/日本心電学会/日本心不全学会/日本不整脈学会
- 分類:心臓の疾患
-
259:G02498
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2008年度合同研究班報告) 【ダイジェスト版】肺血栓塞栓症および深部静脈血栓症の診断、治療、予防に関するガイドライン(2009年改訂版)
- Source:日本心臓血管外科学会雑誌(0285-1474/1883-4108)43巻4号 Page(1)-(21)(2014.07)
- Author:日本循環器学会, 日本医学放射線学会, 日本胸部外科学会, 日本血管外科学会, 日本血栓止血学会, 日本呼吸器学会, 日本静脈学会, 日本心臓血管外科学会, 日本心臓病学会
- 分類:血管の疾患; 肺と気管支の疾患
-
260:G02695
心房細動に対する薬物療法のガイドライン(JCS2013) 要約版
- Source:Circulation Journal(1346-9843/1347-4820)78巻8号 Page1997-2021(2014.07)
- Author:JCS Joint Working Group, The Japanese Circulation Society, The Japanese College of Cardiology, The Japanese Society of Electrocardiology, The Japanese Heart Rhythm Society
- 分類:心臓の疾患; 薬物療法
-
261:G02501
心臓血管外科ライブ手術ガイドライン(改訂版)
- Source:日本心臓血管外科学会雑誌(0285-1474/1883-4108)43巻4号 Pagenp1-np6(2014.07)
- Author:特定非営利活動法人日本心臓血管外科学会, 日本胸部外科学会, 日本血管外科学会, 心臓血管外科ライブ手術ガイドライン(改訂版)作成委員会
- 分類:外科手術; 血管の疾患; 呼吸器系の疾患; 心臓の疾患
-
262:G02497
心臓血管外科ライブ手術ガイドライン(改訂版) ダイジェスト版
- Source:日本心臓血管外科学会雑誌(0285-1474/1883-4108)43巻4号 Pagenp7-np10(2014.07)
- Author:特定非営利活動法人日本心臓血管外科学会, 日本胸部外科学会, 日本血管外科学会, 心臓血管外科ライブ手術ガイドライン(改訂版)作成委員会
- 分類:外科手術; 血管の疾患; 呼吸器系の疾患; 心臓の疾患
-
263:G02696
心血管疾患患者におけるリハビリテーションのガイドライン(JCS2012) 要約版
- Source:Circulation Journal(1346-9843/1347-4820)78巻8号 Page2022-2093(2014.07)
- Author:JCS Joint Working Group, The Japanese Circulation Society, The Japanese Coronary Association, The Japanese Association for Thoracic Surgery, The Japanese Society of Pediatric Cardiology and Cardiac Surgery, The Japanese College of Cardiology, The Japanese Association of Cardiac Rehabilitation, The Japanese Society of Electrocardiology, The Japanese Heart Failure Society, The Japanese Physical Therapy Association, The Japanese Society of Clinical Sports of Medicine
- 分類:リハビリテーション; 血管の疾患; 心臓の疾患
-
264:G02510
経皮経管的脳血栓回収用機器 適正使用指針 2014年4月
- Source:脳卒中(0912-0726/1883-1923)36巻4号 Page297-309(2014.07)
- Author:日本脳卒中学会, 日本脳神経外科学会, 日本脳神経血管内治療学会, 三学会合同指針作成委員会
- 分類:その他患者管理; 脳卒中
-
265:G02469
心臓リハビリテーション標準プログラム(2013年版) 心筋梗塞急性期・回復期
- Source:心臓リハビリテーション19巻2号 Page259-272(2014.06)
- Author:日本心臓リハビリテーション学会心臓リハビリテーション標準プログラム策定部会
- 分類:リハビリテーション; 虚血性心疾患; 血管の疾患
-
266:G02465
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2007年度合同研究班報告)【ダイジェスト版】感染性心内膜炎の予防と治療に関するガイドライン(2008年改訂版)
- Source:日本心臓血管外科学会雑誌(0285-1474/1883-4108)43巻3号 Page1-28(2014.05)
- Author:日本循環器学会, 日本胸部外科学会, 日本小児循環器学会, 日本心臓病学会
- 分類:細菌性疾患と真菌性疾患; 心臓の疾患
-
267:G02575
心臓サルコイドーシスのための18F-フルオロデオキシグルコースポジトロン放出断層撮影画像に関する勧告 日本心臓核医学会勧告
- Source:Annals of Nuclear Medicine(0914-7187/1864-6433)28巻4号 Page393-403(2014.05)
- Author:IshidaYoshio(貝塚市立貝塚病院)
- 分類:サルコイドーシス; 心臓の疾患; 放射線診断
-
268:G02492
成人心臓弁膜症の心エコー図診断
- Source:超音波医学(1346-1176/1881-9311)41巻3号 Page415-454(2014.05)
- Author:日本超音波医学会用語・診断基準委員会, 心臓弁膜症評価のための心エコー諸指標の解説作成小委員会
- 分類:画像診断; 心臓の疾患
-
269:G02491
超音波による大動脈・末梢動脈病変の標準的評価法
- Source:超音波医学(1346-1176/1881-9311)41巻3号 Page405-414(2014.05)
- Author:日本超音波医学会用語・診断基準委員会, 大動脈・末梢動脈超音波診断ガイドライン小委員会
- 分類:画像診断; 血管の疾患
-
270:G02490
超音波による腎動脈病変の標準的評価法(案)
- Source:超音波医学(1346-1176/1881-9311)41巻3号 Page389-404(2014.05)
- Author:日本超音波医学会用語・診断基準委員会, 腎動脈超音波診断ガイドライン小委員会
- 分類:画像診断; 血管の疾患; 腎臓の疾患
-
271:G02586
動脈硬化症の診断 日本における動脈硬化性心血管疾患の診断および予防のための日本動脈硬化学会(JAS)ガイドライン2012の要旨
- Source:Journal of Atherosclerosis and Thrombosis(1340-3478/1880-3873)21巻4号 Page296-298(2014.04)
- Author:Committee for Epidemiology and Clinical Management of Atherosclerosis
- 分類:画像診断; 動脈硬化症; 予防的保健サービス
-
272:G02585
女性 日本における動脈硬化性心血管疾患の診断および予防のための日本動脈硬化学会(JAS)ガイドライン2012の要旨
- Source:Journal of Atherosclerosis and Thrombosis(1340-3478/1880-3873)21巻4号 Page291-295(2014.04)
- Author:Committee for Epidemiology and Clinical Management of Atherosclerosis
- 分類:代謝性疾患; 動脈硬化症; 予防的保健サービス
-
273:G02539
心臓再同期療法(CRT)指示のための指標の導入
- Source:Journal of Medical Ultrasonics(1346-4523/1613-2254)41巻2号 Page261-274(2014.04)
- Author:Terminology and Diagnostic Criteria Committee,Japan Society of Ultrasonics in Medicine
- 分類:画像診断; 心臓の疾患
-
274:G02710
急性川崎病の治療のためのガイドライン 日本小児循環器学会の研究委員会からの報告(2012年改訂版)
- Source:Pediatrics International(1328-8067/1442-200X)56巻2号 Page135-158(2014.04)
- Author:Research Committee of the Japanese Society of Pediatric Cardiology and Cardiac Surgery Committee for Development of Guidelines for Medical Treatment of Acute Kawasaki Disease
- 分類:小児の保健医療; 川崎病
-
275:G02587
日本高血圧学会高血圧治療ガイドライン(JSH 2014)
- Source:Hypertension Research(0916-9636/1348-4214)37巻4号 Page253-390(2014.04)
- Author:The Japanese Society of Hypertension Committee for Guidelines for the Management of Hypertension
- 分類:高血圧
-
276:G02540
血管塞栓術におけるゼラチンスポンジ粒子の使用に関するガイドライン
- Source:Japanese Journal of Radiology(1867-1071/1867-108X)32巻4号 Page242-250(2014.04)
- Author:MiyayamaShiro(福井県済生会病院)
- 分類:その他患者管理; その他腫瘍/腫瘍全般; 血管の疾患
-
277:G02582
慢性腎疾患 動脈硬化性疾患の診断と予防のための日本動脈硬化学会(JAS)ガイドライン2012年版の要旨
- Source:Journal of Atherosclerosis and Thrombosis(1340-3478/1880-3873)21巻3号 Page173-174(2014.03)
- Author:Committee for Epidemiology and Clinical Management of Atherosclerosis
- 分類:腎臓の疾患; 動脈硬化症; 予防的保健サービス
-
278:G02382
日本心臓血管外科学会/日本循環器学会合同ガイドライン(2011-2012年度合同研究班報告)重症心不全に対する植込型補助人工心臓治療ガイドライン
- Source:日本心臓血管外科学会雑誌(0285-1474/1883-4108)43巻2号 Page1-44(2014.03)
- Author:日本心臓血管外科学会, 日本循環器学会, 日本胸部外科学会, 日本人工臓器学会, 日本心臓移植研究会, 日本心臓病学会, 日本心不全学会, 日本臨床補助人工心臓研究会
- 分類:外科手術; 心不全
-
279:G02583
脳血管疾患 動脈硬化性疾患の診断と予防のための日本動脈硬化学会(JAS)ガイドライン2012年版の要旨
- Source:Journal of Atherosclerosis and Thrombosis(1340-3478/1880-3873)21巻3号 Page175-179(2014.03)
- Author:Committee for Epidemiology and Clinical Management of Atherosclerosis
- 分類:動脈硬化症; 脳の疾患; 予防的保健サービス
-
280:G02383
頭蓋内動脈ステント(動脈硬化症用)適正使用指針 2013年12月
- Source:脳卒中(0912-0726/1883-1923)36巻2号 Page151-162(2014.03)
- Author:日本脳卒中学会, 日本脳神経外科学会, 日本脳神経血管内治療学会, 三学会合同指針作成委員会
- 分類:その他患者管理; 動脈硬化症; 脳卒中
-
281:G02584
高齢 動脈硬化性疾患の診断と予防のための日本動脈硬化学会(JAS)ガイドライン2012年版の要旨
- Source:Journal of Atherosclerosis and Thrombosis(1340-3478/1880-3873)21巻3号 Page180-185(2014.03)
- Author:Committee for Epidemiology and Clinical Management of Atherosclerosis
- 分類:高齢者の保健医療; 動脈硬化症; 予防的保健サービス
-
282:G02573
冠動脈疾患 動脈硬化性疾患の診断と予防のための日本動脈硬化学会(JAS)ガイドライン2012年版の要旨
- Source:Journal of Atherosclerosis and Thrombosis(1340-3478/1880-3873)21巻2号 Page86-92(2014.02)
- Author:Committee for Epidemiology and Clinical Management of Atherosclerosis
- 分類:虚血性心疾患; 動脈硬化症; 予防的保健サービス
-
283:G02572
原発性高リポ蛋白血症(高脂血症)のその他のタイプ 動脈硬化性疾患の診断と予防のための日本動脈硬化学会(JAS)ガイドライン2012年版の要旨
- Source:Journal of Atherosclerosis and Thrombosis(1340-3478/1880-3873)21巻2号 Page82-85(2014.02)
- Author:Committee for Epidemiology and Clinical Management of Atherosclerosis
- 分類:代謝性疾患; 動脈硬化症; 予防的保健サービス
-
284:G02574
糖尿病 動脈硬化性疾患の診断と予防のための日本動脈硬化学会(JAS)ガイドライン2012年版の要旨
- Source:Journal of Atherosclerosis and Thrombosis(1340-3478/1880-3873)21巻2号 Page93-98(2014.02)
- Author:Committee for Epidemiology and Clinical Management of Atherosclerosis
- 分類:糖尿病; 動脈硬化症; 予防的保健サービス
-
285:G02552
メタボリックシンドローム 日本における動脈硬化性心臓血管疾患の診断と予防のための日本動脈硬化学会(JAS)ガイドラインの要旨 2012年版
- Source:Journal of Atherosclerosis and Thrombosis(1340-3478/1880-3873)21巻1号 Page1-5(2014.01)
- Author:Committee for Epidemiology and Clinical Management of Atherosclerosis
- 分類:心臓の疾患; 代謝性疾患; 動脈硬化症; 予防的保健サービス
-
286:G02547
家族性高コレステロール血症 日本における動脈硬化性心臓血管疾患の診断と予防のための日本動脈硬化学会(JAS)ガイドラインの要旨 2012年版
- Source:Journal of Atherosclerosis and Thrombosis(1340-3478/1880-3873)21巻1号 Page6-10(2014.01)
- Author:Committee for Epidemiology and Clinical Management of Atherosclerosis,Japan Atherosclerosis Society, Committe for Diagnosis and Treatment of Familial Hypercholesterolemia, The Research Committee for Primary Hyperlipidemia,Research on Measures against Intractable Diseases by the Ministry of Health,Labour and Welfare in Japan
- 分類:心臓の疾患; 先天性代謝異常; 動脈硬化症; 予防的保健サービス
-
287:G02274
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2005-2008年度合同研究班報告)【ダイジェスト版】末梢閉塞性動脈疾患の治療ガイドライン
- Source:日本心臓血管外科学会雑誌(0285-1474/1883-4108)43巻1号 Page(1)-(33)(2014.01)
- Author:日本循環器学会, 日本血管外科学会, 日本血管内治療学会, 日本血栓止血学会, 日本心臓血管外科学会, 日本心臓病学会, 日本糖尿病学会, 日本脈管学会, 日本老年医学会
- 分類:血管の疾患
-
288:G02224
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2011-2012年度合同研究班報告) 血管機能の非侵襲的評価法に関するガイドライン
- Source:循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2186-5973)2013巻 Page3-112(2014.01)
- Author:日本循環器学会, 日本高血圧学会, 日本心臓病学会, 日本腎臓学会, 日本超音波医学会, 日本糖尿病学会, 日本動脈硬化学会, 日本脈管学会, 日本臨床生理学会, 日本老年医学会
- 分類:血管の疾患; 心臓の疾患; 生体検査
-
289:G02351
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2011-2012年度合同研究班報告)【ダイジェスト版】 血管機能の非侵襲的評価法に関するガイドライン
- Source:循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2186-5973)2013巻 Page113-145(2014.01)
- Author:日本循環器学会, 日本高血圧学会, 日本心臓病学会, 日本腎臓学会, 日本超音波医学会, 日本糖尿病学会, 日本動脈硬化学会, 日本脈管学会, 日本臨床生理学会, 日本老年医学会
- 分類:血管の疾患; 生体検査
-
290:G02378
心臓再同期療法(CRT)適応決定のための諸指標の解説
- Source:超音波医学(1346-1176/1881-9311)41巻1号 Page37-48(2014.01)
- Author:日本超音波医学会用語・診断基準委員会
- 分類:その他患者管理; 画像診断; 心不全
-
291:G02477
心血管疾患小児患者における薬物治療のガイドライン
- Source:Circulation Journal(1346-9843/1347-4820)78巻2号 Page507-533(2014.01)
- Author:JCS Joint Working Group, The Japanese Circulation Society, The Japan Society for Transplantation, The Japanese Society of Kawasaki Disease, The Japanese Society of Pediatric Hypertension, The Japanese Society of Pediatric Hematology, The Japan Society Lipid Pediatric Conference, The Japanese Society of Pediatric Cardiology and Cardiac Surgery, The Japanese Society for Pediatric Nephrology, The Japanese Society of Pediatric Electrocardiography, The Japanese Society of Pediatric Anesthesiology, The Japan Society of Developmental Pharmacology and Therapeutics, The Japanese College of Cardiology, The Japan Society of Premature and Newborn Medicine, The Japanese Society of Clinical Pharmacology and Therapeutics
- 分類:血管の疾患; 小児の保健医療; 心臓の疾患; 薬物療法
-
292:G02551
抗血栓療法を受けている患者における消化器内視鏡検査のためのガイドライン
- Source:Digestive Endoscopy(0915-5635/1443-1661)26巻1号 Page1-14(2014.01)
- Author:The Japan Gastroenterological Endoscopy Society, The Japanese Society of Neurology, The Japan Stroke Society, The Japanese Society on Thrombosis and Hemostasis, The Japan Diabetes Society, The Japan Circulation Society
- 分類:血管の疾患; 消化管の疾患; 生体検査; 薬物療法
-
293:G02225
日本循環器学会/日本心臓血管外科学会合同ガイドライン(2011-2012年度合同研究班報告) 重症心不全に対する植込型補助人工心臓治療ガイドライン
- Source:循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2186-5973)2013巻 Page147-190(2014.01)
- Author:日本循環器学会, 日本心臓血管外科学会, 日本胸部外科学会, 日本人工臓器学会, 日本心臓移植研究会, 日本心臓病学会, 日本心不全学会, 日本臨床補助人工心臓研究会
- 分類:その他患者管理; 心不全
-
294:G02591
胎児静脈血流パターンの参照範囲(2013)
- Source:Journal of Medical Ultrasonics(1346-4523/1613-2254)41巻1号 Page131-135(2014.01)
- Author:Terminology and Diagnostic Criteria Committee,Japan Society of Ultrasonics in Medicine
- 分類:画像診断; 循環器系の疾患; 小児の保健医療; 妊娠管理
-
295:G02417
負荷心筋シンチグラフィに関する安全指針 WG報告(2013年4月改訂)
- Source:日本心臓核医学会ニュースレター(1346-2733)16巻1号 Page34-40(2014.01)
- Author:日本心臓核医学会リスクマネージメントWG委員会
- 分類:心臓の疾患; 放射線医学・医療の安全性; 放射線診断
-
296:G02282
ANCA関連血管炎の診療ガイドライン(2014年版)
-
297:G02245
がん性痛に対するインターベンショナル治療ガイドライン
-
298:G02246
インターベンショナル痛み治療ガイドライン
- 発行元:真興交易医書出版部(9784880038827). 2014
- Author:日本ペインクリニック学会
- 分類:癌の疼痛管理; 血管の疾患
-
299:G02292
エキスパートによる消化器外科静脈血栓塞栓症診療指針
-
300:G02453
心臓血管外科ライブ手術ガイドライン(改訂版)
-
301:G02276
生物学的製剤と呼吸器疾患・診療の手引き
-
302:G02368
脳ドックのガイドライン2014[改訂・第4版]
-
303:G02724
脳血管障害、慢性腎臓病、末梢血管障害を合併した心疾患の管理に関するガイドライン(2014年改訂版)
-
304:G02643
非心臓手術における合併心疾患の評価と管理に関するガイドライン(2014年改訂版)
-
305:G02644
高血圧の話(「高血圧治療ガイドライン」一般向け解説冊子)
- 発行:2014
- Author:日本高血圧学会ほか
- 分類:高血圧
-
306:G02258
高血圧治療ガイドライン 2014(JSH2014)
-
307:G02571
アテローム性動脈硬化性疾患の診断と予防のための日本動脈硬化学会(JAS)ガイドライン2012年版の要旨
- Source:Journal of Atherosclerosis and Thrombosis(1340-3478/1880-3873)20巻12号 Page850-860(2013.12)
- Author:Committee for Epidemiology and Clinical Management of Atherosclerosis
- 分類:動脈硬化症; 予防的保健サービス
-
308:G02570
アテローム性動脈硬化性疾患の診断と予防のための日本動脈硬化学会(JAS)ガイドライン2012年版の要旨
- Source:Journal of Atherosclerosis and Thrombosis(1340-3478/1880-3873)20巻12号 Page835-849(2013.12)
- Author:Committee for Epidemiology and Clinical Management of Atherosclerosis
- 分類:動脈硬化症; 予防的保健サービス
-
309:G02550
その他の高リスク条件 日本における動脈硬化性心血管疾患の診断と予防のための日本動脈硬化学会(JAS)ガイドラインの要旨 2012年版
- Source:Journal of Atherosclerosis and Thrombosis(1340-3478/1880-3873)20巻11号 Page785-789(2013.11)
- Author:Committee for Epidemiology and Clinical Management of Atherosclerosis, the Japan Atherosclerosis Society(JAS)
- 分類:心臓の疾患; 動脈硬化症; 予防的保健サービス
-
310:G02240
器質的心疾患を認めない不整脈の学校生活管理指導ガイドライン(2013年改訂版)
- Source:日本小児循環器学会雑誌(0911-1794)29巻6号 Page277-290(2013.11)
- Author:日本小児循環器学会学校心臓検診委員会
- 分類:学校保健; 小児の保健医療; 心臓の疾患
-
311:G02235
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2010年度合同研究班報告)【ダイジェスト版】大動脈瘤・大動脈解離診療ガイドライン(2011年改訂版)
- Source:日本心臓血管外科学会雑誌(0285-1474/1883-4108)42巻6号 Page1-34(2013.11)
- Author:日本循環器学会, 日本医学放射線学会, 日本胸部外科学会, 日本血管外科学会, 日本心臓血管外科学会, 日本心臓病学会, 日本脈管学会
- 分類:血管の疾患
-
312:G02129
成人心臓弁膜症の心エコー図診断(案)
- Source:超音波医学(1346-1176/1881-9311)40巻6号 Page601-640(2013.11)
- Author:日本超音波医学会用語・診断基準委員会, 心臓弁膜症評価のための心エコー諸指標の解説作成小委員会
- 分類:画像診断; 心臓の疾患
-
313:G02264
振動障害の診断ガイドライン2013
- Source:産業衛生学雑誌(1341-0725/1349-533X)55巻6号 PageA105-A122(2013.11)
- Author:日本産業衛生学会振動障害研究会
- 分類:環境起因障害; 血管の疾患; 末梢神経系疾患
-
314:G02128
胎児静脈血流波形基準値(2013) 胎児静脈管(ductus venosus:DV)PI,a/Sおよび胎児下大静脈(inferior vena cava:IVC)PLI(preload index),a/Sの計測法と週数毎の基準値
- Source:超音波医学(1346-1176/1881-9311)40巻6号 Page597-600(2013.11)
- Author:日本超音波医学会用語・診断基準委員会, 胎児静脈系血流の標準値検討小委員会
- 分類:画像診断; 循環器系の疾患; 小児の保健医療; 妊娠管理
-
315:G02537
脂質異常症以外の心血管疾患危険因子 日本におけるアテローム性動脈硬化症の診断と予防のための日本動脈硬化学会(JAS)ガイドラインの要旨 2012年版
- Source:Journal of Atherosclerosis and Thrombosis(1340-3478/1880-3873)20巻10号 Page733-742(2013.10)
- Author:TeramotoTamio(日本動脈硬化学会)
- 分類:血管の疾患; 心臓の疾患; 予防的保健サービス
-
316:G02310
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2012年度合同研究班報告)【ダイジェスト版】先天性心疾患術後遠隔期の管理・侵襲的治療に関するガイドライン(2012年改訂版)
- Source:日本心臓血管外科学会雑誌(0285-1474/1883-4108)42巻5号 Page(1)-(20)(2013.09)
- Author:日本循環器学会, 日本胸部外科学会, 日本小児循環器学会, 日本心臓血管外科学会, 日本心臓病学会
- 分類:外科手術; 奇形; 心臓の疾患
-
317:G02536
心血管疾患と脂質管理の標的の絶対的リスク 日本におけるアテローム性動脈硬化症の診断と予防のための日本動脈硬化学会(JAS)ガイドラインの要旨 2012年版
- Source:Journal of Atherosclerosis and Thrombosis(1340-3478/1880-3873)20巻9号 Page689-697(2013.09)
- Author:TeramotoTamio(日本動脈硬化学会)
- 分類:血管の疾患; 心臓の疾患; 代謝性疾患; 予防的保健サービス
-
318:G02548
脂質異常症に対する診断基準 日本におけるアテローム動脈硬化性心血管疾患の診断・治療のための日本動脈硬化学会(JAS)ガイドライン2012年版の要旨
- Source:Journal of Atherosclerosis and Thrombosis(1340-3478/1880-3873)20巻8号 Page655-660(2013.08)
- Author:Committee for Epidemiology and Clinical Management of Atherosclerosis
- 分類:心臓の疾患; 代謝性疾患; 動脈硬化症
-
319:G02084
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2011年度合同研究班報告) 【ダイジェスト版】弁膜疾患の非薬物治療に関するガイドライン(2012年改訂版)
- Source:日本心臓血管外科学会雑誌(0285-1474/1883-4108)42巻4号 Page1-27(2013.07)
- Author:日本循環器学会, 日本胸部外科学会, 日本心臓血管外科学会, 日本心臓病学会
- 分類:心臓の疾患
-
320:G02116
心サルコイドーシスのPET診断のガイドライン(日本心臓核医学会) 心臓サルコイドーシスに対する18F FDG PET検査の手引き
- Source:日本心臓核医学会ニュースレター(1346-2733)15巻3号 Page35-47(2013.07)
- Author:心臓サルコイドーシスのFDG PET診断に関する委員会(日本心臓核医学会)
- 分類:サルコイドーシス; 心筋疾患; 放射線診断
-
321:G02496
心血管疾患を予防するための包括的なリスク管理 日本における動脈硬化性心血管疾患の診断と予防のための日本動脈硬化学会(JAS)ガイドライン2012年の要旨
- Source:Journal of Atherosclerosis and Thrombosis(1340-3478/1880-3873)20巻7号 Page603-615(2013.07)
- Author:Committee for Epidemiology and Clinical Management of Atherosclerosis
- 分類:動脈硬化症; 予防的保健サービス
-
322:G02495
急性心不全の治療ガイドライン(JCS 2011) ダイジェスト版
- Source:Circulation Journal(1346-9843/1347-4820)77巻8号 Page2157-2201(2013.07)
- Author:JCS Joint Working Group
- 分類:心不全
-
323:G02233
日本におけるアテローム動脈硬化性心血管疾患の診断と予防のための日本動脈硬化学会(JAS)指針の要旨 2012年版
- Source:Journal of Atherosclerosis and Thrombosis(1340-3478/1880-3873)20巻6号 Page517-523(2013.06)
- Author:Committee for Epidemiology and Clinical Management of Atherosclerosis
- 分類:動脈硬化症; 予防的保健サービス
-
324:G02349
バイパスグラフトの臨床応用と手術手技に対するガイドライン(JCS2011)2012年版 要約版
- Source:Circulation Journal(1346-9843/1347-4820)77巻6号 Page1608-1641(2013.05)
- Author:JCS Joint Working Group, The Japanese Circulanon Society, The Japanese Coronary Association, Japanese Association for Coronary Artery Surgery, The Japanese Association for Thoracic Surgery, The Japanese Seciety for Cardiovascular Surgery, The Japanese College of Cardiology
- 分類:外科手術; 血管の疾患; 心臓の疾患
-
325:G02348
安定冠動脈疾患患者における待機的経皮冠動脈インターベンションのガイドライン(JCS2011)、2012年版 要約版
- Source:Circulation Journal(1346-9843/1347-4820)77巻6号 Page1590-1607(2013.05)
- Author:JCS Joint Working Group, The Japanese Circulation Society, The Japanese Coronary Association, The Japanese Association for Coronary Artery Surgery, The Japanese Association for Thoracic Surgery, The Japanese Association of Cardiovascular Intervention and Therapeutics, The Japanese Society for Cardiovascular Surgery, The Japanese College of Cardiology, The Japan Diabetes Society
- 分類:外科手術; 血管の疾患; 心臓の疾患
-
326:G02090
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2010年度合同研究班報告) 【ダイジェスト版】虚血性心疾患に対するバイパスグラフトと手術術式の選択ガイドライン(2011年改訂版)
- Source:日本心臓血管外科学会雑誌(0285-1474/1883-4108)42巻3号 Page(1)-(21)(2013.05)
- Author:日本循環器学会, 日本冠疾患学会, 日本冠動脈外科学会, 日本胸部外科学会, 日本心臓血管外科学会, 日本心臓病学会
- 分類:外科手術; 虚血性心疾患
-
327:G02113
大動脈瘤と大動脈解離の診断と治療に関するガイドライン(JCS2011) ダイジェスト版
- Source:Circulation Journal(1346-9843/1347-4820)77巻3号 Page789-828(2013.02)
- Author:JCS Joint Working Group
- 分類:血管の疾患
-
328:G02122
器質的心疾患を認めない不整脈の学校生活管理指導ガイドライン(平成24年度改訂)
- Source:若年者心疾患・生活習慣病対策協議会誌(2186-7011)41巻1号 Page26-46(2013.01)
- Author:日本小児循環器学会学校検診委員会
- 分類:学校保健; 小児の保健医療; 心臓の疾患
-
329:G01161
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2010-2011年度合同研究班報告) カテーテルアブレーションの適応と手技に関するガイドライン
- Source:循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2186-5973)2012巻 Page3-67(2013.01)
- Author:日本循環器学会,日本小児循環器学会,日本心臓病学会,日本心電学会,日本不整脈学会
- 分類:その他患者管理; 心臓の疾患
-
330:G01163
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2010-2011年度合同研究班報告) 小児期心疾患における薬物療法ガイドライン
- Source:循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2186-5973)2012巻 Page89-271(2013.01)
- Author:日本循環器学会,日本移植学会,日本川崎病学会,日本小児高血圧研究会,日本小児血液学会,日本小児脂質研究会,日本小児循環器学会,日本小児腎臓病学会,日本小児心電学研究会,日本小児麻酔学会,日本小児臨床薬理学会,日本心臓病学会,日本未熟児新生児学会,日本臨床薬理学会
- 分類:小児の保健医療; 心臓の疾患; 薬物療法
-
331:G01162
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2010-2011年度合同研究班報告)【ダイジェスト版】 カテーテルアブレーションの適応と手技に関するガイドライン
- Source:循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2186-5973)2012巻 Page69-88(2013.01)
- Author:日本循環器学会,日本小児循環器学会,日本心臓病学会,日本心電学会,日本不整脈学会
- 分類:その他患者管理; 心臓の疾患
-
332:G01164
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2010-2011年度合同研究班報告)【ダイジェスト版】小児期心疾患における薬物療法ガイドライン
- Source:循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2186-5973)2012巻 Page273-301(2013.01)
- Author:日本循環器学会,日本移植学会,日本川崎病学会,日本小児高血圧研究会,日本小児血液学会,日本小児脂質研究会,日本小児循環器学会,日本小児腎臓病学会,日本小児心電学研究会,日本小児麻酔学会,日本小児臨床薬理学会,日本心臓病学会,日本未熟児新生児学会,日本臨床薬理学会
- 分類:小児の保健医療; 心臓の疾患; 薬物療法
-
333:G02109
循環器診療における放射線被ばくに関するガイドライン(JCS2011) ダイジェスト版(Guideline for Radiation Safety in Interventional Cardiology (JCS 2011): Digest Version)
-
334:G02108
臨床的心臓電気生理学的研究のガイドライン(JCS2011) ダイジェスト版(Guidelines for Clinical Cardiac Electrophysiologic Studies (JCS 2011): Digest Version)
- Source:Circulation Journal(1346-9843/1347-4820)77巻2号 Page497-518(2013.01)
- Author:JCS Joint Working Group
- 分類:心臓の疾患; 生体検査
-
335:G01410
(ダイジェスト)ST上昇型急性心筋梗塞の診療に関するガイドライン(2013年改訂版)
- 発行:2013
- Author:日本循環器学会ほか
- 分類:虚血性心疾患
-
336:G02318
Minds版やさしい解説 慢性心不全(第1版)
- 発行:2013
- Author:Minds
- 分類:心不全
-
337:G03174
ST上昇型急性心筋梗塞の診療に関するガイドライン(2013年改訂版)
- 発行:2013
- Author:日本循環器学会ほか
- 分類:虚血性心疾患
-
338:G02228
ST上昇型急性心筋梗塞の診療に関するガイドライン(2013年改訂版)
- 発行:2013
- Author:日本循環器学会ほか
- 分類:虚血性心疾患
-
339:G02194
【翻訳版】慢性腎臓病患者の血圧管理のためのKDIGO診療ガイドライン
- 発行元:東京医学社(9784885632273). 2013
- Author:編集:KDIGO(Kidney Disease:Improving Global Outcomes),監訳:日本肝臓学会
- 分類:高血圧; 腎臓の疾患
-
340:G02159
アルツハイマー病または脳血管障害を伴ううつ病の治療ガイドライン
- Source:難治性気分障害の治療:エビデンスレビュー2013Page61-74(2013)
- Author:平成17-19年度厚生労働省精神・神経疾患研究委託費・17指一5・気分障害の治療 システムの開発と検証に関する研究」
- 分類:血管の疾患; 精神および行動の障害; 認知症
-
341:G02136
カテーテルアブレーションの適応と手技に関するガイドライン
- 発行元:日本循環器学会.循環器病の診断と治療に関するガイドライン2012. 2013
- Author:日本循環器学会,日本小児循環器学会,日本心臓病学会ほか
- 分類:外科手術; 心臓の疾患
-
342:G02229
ペースメーカ、ICD、CRTを受けた患者の社会復帰・就学・就労に関するガイドライン(2013年改訂版)
-
343:G02196
リンパ浮腫診断治療指針 2013年度版
- 発行元:メディカルトリビュ-ン(9784895894302). 2013
- Author:リンパ浮腫療法士認定機構
- 分類:リンパ管の疾患; リンパ組織の疾患
-
344:G02227
冠攣縮性狭心症の診断と治療に関するガイドライン(2013年改訂版)
- 発行:2013
- Author:日本循環器学会ほか
- 分類:虚血性心疾患
-
345:G02157
動脈硬化性疾患予防のための脂質異常症治療ガイド 2013年版
-
346:G02137
小児期心疾患における薬物療法ガイドライン
-
347:G02230
川崎病心臓血管後遺症の診断と治療に関するガイドライン (2013年改訂版)
-
348:G02226
心房細動治療(薬物)ガイドライン(2013年改訂版)
-
349:G02730
血管腫・血管奇形診療ガイドライン2013
-
350:G02167
障害者の体力評価ガイドライン 脳血管障害・脊髄損傷
-
351:G02106
不整脈の非薬物療法に対するガイドライン(JCS2011) 要約版(Guidelines for Non-Pharmacotherapy of Cardiac Arrhythmias (JCS 2011): Digest Version)
- Source:Circulation Journal(1346-9843/1347-4820)77巻1号 Page249-274(2012.12)
- Author:JCS joint Working Group
- 分類:心臓の疾患
-
352:G01143
弾性線維性仮性黄色腫診断基準2012
- Source:日本眼科学会雑誌(0029-0203)116巻12号 Page1156-1157(2012.12)
- Author:厚生労働省難治性疾患克服研究事業「弾性線維性仮性黄色腫の病態把握ならびに診断基準作成」班
- 分類:眼の疾患; 血管の疾患; 皮膚および皮下組織の疾患; 皮膚の疾患
-
353:G02105
心筋梗塞二次予防のガイドライン(JCS2011) 要約版(Guidelines for Secondary Prevention of Myocardial Infarction (JCS 2011): Digest Version)
- Source:Circulation Journal(1346-9843/1347-4820)77巻1号 Page231-248(2012.12)
- Author:JCS joint Working Group
- 分類:虚血性心疾患; 予防的保健サービス
-
354:G01154
日本小児循環器学会研究委員会研究課題 「川崎病急性期治療のガイドライン」(平成24年改訂版)
- Source:日本小児循環器学会雑誌(0911-1794)28巻Suppl.3号 Pages1-s28(2012.12)
- Author:日本小児循環器学会学術委員会
- 分類:小児の保健医療; 川崎病
-
355:G02104
補体研究会作成の遺伝性血管浮腫(HAE)ガイドライン2010 二次出版
- Source:Allergology International(1323-8930/1440-1592)61巻4号 Page559-562(2012.12)
- Author:HoriuchiTakahiko(九州大学)
- 分類:アレルギー; 血管の疾患; 皮膚の疾患
-
356:G01147
FDG PET、PET/CT診療ガイドライン2012
-
357:G01138
rt-PA(アルテプラーゼ)静注療法適正治療指針(第二版)
- Source:脳卒中(0912-0726)34巻6号 Page443-480(2012.11)
- Author:日本脳卒中学会脳卒中医療向上・社会保険委員会rt-PA(アルテプラーゼ)静注療法指針改訂部会
- 分類:脳卒中; 薬物療法
-
358:G01139
先天性および小児期発症心疾患に対するカテーテル治療の適応ガイドライン
- Source:日本小児循環器学会雑誌(0911-1794)28巻Suppl.2号 Pages1-s40(2012.11)
- Author:日本小児循環器学会・日本Pediatric Interventional Cardiology学会「先天性および小児期発症心疾患に対するカテーテル治療の適応ガイドライン作成委員会」
- 分類:小児の保健医療; 心臓の疾患
-
359:G02086
長期血液透析患者における心血管疾患の管理のための日本透析医学会ガイドライン
- Source:Therapeutic Apheresis and Dialysis(1744-9979/1744-9987)16巻5号 Page387-435(2012.10)
- Author:Hirakata Hideki, Nitta Kosaku, Inaba Masaaki, Shoji Tetsuo, Fujii Hideki, Kobayashi Shuzo, Tabei Kaoru, Joki Nobuhiko, Hase Hiroki, Nishimura Masato, Ozaki Shigeyuki, Ikari Yuji, Kumada Yoshitaka, Tsuruya Kazuhiko, Fujimoto Shouichi, Inoue Tohru, Yokoi Hiroyoshi, Hirata Sumio, Shimamoto Kazuaki, Kugiyama Kiyotaka, Akiba Takashi, Iseki Kunitoshi, Tsubakihara Yoshiharu, Tomo Tadashi, Akizawa Tadao(Division of Nephrology and Dialysis Center, Fukuoka Red Cross Hospital)
- 分類:血液透析; 血管の疾患; 心臓の疾患; 腎不全
-
360:G01129
先天性心疾患の学校生活管理指導指針ガイドライン(平成2012年改訂版)
- Source:若年者心疾患・生活習慣病対策協議会誌(2186-7011)40巻1号 Page18-24(2012.08)
- Author:日本小児循環器学会学校心臓検診委員会
- 分類:学校保健; 奇形; 心臓の疾患
-
361:G01121
家庭血圧の自己測定のための日本高血圧症学会指針(第2版)
- Source:Hypertension Research(0916-9636)35巻8号 Page777-795(2012.08)
- Author:the Japanese Society of Hypertension Committee for Guidelines for Self-monitoring of Blood Pressure at Home
- 分類:高血圧; 生体検査
-
362:G01122
弾性線維性仮性黄色腫診断基準 2012
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X)122巻9号 Page2303-2304(2012.08)
- Author:厚生労働省難治性疾患克服研究事業「弾性線維性仮性黄色腫の病態把握ならびに診断基準作成」班
- 分類:眼の疾患; 血管の疾患; 皮膚および皮下組織の疾患; 皮膚の疾患
-
363:G01119
抗血栓薬服用者に対する消化器内視鏡診療ガイドライン
- Source:Gastroenterological Endoscopy(0387-1207)54巻7号 Page2073-2102(2012.07)
- Author:藤本一眞(日本消化器内視鏡学会)
- Abstract:日本消化器内視鏡学会は、日本循環器学会、日本神経学会、日本脳卒中学会、日本血栓止血学会、日本糖尿病学会と合同で"抗血栓薬服用者に対する消化器内視鏡診療ガイドライン"を作成した。従来の日本消化器内視鏡学会のガイドラインは、血栓症発症リスクを考慮せずに、抗血栓薬の休薬による消化器内視鏡後の出血予防を重視したものであった。今回は抗血栓薬を持続することによる消化管出血だけでなく、抗血栓薬の休薬による血栓塞栓症の誘発にも配慮してガイドラインを作成した。各ステートメントに関してはエビデンスレベルが低く推奨度が低いもの、エビデンスレベルと推奨度が食い違うものがあるのが現状である。(著者抄録)
- 分類:血管の疾患; 消化管の疾患; 診療の安全性; 生体検査; 薬物療法
-
364:G01113
胎児静脈血流波形基準値(2011)(案)
-
365:G01107
動脈瘤性くも膜下出血の管理に関するエビデンスに基づいたガイドライン 英語版
- Source:Neurologia medico-chirurgica(0470-8105)52巻6号 Page355-429(2012.06)
- Author:Committee for Guidelines for Management of Aneurysmal Subarachnoid Hemorrhage,Japanese Society on Surgery for Cerebral Stroke
- 分類:血管の疾患; 脳卒中
-
366:G01094
もやもや病(Willis動脈輪閉塞症)の診断と治療のガイドライン
- Source:Neurologia medico-chirurgica(0470-8105)52巻5号 Page245-266(2012.05)
- Author:Research Committee on the Pathology and Treatment of Spontaneous Occlusion of the Circle of Willis; Health Labour Sciences Research Grant for Research on Measures for Intractable Diseases
- 分類:血管の疾患; 脳の疾患
-
367:G01087
AEDの具体的設置・配置基準に関する提言
- Source:心臓(0586-4488)44巻4号 Page392-402(2012.04)
- Author:日本循環器学会AED検討委員会
- 分類:救急医療; 心臓の疾患
-
368:G01084
ヘパリン在宅自己注射療法の適応と指針
- Source:日本産婦人科・新生児血液学会誌(0916-8796)21巻2号 Page62-64(2012.03)
- Author:日本産科婦人科学会,日本産婦人科医会,日本産婦人科・新生児血液学会,日本血栓止血学会
- 分類:血管の疾患; 妊娠合併症; 薬物療法
-
369:G01098
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2008-2009年度合同研究班報告) 【ダイジェスト版】 循環器疾患における末期医療に関する提言
- Source:循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2186-5973)2011巻 Page129-153(2012.03)
- Author:日本循環器学会,日本移植学会,日本救急医学会,日本胸部外科学会,日本集中治療医学会,日本人工臓器学会,日本心臓血管外科学会,日本心臓病学会,日本心電学会,日本心不全学会,日本透析医学会,日本脳神経外科学会,日本脳卒中学会,日本麻酔科学会
- 分類:終末期医療; 循環器系の疾患
-
370:G01097
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2008-2009年度合同研究班報告) 循環器疾患における末期医療に関する提言
- Source:循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2186-5973)2011巻 Page81-128(2012.03)
- Author:日本循環器学会,日本移植学会,日本救急医学会,日本胸部外科学会,日本集中治療医学会,日本人工臓器学会,日本心臓血管外科学会,日本心臓病学会,日本心電学会,日本心不全学会,日本透析医学会,日本脳神経外科学会,日本脳卒中学会,日本麻酔科学会
- 分類:終末期医療; 循環器系の疾患
-
371:G01096
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2009-2010年度合同研究班報告) 拡張型心筋症ならびに関連する二次性心筋症の診療に関するガイドライン
- Source:循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2186-5973)2011巻 Page3-79(2012.03)
- Author:日本循環器学会,日本胸部外科学会,日本小児循環器学会,日本心臓血管外科学会,日本心臓病学会,日本心不全学会,日本内科学会,日本不整脈学会
- 分類:心筋疾患; 心臓の疾患
-
372:G01076
禁煙ガイドライン(JCS2010) ダイジェスト版
- Source:Circulation Journal(1346-9843)76巻4号 Page1024-1043(2012.03)
- Author:JCS Joint Working Group
- 分類:禁煙; 循環器系の疾患
-
373:G01073
超音波による大動脈・末梢動脈病変の標準的評価法(案)
- Source:超音波医学(1346-1176)39巻2号 Page147-168(2012.03)
- Author:日本超音波医学会用語・診断基準委員会
- 分類:画像診断; 血管の疾患
-
374:G01065
心臓核医学検査ガイドライン(JCS 2010) ダイジェスト版
- Source:Circulation Journal(1346-9843)76巻3号 Page761-767(2012.02)
- Author:JCS Joint Working Group
- 分類:心臓の疾患; 放射線診断
-
375:G01051
24時間血圧計の使用(ABPM)基準に関するガイドライン(JCS 2010) ダイジェスト版
- Source:Circulation Journal(1346-9843)76巻2号 Page508-519(2012.01)
- Author:JCS Joint Working Group
- 分類:高血圧; 生体検査
-
376:G01057
先天性心疾患の学校生活管理指導指針ガイドライン(2012年改訂版)
- Source:日本小児循環器学会雑誌(0911-1794)28巻1号 Page2-5(2012.01)
- Author:日本小児循環器学会学校心臓検診委員会
- 分類:学校保健; 奇形; 心臓の疾患
-
377:G01058
小児心疾患と成人先天性心疾患における感染性心内膜炎の管理、治療と予防ガイドライン【ダイジェスト版】
-
378:G01050
心臓突然死の予知と予防法のガイドライン(JCS 2010) ダイジェスト版
- Source:Circulation Journal(1346-9843)76巻2号 Page489-507(2012.01)
- Author:JCS Joint Working Group
- 分類:心臓の疾患; 予防的保健サービス
-
379:G02820
Minds版やさしい解説 川崎病
- 発行:2012
- Author:Minds
- 分類:川崎病
-
380:G02344
Minds版やさしい解説 高血圧(第1版)
- 発行:2012
- Author:Minds
- 分類:高血圧
-
381:G02231
QT延長症候群(先天性・二次性)とBrugada症候群の診療に関するガイドライン(2012年改訂版)
-
382:G02249
rt-PA(アルテプラーゼ)静注療法適正治療指針第二版
- 発行:2012
- Author:日本脳卒中学会
- 分類:脳卒中; 薬物療法
-
383:G02032
【翻訳版】AHA心肺蘇生と救急心血管治療のためのガイドライン 2010
-
384:G02206
先天性および小児期発症心疾患に対するカテーテル治療の適応ガイドライン
- 発行:2012
- Author:日本小児循環器学会,日本Pediatric Interventional Cardiology 学会
- 分類:小児の保健医療; 心臓の疾患
-
385:G02424
先天性心疾患術後遠隔期の管理・侵襲的治療に関するガイドライン(2012年改訂版)
-
386:G02031
動脈硬化性疾患予防ガイドライン2012年度版
-
387:G01985
原発性リンパ浮腫診断治療指針 2012年度版
-
388:G02139
失神の診断・治療ガイドライン(2012年改訂版)
-
389:G02248
川崎病急性期治療のガイドライン 平成24年改訂版
- 発行:2012
- Author:日本小児循環器学会
- 分類:川崎病
-
390:G02142
弁膜疾患の非薬物治療に関するガイドライン 2012年改訂版
-
391:G02141
心血管疾患におけるリハビリテーションに関するガイドライン 2012年改訂版
-
392:G02140
肥大型心筋症の診療に関するガイドライン2012年改訂版
- 発行:2012
- Author:日本循環器学会ほか
- 分類:心筋疾患
-
393:G02426
肺高血圧症治療ガイドライン(2012年改訂版)
-
394:G02232
虚血性心疾患の一次予防ガイドライン(2012年改訂版)
-
395:G01039
心疾患女性における妊娠と出産の適応と管理のためのガイドライン ダイジェスト版
- Source:Circulation Journal(1346-9843)76巻1号 Page240-260(2011.12)
- Author:JCS Joint Working Group
- 分類:心臓の疾患; 妊娠管理; 妊娠合併症
-
396:G01017
急性期脳卒中 無輸血治療希望事例対応マニュアル
- Source:脳神経外科ジャーナル(0917-950X)20巻11号 Page824-827(2011.11)
- Author:「重症脳卒中における生命倫理に関する研究」研究班
- 分類:患者と家族の権利擁護; 脳卒中; 輸血
-
397:G01021
日本皮膚科学会ガイドライン 創傷・熱傷ガイドライン委員会報告 下腿潰瘍・下肢静脈瘤診療ガイドライン
-
398:G01014
日本皮膚科学会ガイドライン 創傷・熱傷ガイドライン委員会報告 膠原病・血管炎にともなう皮膚潰瘍診療ガイドライン
-
399:G01033
脳神経外科疾患を対象としたレーザー治療の安全ガイドライン
-
400:G01004
急性期脳卒中 無輸血治療希望事例対応マニュアル
- Source:脳卒中(0912-0726)33巻5号 Page532-535(2011.09)
- Author:「重症脳卒中における生命倫理に関する研究」研究班
- 分類:患者と家族の権利擁護; 脳卒中; 輸血
-
401:G01003
日本皮膚科学会ガイドライン 創傷・熱傷ガイドライン委員会報告 糖尿病性潰瘍・壊疽ガイドライン
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X)121巻10号 Page1997-2035(2011.09)
- Author:創傷・熱傷ガイドライン委員会
- 分類:血管の疾患; 糖尿病; 皮膚の疾患
-
402:G00968
社団法人日本透析医学会 血液透析患者における心血管合併症の評価と治療に関するガイドライン
- Source:日本透析医学会雑誌(1340-3451)44巻5号 Page337-425(2011.05)
- Author:(社)日本透析医学会「血液透析患者における心血管合併症の評価と治療に関するガイドライン」作成ワーキンググループ
- 分類:血液透析; 血管の疾患; 心臓の疾患; 腎不全
-
403:G00964
肺血栓塞栓症と深部静脈血栓症の診断、治療、予防に関するガイドライン(JCS2009) ダイジェスト版
- Source:Circulation Journal(1346-9843)75巻5号 Page1258-1281(2011.04)
- Author:JCS Joint Working Group
- 分類:血管の疾患; 肺と気管支の疾患
-
404:G00954
非心臓手術における合併心疾患の評価と管理に関するガイドライン(JCS2008) ダイジェスト版
- Source:Circulation Journal(1346-9843)75巻4号 Page989-1009(2011.03)
- Author:JCS Joint Working Group
- 分類:外科手術; 心臓の疾患
-
405:G00949
心筋炎の診断と治療のためのガイドライン(JCS 2009) ダイジェスト版
- Source:Circulation Journal(1346-9843)75巻3号 Page734-743(2011.02)
- Author:JCS Joint Working Group
- 分類:心筋疾患
-
406:G00944
血管炎症候群治療のガイドライン(JCS2008) 要約版
- Source:Circulation Journal(1346-9843)75巻2号 Page474-503(2011.01)
- Author:JCS Joint Working Group
- 分類:血管の疾患
-
407:G01823
ANCA関連血管炎の診療ガイドライン
-
408:G01958
フォン・ヒッペル・リンドウ(VHL)病診療ガイドライン
- 発行:2011
- Author:「フォン・ヒッペル・リンドウ病の病態調査と診断治療系確立の研究」班
- 分類:血管の疾患; 神経系の疾患
-
409:G02026
不整脈の非薬物治療ガイドライン(2011年改訂版)
-
410:G02024
大動脈瘤・大動脈解離診療ガイドライン 2011年改訂版
-
411:G01940
家庭血圧測定の指針 第2版
- 発行元:ライフサイエンス出版(9784897752853). 2011
- Author:日本高血圧学会
- 分類:高血圧; 生体検査
-
412:G02028
循環器疾患における末期医療に関する提言
-
413:G01956
循環器診療における放射線被ばくに関するガイドライン(2011年改訂版)
-
414:G02005
心房細動の治療:ESC Guidline [version2010] Guidelines for the Management of Atrial Fibrillation 2010 日本語版
- 発行元:メディカルサイエンス(9784903843131). 2011
- Author:European Society of Cardiology
- 分類:心臓の疾患
-
415:G02027
心筋梗塞二次予防に関するガイドライン(2011年改訂版)
-
416:G01957
心臓血管疾患における遺伝学的検査と遺伝カウンセリングに関するガイドライン(2011年改訂版)
-
417:G02022
急性心不全治療ガイドライン(2011年改訂版)
-
418:G02025
成人先天性心疾患診療ガイドライン(2011年改訂版)
-
419:G02029
拡張型心筋症ならびに関連する二次性心筋症の診療に関するガイドライン
- 発行:2011
- Author:日本循環器学会ほか
- 分類:心臓の疾患
-
420:G02023
臨床心臓電気生理検査に関するガイドライン(2011年改訂版)
-
421:G03175
虚血性心疾患に対するバイパスグラフトと手術術式の選択ガイドライン2011年改訂版
-
422:G00917
下肢静脈瘤に対する血管内治療のガイドライン 2009-2010年小委員会報告
- Source:静脈学(0915-7395)21巻4号 Page289-309(2010.11)
- Author:日本静脈学会「下肢静脈瘤に対する血管内治療のガイドライン」作成小委員会
- 分類:血管の疾患
-
423:G00918
侵襲的心臓病学における放射線被爆安全性に対するガイドライン(JCS2006) 要約版
-
424:G00924
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2008-2009年度合同研究班報告)【ダイジェスト版】循環器領域における性差医療に関するガイドライン
- Source:Circulation Journal(1346-9843)74巻Suppl.II号 Page1161-1178(2010.11)
- Author:日本循環器学会,日本胸部外科学会,日本外科学会,日本高血圧学会,日本更年期学会,日本産科婦人科学会,日本循環器心身医学会,日本心エコー図学会,日本心血管インターベンション治療学会,日本心臓血管外科学会,日本心臓病学会,日本心不全学会,日本性差医学・医療学会,日本超音波医学会,日本動脈硬化学会,日本内科学会,日本薬学会,日本老年医学会
- 分類:血管の疾患; 心臓の疾患
-
425:G00922
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2008-2009年度合同研究班報告)【ダイジェスト版】循環器領域における睡眠呼吸障害の診断・治療に関するガイドライン
- Source:Circulation Journal(1346-9843)74巻Suppl.II号 Page1053-1084(2010.11)
- Author:日本循環器学会,日本呼吸器学会,日本呼吸ケア・リハビリテーション学会,日本高血圧学会,日本心臓病学会,日本心不全学会,日本心臓リハビリテーション学会,日本睡眠学会
- 分類:血管の疾患; 呼吸器系の疾患; 心臓の疾患
-
426:G00923
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2008-2009年度合同研究班報告)循環器領域における性差医療に関するガイドライン
- Source:Circulation Journal(1346-9843)74巻Suppl.II号 Page1085-1160(2010.11)
- Author:日本循環器学会,日本胸部外科学会,日本外科学会,日本高血圧学会,日本更年期学会,日本産科婦人科学会,日本循環器心身医学会,日本心エコー図学会,日本心血管インターベンション治療学会,日本心臓血管外科学会,日本心臓病学会,日本心不全学会,日本性差医学・医療学会,日本超音波医学会,日本動脈硬化学会,日本内科学会,日本薬学会,日本老年医学会
- 分類:血管の疾患; 心臓の疾患
-
427:G00921
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2008-2009年度合同研究班報告)循環器領域における睡眠呼吸障害の診断・治療に関するガイドライン
- Source:Circulation Journal(1346-9843)74巻Suppl.II号 Page963-1051(2010.11)
- Author:日本循環器学会,日本呼吸器学会,日本呼吸ケア・リハビリテーション学会,日本高血圧学会,日本心臓病学会,日本心不全学会,日本心臓リハビリテーション学会,日本睡眠学会
- 分類:血管の疾患; 呼吸器系の疾患; 心臓の疾患
-
428:G00914
心房細動に対する薬物治療のガイドライン(JCS2008) 要約版
- Source:Circulation Journal(1346-9843)74巻11号 Page2479-2500(2010.10)
- Author:JCS Joint Working Group
- 分類:心臓の疾患
-
429:G00910
小児不整脈の診断・治療ガイドライン
- Source:日本小児循環器学会雑誌(0911-1794)Suppl.巻 Page1-62(2010.09)
- Author:小児循環器学会「小児不整脈の診断・治療に関する検討委員会」
- 分類:小児の保健医療; 心臓の疾患
-
430:G00900
川崎病心臓血管後遺症の診断と治療に関するガイドライン ダイジェスト版
- Source:Circulation Journal(1346-9843)74巻9号 Page1989-2020(2010.08)
- Author:JCS Joint Working Group
- 分類:心臓の疾患; 川崎病
-
431:G00882
心臓再同期療法(CRT)適応決定のための諸指標の解説(案)
- Source:超音波医学(1346-1176)37巻4号 Page519-530(2010.07)
- Author:日本超音波医学会用語・診断基準委員会
- 分類:画像診断; 心臓の疾患
-
432:G00885
脳卒中リハビリテーション地域連携パスに関する指針(ダイジェスト版)
- Source:The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine(1881-3526)47巻7号 Page420-442(2010.07)
- Author:日本リハビリテーション医学会
- 分類:リハビリテーション; 脳卒中
-
433:G00896
血管攣縮性狭心症(冠攣縮性狭心症)患者の診断と治療のためのガイドライン(JCS 2008) ダイジェスト版
- Source:Circulation Journal(1346-9843)74巻8号 Page1745-1762(2010.07)
- Author:JCS Joint Working Group
- 分類:虚血性心疾患; 血管の疾患
-
434:G00870
根拠と総意に基づく未熟児動脈管開存症治療ガイドライン
- Source:日本未熟児新生児学会雑誌(1347-8540)22巻2号 Page255-267(2010.06)
- Author:未熟児動脈管開存症診療ガイドライン作成プロジェクトチーム
- 分類:奇形; 心臓の疾患
-
435:G00866
FDG PET、PET/CT診療ガイドライン(2010)
-
436:G00848
「抗血栓療法患者における抜歯のガイドライン」に関する報告
- Source:歯科薬物療法(0288-1012)29巻1号 Page34-53(2010.04)
- Author:松野智宣(日本歯科大学 生命歯学部口腔外科学講座)
- 分類:血管の疾患; 歯科医療; 薬物療法
-
437:G02075
2010 American Heart Association Guidelines for Cardiopulmonary Resuscitation and Emergency Cardiovascular Care Science
- Source:Circulation122巻18/suppl 3号(2010)
- Author:American Heart Association
- 分類:救急医療; 心臓の疾患
-
438:G01954
24時間血圧計の使用(ABPM)基準に関するガイドライン(2010年改訂版)
- 発行:2010
- Author:日本循環器学会ほか
- 分類:高血圧; 生体検査
-
439:G02393
HAE(遺伝性血管性浮腫)ガイドライン2010
-
440:G01930
循環器超音波検査の適応と判読ガイドライン(2010年改訂版)
-
441:G01931
心疾患患者の妊娠・出産の適応、管理に関するガイドライン(2010年改訂版)
-
442:G01922
心臓核医学検査ガイドライン(2010年改訂版)
-
443:G01953
心臓突然死の予知と予防法のガイドライン(2010年改訂版)
-
444:G01935
慢性心不全治療ガイドライン(2010年改訂版)
-
445:G01955
慢性虚血性心疾患の診断と病態把握のための検査法の選択基準に関するガイドライン(2010年改訂版)
-
446:G02174
科学的根拠に基づく抗血栓療法患者の抜歯に関するガイドライン 2010年版
-
447:G01896
長寿のためのコレステロールガイドライン 2010年版
- 発行元:中日出版社(9784885193583). 2010
- Author:日本脂質栄養学会 監修
- 分類:代謝性疾患; 動脈硬化症
-
448:G01886
高血圧治療ガイドライン2009 文献集
-
449:G00841
循環器病研究班編 脳血管内治療診療指針2009 循環器病研究委託費(17公-1)総括研究報告書 カテーテルインターベンションの安全性確保と担当医師の教育に関する指針(ガイドライン)作成に関する研究
- Source:JNET: Journal of Neuroendovascular Therapy(1882-4072)3巻Suppl.1号 Page1-78(2009.12)
- Author:坂井信幸(神戸市立医療センター中央市民病院)
- 分類:その他患者管理; 血管の疾患; 診療の安全性; 脳の疾患
-
450:G00824
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2005-2008年度合同研究班報告) 【ダイジェスト版】末梢閉塞性動脈疾患の治療ガイドライン
- Source:Circulation Journal(1346-9843)73巻Suppl.III号 Page1571-1603(2009.11)
- Author:日本循環器学会,日本血管外科学会,日本血管内治療学会,日本血栓止血学会,日本心臓血管外科学会,日本心臓病学会,日本糖尿病学会,日本脈管学会,日本老年医学会
- 分類:血管の疾患
-
451:G00823
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2005-2008年度合同研究班報告) 末梢閉塞性動脈疾患の治療ガイドライン
- Source:Circulation Journal(1346-9843)73巻Suppl.III号 Page1507-1569(2009.11)
- Author:日本循環器学会,日本血管外科学会,日本血管内治療学会,日本血栓止血学会,日本心臓血管外科学会,日本心臓病学会,日本糖尿病学会,日本脈管学会,日本老年医学会
- 分類:血管の疾患
-
452:G00818
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2007-2008年度合同研究班報告) 【ダイジェスト版】先天性心疾患の診断、病態把握、治療選択のための検査法の選択ガイドライン
- Source:Circulation Journal(1346-9843)73巻Suppl.III号 Page1187-1239(2009.11)
- Author:日本循環器学会,日本胸部外科学会,日本外科学会,日本小児科学会,日本小児循環器学会,日本心臓血管外科学会,日本心臓病学会,日本心電学会,日本超音波医学会
- 分類:心臓の疾患
-
453:G00816
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2007-2008年度合同研究班報告) 【ダイジェスト版】冠動脈病変の非侵襲的診断法に関するガイドライン
- Source:Circulation Journal(1346-9843)73巻Suppl.III号 Page1091-1114(2009.11)
- Author:日本循環器学会,日本医学放射線学会,日本核医学会,日本画像医学会,日本冠疾患学会,日本心血管画像動態学会,日本心臓核医学会,日本心臓病学会,日本心電学会,日本超音波医学会,日本動脈硬化学会,日本脈管学会
- 分類:心臓の疾患; 生体検査; 放射線診断
-
454:G00822
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2007-2008年度合同研究班報告) 【ダイジェスト版】循環器医のための心肺蘇生・心血管救急に関するガイドライン
- Source:Circulation Journal(1346-9843)73巻Suppl.III号 Page1457-1506(2009.11)
- Author:日本循環器学会,日本小児循環器学会,日本心臓血管外科学会,日本心臓病学会,日本蘇生学会,日本脳卒中学会,日本麻酔科学会,日本臨床救急医学会,日本小児集中治療研究会
- 分類:救急医療; 血管の疾患; 心臓の疾患
-
455:G00820
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2007-2008年度合同研究班報告) 【ダイジェスト版】循環器診療における検査・治療機器の使用、保守管理に関するガイドライン
- Source:Circulation Journal(1346-9843)73巻Suppl.III号 Page1323-1359(2009.11)
- Author:日本循環器学会,日本医学放射線学会,日本医療機器学会,日本医療情報学会,日本磁気共鳴医学会,日本集中治療医学会,日本心エコー図学会,日本心血管インターベンション学会,日本心臓血管外科学会,日本心臓病学会,日本生体医工学会,日本体外循環技術医学会,日本臨床工学技士会
- 分類:血管の疾患; 心臓の疾患; 診療の安全性
-
456:G00817
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2007-2008年度合同研究班報告) 先天性心疾患の診断、病態把握、治療選択のための検査法の選択ガイドライン
- Source:Circulation Journal(1346-9843)73巻Suppl.III号 Page1115-1186(2009.11)
- Author:日本循環器学会,日本胸部外科学会,日本外科学会,日本小児科学会,日本小児循環器学会,日本心臓血管外科学会,日本心臓病学会,日本心電学会,日本超音波医学会
- 分類:心臓の疾患
-
457:G00815
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2007-2008年度合同研究班報告) 冠動脈病変の非侵襲的診断法に関するガイドライン
- Source:Circulation Journal(1346-9843)73巻Suppl.III号 Page1019-1089(2009.11)
- Author:日本循環器学会,日本医学放射線学会,日本核医学会,日本画像医学会,日本冠疾患学会,日本心血管画像動態学会,日本心臓核医学会,日本心臓病学会,日本心電学会,日本超音波医学会,日本動脈硬化学会,日本脈管学会
- 分類:心臓の疾患; 生体検査; 放射線診断
- ※ このデータは旧版です。新版情報はこちら
-
458:G00821
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2007-2008年度合同研究班報告) 循環器医のための心肺蘇生・心血管救急に関するガイドライン
- Source:Circulation Journal(1346-9843)73巻Suppl.III号 Page1361-1456(2009.11)
- Author:日本循環器学会,日本小児循環器学会,日本心臓血管外科学会,日本心臓病学会,日本蘇生学会,日本脳卒中学会,日本麻酔科学会,日本臨床救急医学会,日本小児集中治療研究会
- 分類:救急医療; 血管の疾患; 心臓の疾患
-
459:G00819
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2007-2008年度合同研究班報告) 循環器診療における検査・治療機器の使用、保守管理に関するガイドライン
- Source:Circulation Journal(1346-9843)73巻Suppl.III号 Page1241-1321(2009.11)
- Author:日本循環器学会,日本医学放射線学会,日本医療機器学会,日本医療情報学会,日本磁気共鳴医学会,日本集中治療医学会,日本心エコー図学会,日本心血管インターベンション学会,日本心臓血管外科学会,日本心臓病学会,日本生体医工学会,日本体外循環技術医学会,日本臨床工学技士会
- 分類:血管の疾患; 心臓の疾患; 診療の安全性
-
460:G00788
もやもや病(ウイリス動脈輪閉塞症)診断・治療ガイドライン
- Source:脳卒中の外科(0914-5508)37巻5号 Page321-337(2009.09)
- Author:厚生労働科学研究費補助金難治性疾患克服事業ウイリス動脈輪閉塞症における病態・治療に関する研究班
- 分類:血管の疾患; 脳の疾患
-
461:G00773
超音波による頸動脈病変の標準的評価法
- Source:超音波医学(1346-1176)36巻4号 Page502-518(2009.07)
- Author:日本超音波医学会用語・診断基準委員会
- 分類:画像診断; 血管の疾患; 脳の疾患
-
462:G00764
アテローム性動脈硬化症予防のための日本動脈硬化学会(JAS)ガイドライン
- Source:Journal of Atherosclerosis and Thrombosis(1340-3478)16巻Suppl.号 Pagenp1-np4,1-60(2009.06)
- Author:Japan Atherosclerosis Society
- 分類:血管の疾患; 予防的保健サービス
-
463:G01042
日本高血圧学会高血圧治療ガイドライン(JSH 2009)
- Source:Hypertension Research(0916-9636)32巻1号 Page3-107(2009.01)
- Author:The Japanese Society of Hypertention Committee for Guidelines for the Management of Hypertention
- 分類:高血圧
-
464:G01202
【翻訳版】ACCPガイドライン第8版 :静脈血栓塞栓症の予防
- 発行元:メディカルフロントインタ-ナショナルリミテッド(9784902090642). 2009
- Author:American College of Chest Physicians
- 分類:血管の疾患; 予防的保健サービス
-
465:G01238
【翻訳版】WHS下肢動脈性潰瘍予防のガイドライン
- 発行元:「足の創傷をいかに治すか」 克誠堂出版(9784771903487). 2009
- Author:Wound Healing Society
- 分類:血管の疾患; 皮膚の疾患; 予防的保健サービス
-
466:G01243
【翻訳版】WHS動脈不全潰瘍治療のガイドライン
- 発行元:「足の創傷をいかに治すか」 克誠堂出版(9784771903487). 2009
- Author:Wound Healing Society
- 分類:血管の疾患; 皮膚の疾患
-
467:G01242
【翻訳版】WHS糖尿病性潰瘍予防のガイドライン
-
468:G01241
【翻訳版】WHS糖尿病性潰瘍治療のガイドライン
- 発行元:「足の創傷をいかに治すか」 克誠堂出版(9784771903487). 2009
- Author:Wound Healing Society
- 分類:血管の疾患; 糖尿病; 皮膚の疾患
-
469:G01240
【翻訳版】WHS静脈性潰瘍予防のガイドライン
- 発行元:「足の創傷をいかに治すか」 克誠堂出版(9784771903487). 2009
- Author:Wound Healing Society
- 分類:血管の疾患; 皮膚の疾患; 予防的保健サービス
-
470:G01239
【翻訳版】WHS静脈性潰瘍治療のガイドライン
- 発行元:「足の創傷をいかに治すか」 克誠堂出版(9784771903487). 2009
- Author:Wound Healing Society
- 分類:血管の疾患; 皮膚の疾患
-
471:G01578
不整脈薬物治療に関するガイドライン (2009年改訂版)
-
472:G01727
妊娠高血圧症候群(PIH)管理ガイドライン 2009
-
473:G01892
循環器疾患における抗凝固・抗血小板療法に関するガイドライン (2009年改訂版)
-
474:G01893
循環器疾患における抗凝固・抗血小板療法に関するガイドライン(2009年版) 【ダイジェスト・要約版】
-
475:G02410
急性および慢性心筋炎の診断・治療に関するガイドライン(2009年改訂版)
-
476:G02255
肺血栓塞栓症および深部静脈血栓症の診断、治療、予防に関するガイドライン(2009年改訂版)
-
477:G01738
脳動脈解離診療の手引き
- 発行元:国立循環器病センタ- 内科脳血管部門. 2009
- Author:循環器病研究委託費 「脳血管解離の病態と治療法の開発」研究班
- 分類:血管の疾患; 脳の疾患
-
478:G01737
脳卒中治療ガイドライン 2009
-
479:G01438
高血圧治療ガイドライン 2009(JSH2009)
-
480:G01197
科学的根拠に基づくくも膜下出血診療ガイドライン第2版
- Source:脳卒中の外科(0914-5508)36巻増刊号 Page1-80(2008.12)
- Author:日本脳卒中の外科学会, くも膜下出血診療ガイドライン改訂委員会
- 分類:脳出血
-
481:G00684
妊娠高血圧症候群の管理・治療のガイドライン(試案)
- Source:腎と透析(0385-2156)65巻5号 Page701-708(2008.11)
- Author:佐藤和雄(日本妊娠高血圧学会)
- 分類:高血圧; 妊娠合併症
-
482:G00690
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006-2007年度合同研究班報告) ペースメーカ、ICD、CRTを受けた患者の社会復帰・就学・就労に関するガイドライン
- Source:Circulation Journal(1346-9843)72巻Suppl.IV号 Page1133-1174,1175-1192(2008.11)
- Author:日本循環器学会,日本胸部外科学会,日本産業衛生学会,日本小児科学会,日本小児循環器学会,日本心臓血管外科学会,日本心臓病学会,日本心電学会,日本心不全学会,日本不整脈学会
- 分類:心臓の疾患
-
483:G00691
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006-2007年度合同研究班報告) 冠攣縮性狭心症の診断と治療に関するガイドライン
- Source:Circulation Journal(1346-9843)72巻Suppl.IV号 Page1195-1252(2008.11)
- Author:日本循環器学会,日本冠疾患学会,日本胸部外科学会,日本心血管インターベンション学会,日本心臓病学会,日本心臓血管外科学会
- 分類:虚血性心疾患
-
484:G00695
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006-2007年度合同研究班報告) 心房細動治療(薬物)ガイドライン(2008年改訂版)
-
485:G00693
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006-2007年度合同研究班報告) 急性心筋梗塞(ST上昇型)の診療に関するガイドライン
- Source:Circulation Journal(1346-9843)72巻Suppl.IV号 Page1347-1464(2008.11)
- Author:日本循環器学会,日本冠疾患学会,日本救急医学会,日本胸部外科学会,日本集中治療医学会,日本心血管インターベンション学会,日本心臓血管外科学会,日本心臓病学会,日本心臓リハビリテーション学会,日本心電学会,日本動脈硬化学会
- 分類:虚血性心疾患
- ※ このデータは旧版です。新版情報はこちら
-
486:G00694
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006-2007年度合同研究班報告) 脳血管障害、腎機能障害、末梢血管障害を合併した心疾患の管理に関するガイドライン
- Source:Circulation Journal(1346-9843)72巻Suppl.IV号 Page1465-1579(2008.11)
- Author:日本循環器学会,日本血管外科学会,日本血栓止血学会,日本高血圧学会,日本小児腎臓病学会,日本神経学会,日本心臓血管外科学会,日本心臓病学会,日本腎臓学会,日本透析医学会,日本脳卒中学会,日本脈管学会,日本臨床腎移植学会,日本老年医学会
- 分類:血管の疾患; 心臓の疾患; 腎臓の疾患; 脳の疾患
- ※ このデータは旧版です。新版情報はこちら
-
487:G00692
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006-2007年度合同研究班報告) 血管炎症候群の診療ガイドライン
- Source:Circulation Journal(1346-9843)72巻Suppl.IV号 Page1253-1346(2008.11)
- Author:日本循環器学会,日本医学放射線学会,日本胸部外科学会,日本血管外科学会,日本小児科学会,日本腎臓学会,日本心臓血管外科学会,日本心臓病学会,日本病理学会,日本脈管学会,日本リウマチ学会
- 分類:血管の疾患
- ※ このデータは旧版です。新版情報はこちら
-
488:G00675
血管炎・血管障害ガイドライン
-
489:G00663
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2005-2006年度合同研究班報告) ダイジェスト版 QT延長症候群(先天性・二次性)とBrugada症候群の診療に関するガイドライン
- Source:日本心臓病学会誌(1882-4501)2巻2号 Page605-618(2008.09)
- Author:日本循環器学会,日本心臓病学会,日本心電学会,日本不整脈学会
- 分類:心臓の疾患
-
490:G00672
振動障害における10℃10分法冷水浸漬手指皮膚温検査判定基準に関する報告
-
491:G00648
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2005-2006年度合同研究班報告) ダイジェスト版 先天性心疾患術後遠隔期の管理・侵襲的治療に関するガイドライン
- Source:日本心臓病学会誌(1882-4501)2巻1号 Page591-603(2008.07)
- Author:日本循環器学会,日本胸部外科学会,日本小児循環器学会,日本心臓血管外科学会,日本心臓病学会
- 分類:外科手術; 心臓の疾患
-
492:G00647
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2005-2006年度合同研究班報告) ダイジェスト版 先天性心疾患術後遠隔期の管理・侵襲的治療に関するガイドライン
- Source:日本心臓血管外科学会雑誌(0285-1474)37巻4号 Page(1)-(13)(2008.07)
- Author:日本循環器学会,日本胸部外科学会,日本小児循環器学会,日本心臓血管外科学会,日本心臓病学会
- 分類:外科手術; 心臓の疾患
-
493:G00600
下肢深部静脈血栓症の超音波診断基準
- Source:Journal of Medical Ultrasonics(1346-4523)35巻1号 Page33-36(2008.03)
- Author:日本超音波医学会用語・診断基準委員会
- 分類:画像診断; 血管の疾患
-
494:G01209
【翻訳版】WHO心血管疾患予防ガイドライン
-
495:G01355
ペースメーカ、ICD、CRTを受けた患者の社会復帰・就学・就労に関するガイドライン 【ダイジェスト・要約版】
-
496:G01393
冠攣縮性狭心症の診断と治療に関するガイドライン 【ダイジェスト・要約版】
- 発行:2008
- Author:日本循環器学会ほか
- 分類:虚血性心疾患
-
497:G01717
動脈硬化性疾患予防のための脂質異常症治療ガイド 2008年版
-
498:G01601
川崎病心臓血管後遺症の診断と治療に関するガイドライン 2008年改訂版 【ダイジェスト・要約版】
-
499:G01602
川崎病心臓血管後遺症の診断と治療に関するガイドライン(2008年改訂版)
-
500:G01666
心疾患患者の学校、職域、スポーツにおける運動許容基準に関するガイドライン(2008年改訂版)
- 発行:2008
- Author:日本循環器学会ほか
- 分類:心臓の疾患
-
501:G01667
心疾患患者の学校、職域、スポーツにおける運動許容基準に関するガイドライン2008年改訂版 【ダイジェスト・要約版】
- 発行:2008
- Author:日本循環器学会ほか
- 分類:心臓の疾患
-
502:G01402
感染性心内膜炎の予防と治療に関するガイドライン 2008年改訂版 【ダイジェスト・要約版】
-
503:G01403
感染性心内膜炎の予防と治療に関するガイドライン(2008年改訂版)
-
504:G01629
日本整形外科学会静脈血栓塞栓症予防ガイドライン
-
505:G01731
脳ドックのガイドライン2008[改訂・第3版]
-
506:G01732
脳血管障害、腎機能障害、末梢血管障害を合併した心疾患の管理に関するガイドライン 【ダイジェスト・要約版】
-
507:G01426
血管炎症候群の診療ガイドライン 【ダイジェスト・要約版】
-
508:G03417
血管炎症候群の診療ガイドライン(2017年版)
- Source:Circulation Journal(1346-9843)72巻Suppl.IV号 Page1253-1346(2008)
- Author:日本循環器学会ほか
- 分類:血管の疾患
-
509:G02427
非心臓手術における合併心疾患の評価と管理に関するガイドライン(2008年改訂版)
-
510:G00579
アテローム動脈硬化症の危険因子 日本人のアテローム動脈硬化性心血管疾患の診断と予防のための日本動脈硬化学会(JAS)ガイドラインの要旨
- Source:Journal of Atherosclerosis and Thrombosis(1340-3478)14巻6号 Page267-277(2007.12)
- Author:Committee for Epidemiology and Clinical Management of Atherosclerosis
- 分類:虚血性心疾患; 動脈硬化症; 予防的保健サービス
-
511:G00562
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2004-2005年度合同研究班報告)【ダイジェスト版】大動脈瘤・大動脈解離診療ガイドライン(2006年改訂版)
- Source:Journal of Cardiology(0914-5087)50巻5号 Page547-577(2007.11)
- Author:日本循環器学会,日本医学放射線学会,日本胸部外科学会,日本血管外科学会,日本心臓血管外科学会,日本心臓病学会,日本脈管学会
- 分類:血管の疾患
-
512:G00576
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2005-2006年度合同研究班報告) QT延長症候群(先天性・二次性)とBrugada症候群の診療に関するガイドライン
- Source:Circulation Journal(1346-9843)71巻Suppl.IV号 Page1205-1253,1257-1270(2007.11)
- Author:日本循環器学会,日本心臓病学会,日本心電学会,日本不整脈学会
- 分類:心臓の疾患
- ※ このデータは旧版です。新版情報はこちら
-
513:G00575
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2005-2006年度合同研究班報告) 先天性心疾患術後遠隔期の管理・侵襲的治療に関するガイドライン
- Source:Circulation Journal(1346-9843)71巻Suppl.IV号 Page1115-1189,1191-1203(2007.11)
- Author:日本循環器学会,日本胸部外科学会,日本小児循環器学会,日本心臓血管外科学会,日本心臓病学会
- 分類:外科手術; 心臓の疾患
- ※ このデータは旧版です。新版情報はこちら
-
514:G00574
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2005-2006年度合同研究班報告) 失神の診断・治療ガイドライン
-
515:G00555
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2004-2005年度合同研究班報告) ダイジェスト版 虚血性心疾患に対するバイパスグラフトと手術術式の選択ガイドライン
- Source:Journal of Cardiology(0914-5087)50巻4号 Page533-545(2007.10)
- Author:日本循環器学会,日本冠疾患学会,日本冠動脈外科学会,日本胸部外科学会,日本心臓血管外科学会,日本心臓病学会
- 分類:外科手術; 虚血性心疾患
-
516:G00559
日本高血圧学会の減塩に関するワーキンググループ報告 食塩摂取制限の根拠と高血圧管理における食塩制限目標量
- Source:Hypertension Research(0916-9636)30巻10号 Page879-886(2007.10)
- Author:日本高血圧学会の減塩に関するワーキンググループ
- 分類:栄養管理; 高血圧
-
517:G00560
日本高血圧学会の減塩に関するワーキンググループ報告 高血圧管理における食塩摂取量の評価
- Source:Hypertension Research(0916-9636)30巻10号 Page887-893(2007.10)
- Author:日本高血圧学会の減塩に関するワーキンググループ
- 分類:栄養管理; 高血圧
-
518:G00548
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2004-2005年度合同研究班報告) ダイジェスト版 臨床心臓電気生理検査に関するガイドライン
- Source:Journal of Cardiology(0914-5087)50巻3号 Page519-531(2007.09)
- Author:日本循環器学会,日本小児循環器学会,日本心臓病学会,日本心電学会,日本不整脈学会
- 分類:心臓の疾患; 生体検査
-
519:G00547
胸部・心臓血管外科ライブ手術ガイドライン
- Source:日本心臓血管外科学会雑誌(0285-1474)36巻5号 Pagenp1-np4(2007.09)
- Author:胸部・心臓血管外科ライブ手術ガイドライン合同作成委員会
- 分類:外科手術; 血管の疾患; 呼吸器系の疾患; 心臓の疾患
-
520:G00531
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2004-2005年度合同研究班報告) ダイジェスト版 循環器診療における放射線被ばくに関するガイドライン
- Source:Journal of Cardiology(0914-5087)50巻1号 Page477-503(2007.07)
- Author:日本循環器学会,日本冠疾患学会,日本心血管インターベンション学会,日本心臓病学会,日本心臓血管カテーテル治療学会,日本心電学会,日本皮膚科学会,日本不整脈学会,日本放射線安全管理学会,日本放射線技術学会
- 分類:血管の疾患; 心臓の疾患; 皮膚の疾患; 保健医療従事者の安全; 放射線医学・医療の安全性; 放射線医学
-
521:G00533
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2004-2005年度合同研究班報告) ダイジェスト版 虚血性心疾患に対するバイパスグラフトと手術術式の選択ガイドライン
- Source:日本心臓血管外科学会雑誌(0285-1474)36巻4号 Page1-13(2007.07)
- Author:日本循環器学会,日本冠疾患学会,日本冠動脈外科学会,日本胸部外科学会,日本心臓血管外科学会,日本心臓病学会
- 分類:外科手術; 虚血性心疾患
-
522:G00591
頭蓋内超音波検査ガイドライン(補遺)
- Source:Neurosonology(0917-074X)20巻1号 Page11-12(2007.07)
- Author:日本脳神経超音波学会・日本栓子検出と治療学会合同ガイドライン作成委員会
- 分類:画像診断; 血管の疾患; 脳の疾患
-
523:G00520
たこつぼ(ampulla)心筋症の診断ガイドライン
- Source:Circulation Journal(1346-9843)71巻6号 Page990-992(2007.05)
- Author:Takotsubo Cardiomyopathy Study Group
- 分類:心臓の疾患
-
524:G00526
下肢深部静脈血栓症の標準的超音波診断法(案)
- Source:超音波医学(1346-1176)34巻3号 Page363-372(2007.05)
- Author:日本超音波医学会用語・診断基準委員会
- 分類:画像診断; 血管の疾患
-
525:G00514
心筋梗塞二次予防に関するガイドライン(2006年改訂版)
- Source:日本冠疾患学会雑誌(1341-7703)13巻1号 PageS-1-S-9(2007.02)
- Author:日本循環器学会,日本冠疾患学会,日本集中治療医学会,日本心血管インターベンション学会,日本心臓血管内視鏡学会,日本心臓病学会,日本心臓リハビリテーション学会,日本心電学会,日本心不全学会,日本動脈硬化学会,日本脈管学会
- 分類:虚血性心疾患; 予防的保健サービス
-
526:G02052
2007 Guidelines for the Management of Arterial Hypertension
- Source:Journal of Hypertension25巻6号 Page1105-1187-(2007)
- Author:European Society of Hypertension and European Society of Cardiology
- 分類:高血圧
- ※ このガイドラインは、以前は学会ホームページなどにフルテキストが掲載されていました。
-
527:G01296
QT延長症候群(先天性・二次性)とBrugada症候群の診療に関するガイドライン 【ダイジェスト・要約版】
-
528:G01221
【翻訳版】高血圧管理ガイドライン:ESH-ESC 2007
- 発行元:ヘスコインタ-ナショナル(9784938478674). 2007
- Author:European Society of Hypertension and European Society of Cardiology
- 分類:高血圧
-
529:G01466
下肢閉塞性動脈硬化症の診断・治療指針Ⅱ
- 発行元:メディカルトリビュ-ン(9784895893343). 2007
- Author:TASC II Working Group (日本脈管学会編)
- 分類:動脈硬化症
-
530:G01600
先天性心疾患術後遠隔期の管理・侵襲的治療に関するガイドライン 【ダイジェスト・要約版】
-
531:G01716
動脈硬化性疾患予防ガイドライン2007年度版
-
532:G01609
大動脈瘤・大動脈解離診療ガイドライン 2006年改訂版 【ダイジェスト・要約版】
-
533:G01756
弁膜疾患の非薬物治療に関するガイドライン 2007年改訂版
-
534:G01757
弁膜疾患の非薬物治療に関するガイドライン 2007年改訂版 【ダイジェスト・要約版】
-
535:G01665
心血管疾患におけるリハビリテーションに関するガイドライン 2007年改訂版 【ダイジェスト・要約版】
-
536:G01664
心血管疾患におけるリハビリテーションに関するガイドライン 2007年改訂版
-
537:G01408
急性冠症候群の診療に関するガイドライン 2007年度版 【ダイジェスト・要約版】
-
538:G01407
急性冠症候群の診療に関するガイドライン2007年度版
-
539:G01409
急性期脳梗塞画像診断実践ガイドライン2007
- 発行元:南江堂(9784524243792). 2007
- Author:ASIST-Japan実践ガイドライン策定委員会
- 分類:画像診断; 脳卒中; 放射線診断
-
540:G01832
肥大型心筋症の診療に関するガイドライン2007年改訂版
-
541:G01833
肥大型心筋症の診療に関するガイドライン2007年改訂版 【ダイジェスト・要約版】
-
542:G01510
胸部・心臓血管外科ライブ手術ガイドライン
-
543:G00480
循環器超音波検査の適応と判読ガイドライン(2003-2004年度合同研究班報告) ダイジェスト版 循環器超音波検査の適応と判読ガイドライン
- Source:Journal of Cardiology(0914-5087)48巻6号 Page439-475(2006.12)
- Author:日本循環器学会,日本心臓病学会,日本超音波医学会,日本心エコー図学会,日本小児循環器学会,日本心血管インターベンション学会,日本心臓血管外科学会
- 分類:画像診断; 血管の疾患; 心臓の疾患
-
544:G00538
経食道心エコー図検査による塞栓源検索ガイドライン
- Source:Neurosonology(0917-074X)19巻3号 Page132-146(2006.12)
- Author:日本脳神経超音波学会・栓子検出と治療学会合同ガイドライン作成委員会
- 分類:画像診断; 脳卒中
-
545:G00537
頭蓋内超音波検査ガイドライン
- Source:Neurosonology(0917-074X)19巻3号 Page113-131(2006.12)
- Author:日本脳神経超音波学会・栓子検出と治療学会合同ガイドライン作成委員会
- 分類:画像診断; 血管の疾患; 脳の疾患
-
546:G00468
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2003-2004年度合同研究班報告) ダイジェスト版 心疾患患者の妊娠・出産の適応、管理に関するガイドライン
- Source:Journal of Cardiology(0914-5087)48巻5号 Page425-438(2006.11)
- Author:日本循環器学会,日本心臓病学会,日本小児循環器学会,日本心臓血管外科学会,日本産婦人科学会
- 分類:心臓の疾患; 妊産婦の保健医療
-
547:G00498
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2004-2005年度合同研究班報告) ダイジェスト版 大動脈瘤・大動脈解離診断ガイドライン(2006年改訂版)
- Source:Circulation Journal(1346-9843)70巻Suppl.IV号 Page1647-1677(2006.11)
- Author:日本循環器学会,日本医学放射線学会,日本胸部外科学会,日本血管外科学会,日本心臓血管外科学会,日本心臓病学会,日本脈管学会
- 分類:血管の疾患
-
548:G00492
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2004-2005年度合同研究班報告) ダイジェスト版 心臓血管疾患における遺伝学的検査と遺伝カウンセリングに関するガイドライン
-
549:G00494
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2004-2005年度合同研究班報告) ダイジェスト版 臨床心臓電気生理検査に関するガイドライン
- Source:Circulation Journal(1346-9843)70巻Suppl.IV号 Page1463-1475(2006.11)
- Author:日本循環器学会,日本小児循環器学会,日本心臓病学会,日本心電学会,日本不整脈学会
- 分類:心臓の疾患; 生体検査
-
550:G00496
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2004-2005年度合同研究班報告) ダイジェスト版 虚血性心疾患に対するバイパスグラフトと手術術式の選択ガイドライン
- Source:Circulation Journal(1346-9843)70巻Suppl.IV号 Page1555-1567(2006.11)
- Author:日本循環器学会,日本冠疾患学会,日本冠動脈外科学会,日本胸部外科学会,日本心臓血管外科学会,日本心臓病学会
- 分類:外科手術; 虚血性心疾患
-
551:G00497
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2004-2005年度合同研究班報告) 大動脈瘤・大動脈解離診断ガイドライン(2006年改訂版)
- Source:Circulation Journal(1346-9843)70巻Suppl.IV号 Page1569-1646(2006.11)
- Author:日本循環器学会,日本医学放射線学会,日本胸部外科学会,日本血管外科学会,日本心臓血管外科学会,日本心臓病学会,日本脈管学会
- 分類:血管の疾患
- ※ このデータは旧版です。新版情報はこちら
-
552:G00491
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2004-2005年度合同研究班報告) 心臓血管疾患における遺伝学的検査と遺伝カウンセリングに関するガイドライン
-
553:G00493
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2004-2005年度合同研究班報告) 臨床心臓電気生理検査に関するガイドライン
- Source:Circulation Journal(1346-9843)70巻Suppl.IV号 Page1391-1462(2006.11)
- Author:日本循環器学会,日本小児循環器学会,日本心臓病学会,日本心電学会,日本不整脈学会
- 分類:心臓の疾患; 生体検査
- ※ このデータは旧版です。新版情報はこちら
-
554:G00495
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2004-2005年度合同研究班報告) 虚血性心疾患に対するバイパスグラフトと手術術式の選択ガイドライン
- Source:Circulation Journal(1346-9843)70巻Suppl.IV号 Page1477-1553(2006.11)
- Author:日本循環器学会,日本冠疾患学会,日本冠動脈外科学会,日本胸部外科学会,日本心臓血管外科学会,日本心臓病学会
- 分類:外科手術; 虚血性心疾患
- ※ このデータは旧版です。新版情報はこちら
-
555:G00470
携帯心電図に関する日本心電学会ステートメント
- Source:心電図(0285-1660)26巻6号 Page871-937(2006.11)
- Author:携帯心電図に関する日本心電学会ガイドライン作成委員会
- 分類:心臓の疾患; 生体検査
-
556:G00452
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2003-2004年度合同研究班報告) ダイジェスト版 心臓突然死の予知と予防法のガイドライン
- Source:Journal of Cardiology(0914-5087)48巻4号 Page411-423(2006.10)
- Author:日本循環器学会,日本心臓病学会,日本心臓ペーシング電気生理学会,日本心電学会,日本冠疾患学会,日本心血管インターベンション学会,日本心不全学会,日本胸部外科学会,日本心臓血管外科学会,日本小児循環器学会
- 分類:小児の保健医療; 心臓の疾患; 予防的保健サービス
-
557:G00443
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2003-2004年度合同研究班報告) ダイジェスト版 心臓核医学検査ガイドライン
- Source:Journal of Cardiology(0914-5087)48巻3号 Page405-409(2006.09)
- Author:日本循環器学会,日本心臓病学会,日本医学放射線学会,日本核医学会,日本心臓核医学会,日本小児循環器学会
- 分類:心臓の疾患; 放射線診断
-
558:G00446
本邦におけるBrugada症候群に対する心電図自動診断基準
- Source:心電図(0285-1660)26巻5号 Page758-767(2006.09)
- Author:日本心電学会:Brugada症候群自動診断ワーキンググループ
- 分類:心臓の疾患; 生体検査
-
559:G00447
胎児心エコー検査ガイドライン 胎児心エコー検査ガイドライン作成委員会編
- Source:日本小児循環器学会雑誌(0911-1794)22巻5号 Page591-613(2006.09)
- Author:日本胎児心臓病研究会
- 分類:画像診断; 奇形; 心臓の疾患
-
560:G00435
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2003-2004年度合同研究班報告) ダイジェスト版 禁煙ガイドライン
- Source:Journal of Cardiology(0914-5087)48巻2号 Page385-404(2006.08)
- Author:日本口腔衛生学会,日本口腔外科学会,日本公衆衛生学会,日本呼吸器学会,日本産婦人科学会,日本循環器学会,日本小児科学会,日本心臓病学会,日本肺癌学会
- 分類:禁煙; 血管の疾患; 心臓の疾患
-
561:G00438
日本高血圧学会高血圧治療ガイドライン(JSH 2004)
- Source:Hypertension Research(0916-9636)29巻Suppl.号 Page1-6,S1-S105(2006.08)
- Author:日本高血圧学会
- 分類:高血圧
-
562:G00426
学校心臓検診 二次検診対象者抽出のガイドライン(2006年改訂) 一次検診の心電図所見から
- Source:日本小児循環器学会雑誌(0911-1794)22巻4号 Page503-513(2006.07)
- Author:日本小児循環器学会学術委員会学校心臓検診研究委員会
- 分類:学校保健; 心臓の疾患; 生体検査
-
563:G00427
小児期急性・劇症心筋炎の診断と治療の指針
- Source:日本小児循環器学会雑誌(0911-1794)22巻4号 Page514-523(2006.07)
- Author:日本小児循環器学会学術委員会
- 分類:ウイルス性疾患; 小児の保健医療; 心筋疾患
-
564:G00423
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2003-2004年度合同研究班報告) ダイジェスト版 心臓突然死の予知と予防法のガイドライン
- Source:日本心臓血管外科学会雑誌(0285-1474)35巻4号 Page1-13(2006.07)
- Author:日本循環器学会,日本心臓病学会,日本心臓ペーシング電気生理学会,日本心電学会,日本冠疾患学会,日本心血管インターベンション学会,日本心不全学会,日本胸部外科学会,日本心臓血管外科学会,日本小児循環器学会
- 分類:心臓の疾患; 予防的保健サービス
-
565:G00430
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2003-2004年度合同研究班報告) ダイジェスト版 禁煙ガイドライン
- Source:口腔衛生学会雑誌(0023-2831)56巻3号 Page345-364(2006.07)
- Author:日本口腔衛生学会,日本口腔外科学会,日本公衆衛生学会,日本呼吸器学会,日本産婦人科学会,日本循環器学会,日本小児科学会,日本心臓病学会,日本肺癌学会
- 分類:禁煙; 血管の疾患; 心臓の疾患
-
566:G00419
新潟県中越大震災被災地住民に対する深部静脈血栓症(DVT)/肺血栓塞栓症(PE)の診断,治療ガイドライン
- Source:新潟県医師会報(0912-2796)675号 Page2-12(2006.06)
- Author:深部静脈血栓症/肺血栓塞栓症の診断・治療ガイドライン作成ワーキンググループ
- 分類:血管の疾患; 肺と気管支の疾患
-
567:G00415
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2003-2004年度合同研究班報告) ダイジェスト版 禁煙ガイドライン
- Source:日本公衆衛生雑誌(0546-1766)53巻5号 Page355-374(2006.05)
- Author:日本口腔衛生学会,日本口腔外科学会,日本公衆衛生学会,日本呼吸器学会,日本産婦人科学会,日本循環器学会,日本小児科学会,日本心臓病学会,日本肺癌学会
- 分類:禁煙; 血管の疾患; 心臓の疾患
-
568:G00403
先天性心疾患の幼児及び年少児に対するパリビズマブ使用のためのガイドライン
- Source:Pediatrics International(1328-8067)48巻2号 Page190-193(2006.04)
- Author:ガイドライン作成検討委員会
- 分類:奇形; 心臓の疾患; 薬物療法
-
569:G00400
循環器超音波検査の適応と判読ガイドライン(2003-2004年度合同研究班報告) ダイジェスト版 循環器超音波検査の適応と判読ガイドライン
- Source:日本心臓血管外科学会雑誌(0285-1474)35巻2号 Page1-37(2006.03)
- Author:循環器超音波検査の適応と判読ガイドライン2003-2004年度合同研究班
- 分類:画像診断; 血管の疾患; 心臓の疾患
-
570:G00389
呼吸器疾患治療用薬品の適正使用を目的としたガイドライン 肺高血圧症治療における医薬品の適正な使用法ガイドライン 平成16年度報告書
- Source:日本呼吸器学会雑誌(1343-3490)44巻1号 Page61-89(2006.01)
- Author:日本呼吸器学会呼吸器疾患治療用薬品の適正使用を目的としたガイドライン作成委員会
- 分類:循環器系の疾患; 肺と気管支の疾患; 薬物療法
-
571:G01203
【翻訳版】AHA心肺蘇生と救急心血管治療のためのガイドライン 2005
-
572:G01840
不整脈の非薬物治療ガイドライン 2006年改訂版 【ダイジェスト・要約版】
-
573:G01841
不整脈の非薬物治療ガイドライン(2006年改訂版)
-
574:G01558
循環器診療における放射線被ばくに関するガイドライン 【ダイジェスト・要約版】
-
575:G01662
心筋梗塞二次予防に関するガイドライン 2006年改訂版 【ダイジェスト・要約版】
-
576:G01663
心筋梗塞二次予防に関するガイドライン(2006年改訂版)
-
577:G01575
心臓血管疾患における遺伝学的検査と遺伝カウンセリングに関するガイドライン 【ダイジェスト・要約版】
-
578:G01411
急性心不全治療ガイドライン 2006年改訂版 【ダイジェスト・要約版】
-
579:G01412
急性心不全治療ガイドライン(2006年改訂版)
-
580:G01595
成人先天性心疾患診療ガイドライン 2006年改訂版 【ダイジェスト・要約版】
-
581:G01596
成人先天性心疾患診療ガイドライン(2006年改訂版)
-
582:G01744
肺高血圧症治療ガイドライン 2006年改訂版 【ダイジェスト・要約版】
-
583:G01745
肺高血圧症治療ガイドライン(2006年改訂版)
-
584:G01734
脳梗塞とはどんな病気?
- 発行:2006
- Author:日本脳卒中協会
- 分類:脳卒中
-
585:G01733
脳血管障害画像診断のガイドライン 第一版
-
586:G01863
臨床心臓電気生理検査に関するガイドライン 【ダイジェスト・要約版】
-
587:G01502
虚血性心疾患に対するバイパスグラフトと手術術式の選択ガイドライン【ダイジェスト・要約版】
-
588:G01503
虚血性心疾患の一次予防ガイドライン 2006年改訂版 【ダイジェスト・要約版】
-
589:G01504
虚血性心疾患の一次予防ガイドライン(2006年改訂版)
-
590:G00372
内視鏡治療時の抗凝固薬,抗血小板薬使用に関する指針
- Source:日本消化器内視鏡学会雑誌(0387-1207)47巻12号 Page2691-2695(2005.12)
- Author:日本消化器内視鏡学会リスクマネージメント委員会
- 分類:血管の疾患; 消化管の疾患; 診療の安全性; 生体検査; 薬物療法
-
591:G00373
川崎病心臓血管後遺症の診断と治療に関するガイドライン
- Source:Pediatrics International(1328-8067)47巻6号 Page711-732(2005.12)
- Author:JAPANESE CIRCULATION SOCIETY JOINT RESEARCH GROUP
- 分類:血管の疾患; 心臓の疾患; 川崎病
-
592:G00413
脳血管障害患者に対する脳磁図検査ガイドライン
- Source:脳卒中(0912-0726)27巻4号 Page445-456(2005.12)
- Author:「脳磁図(MEG)を用いた脳虚血による局所性機能異常の非侵襲的診断法に関する研究」班
- 分類:血管の疾患; 生体検査; 脳の疾患
-
593:G00383
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2002-2003年度合同研究班報告) ダイジェスト版 肺血栓塞栓症および深部静脈血栓症の診断・治療・予防に関するガイドライン
- Source:日本心臓血管外科学会雑誌(0285-1474)34巻6号 Page1-18(2005.11)
- Author:日本循環器学会,日本心臓病学会,日本胸部外科学会,日本心臓血管外科学会,日本静脈学会,日本呼吸器学会,日本血栓止血学会
- 分類:血管の疾患; 肺と気管支の疾患
-
594:G00368
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2003-2004年度合同研究班報告) ダイジェスト版 心疾患患者の妊娠・出産の適応,管理に関するガイドライン
- Source:Circulation Journal(1346-9843)69巻Suppl.IV号 Page1329-1342(2005.11)
- Author:日本循環器学会,日本心臓病学会,日本小児循環器学会,日本心臓血管外科学会,日本産婦人科学会
- 分類:心臓の疾患; 妊産婦の保健医療
-
595:G00364
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2003-2004年度合同研究班報告) ダイジェスト版 心臓核医学検査ガイドライン
- Source:Circulation Journal(1346-9843)69巻Suppl.IV号 Page1203-1207(2005.11)
- Author:日本循環器学会,日本心臓病学会,日本医学放射線学会,日本核医学会,日本心臓核医学会,日本小児循環器学会
- 分類:心臓の疾患; 放射線診断
-
596:G00366
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2003-2004年度合同研究班報告) ダイジェスト版 心臓突然死の予知と予防法のガイドライン
- Source:Circulation Journal(1346-9843)69巻Suppl.IV号 Page1253-1265(2005.11)
- Author:日本循環器学会,日本心臓病学会,日本心臓ペーシング電気生理学会,日本心電学会,日本冠疾患学会
- 分類:心臓の疾患; 予防的保健サービス
-
597:G00362
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2003-2004年度合同研究班報告) ダイジェスト版 禁煙ガイドライン
- Source:Circulation Journal(1346-9843)69巻Suppl.IV号 Page1105-1124(2005.11)
- Author:日本口腔衛生学会,日本口腔外科学会,日本公衆衛生学会,日本呼吸器学会,日本産婦人科学会,日本循環器学会
- 分類:禁煙; 血管の疾患; 心臓の疾患
-
598:G00367
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2003-2004年度合同研究班報告) 心疾患患者の妊娠・出産の適応,管理に関するガイドライン
-
599:G00363
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2003-2004年度合同研究班報告) 心臓核医学検査ガイドライン
- Source:Circulation Journal(1346-9843)69巻Suppl.IV号 Page1125-1202(2005.11)
- Author:日本循環器学会,日本心臓病学会,日本医学放射線学会,日本核医学会,日本心臓核医学会,日本小児循環器学会
- 分類:心臓の疾患; 放射線診断
- ※ このデータは旧版です。新版情報はこちら
-
600:G00365
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2003-2004年度合同研究班報告) 心臓突然死の予知と予防法のガイドライン
-
601:G00361
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2003-2004年度合同研究班報告) 禁煙ガイドライン
- Source:Circulation Journal(1346-9843)69巻Suppl.IV号 Page1005-1103(2005.11)
- Author:日本口腔衛生学会,日本口腔外科学会,日本公衆衛生学会,日本呼吸器学会,日本産婦人科学会,日本循環器学会
- 分類:禁煙; 血管の疾患; 心臓の疾患
- ※ このデータは旧版です。新版情報はこちら
-
602:G00370
循環器超音波検査の適応と判読ガイドライン(2003-2004年度合同研究班報告) ダイジェスト版 循環器超音波検査の適応と判読ガイドライン
- Source:Circulation Journal(1346-9843)69巻Suppl.IV号 Page1409-1445(2005.11)
- Author:日本循環器学会,日本心臓病学会,日本超音波医学会,日本心エコ-図学会,日本小児循環器学会
- 分類:画像診断; 血管の疾患; 心臓の疾患
-
603:G00369
循環器超音波検査の適応と判読ガイドライン(2003-2004年度合同研究班報告) 循環器超音波検査の適応と判読ガイドライン
-
604:G01195
シロリムス溶出性ステント使用ガイドライン
- Source:Japanese Journal of Cardiovascular Catheter Therapeutics(1346-7085)5巻Suppl.2号 Page3-105(2005.08)
- Author:日本心血管カテーテル治療学会DES使用ガイドライン検討委員会
- 分類:血管の疾患; 心臓の疾患
-
605:G00378
rt-PA(アルテプラーゼ)静注療法適正治療指針 2005年10月
-
606:G00297
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2002-2003年度合同研究班報告) ダイジェスト版 急性および慢性心筋炎の診断・治療に関するガイドライン
- Source:Journal of Cardiology(0914-5087)45巻5号 Page377-384(2005.05)
- Author:日本循環器学会,日本心臓病学会,日本小児循環器学会,日本胸部外科学会,日本心臓血管外科学会
- 分類:ウイルス性疾患; 心筋疾患
-
607:G00291
川崎病における診断ガイドラインの改訂(第5回改訂版)
- Source:Pediatrics International(1328-8067)47巻2号 Page232-234(2005.04)
- Author:Subcommittee for the Revision of Diagnostic Guideline organized in Kawasaki Disease Research Committee
- 分類:小児の保健医療; 川崎病
-
608:G00294
蕁麻疹・血管性浮腫の治療ガイドライン
-
609:G00282
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2002-2003年度合同研究班報告) ダイジェスト版 肺血栓塞栓症および深部静脈血栓症の診断・治療・予防に関するガイドライン
- Source:Journal of Cardiology(0914-5087)45巻3号 Page349-366(2005.03)
- Author:日本循環器学会,日本心臓病学会,日本胸部外科学会,日本血管外科学会,日本静脈学会,日本呼吸器学会,日本血栓止血学会
- 分類:血管の疾患; 肺と気管支の疾患
-
610:G00311
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2002-2003年度合同研究班報告) ダイジェスト版 循環器疾患における抗凝固・抗血小板療法に関するガイドライン
- Source:日本冠疾患学会雑誌(1341-7703)11巻1号 PageS1-S10(2005.03)
- Author:日本循環器学会,日本心臓病学会,日本血栓止血学会,日本臨床血液学会,日本神経学会,日本脳卒中学会,日本冠疾患学会,日本心血管インターベンション学会,日本人工臓器学会,日本脈管学会,日本胸部外科学会,日本心臓血管外科学会,日本小児循環器学会
- 分類:血管の疾患; 薬物療法
-
611:G00277
先天性心疾患児におけるパリビズマブの使用に関するガイドライン
- Source:日本未熟児新生児学会雑誌(1347-8540)17巻1号 Page152-155(2005.02)
- Author:日本小児循環器学会ガイドライン作成検討委員会
- 分類:奇形; 心臓の疾患; 薬物療法
-
612:G00276
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2002-2003年度合同研究班報告) ダイジェスト版 不整脈薬物治療に関するガイドライン
- Source:Journal of Cardiology(0914-5087)45巻2号 Page325-347(2005.02)
- Author:日本循環器学会,日本心臓病学会,日本心電学会,日本心臓ペーシング・電気生理学会,日本小児循環器学会
- 分類:心臓の疾患; 薬物療法
-
613:G00273
先天性心疾患児におけるパリビズマブの使用に関するガイドライン
- Source:日本小児循環器学会雑誌(0911-1794)21巻1号 Page60-62(2005.01)
- Author:ガイドライン作成検討委員会
- 分類:奇形; 心臓の疾患; 薬物療法
-
614:G01642
実地医家のための高血圧治療ガイドライン改訂版
- 発行元:日本医事新報社(4784952160). 2005
- Author:日本高血圧学会
- 分類:高血圧
-
615:G01559
循環器超音波検査の適応と判読ガイドライン 【ダイジェスト・要約版】
-
616:G01668
心疾患患者の妊娠・出産の適応、管理に関するガイドライン
-
617:G01574
心臓核医学検査ガイドライン 【ダイジェスト・要約版】
-
618:G01576
心臓突然死の予知と予防法のガイドライン 【ダイジェスト・要約版】
-
619:G01850
慢性心不全治療ガイドライン 2005年改訂版 【ダイジェスト・要約版】
-
620:G01851
慢性心不全治療ガイドライン(2005年改訂版)
-
621:G01847
慢性虚血性心疾患の診断と病態把握のための検査法の選択基準に関するガイドライン 2005年改訂版 【ダイジェスト・要約版】
-
622:G01848
慢性虚血性心疾患の診断と病態把握のための検査法の選択基準に関するガイドライン(2005年改訂版)
-
623:G00262
先天性心疾患児におけるパリビズマブの使用に関するガイドライン
- Source:日本小児科学会雑誌(0001-6543)108巻12号 Page1548-1551(2004.12)
- Author:ガイドライン作成検討委員会
- 分類:奇形; 心臓の疾患; 薬物療法
-
624:G01188
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2002-2003年度合同研究班報告) 【ダイジェスト版】不整脈薬物治療に関するガイドライン
- Source:Circulation Journal(1346-9843)68巻Suppl.IV号 Page1055-1077(2004.11)
- Author:日本循環器学会, 日本心臓病学会, 日本心電学会, 日本心臓ペーシング・電気生理学会, 日本小児循環器学会
- 分類:心臓の疾患; 薬物療法
-
625:G01192
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2002-2003年度合同研究班報告) 【ダイジェスト版】循環器疾患における抗凝固・抗血小板療法に関するガイドライン
- Source:Circulation Journal(1346-9843)68巻Suppl.IV号 Page1221-1230(2004.11)
- Author:日本循環器学会, 日本心臓病学会, 日本血栓止血学会, 日本臨床血液学会, 日本神経学会, 日本脳卒中学会, 日本冠疾患学会, 日本心血管インターベンション学会, 日本人工臓器学会, 日本脈管学会, 日本胸部外科学会, 日本心臓血管外科学会, 日本小児循環器学会
- 分類:血管の疾患; 薬物療法
-
626:G01194
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2002-2003年度合同研究班報告) 【ダイジェスト版】急性および慢性心筋炎の診断・治療に関するガイドライン
- Source:Circulation Journal(1346-9843)68巻Suppl.IV号 Page1265-1272(2004.11)
- Author:日本循環器学会, 日本心臓病学会, 日本小児循環器学会, 日本心不全学会, 日本胸部外科学会, 日本心臓血管外科学会
- 分類:ウイルス性疾患; 心筋疾患
-
627:G01190
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2002-2003年度合同研究班報告) 【ダイジェスト版】肺血栓塞栓症および深部静脈血栓症の診断・治療・予防に関するガイドライン
- Source:Circulation Journal(1346-9843)68巻Suppl.IV号 Page1135-1152(2004.11)
- Author:日本循環器学会, 日本心臓病学会, 日本胸部外科学会, 日本心臓血管外科学会, 日本静脈学会, 日本呼吸器学会, 日本血栓止血学会
- 分類:血管の疾患; 肺と気管支の疾患
-
628:G01187
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2002-2003年度合同研究班報告) 不整脈薬物治療に関するガイドライン
- Source:Circulation Journal(1346-9843)68巻Suppl.IV号 Page981-1053(2004.11)
- Author:日本循環器学会, 日本心臓病学会, 日本心電学会, 日本心臓ペーシング・電気生理学会, 日本小児循環器学会
- 分類:心臓の疾患; 薬物療法
- ※ このデータは旧版です。新版情報はこちら
-
629:G01191
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2002-2003年度合同研究班報告) 循環器疾患における抗凝固・抗血小板療法に関するガイドライン
- Source:Circulation Journal(1346-9843)68巻Suppl.IV号 Page1153-1219(2004.11)
- Author:日本循環器学会, 日本心臓病学会, 日本血栓止血学会, 日本臨床血液学会, 日本神経学会, 日本脳卒中学会, 日本冠疾患学会, 日本心血管インターベンション学会, 日本人工臓器学会, 日本脈管学会, 日本胸部外科学会, 日本心臓血管外科学会, 日本小児循環器学会
- 分類:血管の疾患; 心臓の疾患; 薬物療法
- ※ このデータは旧版です。新版情報はこちら
-
630:G01193
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2002-2003年度合同研究班報告) 急性および慢性心筋炎の診断・治療に関するガイドライン
- Source:Circulation Journal(1346-9843)68巻Suppl.IV号 Page1231-1263(2004.11)
- Author:日本循環器学会, 日本心臓病学会, 日本小児循環器学会, 日本心不全学会, 日本胸部外科学会, 日本心臓血管外科学会
- 分類:ウイルス性疾患; 心筋疾患
- ※ このデータは旧版です。新版情報はこちら
-
631:G01189
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2002-2003年度合同研究班報告) 肺血栓塞栓症および深部静脈血栓症の診断・治療・予防に関するガイドライン
- Source:Circulation Journal(1346-9843)68巻Suppl.IV号 Page1079-1134(2004.11)
- Author:日本循環器学会, 日本心臓病学会, 日本胸部外科学会, 日本心臓血管外科学会, 日本静脈学会, 日本呼吸器学会, 日本血栓止血学会
- 分類:血管の疾患; 肺と気管支の疾患
- ※ このデータは旧版です。新版情報はこちら
-
632:G00251
肺血栓塞栓症/深部静脈血栓症(静脈血栓塞栓症)予防ガイドラインについて
- Source:日本整形外科学会雑誌(0021-5325)78巻10号 Page742-792(2004.10)
- Author:社団法人日本整形外科学会整形外科疾患における肺塞栓症予防ガイドライン委員会
- 分類:血管の疾患; 肺と気管支の疾患; 予防的保健サービス
-
633:G00241
新しい妊娠中毒症(妊娠高血圧症候群)の定義・分類試案(2004)
- Source:日本産科婦人科学会雑誌(0300-9165)56巻9号 Page5-24(2004.09)
- Author:日本妊娠中毒症学会
- 分類:高血圧; 妊娠合併症
-
634:G00254
日本神経治療学会治療ガイドライン 脳卒中治療ガイドライン(2004)
- Source:神経治療学(0916-8443)21巻5号 Page575-598(2004.09)
- Author:5学会合同脳卒中治療ガイドライン委員会編日本神経治療学会治療指針作成委員会
- 分類:脳卒中
-
635:G00220
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2001-2002年度合同研究班報告) 心疾患患者の学校,職域,スポーツにおける運動許容条件に関するガイドライン
- Source:日本臨床スポーツ医学会誌(1346-4159)12巻2号 Page301-344(2004.04)
- Author:日本循環器学会,日本心臓病学会,日本小児循環器学会,日本臨床スポーツ医学会,日本体力医学会,日本心電図学会,日本心不全学会,日本心臓リハビリテーション学会,日本体育協会,日本スポーツ法学会
- 分類:心臓の疾患; 予防的保健サービス
-
636:G00217
肺血栓塞栓症/深部静脈血栓症(静脈血栓塞栓症)予防ガイドライン(ダイジェスト版)
- Source:日本血栓止血学会誌(0915-7441)15巻2号 Page151-168(2004.04)
- Author:肺血栓塞栓症/深部静脈血栓症(静脈血栓塞栓症)予防ガイドライン作成委員会
- 分類:血管の疾患; 肺と気管支の疾患; 予防的保健サービス
-
637:G00200
川崎病急性期治療のガイドライン
- Source:日本小児循環器学会雑誌(0911-1794)20巻1号 Page54-62(2004.01)
- Author:日本小児循環器学会学術委員会
- 分類:川崎病
-
638:G01264
AED(自動体外式助細動器)を用いた救急蘇生法の指針(一般市民のために)
- 発行元:へるす出版(4892694819). 2004
- Author:心肺蘇生法委員会
- 分類:救急医療; 心臓の疾患
-
639:G01273
EBMに基づくクモ膜下出血診療ガイドライン
- 発行元:じほう(4840732302). 2004
- Author:日本脳卒中の外科学会
- 分類:脳出血
-
640:G01327
クモ膜下出血(脳動脈瘤破裂)について-患者・家族説明用-
- 発行:2004
- Author:日本脳卒中の外科学会
- 分類:脳出血
-
641:G01746
不整脈薬物治療に関するガイドライン 【ダイジェスト・要約版】
-
642:G01557
循環器疾患における抗凝固・抗血小板療法に関するガイドライン 【ダイジェスト・要約版】
-
643:G01406
急性および慢性心筋炎の診断・治療に関するガイドライン 【ダイジェスト・要約版】
- 発行:2004
- Author:日本循環器学会ほか
- 分類:心筋疾患
- ※ このガイドラインは、以前は学会ホームページなどにフルテキストが掲載されていました。
-
644:G01633
指導者のためのAED(自動体外式助細動器)を用いた救急蘇生法の指針(一般市民用)
- 発行元:へるす出版(4892694827). 2004
- Author:心肺蘇生法委員会
- 分類:救急医療; 心臓の疾患
-
645:G01742
肺血栓塞栓症/深部静脈血栓症(静脈血栓塞栓症)予防ガイドライン
- 発行元:メディカル・フロント・インタ-ナショナル・リミテッド(4902090104). 2004
- Author:肺血栓塞栓症/深部静脈血栓症(静脈血栓塞栓症)予防ガイドライン作成委員会
- 分類:血管の疾患; 肺と気管支の疾患; 予防的保健サービス
-
646:G01743
肺血栓塞栓症/深部静脈血栓症(静脈血栓塞栓症)予防ガイドライン【ダイジェスト・要約版】 第2版
-
647:G00192
川崎病急性期治療のガイドライン
-
648:G00195
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2001-2002年度合同研究班報告) 川崎病心臓血管後遺症の診断と治療に関するガイドライン
- Source:Circulation Journal(1346-9843)67巻Suppl.IV号 Page1111-1173(2003.11)
- Author:日本循環器学会,日本心臓病学会,日本小児科学会,日本小児循環器学会,日本胸部外科学会
- 分類:血管の疾患; 心臓の疾患; 川崎病
-
649:G00197
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2001-2002年度合同研究班報告) 心疾患患者の学校,職域,スポーツにおける運動許容条件に関するガイドライン
- Source:Circulation Journal(1346-9843)67巻Suppl.IV号 Page1261-1325(2003.11)
- Author:日本循環器学会,日本心臓病学会,日本小児循環器学会,日本臨床スポーツ医学会,日本体力医学会,日本心電図学会,日本心不全学会,日本心臓リハビリテーション学会,日本体育協会,日本スポーツ法学会
- 分類:心臓の疾患; 予防的保健サービス
-
650:G00194
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2001-2002年度合同研究班報告) 感染性心内膜炎の予防と治療に関するガイドライン
- Source:Circulation Journal(1346-9843)67巻Suppl.IV号 Page1039-1109(2003.11)
- Author:日本循環器学会,日本心臓病学会,日本胸部外科学会,日本小児循環器学会
- 分類:細菌性疾患と真菌性疾患; 心臓の疾患
-
651:G00196
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2001-2002年度合同研究班報告) 非心臓手術における合併心疾患の評価と管理に関するガイドライン
- Source:Circulation Journal(1346-9843)67巻Suppl.IV号 Page1175-1259(2003.11)
- Author:日本循環器学会,日本心臓病学会,日本外科学会,日本胸部外科学会,日本心臓血管外科学会,日本心不全学会,日本小児循環器学会,日本冠疾患学会
- 分類:外科手術; 心臓の疾患
- ※ このデータは旧版です。新版情報はこちら
-
652:G00205
脳卒中合同ガイドライン2003
- Source:臨床神経学(0009-918X)43巻10号 Page589-708(2003.10)
- Author:脳卒中合同ガイドライン委員会
- 分類:脳卒中
-
653:G00162
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1998-1999年度合同研究班報告) 心筋梗塞二次予防に関するガイドライン
- Source:日本冠疾患学会雑誌(1341-7703)9巻1号 PageS1-S47(2003.03)
- Author:日本循環器学会,日本心臓病学会,日本冠疾患学会,日本動脈硬化学会,日本心電学会
- 分類:虚血性心疾患; 予防的保健サービス
-
654:G00213
肺血栓塞栓症/深部静脈血栓症(静脈血栓塞栓症)予防ガイドライン(ダイジェスト版)
- Source:日本産婦人科・新生児血液学会誌(0916-8796)13巻2号 PageCT1-CT13(2003.03)
- Author:肺血栓塞栓症/深部静脈血栓症(静脈血栓塞栓症)予防ガイドライン作成委員会
- 分類:血管の疾患; 肺と気管支の疾患; 予防的保健サービス
-
655:G01208
【翻訳版】JNC7 エクスプレス 高血圧の予防、発見、診断および治療に関する米国合同委員会第7次報告
- 発行元:メディカルトリビュ-ン(4895892786). 2003
- Author:米国合同委員会
- 分類:高血圧
-
656:G02045
【翻訳版】高血圧の管理に関する1999 WHO-ISHガイドライン
- Source:Journal of Hypertension21巻11号 Page1983-1992(2003)
- Author:WHO
- 分類:高血圧
-
-
658:G01835
非心臓手術における合併心疾患の評価と管理に関するガイドライン 【ダイジェスト・要約版】
-
659:G00143
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2000-2001年度合同研究班報告) 弁膜疾患の非薬物治療に関するガイドライン
- Source:Circulation Journal(1346-9843)66巻Suppl.IV号 Page1261-1350(2002.11)
- Author:日本循環器学会,日本心臓病学会,日本胸部外科学会,日本心臓血管外科学会
- 分類:心臓の疾患
-
660:G00142
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2000-2001年度合同研究班報告) 心疾患における運動療法に関するガイドライン
- Source:Circulation Journal(1346-9843)66巻Suppl.IV号 Page1177-1260(2002.11)
- Author:日本循環器学会,日本心臓病学会,日本心臓リハビリテーション学会,日本臨床スポーツ医学会,日本冠疾患学会,日本胸部外科学会,日本理学療法士学会,日本心電図学会,日本小児循環器学会
- 分類:運動療法; 心臓の疾患
-
661:G00141
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2000-2001年度合同研究班報告) 急性冠症候群の診療に関するガイドライン
- Source:Circulation Journal(1346-9843)66巻Suppl.IV号 Page1123-1175(2002.11)
- Author:日本循環器学会,日本心臓病学会,日本心血管インターベンション学会,日本冠疾患学会,日本胸部外科学,日本心臓血管外科学会,日本集中治療医学会
- 分類:虚血性心疾患
-
662:G00144
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2000-2001年度合同研究班報告) 肥大型心筋症の診療に関するガイドライン
- Source:Circulation Journal(1346-9843)66巻Suppl.IV号 Page1351-1417(2002.11)
- Author:日本循環器学会,日本心臓病学会,日本心電学会,日本小児循環器学会,日本胸部外科学会,日本心臓血管外科学会
- 分類:心筋疾患
-
663:G00145
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2000-2001年度合同研究班報告) 自動体外式除細動器(AED)検討委員会報告書日本における非医師へのAED導入実施に向けた検討報告
- Source:Circulation Journal(1346-9843)66巻Suppl.IV号 Page1419-1435(2002.11)
- Author:日本心臓病学会,日本心電学会,日本心臓ペーシング電気生理学会,日本救急医学会,日本麻酔科学会
- 分類:救急医療; 心臓の疾患
-
664:G00138
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告) 肺高血圧症治療ガイドライン
- Source:静脈学(0915-7395)13巻4号 Page291-321(2002.09)
- Author:日本循環器学会,日本呼吸器学会,日本心臓病学会,日本脈管学会,日本小児循環器学会,日本胸部外科学会,日本リウマチ学会,日本静脈学会
- 分類:循環器系の疾患; 肺と気管支の疾患
-
665:G00114
小児の診療と指導のガイドラインと使い方 循環器疾患 小児心不全薬物治療ガイドライン
- Source:小児科臨床(0021-518X)55巻増刊号 Page1090-1100(2002.07)
- Author:日本小児循環器学会学術委員会「小児心不全薬物治療ガイドライン」作成班
- 分類:小児の保健医療; 心臓の疾患; 心不全; 薬物療法
-
666:G00123
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告) ダイジェスト版 虚血性心疾患の一次予防ガイドライン
- Source:日本老年医学会雑誌(0300-9173)39巻4号 Page452-460(2002.07)
- Author:日本循環器学会,.日本心臓病学会,日本動脈硬化学会,日本高血圧学会,日本糖尿病学会,日本老年医学会,日本栄養・食糧学会,日本更年期医学会,日本小児循環器学会,日本心臓リハビリテーション学会
- 分類:虚血性心疾患; 予防的保健サービス
-
667:G00112
厚生労働省川崎病研究班報告 川崎病診断の手引き 改訂5版
- Source:日本小児科学会雑誌(0001-6543)106巻6号 Page836-837(2002.06)
- Author:厚生労働省川崎病研究班
- 分類:川崎病
-
668:G00117
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告) 肺高血圧症治療ガイドライン
- Source:日本呼吸器学会雑誌(1343-3490)40巻5号 Page412-462(2002.05)
- Author:日本循環器学会,日本呼吸器学会,日本心臓病学会,日本脈管学会,日本小児循環器学会,日本胸部外科学会,日本リウマチ学会,日本静脈学会
- 分類:循環器系の疾患; 肺と気管支の疾患
-
669:G00110
頸動脈エコーによる動脈硬化性病変評価のガイドライン(案)
- Source:Neurosonology(0917-074X)15巻1号 Page20-33(2002.05)
- Author:日本脳神経超音波学会頸動脈エコー検査ガイドライン作成委員会動脈硬化性疾患のスクリーニング法に関する研究班
- 分類:血管の疾患; 生体検査
-
670:G00099
学校心臓検診二次以降の進めかた 二次検診対象者抽出ガイドラインの心電図所見から
- Source:若年者心疾患対策協議会誌(0912-4837)29巻1号 Page16-17(2001.12)
- Author:日本小児循環器学会学校心臓検診研究委員会
- 分類:学校保健; 心臓の疾患; 生体検査
-
671:G00100
小児不整脈治療のガイドライン 薬物治療を中心に
- Source:若年者心疾患対策協議会誌(0912-4837)29巻1号 Page18-26(2001.12)
- Author:日本小児循環器学会小児不整脈薬物治療ガイドライン作成委員会
- 分類:小児の保健医療; 心臓の疾患; 薬物療法
-
672:G00310
日本脳卒中学会・脳卒中高次脳機能スケール
- Source:脳卒中(0912-0726)23巻4号 Page284-291(2001.12)
- Author:日本脳卒中学会Stroke Scale委員会
- 分類:その他診断; 脳卒中
-
673:G00086
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1998-1999年度合同研究班報告) ダイジェスト版 24時間血圧計の使用(ABPM)基準に関するガイドライン
- Source:Japanese Circulation Journal(0047-1828)65巻Suppl.IV号 Page881-887(2001.11)
- Author:日本循環器学会,日本心臓病学会,日本高血圧学会
- 分類:高血圧; 生体検査
-
674:G00082
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1998-1999年度合同研究班報告) ダイジェスト版 冠動脈疾患におけるインターベンション治療の適応ガイドライン(冠動脈バイパス術の適応を含む) 待機的インターベンション
- Source:Japanese Circulation Journal(0047-1828)65巻Suppl.IV号 Page835-839(2001.11)
- Author:日本循環器学会,日本医学放射線学会,日本冠疾患学会,日本胸部外科学会,日本血管内治療学会,日本心血管インターベンション学会,日本心臓血管外科学会,日本心臓病学会
- 分類:外科手術; 虚血性心疾患; 血管の疾患
-
675:G00087
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1998-1999年度合同研究班報告) ダイジェスト版 大動脈解離診療ガイドライン
- Source:Japanese Circulation Journal(0047-1828)65巻Suppl.IV号 Page889-897(2001.11)
- Author:日本循環器学会,日本医学放射線学会,日本胸部外科学会,日本血管外科学会,日本心臓血管外科学会,日本脈管学会
- 分類:血管の疾患
-
676:G00084
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1998-1999年度合同研究班報告) ダイジェスト版 心筋梗塞二次予防に関するガイドライン
- Source:Japanese Circulation Journal(0047-1828)65巻Suppl.IV号 Page863-867(2001.11)
- Author:日本循環器学会,日本心臓病学会,日本冠疾患学会,日本動脈硬化学会,日本心電学会
- 分類:虚血性心疾患; 予防的保健サービス
-
677:G00085
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1998-1999年度合同研究班報告) ダイジェスト版 急性重症心不全治療ガイドライン
- Source:Japanese Circulation Journal(0047-1828)65巻Suppl.IV号 Page869-880(2001.11)
- Author:日本循環器学会,日本心臓病学会,日本心不全学会,日本胸部外科学会,日本心臓血管外科学会
- 分類:心臓の疾患
-
678:G00083
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1998-1999年度合同研究班報告) ダイジェスト版 慢性心不全治療ガイドライン
- Source:Japanese Circulation Journal(0047-1828)65巻Suppl.IV号 Page841-861(2001.11)
- Author:日本循環器学会,日本心臓病学会,日本心不全学会,日本胸部外科学会,日本小児循環器学会,日本心電学会,日本高血圧学会
- 分類:心不全
-
679:G00089
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1998-1999年度合同研究班報告) ダイジェスト版 慢性虚血性心疾患の診断と病態把握のための検査法の選択基準に関するガイドライン 平成10年度報告 慢性虚血性心疾患の診断における各種検査法の意義 平成11年度報告 慢性虚血性心疾患の病態と診断目的に基づいた検査計画法
- Source:Japanese Circulation Journal(0047-1828)65巻Suppl.IV号 Page913-920(2001.11)
- Author:日本循環器学会,日本心臓病学会,日本心電学会,日本冠疾患学会,日本心血管インターベンション学会,日本医学放射線学会
- 分類:虚血性心疾患; 生体検査; 放射線診断
-
680:G00088
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1998-1999年度合同研究班報告) ダイジェスト版 成人先天性心疾患診療ガイドライン
- Source:Japanese Circulation Journal(0047-1828)65巻Suppl.IV号 Page899-912(2001.11)
- Author:日本循環器学会,日本小児循環器学会,日本心臓病学会,日本胸部外科学会,日本産科婦人科学会
- 分類:心臓の疾患
-
681:G00090
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告) ダイジェスト版 バイアグラの心血管系問題検討委員会報告書
- Source:Japanese Circulation Journal(0047-1828)65巻Suppl.IV号 Page921-928(2001.11)
- Author:日本循環器学会,日本救急医学会,日本心臓病学会,日本性機能学会
- 分類:血管の疾患; 心臓の疾患; 診療の安全性; 男性生殖器の疾患; 薬物療法
-
682:G00098
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告) ダイジェスト版 不整脈の非薬物治療ガイドライン
- Source:Japanese Circulation Journal(0047-1828)65巻Suppl.V号 Page1161-1175(2001.11)
- Author:日本心臓病学会,日本心臓ペーシング・電気生理学会,日本心電学会,日本胸部外科学会,日本心臓血管外科学会,日本人工臓器学会
- 分類:心臓の疾患
-
683:G00092
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告) ダイジェスト版 心房細動治療(薬物)ガイドライン
- Source:Japanese Circulation Journal(0047-1828)65巻Suppl.V号 Page979-998(2001.11)
- Author:日本循環器学会,日本心臓病学会,日本心電学会,日本心臓ペーシング・電気生理学会
- 分類:心臓の疾患; 薬物療法
-
684:G00096
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告) ダイジェスト版 肺高血圧症治療ガイドライン
- Source:Japanese Circulation Journal(0047-1828)65巻Suppl.V号 Page1119-1126(2001.11)
- Author:日本循環器学会,日本呼吸器学会,日本心臓病学会,日本脈管学会,日本小児循環器学会,日本胸部外科学会,日本リウマチ学会,日本静脈学会
- 分類:循環器系の疾患; 肺と気管支の疾患
-
685:G00094
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告) ダイジェスト版 虚血性心疾患の一次予防ガイドライン
- Source:Japanese Circulation Journal(0047-1828)65巻Suppl.V号 Page1067-1076(2001.11)
- Author:日本循環器学会,.日本心臓病学会,日本動脈硬化学会,日本高血圧学会,日本糖尿病学会,日本老年医学会,日本栄養・食糧学会,日本更年期医学会,日本小児循環器学会,日本心臓リハビリテーション学会
- 分類:虚血性心疾患; 予防的保健サービス
-
686:G00097
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告) 不整脈の非薬物治療ガイドライン
- Source:Japanese Circulation Journal(0047-1828)65巻Suppl.V号 Page1127-1160(2001.11)
- Author:日本心臓病学会,日本心臓ペーシング・電気生理学会,日本心電学会,日本胸部外科学会,日本心臓血管外科学会,日本人工臓器学会
- 分類:心臓の疾患
-
687:G00091
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告) 心房細動治療(薬物)ガイドライン
- Source:Japanese Circulation Journal(0047-1828)65巻Suppl.V号 Page931-978(2001.11)
- Author:日本循環器学会,日本心臓病学会,日本心電学会,日本心臓ペーシング・電気生理学会
- 分類:心臓の疾患; 薬物療法
-
688:G00095
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告) 肺高血圧症治療ガイドライン
- Source:Japanese Circulation Journal(0047-1828)65巻Suppl.V号 Page1077-1118(2001.11)
- Author:日本循環器学会,日本呼吸器学会,日本心臓病学会,日本脈管学会,日本小児循環器学会,日本胸部外科学会,日本リウマチ学会,日本静脈学会
- 分類:循環器系の疾患; 肺と気管支の疾患
-
689:G00093
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告) 虚血性心疾患の一次予防ガイドライン
- Source:Japanese Circulation Journal(0047-1828)65巻Suppl.V号 Page999-1065(2001.11)
- Author:日本循環器学会,.日本心臓病学会,日本動脈硬化学会,日本高血圧学会,日本糖尿病学会,日本老年医学会,日本栄養・食糧学会,日本更年期医学会,日本小児循環器学会,日本心臓リハビリテーション学会
- 分類:虚血性心疾患; 予防的保健サービス
-
690:G00119
糖尿病における動脈硬化症診療のガイドラインおよび提言 糖尿病の動脈硬化診療ガイドライン
- Source:糖尿病(0021-437X)44巻9号 Page777-782(2001.09)
- Author:日本糖尿病学会・日本動脈硬化学会合同委員会
- 分類:血管の疾患; 糖尿病
-
691:G00059
平成11年度厚生科学研究費補助金(医療技術評価総合研究事業)急性心筋梗塞およびその他の虚血性心疾患の診療情報の整理に関する研究 急性心筋梗塞の診療エビデンス集 EBMより作成したガイドライン 急性心筋梗塞の診断・治療の指針
- Source:日本冠疾患学会雑誌(1341-7703)7巻1号 PageS1-S55(2001.05)
- Author:平成11年度厚生科学研究費補助金(医療技術評価総合研究事業)急性心筋梗塞およびその他の虚血性心疾患の診療情報の整理に関する研究
- 分類:虚血性心疾患
-
692:G00053
運動負荷試験実施のガイドラインに関する委員会報告 外見上健常者における運動負荷心電図評価法の指針
- Source:心電図(0285-1660)21巻2号 Page215-226(2001.03)
- Author:日本心電学会「運動負荷試験実施のガイドラインに関する委員会」
- 分類:虚血性心疾患; 生体検査
-
693:G01276
EBMに基づく急性心筋梗塞診療ガイドライン
- 発行元:じほう(4840729131). 2001
- Author:平成11年度厚生科学研究費補助金・医療技術評価総合研究事業 急性心筋梗塞及びその他の虚血性心疾患の診療情報の整理に関する研究班
- 分類:虚血性心疾患
-
694:G01277
EBMに基づく急性心筋梗塞診療ガイドライン 一般向け
- 発行元:じほう(4840729131). 2001
- Author:平成11年度厚生科学研究費補助金・医療技術評価総合研究事業 急性心筋梗塞及びその他の虚血性心疾患の診療情報の整理に関する研究班
- 分類:虚血性心疾患
-
695:G01201
【翻訳版】ACC/AHA 非心臓手術患者の周術期心血管系評価ガイドライン
- 発行元:メディカル・サイエンス・インタ-ナショナル(4895922650). 2001
- Author:American College of Cardiologyほか
- 分類:外科手術; 血管の疾患; 心臓の疾患
-
696:G01871
急性心筋梗塞の診療エビデンス集 -EBMより作成したガイドライン 平成13年3月
- 発行元:急性心筋梗塞及びその他の虚血性心疾患の診療情報に関する研究. 2001
- Author:厚生科学研究費補助金
- 分類:虚血性心疾患
-
697:G01634
指導者のための救急蘇生法の指針 一般市民用 改訂版
- 発行元:へるす出版(4892693855). 2001
- Author:日本救急医療財団
- 分類:救急医療; 心臓の疾患
-
698:G00050
学校心臓検診二次以降の進めかた 二次検診対象者抽出ガイドラインの心電図所見から
- Source:日本小児循環器学会雑誌(0911-1794)16巻6号 Page965-966(2000.12)
- Author:日本小児循環器学会学校心臓検診研究委員会
- 分類:学校保健; 心臓の疾患; 生体検査
-
699:G00051
小児不整脈治療のガイドライン 薬物治療を中心に
- Source:日本小児循環器学会雑誌(0911-1794)16巻6号 Page967-972(2000.12)
- Author:日本小児循環器学会小児不整脈薬物治療ガイドライン作成委員会
- 分類:小児の保健医療; 心臓の疾患; 薬物療法
-
700:G00065
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1998-1999年度合同研究班報告) 24時間血圧計の使用(ABPM)基準に関するガイドライン
- Source:Japanese Circulation Journal(0047-1828)64巻Suppl.V号 Page1207-1248(2000.12)
- Author:日本循環器学会,日本心臓病学会,日本高血圧学会
- 分類:高血圧; 生体検査
- ※ このデータは旧版です。新版情報はこちら
-
701:G00066
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1998-1999年度合同研究班報告) 大動脈解離診療ガイドライン
- Source:Japanese Circulation Journal(0047-1828)64巻Suppl.V号 Page1249-1283(2000.12)
- Author:日本循環器学会,日本医学放射線学会,日本胸部外科学会,日本血管外科学会,日本心臓血管外科学会,日本脈管学会
- Abstract:標記研究班報告として,大動脈解離ガイドラインを提示した.本班研究は大動脈解離の診断と治療の我が国における実情を明らかにし,現在の知識を整理し,医療の第一線に携わる人のためのガイドライン作成を目指して平成11年度,12年度の2年間にわたって行われた
- 分類:血管の疾患
-
702:G00067
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1998-1999年度合同研究班報告) 慢性虚血性心疾患の診断と病態把握のための検査法の選択基準に関するガイドライン 平成10年度報告 慢性虚血性心疾患の診断における各種検査法の意義 平成11年度報告 慢性虚血性心疾患の病態と診断目的に基づいた検査計画法
- Source:Japanese Circulation Journal(0047-1828)64巻Suppl.V号 Page1285-1387(2000.12)
- Author:日本循環器学会,日本心臓病学会,日本心電学会,日本冠疾患学会,日本心血管インターベンション学会,日本医学放射線学会
- 分類:虚血性心疾患; 生体検査; 放射線診断
-
703:G00068
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告) バイアグラの心血管系問題検討委員会報告書
- Source:Japanese Circulation Journal(0047-1828)64巻Suppl.V号 Page1389-1402(2000.12)
- Author:日本循環器学会,日本救急医学会,日本心臓病学会,日本性機能学会
- 分類:血管の疾患; 心臓の疾患; 診療の安全性; 男性生殖器の疾患; 薬物療法
-
704:G00042
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1998-1999年度合同研究班報告) 冠動脈疾患におけるインターベンション治療の適応ガイドライン(冠動脈バイパス術の適応を含む) 待機的インターベンション
- Source:Japanese Circulation Journal(0047-1828)64巻Suppl.IV号 Page1009-1022(2000.10)
- Author:日本循環器学会,日本医学放射線学会,日本冠疾患学会,日本胸部外科学会,日本血管内治療学会,日本心血管インターベンション学会,日本心臓血管外科学会,日本心臓病学会
- 分類:外科手術; 虚血性心疾患; 血管の疾患
- ※ このデータは旧版です。新版情報はこちら
-
705:G00044
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1998-1999年度合同研究班報告) 心筋梗塞二次予防に関するガイドライン
- Source:Japanese Circulation Journal(0047-1828)64巻Suppl.IV号 Page1081-1127(2000.10)
- Author:日本循環器学会,日本心臓病学会,日本冠疾患学会,日本動脈硬化学会,日本心電学会
- 分類:虚血性心疾患; 予防的保健サービス
-
706:G00045
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1998-1999年度合同研究班報告) 急性重症心不全治療ガイドライン
- Source:Japanese Circulation Journal(0047-1828)64巻Suppl.IV号 Page1129-1165(2000.10)
- Author:日本循環器学会,日本心臓病学会,日本心不全学会,日本胸部外科学会,日本心臓血管外科学会,日本医学放射線学会
- 分類:心臓の疾患
-
707:G00043
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1998-1999年度合同研究班報告) 慢性心不全治療ガイドライン
- Source:Japanese Circulation Journal(0047-1828)64巻Suppl.IV号 Page1023-1079(2000.10)
- Author:日本循環器学会,日本心臓病学会,日本心不全学会,日本胸部外科学会,日本小児循環器学会,日本心電学会,日本高血圧学会
- 分類:心不全
-
708:G00046
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1998-1999年度合同研究班報告) 成人先天性心疾患診療ガイドライン
- Source:Japanese Circulation Journal(0047-1828)64巻Suppl.IV号 Page1167-1204(2000.10)
- Author:日本循環器学会,日本小児循環器学会,日本心臓病学会,日本胸部外科学会,日本産科婦人科学会
- 分類:心臓の疾患
-
709:G00026
高齢者の急性心筋梗塞治療ガイドライン
- Source:日本内科学会雑誌(0021-5384)89巻2号 Page381-388(2000.02)
- Author:厚生省長寿科学総合研究「老年者の心筋梗塞治療ガイドライン作成に関する研究」班
- 分類:虚血性心疾患; 高齢者の保健医療
-
710:G01392
冠動脈疾患におけるインターベンション治療の適応ガイドライン 【ダイジェスト・要約版】
-
711:G00017
老年者の高血圧治療ガイドライン 1999年改訂版 厚生省長寿科学総合研究
- Source:日本老年医学会雑誌(0300-9173)36巻8号 Page576-603(1999.08)
- Author:「老年者高血圧の長期予後に関する研究」班
- 分類:高血圧; 高齢者の保健医療
-
712:G02059
Management of Patients with Heart Failure Caused by Left Ventricular Systolic Dysfunction - Pharmacological Approaches
- Source:Journal of Cardiac Failure5巻4号 Page357-382-(1999)
- Author:The Heart Failure Society of America (HFSA)
- 分類:心不全; 薬物療法
-
713:G02958
【翻訳版】米国心不全学会 左室収縮機能障害による心不全患者のためのHFSAガイドライン:薬物治療アプローチ
- 発行:1999
- Author:The Heart Failure Society of America (HFSA)
- 分類:心不全; 薬物療法
- ※ このガイドラインは、以前は学会ホームページなどにフルテキストが掲載されていました。
-
714:G01715
動脈硬化の診断のガイドライン : 大動脈および頚部・四肢末梢動脈硬化を中心に
- 発行元:共立出版(432006125X). 1999
- Author:非侵襲的動脈硬化診断研究会
- 分類:血管の疾患
-
715:G04076
虚血性心疾患診療のてびき
- Source:日本医師会雑誌(0021-4493)109巻12付録号 Page1-169(1993.03)
- Author:診療の手引き作成委員会・「虚血性心疾患」, 厚生省, 日本医師会
- 分類:虚血性心疾患
-
716:G04062
結合組織病に伴う肺動脈性肺高血圧症診療ガイドライン