急性期脳卒中無輸血治療希望事例対応マニュアル

書誌事項

タイトル別名
  • Research on Bioethics in Severe Stroke

この論文をさがす

抄録

近年,人生観や価値観の多様化に伴い,宗教的無輸血治療の希望や延命治療の拒否など,治療行為に関するさまざまな希望・意思表示も増加してきた.これらに対応すべくさまざまなガイドラインが作成されているが,基本的には患者本人の治療に関する意思の表示に基づいて対応することが求められる.しかしながら,重症脳卒中急性期においては意識障害のため本人の発病前の意思確認をすることが困難で,ガイドラインに則った対応が困難な状況が少なからず発生する.このような場合に,投入できる人材や判断に許容される時間に限りのある脳卒中救急現場では,法的・生命倫理的な判断に苦慮することになる.これらに対応すべく,厚生労働省循環器病研究委託費20指2および循環器病研究開発費22-4-1による「重症脳卒中における生命倫理に関する研究(主任研究者:宮本享)」では,急性期脳卒中臨床現場における不要な混乱を防ぎ,臨床医がわかりやすく判断できるような対応策を検討してきた.本マニュアルはその研究結果の一部をまとめ,宗教的無輸血治療の希望に対して法的・生命倫理的な考察を加え,急性期脳卒中臨床現場での判断の一助になるような対応マニュアルとした.使用にあたって,当該事例に対する対応や判断は各施設の裁量に委ねられるので,必要に応じてこのマニュアルを参考にしていただきたい.なお,本マニュアルの内容は社団法人日本脳神経外科学会および一般社団法人日本脳卒中学会の理事会で承認されており,他学会誌にも掲載予定であることを付記する.

収録刊行物

詳細情報

問題の指摘

ページトップへ