logo東邦大学・医中誌
診療ガイドライン情報データベース

データ更新日 2024-03-01

HELP

● キーワードで検索

疾患名などのキーワードを入力して「検索」をクリックすると、タイトル・収載誌名・著者名・抄録等を対象とした検索が行われ、ヒットした診療ガイドラインのリストが表示されます。また、「リンクあり」を選択して検索すると、全文へのリンクがある分のみが対象となります。リンク先の全文は、フリーで閲覧できる場合と、有料の場合があります。

● 期間で検索

それぞれの情報が、当サイトに初めて掲載された時期(年月)を指定しての検索です。

  • 当サイト開設以前に東邦大学および医学中央雑誌刊行会のサイトに掲載されていた情報については、それぞれのサイトに初めて掲載された時期(年月)で検索されます。
  • 「最新更新分」をチェックして「検索」をクリックすると、最新更新分のリストが表示されます。
  • 当サイトの情報は、原則として、毎月1日(1日が休業日の場合は翌営業日)に更新されます。

● 分類から探す

診療ガイドライン情報を、「疾患別」「科目別」などで分類しています。探したい分類のタブをクリックして下さい。疾患については、「腫瘍以外」と「腫瘍」が別のタブとなっています。

疾患別/腫瘍以外
腫瘍を除外した疾患全般についての分類一覧です。各分類をクリックすると該当のリストが表示されます。選択した分類に下位概念がある場合は、下位の分類も同時選択され(背景色が表示されます)、クリックすると下位も含めたリストが表示されます。
疾患別/腫瘍
疾患のうち、特に腫瘍についての分類一覧です。各分類をクリックした際の動きは上記と同じです。
保健医療
「疾患別(腫瘍、腫瘍以外)」に含まれない諸々のテーマについての分類一覧です。各分類をクリックした際の動きは上記と同じです。
科目別
診療科別の分類一覧(基本領域・サブスペシャリティ領域)です。各分類をクリックすると該当のリストが表示されます。科目の考え方(「基本領域」と「サブスペシャルティ領域」を設けるなど)は、厚生労働省の「専門医の在り方に関する検討会報告書」(p.4)を参考としました。また、この科目別の分類は、疾患などの分類と関連付けられており、各ガイドライン情報は、その関連付け情報に基づいて科目別に分類されています。
部位別
部位別の分類一覧です。イラスト内(または画面右のテキスト)の各部位をクリックすると、該当部位のリストが表示されます。この部位別の分類は、疾患などの分類と関連付けられており、各ガイドライン情報は、その関連付け情報に基づいて部位別に分類されています。また、部位に割り当てられないガイドライン(例;感染症、血液の疾患、など)もありますので、より確実に探したい場合は「疾患別」等のリストからご覧ください。
一般向け
タブを選択すると、一般向けの診療ガイドラインのリストが直接表示されます。
海外
タブを選択すると、海外で作成された診療ガイドラインのリストが直接表示されます。
COVID-19
COVID-19タブを臨時に設けています。選択すると、新型コロナウィルス感染症に関する診療ガイドラインのリストが直接表示されます。このタブに限り旧版は表示しません。

分類体系構築の考え方

内容的に多様なレコードをどのように整理して提示するかについて検討した結果、大枠として、①疾患(腫瘍以外) ②疾患(腫瘍) ③保健医療サービス他、という三つのセクションを用意することにしました。セクション③を設けた主な目的は、データが疾患以外の特定の内容を[も]含む場合に、そのことを積極的に示すためです。一方で、具体的な疾患に直接結びつかないような内容であるがために、セクション①または②に含めがたいデータについて、セクション③がそれらの受け皿になる場合があることも想定しています。

疾患のセクション(①および②)においては、病理学の基本的な概念に基づいて、具体的なカテゴリーを整備しました。すなわち、疾患のメカニズム、および病巣の所在という二つの視点を採用して、分類体系の基軸としました。病巣の所在という側面に関しては、オーソドックスな人体解剖学の考え方にも沿うよう努めました。

すべてのセクションに共通しますが、言葉の定義付けや関係の整理、あるいは階層構造の組み立てにあたり、医中誌医学用語シソーラス・MeSH・ICD(国際疾病分類(「保健サービス」を含む))、などの情報も参考にしました。

本分類体系には、医科学の知識や医療の実態に照らして、厳密には正確でない部分もあろうかと思いますが、ご了承くださいますようお願いいたします。

分類のルール

たとえば次のようなルールに従って、レコードの分類作業をおこなっています。

  • 疾患名の情報を重視して、できるだけセクション①疾患(腫瘍以外)または②疾患(腫瘍)のカテゴリーに分類する。
  • 該当するカテゴリーに漏れなく分類する。(分類先の数に上限は設けていない)
  • できるだけ細かなカテゴリーに分類する。(ただし、上位のカテゴリーに集約する方が適当な場合は、この限りではない)

● リスト(検索結果)

以下の情報が閲覧できます。

  • 診療ガイドライン番号・タイトル
  • 収載誌名・巻号・ページ・発行年月 または 発行元・ISBN・発行年
  • 著者名 または 団体著者名
  • 抄録
  • 分類

    クリックすると、同じカテゴリーに分類されるガイドラインのリストが表示されます。

  • リンクアイコン

    オンラインで全文等が提供されているものはリンクアイコンが表示されます。全文はフリーで公開されている場合と、有料の場合があります。下記が主なリンク先です。下記以外のリンクアイコンの詳細はこちらをご覧下さい。

    • 医中誌Webに収載している文献の場合に表示されます。クリックすると医中誌Web画面が表示されます。
    • アイコン
      学会のホームページなどに掲載されているガイドラインへのリンクです。
    • アイコン
      (独)国立情報学研究所(NII)の論文情報ポータルサイトCiNii(NII論文情報ナビゲーター)へリンクします。
    • アイコン
      (独)科学技術振興機構が運営する電子ジャーナルのシステム「J-STAGE」にリンクします。多くの文献がフリーで公開されています。
    • アイコン
      (株)メテオの国内医学文献の全文配信サービス「Medical Online」にリンクします。(有料)
    • アイコン
      (株)サンメディアがホスティングするオンラインジャーナルサイト「PierOnline」にリンクします。(有料)
    • アイコン
      世界の主要な学術出版社の電子ジャーナルにリンクします。フリーで公開されている場合と有料の場合があります。
    • アイコン
      「国立国会図書館サーチ」(NDL Search)へリンクし、各書籍の入手等の詳細情報を閲覧できます。
  • 媒体の種別

    ガイドラインが掲載されている媒体を示します。

    • 雑誌論文
    • 書籍
    • Web(学会のホームページなど)

原本(フルテキスト、書籍)の入手について

雑誌論文
  • オンラインで全文等が提供されているものはリンクアイコン(例;アイコンアイコンなど)が表示されます。全文はフリーで公開されている場合と、有料の場合があります。
  • 医中誌Webへのリンクアイコン()より医中誌Web書誌情報を確認後、医中誌複写サービス(有料)より入手可能です。料金や申込み方法等の詳細はこちら。
    https://www.jamas.or.jp/service/service_o/copy.html#03
Web

リンクアイコン(アイコン)をクリックすると、該当の学会ホームページ等が閲覧できます。ただし、リンク先が無くなった場合は、「このガイドラインは、以前は学会ホームページなどにフルテキストが掲載されていましたが、○年○月○日の確認で、掲載がないことがわかりました。」または「このガイドラインは、以前は学会ホームページなどにフルテキストが掲載されていました。」と表示しています。

書籍

リンクアイコン(アイコン)より、原本を借りることのできる公共図書館等や、購入可能な書店等の情報が閲覧できます。

まずリンクアイコン(アイコン)をクリックすると、国立国会図書館の検索結果一覧が開きます。


(国立国会図書館ウェブサイトより)

ここで該当の書籍をクリックすると詳細ページが表示されます。公共図書館等で借りたい場合は「見る・借りる」より探すことが出来ます。また、購入希望の場合は「入手する→書店等で探す」をクリックすると購入可能な書店リストが表示されます。


(国立国会図書館ウェブサイトより)


(国立国会図書館ウェブサイトより)

● 印刷

表示されているリストが印刷できます。ページに表示されている全てが印刷の対象となります。

● ダウンロード

テキストデータ(タブ区切り)にて以下の情報がダウンロードできます。ページに表示されている全てがダウンロードの対象となります。

  • 診療ガイドライン番号
  • タイトル
  • 収載誌名
  • ISSN・E-ISSN
  • 巻・号・ページ
  • 発行元
  • 発行年
  • 著者名
  • 抄録
  • URL
  • 分類

● よくある質問

更新の頻度は?
原則として、毎月1日(1日が休業日の場合は翌営業日)に、更新されます。
誤りを見つけた場合は
たいへんお手数ですが、誤りの内容を医学中央雑誌刊行会<E-mail:info@jamas.or.jp>までご連絡ください。
このサイトをリンクしていいですか?
当サイトへのリンクは自由です。当会への許諾は必要ありません。


© 東邦大学医学メディアセンター/医学中央雑誌刊行会, 2024
ページの先頭に戻る