※ COVID-19に関連する日本の論文情報は医中誌ホームページの特設ページに掲載されています。
キーワードで検索
期間で検索
分類から探す
「皮膚の疾患」のリスト ……… 253件
-
1:G05033
日本皮膚科学会マニュアル 安全使用マニュアル リトレシチニブトシル酸塩(販売名:リットフーロカプセル50mg) 円形脱毛症
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X/1346-8146)133巻10号 Page2313-2323(2023.09)
- Author:日本皮膚科学会脱毛症治療安全性検討委員会
- 分類:皮膚の疾患; 薬物療法
-
2:G05019
日本皮膚科学会ガイダンス アトピー性皮膚炎における生物学的製剤の使用ガイダンス
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X/1346-8146)133巻8号 Page1817-1827(2023.07)
- Author:日本皮膚科学会アトピー性皮膚炎・蕁麻疹治療安全性検討委員会
- 分類:アトピー性皮膚炎; 薬物療法
-
3:G04914
日本皮膚科学会ガイドライン 尋常性ざ瘡・酒さ治療ガイドライン2023
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X/1346-8146)133巻3号 Page407-450(2023.03)
- Author:尋常性ざ瘡・酒さ治療ガイドライン策定委員会, 日本皮膚科学会
- 分類:皮膚の疾患
-
4:G04912
日本皮膚科学会ガイドライン 原発性局所多汗症診療ガイドライン2023年改訂版
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X/1346-8146)133巻2号 Page157-188(2023.02)
- Author:原発性局所多汗症診療ガイドライン策定委員会
- 分類:皮膚の疾患
-
5:G04913
日本皮膚科学会ガイドライン 類天疱瘡(後天性表皮水疱症を含む)診療ガイドライン補遺版
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X/1346-8146)133巻2号 Page189-193(2023.02)
- Author:日本皮膚科学会類天疱瘡(後天性表皮水疱症を含む)診療ガイドライン策定委員会
- 分類:自己免疫疾患; 皮膚の疾患
-
6:G04797
乾癬におけるヤヌスキナーゼ(JAK)阻害内服薬(JAK1阻害薬とTYK2阻害薬)の使用ガイダンス
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X/1346-8146)133巻1号 Page1-12(2023.01)
- Author:日本皮膚科学乾癬分子標的薬安全性検討委員会
- 分類:診療の安全性; 皮膚の疾患; 薬物療法
-
7:G04753
美容医療診療指針(令和3年度改訂版)
- Source:日本美容外科学会会報(0288-2027)44巻特別号号 Page69-170(2022.10)
- Author:厚生労働科学研究費補助金地域医療基盤開発推進研究事業美容医療における合併症実態調査と診療指針の作成及び医療安全の確保に向けたシステム構築への課題探索研究班【美容医療に関する調査研究班】美容医療診療指針作成分科会, 日本美容外科学会(JSAPS), 日本美容皮膚科学会(JSAD), 日本美容外科学会(JSAS), 日本形成外科学会, 日本皮膚科学会
- 分類:外科手術; 皮膚の疾患
-
8:G04762
乾癬における生物学的製剤の使用ガイダンス(2022年版)
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X/1346-8146)132巻10号 Page2271-2296(2022.09)
- Author:日本皮膚科学会乾癬分子標的薬安全性検討委員会
- 分類:皮膚の疾患; 薬物療法
-
9:G04761
掌蹠膿疱症診療の手引き2022
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X/1346-8146)132巻9号 Page2055-2113(2022.08)
- Author:日本皮膚科学会掌蹠膿疱症診療の手引き策定委員会
- 分類:皮膚の疾患
-
10:G04769
アトピー性皮膚炎におけるヤヌスキナーゼ(JAK)阻害内服薬の使用ガイダンス
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X/1346-8146)132巻8号 Page1797-1812(2022.07)
- Author:日本皮膚科学会アトピー性皮膚炎・蕁麻疹治療安全性検討委員会
- 分類:アトピー性皮膚炎; 薬物療法
-
11:G04770
安全使用マニュアル バリシチニブ 円形脱毛症(販売名:オルミエント錠2mg、オルミエント錠4mg)
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X/1346-8146)132巻8号 Page1813-1822(2022.07)
- Author:日本皮膚科学会脱毛症治療安全性検討委員会
- 分類:皮膚の疾患; 薬物療法
-
12:G04698
最適使用推進ガイドライン ネモリズマブ(遺伝子組換え)(販売名:ミチーガ皮下注用60mgシリンジ) アトピー性皮膚炎に伴うそう痒
- Source:薬事新報(0289-3290)3264号 Page19-25(2022.07)
- Author:厚生労働省
- 分類:アトピー性皮膚炎; 薬物療法
-
13:G04751
日本皮膚科学会マニュアル ジファミラスト軟膏(モイゼルト軟膏0.3%, 1%)安全使用マニュアル
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X/1346-8146)132巻7号 Page1627-1635(2022.06)
- Author:ジファミラスト軟膏(モイゼルト軟膏0.3%, 1%)安全使用マニュアル作成委員会
- 分類:アトピー性皮膚炎; 薬物療法
-
14:G04694
壊疽性膿皮症診療の手引き2022
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X/1346-8146)132巻6号 Page1415-1440(2022.05)
- Author:壊疽性膿皮症診療の手引き作成委員会
- 分類:皮膚の疾患
-
15:G04942
弾性線維性仮性黄色腫診療ガイドライン(2017年版)
- Source:The Journal of Dermatology(0385-2407/1346-8138)49巻3号 Pagee91-e98(2022.03)
- Author:Clinical Practice Guidelines for Pseudoxanthoma Elasticum Drafting Committee
- 分類:眼の疾患; 血管の疾患; 皮膚および皮下組織の疾患; 皮膚の疾患
-
16:G04936
日本の皮脂欠乏症診療の手引2021(英語版)
- Source:The Journal of Dermatology(0385-2407/1346-8138)49巻3号 Pagee77-e90(2022.03)
- Author:The Japanese Dermatological Association(JDA)
- 分類:皮膚の疾患
-
17:G04637
褥瘡予防・管理ガイドライン(第5版)
- Source:日本褥瘡学会誌(1345-0417)24巻1号 Page29-85(2022.02)
- Author:日本褥瘡学会学術教育委員会ガイドライン改訂委員会
- 分類:介護; 皮膚の疾患; 予防的保健サービス
-
18:G04574
最適使用推進ガイドライン アブロシチニブ(販売名:サイバインコ錠200mg,サイバインコ錠100mg,サイバインコ錠50mg) アトピー性皮膚炎
- Source:薬事新報(0289-3290)3235号 Page17-26(2022.01)
- Author:厚生労働省
- 分類:アトピー性皮膚炎; 薬物療法
-
19:G04917
壊疽性膿皮症診療の手引き2022
- 発行:2022
- Author:日本皮膚科学会
- 分類:皮膚の疾患
-
20:G04918
掌蹠膿疱症診療の手引き2022
- 発行:2022
- Author:日本皮膚科学会
- 分類:皮膚の疾患
-
21:G04778
美容医療診療指針 令和3年度改訂版
- 発行元:全日本病院出版会(9784865198140). 2022
- Author:厚生労働科学研究費補助金地域医療基盤開発推進研究事業美容医療における合併症実態調査と診療指針の作成及び医療安全の確保に向けたシステム構築への課題探索研究班【美容医療に関する調査研究班】美容医療診療指針作成分科会
- 分類:外科手術; 皮膚の疾患
-
22:G04703
褥瘡予防・管理ガイドライン 第5版
-
23:G04768
重症化予防のための足病診療ガイドライン
- 発行元:南江堂(9784524232598). 2022
- Author:日本フットケア・足病医学会
- 分類:筋骨格系の疾患; 皮膚の疾患
-
24:G04612
アトピー性皮膚炎診療ガイドライン2021
- Source:アレルギー(0021-4884/1347-7935)70巻10号 Page1257-1342(2021.12)
- Author:一般社団法人日本アレルギー学会, 公益社団法人日本皮膚科学会, アトピー性皮膚炎診療ガイドライン作成委員会
- 分類:アトピー性皮膚炎
-
25:G04526
アトピー性皮膚炎診療ガイドライン2021
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X/1346-8146)131巻13号 Page2691-2777(2021.12)
- Author:公益社団法人日本皮膚科学会, 一般社団法人日本アレルギー学会アトピー性皮膚炎診療ガイドライン作成委員会
- 分類:アトピー性皮膚炎
-
26:G04439
最適使用推進ガイドライン ウパダシチニブ水和物(販売名:リンヴォック錠7.5mg、リンヴォック錠15mg) アトピー性皮膚炎
- Source:薬事新報(0289-3290)3218号 Page18-27(2021.09)
- Author:厚生労働省
- 分類:アトピー性皮膚炎; 薬物療法
-
27:G04683
痒疹診療ガイドライン2020
- Source:The Journal of Dermatology(0385-2407/1346-8138)48巻9号 Pagee414-e431(2021.09)
- Author:The committee of the Guidelines for the Diagnosis and Treatment of Intractable Chronic Prurigo and Pruritus, The Japanese Dermatological Association
- 分類:皮膚の疾患
-
28:G04682
皮膚そう痒症診療ガイドライン2020
- Source:The Journal of Dermatology(0385-2407/1346-8138)48巻9号 Pagee399-e413(2021.09)
- Author:The committee of the Guidelines for the Diagnosis and Treatment of Intractable Chronic Prurigo and Pruritus, The Japanese Dermatological Association
- 分類:皮膚の疾患
-
29:G04675
掌蹠角化症管理のための日本のガイドライン
- Source:The Journal of Dermatology(0385-2407/1346-8138)48巻8号 Pagee353-e367(2021.08)
- Author:Committee on Guidelines for the Management of PPKs
- 分類:皮膚の疾患
-
30:G04477
熱傷診療ガイドライン[改訂第3版]
- Source:熱傷(0285-113X/2435-1571)47巻Suppl.号 PageS1-S108(2021.07)
- Author:熱傷診療ガイドライン[改訂第3版]作成委員会, 熱傷診療ガイドライン[改訂第3版]作成ワーキンググループ, 一般社団法人日本熱傷学会学術委員会
- 分類:熱傷; 皮膚の疾患
-
31:G04300
日本皮膚科学会診療の手引き 壊疽性膿皮症におけるアダリムマブの使用手引き
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X/1346-8146)131巻3号 Page479-489(2021.03)
- Author:壊疽性膿皮症診療におけるアダリムマブの使用手引き策定委員会
- 分類:皮膚の疾患; 薬物療法
-
32:G04464
ウェルナー症候群診療ガイドライン2020年版 6.ウェルナー症候群に合併した皮膚潰瘍:予防および非外科的・外科的治療
- Source:Geriatrics & Gerontology International(1444-1586/1447-0594)21巻2号 Page153-159(2021.02)
- Author:KubotaYoshitaka(千葉大学)
- 分類:代謝性疾患; 皮膚の疾患
-
33:G04465
ウェルナー症候群診療ガイドライン2020年版 7.ウェルナー症候群に合併した皮膚潰瘍:皮膚科的治療
- Source:Geriatrics & Gerontology International(1444-1586/1447-0594)21巻2号 Page160-162(2021.02)
- Author:MotegiSei-ichiro(群馬大学)
- 分類:代謝性疾患; 皮膚の疾患
-
34:G04193
化膿性汗腺炎診療の手引き2020
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X/1346-8146)131巻1号 Page1-28(2021.01)
- Author:化膿性汗腺炎診療の手引き策定委員会
- 分類:皮膚の疾患
-
35:G04607
川崎病急性期治療のガイドライン(2020年改訂版)
- Source:Journal of Pediatric Cardiology and Cardiac Surgery(2433-2720/2433-1783)5巻1号 Page41-73(2021)
- Author:Research Committee of the Japanese Society of Pediatric Cardiology and Cardiac Surgery, Committee for Development of Guidelines for Medical Treatment of Acute Kawasaki Disease
- 分類:川崎病
-
36:G04500
母斑・色素性疾患(レーザー治療)診療ガイドライン
- 発行元:形成外科診療ガイドライン 2021年版 1 皮膚疾患/頭頸部・顔面疾患/体幹・四肢疾患. 金原出版(9784307257213). 2021
- Author:日本形成外科学会,日本創傷外科学会,日本頭蓋顎顔面外科学会
- 分類:形成外科; 光線利用治療; 皮膚の疾患; 皮膚腫瘍
-
37:G04532
腋臭症診療ガイドライン
- 発行元:形成外科診療ガイドライン 2021年版 1 皮膚疾患/頭頸部・顔面疾患/体幹・四肢疾患. 金原出版(9784307257213). 2021
- Author:日本形成外科学会,日本創傷外科学会,日本頭蓋顎顔面外科学会
- 分類:形成外科; 皮膚の疾患
-
38:G04434
皮膚真菌症診療ガイドライン2019
- Source:The Journal of Dermatology(0385-2407/1346-8138)47巻12号 Page1343-1373(2020.12)
- Author:Guidelines Committee of the Japanese Dermatological Association
- 分類:細菌性疾患と真菌性疾患; 皮膚の疾患
-
39:G04435
穿孔性皮膚症の診療の手引き
- Source:The Journal of Dermatology(0385-2407/1346-8138)47巻12号 Page1374-1382(2020.12)
- Author:KawakamiTamihiro(東北医科薬科大学)
- 分類:皮膚の疾患
-
40:G04220
遺伝性血管性浮腫(Hereditary angioedema:HAE)診療ガイドライン 改訂2019年版
- Source:補体(2188-8205)57巻1号 Page3-22(2020.12)
- Author:一般社団法人日本補体学会, 厚生労働省難治性疾患等政策研究事業「原発性免疫不全症候群の診断基準・重症度分類および診療ガイドラインの確立に関する研究」研究班
- 分類:血管の疾患; 皮膚の疾患
-
41:G04359
創傷・褥瘡・熱傷ガイドライン-6:熱傷診療ガイドライン第2版
- Source:The Journal of Dermatology(0385-2407/1346-8138)47巻11号 Page1207-1235(2020.11)
- Author:the Wound, Pressure Ulcer and Burn Guidelines Drafting Commitee, the Japanese Dermatological Association
- 分類:熱傷; 皮膚の疾患
-
42:G04202
美容医療診療指針 令和元年度厚生労働科学特別研究事業
- Source:日本美容外科学会会報(0288-2027)42巻特別号号 Page91-139(2020.11)
- Author:日本美容外科学会(JSAPS)・日本形成外科学会, 日本美容皮膚科学会・日本皮膚科学会, 日本美容外科学会(JSAS), 公益社団法人日本医師会
- 分類:外科手術; 皮膚の疾患
-
43:G04326
創傷・褥瘡・熱傷ガイドライン-4 膠原病・血管炎にともなう皮膚潰瘍診療ガイドライン
- Source:The Journal of Dermatology(0385-2407/1346-8138)47巻10号 Page1071-1109(2020.10)
- Author:Japanese Dermatological Association
- 分類:血管の疾患; 皮膚の疾患; 膠原病
-
44:G04275
創傷・褥瘡・熱傷ガイドライン 褥瘡診療ガイドライン第2版
- Source:The Journal of Dermatology(0385-2407/1346-8138)47巻9号 Page929-978(2020.09)
- Author:FujiwaraHiroshi(新潟大学医歯学総合病院)
- 分類:創傷と損傷; 皮膚の疾患
-
45:G04167
小児・成人のためのPeutz-Jeghers症候群診療ガイドライン(2020年版)
- Source:遺伝性腫瘍(2435-6808)20巻2号 Page59-78(2020.09)
- Author:山本博徳(自治医科大学 内科学講座消化器内科学部門)
- Abstract:Peutz-Jeghers症候群は,食道を除く全消化管の過誤腫性ポリポーシスと皮膚・粘膜の色素斑を特徴とする希少疾患である.STK11遺伝子の生殖細胞系列の病的バリアントを原因とし,常染色体優性遺伝形式をとる.また,がん遺伝子パネル検査によって診断される可能性がある.本症候群でみられる過誤腫性ポリープは小腸に好発し,ポリープが大きくなると出血,腸閉塞,腸重積の原因となる.初回の消化管サーベイランスは症状がなくても8歳頃を目安に行い,10~15mm以上の小腸ポリープは内視鏡的ポリープ切除術を行う.消化管,乳房,膵,子宮,卵巣,肺,精巣などに悪性腫瘍の発生が認められ,適切なサーベイランスが必要である.本診療ガイドラインでは,小児から成人にかけてシームレスに,正確な診断と適切な治療・サーベイランスが行われるよう,基本的事項を解説し,4個のクリニカルクエスチョンと推奨を作成した.(著者抄録)
- 分類:その他腫瘍/腫瘍全般; 腸の疾患; 皮膚の疾患
-
46:G04228
創傷・褥瘡・熱傷ガイドライン-1 創傷一般ガイドライン第2版
- Source:The Journal of Dermatology(0385-2407/1346-8138)47巻8号 Page807-833(2020.08)
- Author:The Wound/Burn Guideline Drafting Committee
- 分類:創傷と損傷; 皮膚の疾患
-
47:G04130
掌蹠角化症診療の手引き
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X/1346-8146)130巻9号 Page2017-2029(2020.08)
- Author:掌蹠角化症診療の手引き作成委員会, 日本皮膚科学会
- 分類:皮膚の疾患
-
48:G04129
穿孔性皮膚症(perforating dermatosis)の診療の手引き
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X/1346-8146)130巻9号 Page2007-2016(2020.08)
- Author:日本皮膚科学会
- 分類:皮膚の疾患
-
49:G04313
アトピー性皮膚炎に関する日本版ガイドライン2020
- Source:Allergology International(1323-8930/1440-1592)69巻3号 Page356-369(2020.07)
- Author:Committee for Clinical Practice Guidelines for the Management of Atopic Dermatitis 2018,The Japanese Society of Allergology, The Japanese Dermatology Association
- 分類:アトピー性皮膚炎
-
50:G04249
川崎病心臓血管後遺症の診断と治療に関するJCS/JSCS2020ガイドライン
- Source:Circulation Journal(1346-9843/1347-4820)84巻8号 Page1348-1407(2020.07)
- Author:the Japanese Circulation Society Joint Working Group
- 分類:血管の疾患; 心臓の疾患; 川崎病
-
51:G04080
日本皮膚科学会ガイドライン デルゴシチニブ軟膏(コレクチム軟膏0.5%)安全使用マニュアル
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X/1346-8146)130巻7号 Page1581-1588(2020.06)
- Author:デルゴシチニブ軟膏(コレクチム軟膏0.5%)安全使用マニュアル作成委員会
- 分類:アトピー性皮膚炎; 薬物療法
-
52:G03999
日本皮膚科学会ガイドライン 痒疹診療ガイドライン2020
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X/1346-8146)130巻7号 Page1607-1626(2020.06)
- Author:佐藤貴浩(防衛医科大学校 皮膚科)
- 分類:皮膚の疾患
-
53:G03998
日本皮膚科学会ガイドライン 皮膚そう痒症診療ガイドライン2020
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X/1346-8146)130巻7号 Page1589-1606(2020.06)
- Author:佐藤貴浩(防衛医科大学校 皮膚科)
- 分類:皮膚の疾患
-
54:G04211
若年性皮膚筋炎(JDM)診療の手引き2018年版 最新情報
- Source:Modern Rheumatology(1439-7595/1439-7609)30巻3号 Page411-423(2020.05)
- Author:KobayashiIchiro(KKR札幌医療センター 小児アレルギーリウマチセンター)
- 分類:筋疾患; 結合組織の疾患; 皮膚の疾患
-
55:G03956
日本皮膚科学会ガイドライン 接触皮膚炎診療ガイドライン2020
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X/1346-8146)130巻4号 Page523-567(2020.04)
- Author:日本皮膚科学会接触皮膚炎診療ガイドライン改定委員会
- 分類:アレルギー; 皮膚の疾患
-
56:G04147
乾癬における生物学的製剤の使用ガイダンス(2019年版)
- Source:The Journal of Dermatology(0385-2407/1346-8138)47巻3号 Page201-222(2020.03)
- Author:The Biologics Review Committee of the Japanese Dermatological Association for Psoriasis
- 分類:皮膚の疾患; 薬物療法
-
57:G04377
小児・成人のためのPeutz-Jeghers症候群診療ガイドライン(2020年版)
-
58:G04059
川崎病心臓血管後遺症の診断と治療に関するガイドライン (2020年改訂版)
-
59:G04003
炎症性疾患に対する生物学的製剤と呼吸器疾患 診療の手引き 第2版
-
60:G04799
穿孔性皮膚症(perforating dermatosis)の診療の手引き
- 発行:2020
- Author:厚生労働科学研究費補助金(難治性疾患政策研究事業)「皮膚の遺伝関連性希少難治性疾患群の網羅的研究」班
- 分類:皮膚の疾患
-
-
62:G04044
アトピー性皮膚炎診療ガイドライン2018
- Source:The Journal of Dermatology(0385-2407/1346-8138)46巻12号 Page1053-1101(2019.12)
- Author:KatohNorito(京都府立医科大学)
- 分類:アトピー性皮膚炎
-
63:G03842
日本皮膚科学会ガイドライン 乾癬性関節炎診療ガイドライン2019
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X/1346-8146)129巻13号 Page2675-2733(2019.12)
- Author:日本皮膚科学会乾癬性関節炎診療ガイドライン作成委員会, 厚生労働科学研究費補助金難治性疾患等政策研究事業乾癬性関節炎研究班
- 分類:関節疾患; 皮膚の疾患
-
64:G03841
日本皮膚科学会ガイドライン 日本皮膚科学会皮膚真菌症診療ガイドライン2019
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X/1346-8146)129巻13号 Page2639-2673(2019.12)
- Author:日本皮膚科学会皮膚真菌症診療ガイドライン改訂委員会
- 分類:細菌性疾患と真菌性疾患; 皮膚の疾患
-
65:G04045
類天疱瘡(後天性表皮水疱症を含む)診療ガイドライン
- Source:The Journal of Dermatology(0385-2407/1346-8138)46巻12号 Page1102-1135(2019.12)
- Author:Committee for Guidelines for the Management of Pemphigoid Diseases(Including Epidermolysis Bullosa Acquisita)
- 分類:自己免疫疾患; 皮膚の疾患
-
66:G03800
日本皮膚科学会マニュアル 乾癬における生物学的製剤の使用ガイダンス(2019年版)
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X/1346-8146)129巻9号 Page1845-1864(2019.08)
- Author:日本皮膚科学会乾癬生物学的製剤検討委員会
- 分類:皮膚の疾患; 薬物療法
-
67:G03652
日本皮膚科学会ガイドライン 尋常性疣贅診療ガイドライン2019(第1版)
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X/1346-8146)129巻6号 Page1265-1292(2019.05)
- Author:日本皮膚科学会尋常性疣贅診療ガイドライン策定委員会
- 分類:ウイルス性疾患; 皮膚の疾患
-
68:G03689
適正使用の手引き 化膿性汗腺炎におけるアダリムマブの使用上の注意/化膿性汗腺炎の診療の手引き
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X/1346-8146)129巻3号 Page325-329(2019.03)
- Author:アダリムマブ・化膿性汗腺炎診療の手引き策定委員会
- 分類:細菌性疾患と真菌性疾患; 皮膚の疾患; 薬物療法
-
69:G03883
リウマチ専門医、神経専門医、及び皮膚科専門医における多発性筋炎と皮膚筋炎の管理に関する治療コンセンサス
- Source:Neurology and Clinical Neuroscience(2049-4173)7巻1号 Page3-21(2019.01)
- Author:KohsakaHitoshi(東京医科歯科大学)
- 分類:筋疾患; 結合組織の疾患; 皮膚の疾患
-
70:G03924
リウマチ専門医、神経科医、皮膚科医における、多発性筋炎・皮膚筋炎の管理に対する治療コンセンサス
- Source:Modern Rheumatology(1439-7595/1439-7609)29巻1号 Page1-19(2019.01)
- Author:KohsakaHitoshi(東京医科歯科大学)
- 分類:筋疾患; 結合組織の疾患; 皮膚の疾患
-
71:G03923
リウマチ専門医、神経科医、皮膚科医における多発性筋炎と皮膚筋炎管理の治療コンセンサス
- Source:The Journal of Dermatology(0385-2407/1346-8138)46巻1号 Pagee1-e18(2019.01)
- Author:KohsakaHitoshi(東京医科歯科大学)
- 分類:筋疾患; 結合組織の疾患; 皮膚の疾患
-
72:G03680
アトピー性皮膚炎診療ガイドライン2018
- Source:アレルギー(0021-4884/1347-7935)67巻10号 Page1297-1367(2018.12)
- Author:一般社団法人日本アレルギー学会, 公益社団法人日本皮膚科学会, アトピー性皮膚炎診療ガイドライン作成委員会
- 分類:アトピー性皮膚炎
-
73:G03593
日本皮膚科学会ガイドライン 疥癬診療ガイドライン(第3版追補)
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X/1346-8146)128巻13号 Page2791-2801(2018.12)
- Author:日本皮膚科学会疥癬診療ガイドライン策定委員会
- 分類:寄生虫疾患; 皮膚の疾患
-
74:G03922
日本の汎発型膿疱性乾癬診療ガイドライン GPPの新規病態形成と治療
- Source:The Journal of Dermatology(0385-2407/1346-8138)45巻11号 Page1235-1270(2018.11)
- Author:The Japanese Dermatological Association Guidelines Development Committee for the Guidelines for the Management and Treatment of Generalized Pustular Psoriasis
- 分類:皮膚の疾患
-
75:G03552
日本皮膚科学会ガイドライン アトピー性皮膚炎診療ガイドライン2018
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X/1346-8146)128巻12号 Page2431-2502(2018.11)
- Author:公益社団法人日本皮膚科学会, 一般社団法人日本アレルギー学会, アトピー性皮膚炎診療ガイドライン作成委員会
- 分類:アトピー性皮膚炎
- ※ このデータは旧版です。新版情報はこちら
-
76:G03553
日本皮膚科学会ガイドライン 蕁麻疹診療ガイドライン2018
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X/1346-8146)128巻12号 Page2503-2624(2018.11)
- Author:日本皮膚科学会蕁麻疹診療ガイドライン改定委員会
- 分類:アレルギー; 皮膚の疾患
-
77:G03881
男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年版
- Source:The Journal of Dermatology(0385-2407/1346-8138)45巻9号 Page1031-1043(2018.09)
- Author:Drafting Committee for the Guidelines for the Diagnosis and Treatment of Male-and Female-Pattern Hair Loss
- 分類:皮膚の疾患
-
78:G03870
日本皮膚科学会ガイドライン 尋常性ざ瘡治療ガイドライン2017
- Source:The Journal of Dermatology(0385-2407/1346-8138)45巻8号 Page898-935(2018.08)
- Author:HayashiNobukazu(国家公務員共済組合連合会虎の門病院)
- 分類:皮膚の疾患
-
79:G03869
硬化性萎縮性苔癬の診断基準、重症度分類、診療ガイドライン
- Source:The Journal of Dermatology(0385-2407/1346-8138)45巻8号 Page891-897(2018.08)
- Author:HasegawaMinoru(福井大学)
- 分類:皮膚の疾患
-
80:G03859
限局性強皮症の診断基準、重症度分類、診療ガイドライン
- Source:The Journal of Dermatology(0385-2407/1346-8138)45巻7号 Page755-780(2018.07)
- Author:AsanoYoshihide(東京大学)
- 分類:結合組織の疾患; 皮膚の疾患
-
81:G03858
全身性硬化症の診断基準、重症度分類、診療ガイドライン
- Source:The Journal of Dermatology(0385-2407/1346-8138)45巻6号 Page633-691(2018.06)
- Author:AsanoYoshihide(東京大学)
- 分類:結合組織の疾患; 皮膚の疾患
-
82:G03431
日本皮膚科学会ガイドライン 無汗(低汗)性外胚葉形成不全症の診療手引き
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X/1346-8146)128巻2号 Page163-167(2018.02)
- Author:日本皮膚科学会「無汗(低汗)性外胚葉形成不全症診療手引き」作成委員会
- 分類:奇形; 皮膚の疾患
-
83:G03367
日本皮膚科学会ガイドライン 結節性硬化症の診断基準及び治療ガイドライン 改訂版
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X/1346-8146)128巻1号 Page1-16(2018.01)
- Author:「結節性硬化症の診断基準及び治療ガイドライン」改訂委員会, 日本皮膚科学会, 日本結節性硬化症学会, 難治性疾患等政策研究事業:「神経皮膚症候群に関する診療科横断的検討による科学的根拠に基づいた診療指針の確立」班
- 分類:神経系の疾患; 皮膚の疾患
-
84:G03358
日本皮膚科学会ガイドライン 日本皮膚科学会円形脱毛症診療ガイドライン2017年版
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X/1346-8146)127巻13号 Page2741-2762(2017.12)
- Author:日本皮膚科学会円形脱毛症ガイドライン作成委員会
- 分類:皮膚の疾患
-
85:G03359
日本皮膚科学会ガイドライン 男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年版
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X/1346-8146)127巻13号 Page2763-2777(2017.12)
- Author:男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン作成委員会
- 分類:皮膚の疾患
-
86:G03353
日本皮膚科学会ガイドライン 弾性線維性仮性黄色腫診療ガイドライン(2017年版)
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X/1346-8146)127巻11号 Page2447-2454(2017.10)
- Author:「弾性線維性仮性黄色腫診療ガイドライン」策定委員会
- 分類:眼の疾患; 血管の疾患; 皮膚および皮下組織の疾患; 皮膚の疾患
-
87:G03542
色素性乾皮症診療ガイドライン
- Source:The Journal of Dermatology(0385-2407/1346-8138)44巻10号 Page1087-1096(2017.10)
- Author:Xeroderma pigmentosum clinical practice guidelines revision committee
- 分類:皮膚の疾患
-
88:G03274
日本皮膚科学会ガイドライン 創傷・褥瘡・熱傷ガイドライン 5:下腿潰瘍・下肢静脈瘤診療ガイドライン
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X/1346-8146)127巻10号 Page2239-2259(2017.09)
- Author:創傷・熱傷ガイドライン委員会
- 分類:血管の疾患; 皮膚の疾患
-
89:G03275
日本皮膚科学会ガイドライン 創傷・褥瘡・熱傷ガイドライン 6:熱傷診療ガイドライン
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X/1346-8146)127巻10号 Page2261-2292(2017.09)
- Author:創傷・熱傷ガイドライン委員会
- 分類:熱傷; 皮膚の疾患
-
90:G03480
疥癬診療ガイドライン(第3版)
- Source:The Journal of Dermatology(0385-2407/1346-8138)44巻9号 Page991-1014(2017.09)
- Author:Executive Committee of Guideline for the Diagnosis and Treatment of Scabies, The Japanese Dermatological Association
- 分類:寄生虫疾患; 皮膚の疾患
-
91:G03232
日本皮膚科学会ガイドライン 創傷・褥瘡・熱傷ガイドライン 2:褥瘡診療ガイドライン
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X/1346-8146)127巻9号 Page1933-1988(2017.08)
- Author:創傷・熱傷ガイドライン策定委員会
- 分類:皮膚の疾患
-
92:G03257
日本皮膚科学会ガイドライン 創傷・褥瘡・熱傷ガイドライン 3:糖尿病性潰瘍・壊疽ガイドライン
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X/1346-8146)127巻9号 Page1989-2031(2017.08)
- Author:創傷・熱傷ガイドライン委員会
- 分類:糖尿病; 皮膚の疾患
-
93:G03301
日本皮膚科学会ガイドライン 創傷・褥瘡・熱傷ガイドライン 4:膠原病・血管炎にともなう皮膚潰瘍診療ガイドライン
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X/1346-8146)127巻9号 Page2033-2075(2017.08)
- Author:創傷・熱傷ガイドライン委員会
- 分類:血管の疾患; 皮膚の疾患; 膠原病
-
94:G03231
日本皮膚科学会ガイドライン 創傷・褥瘡・熱傷ガイドライン 1:創傷一般ガイドライン
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X/1346-8146)127巻8号 Page1659-1687(2017.07)
- Author:創傷・熱傷ガイドライン策定委員会
- 分類:創傷と損傷; 皮膚の疾患
-
95:G03273
日本皮膚科学会ガイドライン 創傷・褥瘡・熱傷ガイドライン 2:褥瘡診療ガイドライン
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X/1346-8146)127巻8号 Page1689-1744(2017.07)
- Author:創傷・熱傷ガイドライン策定委員会
- 分類:皮膚の疾患
-
96:G03207
日本皮膚科学会ガイドライン 類天疱瘡(後天性表皮水疱症を含む)診療ガイドライン
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X/1346-8146)127巻7号 Page1483-1521(2017.06)
- Author:類天疱瘡(後天性表皮水疱症を含む)診療ガイドライン作成委員会
- 分類:自己免疫疾患; 皮膚の疾患
-
97:G03346
医療行為に対する合意声明 生物学的製剤と肺疾患[日本呼吸器学会による簡易版英語訳]
-
98:G03194
日本皮膚科学会ガイドライン 尋常性ざ瘡治療ガイドライン2017
-
99:G03339
アトピー性皮膚炎に関する日本版ガイドライン2017
- Source:Allergology International(1323-8930/1440-1592)66巻2号 Page230-247(2017.04)
- Author:The Japanese Society of Allergology
- 分類:アトピー性皮膚炎
-
100:G03419
日本における後天性特発性全身性無汗症の診療ガイドライン改訂
- Source:The Journal of Dermatology(0385-2407/1346-8138)44巻4号 Page394-400(2017.04)
- Author:MunetsuguTakichi(東京医科歯科大学)
- 分類:皮膚の疾患
-
101:G03319
日本耳科学会が提唱する中耳真珠腫の進展度分類基準
- Source:Auris・Nasus・Larynx(0385-8146/1879-1476)44巻2号 Page135-140(2017.04)
- Author:TonoTetsuya(宮崎大学)
- 分類:耳の疾患; 皮膚の疾患
-
102:G03204
日本皮膚科学会ガイドライン 眼皮膚白皮症診療ガイドライン 補遺
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X/1346-8146)127巻2号 Page133-135(2017.02)
- Author:眼皮膚白皮症診療ガイドライン作成委員会
- 分類:眼の疾患; 皮膚の疾患
-
103:G03166
重症多形滲出性紅斑スティーヴンス・ジョンソン症候群・中毒性表皮壊死症診療ガイドライン
- Source:日本眼科学会雑誌(0029-0203)121巻1号 Page42-86(2017.01)
- Author:重症多形滲出性紅斑ガイドライン作成委員会
- 分類:アレルギー; 皮膚の疾患
-
104:G03258
創傷・褥瘡・熱傷ガイドライン4:膠原病・血管炎にともなう皮膚潰瘍ガイドライン第2版
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X)127巻9号 Page1989-2031(2017)
- Author:日本皮膚科学会
- 分類:血管の疾患; 皮膚の疾患; 膠原病
-
105:G03306
弾性線維性仮性黄色腫診断ガイドライン2017年版
-
106:G03122
眼皮膚白皮症診療ガイドライン補遺
- Source:日本皮膚科学会(0021-499X)127巻2号 Page135-137(2017)
- Author:日本皮膚科学会
- 分類:眼の疾患; 皮膚の疾患
-
107:G03055
日本皮膚科学会ガイドライン 硬化性萎縮性苔癬 診断基準・重症度分類・診療ガイドライン
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X/1346-8146)126巻12号 Page2251-2257(2016.11)
- Author:硬化性萎縮性苔癬診断基準・重症度分類・診療ガイドライン委員会
- 分類:皮膚の疾患
-
108:G03202
アトピー性皮膚炎診療ガイドライン2016年版
- Source:The Journal of Dermatology(0385-2407/1346-8138)43巻10号 Page1117-1145(2016.10)
- Author:Committee for Clinical Practice Guidelines for the Management of Atopic Dermatitis of Japanese Dermatological Association
- 分類:アトピー性皮膚炎
-
109:G03147
褥瘡性潰瘍の予防と管理のためのJSPUガイドライン(第4版)
- Source:日本褥瘡学会誌(1345-0417)18巻4号 Page455-544(2016.10)
- Author:The Japanese Society of Pressure Ulcers Guideline Revision Committee
- 分類:皮膚の疾患; 予防的保健サービス
-
110:G03006
全身性強皮症 診断基準・重症度分類・診療ガイドライン
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X/1346-8146)126巻10号 Page1831-1896(2016.09)
- Author:全身性強皮症診断基準・重症度分類・診療ガイドライン委員会
- 分類:結合組織の疾患; 皮膚の疾患
-
111:G03201
創傷・熱傷ガイドライン-6 熱傷診療ガイドライン
- Source:The Journal of Dermatology(0385-2407/1346-8138)43巻9号 Page989-1010(2016.09)
- Author:The Wound/Burn Guidelines Committee
- 分類:熱傷; 皮膚の疾患
-
112:G03090
既存治療で効果不十分な急性期川崎病に対するインフリキシマブの薬事承認と使用の手引き
-
113:G03200
創傷・熱傷ガイドライン 下肢潰瘍・下肢静脈瘤診療ガイドライン
- Source:The Journal of Dermatology(0385-2407/1346-8138)43巻8号 Page853-868(2016.08)
- Author:The Wound/Burn Guidelines Committee
- 分類:血管の疾患; 皮膚の疾患
-
114:G02988
日本皮膚科学会ガイドライン 重症多形滲出性紅斑 スティーヴンス・ジョンソン症候群・中毒性表皮壊死症診療ガイドライン
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X/1346-8146)126巻9号 Page1637-1685(2016.08)
- Author:重症多形滲出性紅斑ガイドライン作成委員会
- 分類:アレルギー; 皮膚の疾患
-
115:G03145
創傷/熱傷指針 結合組織病/血管炎を伴う皮膚潰瘍に関する診療ガイドライン
- Source:The Journal of Dermatology(0385-2407/1346-8138)43巻7号 Page729-757(2016.07)
- Author:The Wound/Burn Guidelines Committee
- 分類:結合組織の疾患; 血管の疾患; 皮膚の疾患
-
116:G03086
創傷・熱傷ガイドライン-3 糖尿病性潰瘍・壊疽診療ガイドライン
- Source:The Journal of Dermatology(0385-2407/1346-8138)43巻6号 Page591-619(2016.06)
- Author:The Wound/Burn Guidelines Committee
- 分類:糖尿病; 皮膚の疾患
-
117:G03119
創傷・熱傷ガイドライン(2) 褥瘡診療ガイドライン
- Source:The Journal of Dermatology(0385-2407/1346-8138)43巻5号 Page469-506(2016.05)
- Author:The Wound/Burn Guidelines Committee
- 分類:皮膚の疾患
-
118:G02924
日本皮膚科学会ガイドライン 尋常性ざ瘡治療ガイドライン2016
-
119:G03101
The wound/burn guidlines 1:創傷一般
- Source:The Journal of Dermatology(0385-2407/1346-8138)43巻4号 Page357-375(2016.04)
- Author:The Wound/Burn Guidelines Committee
- 分類:創傷と損傷; 皮膚の疾患
-
120:G02913
アトピー性皮膚炎診療ガイドライン2016年版
-
121:G02897
カポジ水痘様発疹症の診断・治療指針の検討
- Source:臨床医薬(0910-8211)32巻1号 Page73-80(2016.01)
- Author:帯状疱疹・単純ヘルペスに関する抗ヘルペスウイルス療法研究会(HZ・S研究会)
- 分類:ウイルス性疾患; 皮膚の疾患
-
122:G02971
中耳真珠腫進展度分類2015改訂案
- Source:Otology Japan(0917-2025/1884-1457)25巻5号 Page845-850(2015.12)
- Author:日本耳科学会用語委員会
- 分類:耳の疾患; 皮膚の疾患
-
123:G02995
口腔扁平苔癬全国調査に基づいた病態解析および診断基準・治療指針の提案(口腔扁平苔癬ワーキンググループ(OLP委員会)作成)
- Source:日本口腔内科学会雑誌(2186-6147/2186-6155)21巻2号 Page49-57(2015.12)
- Author:日本口腔内科学会, 日本臨床口腔病理学会, 口腔扁平苔癬ワーキンググループ(OLP委員会)
- 分類:口腔の疾患; 皮膚の疾患
-
124:G02840
特発性後天性全身性無汗症診療ガイドライン改訂版
- Source:自律神経(0288-9250)52巻4号 Page352-359(2015.12)
- Author:厚生労働科学研究費補助金(難治性疾患克服研究事業)稀少難治性皮膚疾患の調査研究班, 日本皮膚科学会, 日本神経治療学会, 日本自律神経学会, 日本発汗学会, 「特発性後天性全身性無汗症診療ガイドライン」作成委員会
- 分類:皮膚の疾患
-
125:G02834
日本皮膚科学会ガイドライン 膿疱性乾癬(汎発型)診療ガイドライン2014年度版
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X/1346-8146)125巻12号 Page2211-2257(2015.11)
- Author:日本皮膚科学会膿疱性乾癬(汎発型)診療ガイドライン作成委員会
- 分類:皮膚の疾患
-
126:G02811
日本皮膚科学会ガイドライン 疥癬診療ガイドライン(第3版)
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X/1346-8146)125巻11号 Page2023-2048(2015.10)
- Author:日本皮膚科学会疥癬診療ガイドライン策定委員会
- 分類:寄生虫疾患; 皮膚の疾患
-
127:G02810
日本皮膚科学会ガイドライン 色素性乾皮症診療ガイドライン
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X/1346-8146)125巻11号 Page2013-2022(2015.10)
- Author:色素性乾皮症診療ガイドライン改定委員会
- 分類:皮膚の疾患
-
128:G02866
褥瘡予防・管理ガイドライン(第4版)
- Source:日本褥瘡学会誌(1345-0417)17巻4号 Page487-557(2015.10)
- Author:日本褥瘡学会教育委員会ガイドライン改訂委員会
- 分類:介護; 皮膚の疾患; 予防的保健サービス
-
129:G02725
日本皮膚科学会ガイドライン 原発性局所多汗症診療ガイドライン2015年改訂版
-
130:G02894
医療従事者(皮膚科医)のためのロドデノール誘発性脱色素斑の診療の手引き
- Source:The Journal of Dermatology(0385-2407/1346-8138)42巻2号 Page113-128(2015.02)
- Author:NishigoriChikako(神戸大学)
- 分類:環境起因障害; 皮膚の疾患
-
131:G02727
アトピー性皮膚炎診療ガイドライン2015(日本アレルギー学会)
-
132:G02842
多発性筋炎・皮膚筋炎治療ガイドライン
- 発行元:診断と治療社(9784787822260). 2015
- Author:厚生労働科学研究費補助金難治性疾患等政策研究事業(難治性疾患政策研究事業)自己免疫疾患に関する調査研究班多発性筋炎・皮膚筋炎分科会
- 分類:筋疾患; 結合組織の疾患; 皮膚の疾患
-
133:G03007
母斑・色素性疾患(レーザー治療)診療ガイドライン
-
-
-
136:G03157
褥瘡予防・管理ガイドライン(第4版)
-
137:G02569
遺伝性血管性浮腫(HAE)ガイドライン 改訂2014年版
- Source:補体(2188-8205)51巻2号 Page24-30(2014.12)
- Author:一般社団法人日本補体学会HAEガイドライン作成委員会
- 分類:血管の疾患; 皮膚の疾患
-
138:G02599
分子標的薬に起因する皮膚障害対策 皮膚科・腫瘍内科有志コンセンサス会議の報告
- Source:臨床医薬(0910-8211)30巻11号 Page975-981(2014.11)
- Author:川島眞(東京女子医科大学 皮膚科学教室)
- Abstract:分子標的薬に起因する皮膚障害対策について報告した。分子標的薬に起因する皮膚障害については、その発現メカニズムの詳細は未だ明らかにされておらず、治療や対応については同様の症状に対するこれまでの経験を基に行われているのが実情であった。腫瘍内科医、薬剤師、皮膚科医、そして看護師の、それぞれのミッションを「癌を治す」、「副作用を減らす薬剤使用」、「皮膚症状を治す」、「心を含めたトータルケア」とし、「癌患者の予後とQOLをチームで改善する」ことを共通のビジョンとすることで一致した。
- 分類:その他腫瘍/腫瘍全般; 癌患者管理/癌看護; 診療の安全性; 皮膚の疾患; 薬物療法
-
139:G02650
日本のアトピー性皮膚炎ガイドライン2014
- Source:Allergology International(1323-8930/1440-1592)63巻3号 Page377-398(2014.09)
- Author:Japanese Society of Allergology
- 分類:アトピー性皮膚炎
-
140:G02516
日本皮膚科学会ガイドライン 眼皮膚白皮症診療ガイドライン
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X/1346-8146)124巻10号 Page1897-1911(2014.09)
- Author:眼皮膚白皮症診療ガイドライン作成委員会
- 分類:眼の疾患; 皮膚の疾患
-
141:G02602
日本の天疱瘡診療ガイドライン
- Source:The Journal of Dermatology(0385-2407/1346-8138)41巻6号 Page471-486(2014.06)
- Author:Committee for Guidelines for the Management of Pemphigus Disease
- 分類:自己免疫疾患; 皮膚の疾患
-
142:G02710
急性川崎病の治療のためのガイドライン 日本小児循環器学会の研究委員会からの報告(2012年改訂版)
- Source:Pediatrics International(1328-8067/1442-200X)56巻2号 Page135-158(2014.04)
- Author:Research Committee of the Japanese Society of Pediatric Cardiology and Cardiac Surgery Committee for Development of Guidelines for Medical Treatment of Acute Kawasaki Disease
- 分類:小児の保健医療; 川崎病
-
143:G02418
ロドデノール誘発性脱色素斑医療者(皮膚科医)向けの診療の手引き
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X/1346-8146)124巻3号 Page285-303(2014.03)
- Author:日本皮膚科学会ロドデノール含有化粧品の安全性に関する特別委員会
- 分類:環境起因障害; 皮膚の疾患
-
144:G02459
JSPUの圧迫潰瘍の予防と管理に関する指針(第3版)
- Source:日本褥瘡学会誌(1345-0417)16巻1号 Page12-90(2014.02)
- Author:The Japanese Society of Pressure Ulcers Guideline Revision Committee
- 分類:皮膚の疾患; 予防的保健サービス
-
145:G02313
Minds版やさしい解説 褥瘡(第1版)
- 発行:2014
- Author:Minds
- 分類:皮膚の疾患
-
146:G02276
生物学的製剤と呼吸器疾患・診療の手引き
-
147:G02513
乾癬における生物学的製剤の使用に関する日本の指針(2013年版)
- Source:The Journal of Dermatology(0385-2407/1346-8138)40巻9号 Page683-695(2013.09)
- Author:The Biologics Review Committee of the Japanese Dermatological Association
- 分類:皮膚の疾患; 薬物療法
-
148:G02475
日本における白斑の診断と治療のためのガイドライン
- Source:The Journal of Dermatology(0385-2407/1346-8138)40巻5号 Page344-354(2013.05)
- Author:OisoNaoki(近畿大学)
- 分類:皮膚の疾患
-
149:G01172
特発性後天性全身性無汗症診療ガイドライン
-
150:G02109
循環器診療における放射線被ばくに関するガイドライン(JCS2011) ダイジェスト版(Guideline for Radiation Safety in Interventional Cardiology (JCS 2011): Digest Version)
-
151:G02230
川崎病心臓血管後遺症の診断と治療に関するガイドライン (2013年改訂版)
-
152:G01143
弾性線維性仮性黄色腫診断基準2012
- Source:日本眼科学会雑誌(0029-0203)116巻12号 Page1156-1157(2012.12)
- Author:厚生労働省難治性疾患克服研究事業「弾性線維性仮性黄色腫の病態把握ならびに診断基準作成」班
- 分類:眼の疾患; 血管の疾患; 皮膚および皮下組織の疾患; 皮膚の疾患
-
153:G01154
日本小児循環器学会研究委員会研究課題 「川崎病急性期治療のガイドライン」(平成24年改訂版)
- Source:日本小児循環器学会雑誌(0911-1794)28巻Suppl.3号 Pages1-s28(2012.12)
- Author:日本小児循環器学会学術委員会
- 分類:小児の保健医療; 川崎病
-
154:G02104
補体研究会作成の遺伝性血管浮腫(HAE)ガイドライン2010 二次出版
- Source:Allergology International(1323-8930/1440-1592)61巻4号 Page559-562(2012.12)
- Author:HoriuchiTakahiko(九州大学)
- 分類:アレルギー; 血管の疾患; 皮膚の疾患
-
155:G01122
弾性線維性仮性黄色腫診断基準 2012
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X)122巻9号 Page2303-2304(2012.08)
- Author:厚生労働省難治性疾患克服研究事業「弾性線維性仮性黄色腫の病態把握ならびに診断基準作成」班
- 分類:眼の疾患; 血管の疾患; 皮膚および皮下組織の疾患; 皮膚の疾患
-
156:G01108
日本皮膚科学会ガイドライン 尋常性白斑診療ガイドライン
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X)122巻7号 Page1725-1740(2012.06)
- Author:鈴木民夫(山形大学 医学部皮膚科)
- 分類:皮膚の疾患
-
157:G01112
褥瘡予防・管理ガイドライン(第3版)
-
158:G01088
日本のケミカルピーリングガイドライン(第3版)
- Source:The Journal of Dermatology(0385-2407)39巻4号 Page321-325(2012.04)
- Author:Committee for Guidelines of Care for Chemical Peeling
- 分類:形成外科; 皮膚の疾患
-
159:G01085
日本皮膚科学会ガイドライン 全身性強皮症診療ガイドライン
-
160:G01080
帯状疱疹の診断・治療・予防のコンセンサス
- Source:臨床医薬(0910-8211)28巻3号 Page161-173(2012.03)
- Author:ヘルペス感染症研究会
- 分類:ウイルス性疾患; 皮膚の疾患
-
161:G01077
日本皮膚科学会ガイドライン 皮膚疾患遺伝子診断ガイドライン(第1版)
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X)122巻3号 Page561-573(2012.03)
- Author:皮膚疾患遺伝子診断ガイドライン作成委員会
- 分類:遺伝子検査; 皮膚の疾患
-
162:G01049
乾癬におけるアダリムマブの使用指針
- Source:臨床皮膚科(0021-4973)66巻2号 Page177-180(2012.02)
- Author:乾癬におけるアダリムマブの使用指針作成ワークグループ
- Abstract:アダリムマブ(ヒュミラ皮下注40mgシリンジ0.8ml)は,その優れた臨床効果が高く評価され,国内外で関節リウマチなどの幅広い疾患に臨床使用され,成果を上げている.尋常性乾癬,関節症性乾癬に対するアダリムマブを含む生物学的製剤の適正使用のため,日本皮膚科学会より「乾癬における生物学的製剤の使用指針及び安全対策マニュアル」が出されている.ここでは,さらなる適正使用を目指すために,特にアダリムマブに関連した事項を確認し,追記を行った.本剤は体重により用量調節をする必要がなく,投与が簡便で,ヒト型抗体であるため,長期の継続治療による効果の減弱をきたしにくい利点がある.しかしながら,使用にあたっては感染症などの重篤な副作用の発現リスクを考慮し,他の全身療法との併用にも特段の注意を払うことが望まれる.(著者抄録)
- 分類:皮膚の疾患; 薬物療法
-
163:G01048
乾癬におけるインフリキシマブの使用指針
- Source:臨床皮膚科(0021-4973)66巻2号 Page171-175(2012.02)
- Author:乾癬におけるインフリキシマブの使用指針作成ワークグループ
- Abstract:インフリキシマブ(レミケード点滴静注用100)は,2010年1月に乾癬(尋常性乾癬,関節症性乾癬,膿疱性乾癬,乾癬性紅皮症)の適応を取得した.これに対し,日本皮膚科学会ではアダリムマブ,ウステキヌマブを加えた生物学的製剤が安全に,かつ適正に使用されることを目的に,生物学的製剤検討委員会にて「乾癬における生物学的製剤の使用指針および安全性対策マニュアル」を作成した.本指針の内容をもとに,国内外で既に得られているインフリキシマブの有効性および安全性プロファイルを追記し,新たに「インフリキシマブの使用指針」としてまとめることで,よりいっそうの適正使用推進につなげていくものとする.(著者抄録)
- 分類:皮膚の疾患; 薬物療法
-
164:G01068
日本皮膚科学会ガイドライン 創傷・熱傷ガイドライン委員会報告 糖尿病性潰瘍・壊疽ガイドライン
-
165:G01067
日本皮膚科学会ガイドライン 汎発性皮膚そう痒症診療ガイドライン
-
166:G01060
男性型脱毛症の診療ガイドライン(2010)
- Source:The Journal of Dermatology(0385-2407)39巻2号 Page113-120(2012.02)
- Author:GUIDELINES PLANNING COMMITTEE FOR THE MANAGEMENT OF ANDROGENETIC ALOPECIA
- 分類:皮膚の疾患
-
167:G01055
日本皮膚科学会ガイドライン 慢性痒疹診療ガイドライン
-
168:G02820
Minds版やさしい解説 川崎病
- 発行:2012
- Author:Minds
- 分類:川崎病
-
169:G02043
アトピー性皮膚炎診療ガイドライン2012(日本アレルギー学会)
-
-
171:G02248
川崎病急性期治療のガイドライン 平成24年改訂版
- 発行:2012
- Author:日本小児循環器学会
- 分類:川崎病
-
172:G01040
日本皮膚科学会ガイドライン 創傷・熱傷ガイドライン委員会報告 熱傷診療ガイドライン
-
173:G01021
日本皮膚科学会ガイドライン 創傷・熱傷ガイドライン委員会報告 下腿潰瘍・下肢静脈瘤診療ガイドライン
-
174:G01014
日本皮膚科学会ガイドライン 創傷・熱傷ガイドライン委員会報告 膠原病・血管炎にともなう皮膚潰瘍診療ガイドライン
-
175:G01032
皮膚疾患を対象としたPDT施行の安全ガイドライン
-
176:G01003
日本皮膚科学会ガイドライン 創傷・熱傷ガイドライン委員会報告 糖尿病性潰瘍・壊疽ガイドライン
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X)121巻10号 Page1997-2035(2011.09)
- Author:創傷・熱傷ガイドライン委員会
- 分類:血管の疾患; 糖尿病; 皮膚の疾患
-
177:G01001
日本皮膚科学会ガイドライン 創傷・熱傷ガイドライン委員会報告 褥瘡診療ガイドライン
-
178:G00985
日本皮膚科学会ガイドライン 創傷・熱傷ガイドライン委員会報告 創傷一般
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X)121巻8号 Page1539-1559(2011.07)
- Author:創傷・熱傷ガイドライン委員会
- 分類:創傷と損傷; 皮膚の疾患
-
179:G00986
日本皮膚科学会マニュアル 乾癬における生物学的製剤の使用指針および安全対策マニュアル(2011年版)
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X)121巻8号 Page1561-1572(2011.07)
- Author:日本皮膚科学会生物学的製剤検討委員会
- 分類:診療の安全性; 皮膚の疾患; 薬物療法
-
180:G00974
日本皮膚科学会ガイドライン 蕁麻疹診療ガイドライン
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X)121巻7号 Page1339-1388(2011.06)
- Author:秀道広(広島大学 大学院医歯薬学総合研究科皮膚科学)
- 分類:アレルギー; 皮膚の疾患
-
181:G00966
学校生活における紫外線対策に関する委員会指針 日本臨床皮膚科医会の統一見解【案】
- Source:日本臨床皮膚科医会雑誌(1349-7758)28巻2号 Page170-172(2011.04)
- Author:日本臨床皮膚科医会学校保健委員会
- 分類:学校保健; 創傷と損傷; 皮膚の疾患
-
182:G00933
日本耳科学会用語委員会報告 中耳真珠腫進展度分類2010改訂案
- Source:Otology Japan(0917-2025)20巻5号 Page743-753(2010.12)
- Author:日本耳科学会用語委員会
- 分類:耳の疾患; 皮膚の疾患
-
183:G00918
侵襲的心臓病学における放射線被爆安全性に対するガイドライン(JCS2006) 要約版
-
184:G00900
川崎病心臓血管後遺症の診断と治療に関するガイドライン ダイジェスト版
- Source:Circulation Journal(1346-9843)74巻9号 Page1989-2020(2010.08)
- Author:JCS Joint Working Group
- 分類:心臓の疾患; 川崎病
-
185:G00891
日本皮膚科学会円形脱毛症診療ガイドライン2010
-
186:G00884
日本皮膚科学会ガイドライン 原発性局所多汗症診療ガイドライン
-
187:G00871
日本皮膚科学会ガイドライン 天疱瘡診療ガイドライン
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X)120巻7号 Page1443-1460(2010.06)
- Author:天疱瘡診療ガイドライン作成委員会
- 分類:自己免疫疾患; 皮膚の疾患
-
188:G00851
男性型脱毛症診療ガイドライン(2010年版)
-
189:G00842
日本皮膚科学会ガイドライン 膿疱性乾癬(汎発型)診療ガイドライン2010 TNFα阻害薬を組み入れた治療指針(簡略版)
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X)120巻4号 Page815-839(2010.03)
- Author:日本皮膚科学会
- 分類:皮膚の疾患; 薬物療法
-
190:G00837
乾癬におけるTNFα阻害薬の使用指針および安全対策マニュアル
-
191:G02393
HAE(遺伝性血管性浮腫)ガイドライン2010
-
192:G01816
アレルギー疾患診断・治療ガイドライン 2010
-
193:G01923
ベーチェット病眼病変診療ガイドライン
- 発行元:厚生労働科学研究難治性疾患克服研究事業ベ-チェット病に関する 調査研究斑. 2010
- Author:厚生労働省研究費補助金 難治性疾患克服研究事業 ベーチェット病に関する調査研究
- 分類:眼の疾患; 口腔の疾患; 皮膚の疾患
-
194:G01739
膿疱性乾癬(汎発型)診療ガイドライン2010:TNFα阻害薬を組み入れた治療指針
-
195:G01719
道化師様魚鱗癬治療指針(平成21年度版)
- 発行元:厚生労働科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業「道化師様魚燐癬の治療のための指針の作成と新規治療戦略の開発」班 18-25. 2010
- Author:厚生労働科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業「道化師様魚燐癬の治療のための指針の作成と新規治療戦略の開発」班
- 分類:皮膚の疾患
-
196:G00806
アトピー性皮膚炎治療におけるシクロスポリンMEPCの使用指針
- Source:臨床皮膚科(0021-4973)63巻13号 Page1049-1054(2009.12)
- Author:アトピー性皮膚炎治療におけるネオーラルの使用指針作成ワーキンググループ
- Abstract:シクロスポリンMEPC(シクロスポリンmicroemulsion pre-concentration;ネオーラル)は,2008年10月にアトピー性皮膚炎の適応を取得した.そこで,シクロスポリンMEPCが安全に,かつ適正に使用されることを目的に,国内臨床試験に参加した医師および日本皮膚科学会アトピー性皮膚炎診療ガイドライン作成委員らが中心となり,「アトピー性皮膚炎治療におけるネオーラルの使用指針」を作成した.シクロスポリンMEPCの適応患者は,既存治療で十分な効果が得られない成人の最重症患者である.初期投与量は,3.0mg/kg/日で開始し,症状の改善・有害事象・臨床検査値・血圧およびシクロスポリン血中トラフ値などモニタリングしながら5.0mg/kg/日以下で用量を調整する.投与期間は,連続投与期間を12週間以内とし,休薬期間を設ける間歇投与とした.また,感染症など注意を要する.(著者抄録)
- 分類:アトピー性皮膚炎; 薬物療法
-
197:G00794
アトピー性皮膚炎診療ガイドライン
- Source:The Journal of Dermatology(0385-2407)36巻10号 Page563-577(2009.10)
- Author:COMMITTEE for GUIDELINES for the MANAGEMENT of ATOPIC DERMATITIS of JAPANESE DERMATOLOGICAL ASSOCIATION
- 分類:アトピー性皮膚炎
-
-
199:G00774
アトピー性皮膚炎診療ガイドライン
-
200:G00733
日本皮膚科学会ガイドライン 皮膚真菌症診断・治療ガイドライン
-
201:G00727
日本皮膚科学会ガイドライン 皮膚真菌症診断・治療ガイドライン
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X)119巻3号 Page289-300(2009.03)
- Author:渡辺晋一(帝京大学 医学部皮膚科)
- 分類:細菌性疾患と真菌性疾患; 皮膚の疾患
-
202:G01238
【翻訳版】WHS下肢動脈性潰瘍予防のガイドライン
- 発行元:「足の創傷をいかに治すか」 克誠堂出版(9784771903487). 2009
- Author:Wound Healing Society
- 分類:血管の疾患; 皮膚の疾患; 予防的保健サービス
-
203:G01243
【翻訳版】WHS動脈不全潰瘍治療のガイドライン
- 発行元:「足の創傷をいかに治すか」 克誠堂出版(9784771903487). 2009
- Author:Wound Healing Society
- 分類:血管の疾患; 皮膚の疾患
-
204:G01242
【翻訳版】WHS糖尿病性潰瘍予防のガイドライン
-
205:G01241
【翻訳版】WHS糖尿病性潰瘍治療のガイドライン
- 発行元:「足の創傷をいかに治すか」 克誠堂出版(9784771903487). 2009
- Author:Wound Healing Society
- 分類:血管の疾患; 糖尿病; 皮膚の疾患
-
206:G01240
【翻訳版】WHS静脈性潰瘍予防のガイドライン
- 発行元:「足の創傷をいかに治すか」 克誠堂出版(9784771903487). 2009
- Author:Wound Healing Society
- 分類:血管の疾患; 皮膚の疾患; 予防的保健サービス
-
207:G01239
【翻訳版】WHS静脈性潰瘍治療のガイドライン
- 発行元:「足の創傷をいかに治すか」 克誠堂出版(9784771903487). 2009
- Author:Wound Healing Society
- 分類:血管の疾患; 皮膚の疾患
-
208:G01304
アトピー性皮膚炎診療ガイドライン2009(日本アレルギー学会)
-
-
210:G02068
皮膚真菌症の診断と治療のガイドライン -カンジダ症
- Source:日本医真菌学会雑誌(0916-4804)50巻4号 Page207-212-(2009)
- Author:加藤卓朗
- 分類:細菌性疾患と真菌性疾患; 皮膚の疾患
-
-
-
213:G00632
日本における疥癬の診断および治療ガイドライン(第2版)
- Source:The Journal of Dermatology(0385-2407)35巻6号 Page378-393(2008.06)
- Author:Executive Committee of Guideline for the Diagnosis and Treatment of Scabies The Japanese Dermatological Association
- 分類:寄生虫疾患; 皮膚の疾患
-
214:G00604
日本皮膚科学会アトピー性皮膚炎診療ガイドライン
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X)118巻3号 Page325-342(2008.03)
- Author:日本皮膚科学会アトピー性皮膚炎診療ガイドライン作成委員会
- 分類:アトピー性皮膚炎
-
215:G00606
日本皮膚科学会ケミカルピーリングガイドライン(改訂第3版)
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X)118巻3号 Page347-356(2008.03)
- Author:日本皮膚科学会ケミカルピーリングガイドライン作成委員会
- 分類:形成外科; 皮膚の疾患
-
216:G00605
日本皮膚科学会診療ガイドライン 水疱型先天性魚鱗癬様紅皮症
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X)118巻3号 Page343-346(2008.03)
- Author:日本皮膚科学会ガイドライン作成委員会
- 分類:皮膚の疾患
-
217:G01303
アトピー性皮膚炎治療ガイドライン 2008
-
218:G01789
先天性表皮水疱症ガイドライン
- 発行元:厚生労働科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業 稀少難治性皮膚疾患に関する調査研究診断治療ガイドライン. 2008
- Author:厚生労働科学研究費補助金難治性皮膚疾患克服研究事業 稀少難治性皮膚疾患に関する調査研究班
- 分類:皮膚の疾患
-
219:G01786
天疱瘡ガイドライン
- 発行元:厚生労働科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業 稀少難治性皮膚疾患に関する調査研究診断治療ガイドライン. 2008
- Author:厚生労働科学研究費補助金難治性皮膚疾患克服研究事業 稀少難治性皮膚疾患に関する調査研究班
- 分類:自己免疫疾患; 皮膚の疾患
-
220:G01601
川崎病心臓血管後遺症の診断と治療に関するガイドライン 2008年改訂版 【ダイジェスト・要約版】
-
221:G01602
川崎病心臓血管後遺症の診断と治療に関するガイドライン(2008年改訂版)
-
222:G01785
水疱型先天性魚鱗癬様紅皮症ガイドライン
- 発行元:厚生労働科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業 稀少難治性皮膚疾患に関する調査研究診断治療ガイドライン. 2008
- Author:厚生労働科学研究費補助金難治性皮膚疾患克服研究事業 稀少難治性皮膚疾患に関する調査研究班
- 分類:皮膚の疾患
-
223:G01788
膿疱性乾癬(汎発型)ガイドライン
- 発行元:厚生労働科学研究費補助金難治性皮膚疾患克服研究事業 稀少難治性皮膚疾患に関する調査研究班. 2008
- Author:厚生労働科学研究費補助金難治性皮膚疾患克服研究事業 稀少難治性皮膚疾患に関する調査研究班
- 分類:皮膚の疾患
- ※ このデータは旧版です。新版情報はこちら
-
-
225:G00578
全身性強皮症・診療ガイドライン
-
226:G00580
日本熱傷学会スキンバンクマニュアル 2007年度版
- Source:熱傷(0285-113X)33巻5号 Page299-312(2007.12)
- Author:日本熱傷学会スキンバンク委員会
- 分類:ヒト由来材料; 移植; 熱傷; 皮膚の疾患
-
227:G00531
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2004-2005年度合同研究班報告) ダイジェスト版 循環器診療における放射線被ばくに関するガイドライン
- Source:Journal of Cardiology(0914-5087)50巻1号 Page477-503(2007.07)
- Author:日本循環器学会,日本冠疾患学会,日本心血管インターベンション学会,日本心臓病学会,日本心臓血管カテーテル治療学会,日本心電学会,日本皮膚科学会,日本不整脈学会,日本放射線安全管理学会,日本放射線技術学会
- 分類:血管の疾患; 心臓の疾患; 皮膚の疾患; 保健医療従事者の安全; 放射線医学・医療の安全性; 放射線医学
-
228:G00500
疥癬診療ガイドライン(第2版)
-
229:G01508
強皮症における診断基準・重症度分類・治療指針 2007改訂版
- 発行元:厚生労働科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業「強皮症における病因解明と根治的治療法の開発」. 2007
- Author:厚生労働科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業「強皮症における病因解明と根治的治療法の開発」
- 分類:結合組織の疾患; 皮膚の疾患
-
230:G00483
化粧品機能評価法ガイドライン サンスクリーン製品の新規効能表現に関するガイドライン
- Source:日本香粧品学会誌(1880-2532)30巻4号 Page338-344(2006.12)
- Author:サンスクリーン機能評価専門委員会
- 分類:創傷と損傷; 皮膚の疾患; 評価基準
-
231:G00486
新規効能取得のための医薬部外品美白機能評価試験ガイドライン
- Source:日本香粧品学会誌(1880-2532)30巻4号 Page333-337(2006.12)
- Author:美白機能評価専門委員会
- 分類:皮膚の疾患; 評価基準
-
232:G00485
新規効能取得のための抗シワ製品評価ガイドライン
- Source:日本香粧品学会誌(1880-2532)30巻4号 Page316-332(2006.12)
- Author:抗老化機能評価専門委員会
- 分類:皮膚の疾患; 評価基準
-
233:G00490
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2004-2005年度合同研究班報告) ダイジェスト版 循環器診療における放射線被ばくに関するガイドライン
- Source:Circulation Journal(1346-9843)70巻Suppl.IV号 Page1301-1327(2006.11)
- Author:日本循環器学会,日本冠疾患学会,日本心血管インターベンション学会,日本心臓病学会,日本心臓血管カテーテル治療学会,日本心電学会,日本皮膚科学会,日本不整脈学会,日本放射線安全管理学会,日本放射線技術学会
- 分類:皮膚の疾患; 保健医療従事者の安全; 放射線医学・医療の安全性; 放射線医学
-
234:G00489
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2004-2005年度合同研究班報告) 循環器診療における放射線被ばくに関するガイドライン
-
235:G01570
アトピー性皮膚炎診療ガイドライン2006(日本アレルギー学会)
-
236:G00373
川崎病心臓血管後遺症の診断と治療に関するガイドライン
- Source:Pediatrics International(1328-8067)47巻6号 Page711-732(2005.12)
- Author:JAPANESE CIRCULATION SOCIETY JOINT RESEARCH GROUP
- 分類:血管の疾患; 心臓の疾患; 川崎病
-
237:G00319
疥癬診療ガイドライン
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X)115巻8号 Page1125-1129(2005.07)
- Author:疥癬診療ガイドライン作成委員会
- 分類:寄生虫疾患; 皮膚の疾患
-
238:G00291
川崎病における診断ガイドラインの改訂(第5回改訂版)
- Source:Pediatrics International(1328-8067)47巻2号 Page232-234(2005.04)
- Author:Subcommittee for the Revision of Diagnostic Guideline organized in Kawasaki Disease Research Committee
- 分類:小児の保健医療; 川崎病
-
239:G00294
蕁麻疹・血管性浮腫の治療ガイドライン
-
240:G00253
IVRに伴う放射線皮膚障害の防止に関するガイドライン
-
241:G00243
放射線防護の常識・非常識 番外編 IVRに伴う放射線皮膚障害の防止に関するガイドラインおよび測定マニュアルについて
-
242:G00250
日本皮膚科学会アトピー性皮膚炎治療ガイドライン2004改訂版
- Source:明日の臨床(0915-2776)16巻1号 Page39-47(2004.06)
- Author:日本皮膚科学会,アトピー性皮膚炎治療ガイドライン改訂委員会
- 分類:アトピー性皮膚炎
-
243:G04877
日本皮膚科学会ケミカルピーリングガイドライン2004
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X/1346-8146)114巻5号 Page953-957(2004.04)
- Author:日本皮膚科学会ケミカルピーリングガイドライン2001改訂に関する検討委員会
- 分類:形成外科; 皮膚の疾患
-
244:G00204
日本皮膚科学会アトピー性皮膚炎治療ガイドライン2004改訂版
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X)114巻2号 Page135-142(2004.02)
- Author:日本皮膚科学会アトピー性皮膚炎治療ガイドライン改訂委員会
- 分類:アトピー性皮膚炎
-
245:G00200
川崎病急性期治療のガイドライン
- Source:日本小児循環器学会雑誌(0911-1794)20巻1号 Page54-62(2004.01)
- Author:日本小児循環器学会学術委員会
- 分類:川崎病
-
246:G01225
【翻訳版】皮膚疾患治療ガイドライン
- 発行元:医薬ビジランスセンタ-(490140217X). 2004
- Author:オーストラリア治療ガイドライン委員会
- 分類:皮膚の疾患
-
247:G00192
川崎病急性期治療のガイドライン
-
248:G00195
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2001-2002年度合同研究班報告) 川崎病心臓血管後遺症の診断と治療に関するガイドライン
- Source:Circulation Journal(1346-9843)67巻Suppl.IV号 Page1111-1173(2003.11)
- Author:日本循環器学会,日本心臓病学会,日本小児科学会,日本小児循環器学会,日本胸部外科学会
- 分類:血管の疾患; 心臓の疾患; 川崎病
-
249:G00164
日本皮膚科学会アトピー性皮膚炎治療ガイドライン2003改訂版
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X)113巻4号 Page451-457(2003.04)
- Author:日本皮膚科学会,アトピー性皮膚炎治療ガイドライン改訂委員会
- 分類:アトピー性皮膚炎
-
250:G00112
厚生労働省川崎病研究班報告 川崎病診断の手引き 改訂5版
- Source:日本小児科学会雑誌(0001-6543)106巻6号 Page836-837(2002.06)
- Author:厚生労働省川崎病研究班
- 分類:川崎病
-
251:G00077
日本皮膚科学会ケミカルピーリングガイドライン2001
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X)111巻14号 Page2081-2085(2001.12)
- Author:日本皮膚科学会ケミカルピーリングに関する検討委員会
- 分類:形成外科; 皮膚の疾患
-
252:G00028
乾癬のPUVA療法ガイドライン
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X)110巻5号 Page807-814(2000.04)
- Author:日本乾癬学会PUVA療法ガイドライン作成小委員会
- 分類:光線利用治療; 皮膚の疾患
-
253:G01771
褥瘡の予防・治療ガイドライン