※ COVID-19に関連する日本の論文情報は医中誌ホームページの特設ページに掲載されています。
キーワードで検索
期間で検索
分類から探す
「その他患者管理」のリスト ……… 208件
-
1:G04793
日本アフェレシス学会診療ガイドライン
- Source:Therapeutic Apheresis and Dialysis(1744-9979/1744-9987)25巻6号 Page728-876(2021.12)
- Author:The Japanese Society for Apheresis
- 分類:血液浄化療法
-
2:G04491
日本アフェレシス学会 診療ガイドライン2021
- Source:日本アフェレシス学会雑誌(1340-5888)40巻2号 Pagei-397(2021.05)
- Author:一般社団法人日本アフェレシス学会, ガイドライン作成委員会
- 分類:血液浄化療法
-
3:G04324
血管塞栓術に用いるゼラチンスポンジのガイドライン2013
- Source:日本インターベンショナルラジオロジー学会雑誌(1340-4520/2185-6451)35巻3号 Page275-289(2021.02)
- Author:血管塞栓術に用いるゼラチンスポンジのガイドライン作成委員会, 日本IVR学会ガイドライン委員会
- 分類:その他患者管理; その他腫瘍/腫瘍全般; 血管の疾患
-
4:G04323
高気圧酸素治療の安全基準
- Source:安全協会ニュース54号 Page63-78(2021.02)
- Author:日本高気圧環境・潜水医学会
- 分類:その他患者管理; 診療の安全性
-
5:G04727
日本アフェレシス学会 診療ガイドライン2021
- 発行:2021
- Author:日本アフェレシス学会
- 分類:血液浄化療法
-
6:G04890
腹膜透析ガイドライン2019(パート1)(日本透析医学会のポジションペーパー)
- Source:Renal Replacement Therapy(2059-1381)7巻 Page1 of 77-77 of 77(2021)
- Author:the Japanese Society for Dialysis Therapy
- 分類:血液透析; 腎不全
-
7:G04891
腹膜透析ガイドライン2019(パート2) 本文(日本透析医学会のポジションペーパー)
- Source:Renal Replacement Therapy(2059-1381)7巻 Page1 of 20-20 of 20(2021)
- Author:The Japanese Society for Dialysis Therapy, the Working Group on Revision of Peritoneal Dialysis GUidelines of the Japanese Society for Dialysis Therapy
- 分類:血液透析; 腎不全
-
8:G04892
透析の導入・維持に関する協働的意思決定 日本透析医学会の提唱
- Source:Renal Replacement Therapy(2059-1381)7巻 Page1 of 23-23 of 23(2021)
- Author:Committee for Updating the Proposal for Shared Decision Making on Intiation and Continuation of Dialysis, General Affairs Committee of the Japanese Society for Dialysis Therapy
- 分類:血液透析; 腎不全
-
9:G04264
COVID-19急性呼吸不全への人工呼吸管理とECMO管理 基本的考え方
- Source:日本集中治療医学会雑誌(1340-7988/1882-966X)27巻6号 Page447-452(2020.11)
- Author:厚生労働科学研究費補助金(新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究事業)「新興・再興感染症のリスク評価と危機管理機能の実装のための研究」分担研究班, 日本COVID-19対策ECMOnet, 日本集中治療医学会, 日本呼吸療法医学会, 日本救急医学会
- Abstract:2019年に発生した新型コロナウイルス疾患(coronavirus disease 2019,COVID-19)により急性呼吸不全を呈する重症患者管理の根幹は,呼吸機能低下に対する支持療法としての人工呼吸と体外膜型肺(extracorporeal membrane oxygenation,ECMO)である。COVID-19患者数が増加していることを踏まえ,臨床現場での参考となりうるECMOに関する標準的なケアの概要を,専門家のコンセンサスステートメントとして提案した。ECMO管理のための適応,管理方法および注意点を,資源制約のある場合を含めて記載した。(著者抄録)
- 分類:ウイルス性疾患; 呼吸管理; 呼吸器系の疾患
-
10:G04201
COVID-19急性呼吸不全への人工呼吸管理とECMO管理 基本的考え方
- Source:日本救急医学会雑誌(0915-924X/1883-3772)31巻10号 Page466-471(2020.10)
- Author:厚生労働科学研究費補助金(新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究事業)「新興・再興感染症のリスク評価と危機管理機能の実装のための研究」分担研究班, 日本COVID-19対策ECMOnet(日本集中治療医学会、日本呼吸療法医学会、日本救急医学会)
- Abstract:2019年新型コロナウイルス疾患(COVID-19)により急性呼吸不全を呈する重症患者管理の根幹は,呼吸機能低下に対する支持療法としての人工呼吸と体外式膜型肺(ECMO)である。COVID-19患者数が増加していることを踏まえ,臨床現場での参考となりうるECMOに関する標準的なケアの概要を専門家のコンセンサスステートメントとして提案した。ECMO管理のための適応,管理方法,および注意点を,資源制約のある場合を含めて記載した。(著者抄録)
- 分類:ウイルス性疾患; 呼吸管理; 呼吸器系の疾患
-
11:G04280
2019年版透析排水基準達成のための手引書Ver 1.00
- Source:日本臨床工学技士会会誌(1341-3171)70号 Page35-42(2020.09)
- Author:公益社団法人日本臨床工学技士会, 一般社団法人日本透析医学会, 公益社団法人日本透析医会
- 分類:血液透析
-
12:G04250
心不全患者における栄養評価・管理に関する日本心不全学会2018ステートメント
- Source:Circulation Journal(1346-9843/1347-4820)84巻8号 Page1408-1444(2020.07)
- Author:The Japanese Heart Failure Society,Expert Consensus Writing Committee
- 分類:栄養管理; 心不全
-
13:G04142
慢性維持透析患者に対する静脈栄養ならびに経腸栄養に関する提言
- Source:日本透析医学会雑誌(1340-3451/1883-082X)53巻7号 Page373-391(2020.07)
- Author:日本透析医学会透析患者に対する静脈栄養剤投与ならびに経腸栄養に関する提言検討委員会
- 分類:栄養管理; 血液透析; 腎不全
-
14:G04294
糖尿病患者に対する医学的栄養療法および食事指導 エネルギー・炭水化物・タンパク質摂取量と食事指導
- Source:Diabetology International(2190-1678/2190-1686)11巻3号 Page224-239(2020.07)
- Author:the Consensus Statements Comittee of the Japan Diabetes Society.
- 分類:栄養管理; 糖尿病
-
15:G04127
経皮経管的脳血栓回収用機器 適正使用指針 第4版 2020年3月
- Source:脳卒中(0912-0726/1883-1923)42巻4号 Page281-313(2020.07)
- Author:三学会合同指針作成委員会, 日本脳卒中学会, 日本脳神経外科学会, 日本脳神経血管内治療学会
- 分類:その他患者管理; 脳卒中
-
16:G04041
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の治療と予防に関する栄養学的提言
- Source:学会誌JSPEN(2434-4966)2巻2号 Page84-94(2020.05)
- Author:一般社団法人日本臨床栄養代謝学会COVID-19対策プロジェクトチーム(P009)
- 分類:ウイルス性疾患; 栄養管理; 感染予防管理
-
17:G03994
白内障手術併用眼内ドレーン使用要件等基準(第2版)
- Source:日本眼科学会雑誌(0029-0203)124巻5号 Page441-443(2020.05)
- Author:白内障手術併用眼内ドレーン会議
- 分類:その他患者管理; 外科手術; 眼の疾患
-
18:G04029
閉塞性睡眠時無呼吸に対する口腔内装置に関する診療ガイドライン(装置の作製に関するテクニカルアプレイザル:2020年版)
- Source:睡眠口腔医学(2188-6695/2433-8524)6巻2号 Page付1-付19(2020.05)
- Author:口腔内装置診療ガイドラインワーキンググループ
- 分類:呼吸管理; 呼吸器系の疾患; 歯科医療; 睡眠障害
-
19:G04172
安全な中心静脈カテーテル挿入・管理のためのプラクティカルガイド2017
- Source:Journal of Anesthesia(0913-8668/1438-8359)34巻2号 Page167-186(2020.04)
- Author:Safety Committee of Japanese Society of Anesthesiologists, The Japanese Society of Anesthesiologists' working group for safe central venous catheterization and management
- 分類:その他患者管理
-
20:G04072
血液透析用バスキュラーアクセスのインターベンションによる修復(VAIVT:Vascular Access Intervention Therapy)の基本的技術に関するガイドライン 第1版(2016年5月)
- Source:日本インターベンショナルラジオロジー学会雑誌(1340-4520/2185-6451)34巻4号 Page315-328(2020.04)
- Author:日本IVR学会VAIVTワーキンググループ
- 分類:外科手術; 血液透析; 腎不全
-
21:G03988
透析の開始と継続に関する意思決定プロセスについての提言
- Source:日本透析医学会雑誌(1340-3451/1883-082X)53巻4号 Page173-217(2020.04)
- Author:透析の開始と継続に関する意思決定プロセスについての提言作成委員会
- 分類:血液透析; 腎不全
-
22:G04034
糖尿病患者の栄養食事指導 エネルギー・炭水化物・タンパク質摂取量と栄養食事指導
- Source:糖尿病(0021-437X/1881-588X)63巻3号 Page91-109(2020.03)
- Author:日本糖尿病学会コンセンサスステートメント策定に関する委員会
- 分類:栄養管理; 糖尿病
-
23:G03917
On-line HDFを急性肝不全の患者に施行する際の診療ガイド
- Source:肝臓(0451-4203/1881-3593)61巻2号 Page47-60(2020.02)
- Author:井上和明(昭和大学藤が丘病院 消化器内科)
- 分類:肝臓の疾患; 血液透析
-
24:G04109
早産児および超低出生体重児に対する経腸栄養に関する提言
- Source:Pediatrics International(1328-8067/1442-200X)62巻2号 Page124-127(2020.02)
- Author:Japan Pediatric Society, The Japanese Society of Child Health,Japan Pediatric Association,Japan Association of Pediatric Surgical Societies, Director Committee on Nutrition,The Child Health Consortium of Japan, Chair Committee on Nutrition,The Child Health Consortium of Japan, Board Committee on Nutrition,The Child Health Consortium of Japan
- 分類:栄養管理; 新生児管理/新生児看護
-
25:G03995
2019年版 透析排水基準
- Source:日本臨床工学技士会会誌(1341-3171)68号 Page31-33(2020.01)
- Author:日本透析医学会学術委員会透析排液管理ワーキンググループ
- 分類:血液透析
-
26:G04248
腎代替療法選択ガイド2020
- 発行元:ライフサイエンス出版(9784897754123). 2020
- Author:日本腎臓学会,日本透析医学会,日本腹膜透析医学会,日本臨床腎移植学会,日本小児腎臓病学会
- 分類:移植; 血液透析; 腎臓の疾患; 腎不全
-
27:G04007
透析施設における標準的な透析操作と感染予防に関するガイドライン 五訂版
-
28:G04244
閉塞性睡眠時無呼吸に対する口腔内装置に関する診療ガイドライン(装置の作製に関するテクニカルアプレイザル:2020年版)
-
29:G03898
2019年版透析排水基準
- Source:日本透析医会雑誌(0914-7136)34巻3号 Page441-444(2019.12)
- Author:日本透析医学会学術委員会透析排水管理ワーキンググループ, 日本透析医会, 日本臨床工学技士会
- 分類:血液透析
-
30:G03911
透析患者におけるセレン欠乏症に関する診療指針
- Source:日本臨床栄養学会雑誌(0286-8202)41巻2号 Page182-205(2019.12)
- Author:脇野修(慶応義塾大学 腎臓内分泌代謝内科)
- 分類:栄養障害; 血液透析; 腎不全
-
31:G03879
2019年版 透析排水基準
- Source:日本透析医学会雑誌(1340-3451/1883-082X)52巻10号 Page565-567(2019.10)
- Author:日本透析医学会, 日本透析医会, 日本臨床工学技士会, 日本透析医学会学術委員会透析排液管理ワーキンググループ
- 分類:血液透析
-
32:G03910
アフェレシス技術の標準化
- Source:日本アフェレシス学会雑誌(1340-5888)38巻3号 Page243-279(2019.10)
- Author:日本アフェレシス学会技術委員会2019改訂, 日本アフェレシス学会ガイドライン作成委員会
- 分類:血液浄化療法
-
33:G03781
サルコペニア・フレイルを合併した保存期CKDの食事療法の提言
- Source:日本腎臓学会誌(0385-2385/1884-0728)61巻5号 Page525-555(2019.07)
- Author:日本腎臓学会, サルコペニア・フレイルを合併したCKDの食事療法検討WG
- 分類:栄養管理; 血液透析; 食生活指導; 神経系の疾患; 腎不全
-
34:G03782
サルコペニア・フレイルを合併した透析期CKDの食事療法
- Source:日本腎臓学会誌(0385-2385/1884-0728)61巻5号 Page557-559(2019.07)
- Author:日本透析医学会学術委員会栄養問題検討ワーキンググループ
- 分類:栄養管理; 血液透析; 食生活指導; 神経系の疾患; 腎不全
-
35:G03762
サルコペニア・フレイルを合併した透析期CKDの食事療法
- Source:日本透析医学会雑誌(1340-3451/1883-082X)52巻7号 Page397-399(2019.07)
- Author:日本透析医学会学術委員会栄養問題検討ワーキンググループ
- 分類:栄養管理; 血液透析; 食生活指導; 神経系の疾患; 腎不全
-
36:G03763
日本腎臓学会 サルコペニア・フレイルを合併した保存期CKDの食事療法の提言
- Source:日本透析医学会雑誌(1340-3451/1883-082X)52巻7号 Page401-431(2019.07)
- Author:サルコペニア・フレイルを合併したCKDの食事療法検討WG, 日本病態栄養学会, 日本栄養療法協議会, 日本透析医学会, 日本糖尿病学会, 日本老年医学会, 日本栄養士会, 日本腎臓学会
- 分類:栄養管理; 血液透析; 食生活指導; 神経系の疾患; 腎不全
-
37:G03757
早産・極低出生体重児の経腸栄養に関する提言
- Source:日本小児科学会雑誌(0001-6543)123巻7号 Page1108-1111(2019.07)
- Author:日本小児医療保健協議会栄養委員会, 日本小児医療保健協議会(日本小児科学会、日本小児保健協会、日本小児科医会、日本小児期外科系関連学会協議会)栄養委員会
- 分類:栄養管理; 新生児管理/新生児看護
-
38:G03686
新生児に対する鉄剤投与のガイドライン2017 早産児・低出生体重児の重症貧血予防と神経発達と成長の向上を目的として
-
39:G03637
特別支援学校における人工呼吸器使用に関する【ガイド】について 日本小児神経学会社会活動・広報委員会学校における人工呼吸器使用に関するワーキンググループ報告
- Source:脳と発達(0029-0831/1884-7668)51巻1号 Page43-51(2019.01)
- Author:日本小児神経学会社会活動・広報委員会学校における人工呼吸器使用に関するワーキンググループ
- 分類:学校保健; 小児の保健医療; 人工呼吸
-
40:G03838
腹膜透析ガイドライン 2019
- 発行元:日本透析医学会(9784865173505). 2019
- Author:日本透析医学会 腹膜透析ガイドライン改訂ワーキンググループ
- 分類:血液透析; 腎不全
-
41:G03574
大腿骨近位部骨折患者におけるリハビリテーション栄養診療ガイドライン
- Source:リハビリテーション栄養2巻2号 Page268-275(2018.10)
- Author:藤原大(宮城厚生協会坂総合病院)
- 分類:リハビリテーション; 栄養管理; 骨折
-
42:G03576
急性疾患患者におけるリハビリテーション栄養診療ガイドライン
- Source:リハビリテーション栄養2巻2号 Page284-290(2018.10)
- Author:西岡心大(是真会長崎リハビリテーション病院)
- 分類:リハビリテーション; 栄養管理
-
43:G03575
成人がん患者におけるリハビリテーション栄養診療ガイドライン
-
44:G03573
脳血管疾患患者におけるリハビリテーション栄養診療ガイドライン
- Source:リハビリテーション栄養2巻2号 Page260-267(2018.10)
- Author:田中舞(富山県リハビリテーション病院・こども支援センター)
- 分類:リハビリテーション; 栄養管理; 血管の疾患; 脳の疾患
-
45:G03572
持続的血液浄化療法continuous blood purification therapy(CBP)の安全基準についての提言(Ver.2.01)
- Source:日本臨床工学技士会会誌(1341-3171)64号 Page16-32(2018.09)
- Author:公益社団法人日本臨床工学技士会透析関連安全委員会, 一般社団法人日本透析医学会, 特定非営利活動法人日本急性血液浄化学会
- 分類:血液浄化療法; 診療の安全性
-
46:G03565
血液透析用バスキュラーアクセスのインターベンションによる修復(VAIVT:Vascular Access Intervention Therapy)の基本的技術に関するガイドライン 第1版(2016年5月)
- Source:IVR: Interventional Radiology(1340-4520/2185-6451)33巻2号 Page195-208(2018.08)
- Author:日本IVR学会VAIVTワーキンググループ
- 分類:外科手術; 血液透析; 腎不全
-
47:G04421
閉塞性睡眠時無呼吸症に対する口腔内装置に関する診療ガイドライン(2017年改訂版)
- Source:睡眠口腔医学(2188-6695/2433-8524)4巻2号 Page145-190(2018.08)
- Author:口腔内装置診療ガイドライン推進選定部会委員会, 口腔内装置診療ガイドラインワーキンググループ, 口腔内装置診療ガイドライン事務局
- 分類:呼吸管理; 呼吸器系の疾患; 歯科医療; 睡眠障害
-
48:G03544
経皮経管的脳血栓回収用機器 適正使用指針(第3版)2018年3月
- Source:脳卒中(0912-0726/1883-1923)40巻4号 Page285-309(2018.07)
- Author:日本脳卒中学会, 日本脳神経外科学会, 日本脳神経血管内治療学会, 三学会合同指針作成委員会
- 分類:その他患者管理; 脳卒中
-
49:G03611
日本老年医学会による「高齢者ケアの意思決定プロセスに関するガイドライン」 人工的水分・栄養補給法の導入を中心として
- Source:Geriatrics & Gerontology International(1444-1586/1447-0594)18巻6号 Page823-827(2018.06)
- Author:OuchiYasuyoshi(国家公務員共済組合連合会虎の門病院)
- 分類:栄養管理; 介護; 患者と家族の権利擁護; 高齢者の保健医療; 終末期医療
-
50:G03622
Tokyo Guidelines 2018 急性胆嚢炎患者における胆嚢ドレナージのための治療戦略(ビデオあり)
- Source:Journal of Hepato-Biliary-Pancreatic Sciences(1868-6974/1868-6982)25巻1号 Page87-95(2018.01)
- Author:MoriYasuhisa(九州大学)
- 分類:その他患者管理; 胆道系の疾患
-
51:G03732
Vascular access intervention therapy(VAIVT)の基本技術に関するガイドライン
- Source:Interventional Radiology(2432-0935)3巻1号 Page28-43(2018)
- Author:MatsuuraKatsuhiko(自治医科大学附属さいたま医療センター)
- 分類:外科手術; 血液透析; 腎不全
-
52:G03386
日本版重症患者の栄養療法ガイドライン 総論2016 & 病態別2017 (J-CCNTG) ダイジェスト版
- 発行元:真興交易医書出版部(9784880039190). 2018
- Author:日本集中治療医学会
- 分類:栄養管理
-
53:G03381
腎障害進展予防と腎代替療法へのスムーズな移行 CKDステージG3b~5診療ガイドライン 2017(2015追補版)
- Source:日本腎臓学会誌(0385-2385/1884-0728)59巻8号 Page1093-1216(2017.12)
- Author:日本腎臓学会, 日本糖尿病学会, 日本高血圧学会, 日本老年医学会, 日本透析医学会, 日本臨床腎移植学会
- 分類:移植; 血液透析; 腎臓の疾患; 腎不全
-
54:G03437
2016年版透析液水質基準達成のための手順書(Ver 1.01)
- Source:日本臨床工学技士会会誌(1341-3171)61号 Page30-45(2017.09)
- Author:公益社団法人日本臨床工学技士会, 一般社団法人日本透析医学会, 公益社団法人日本臨床工学技士会透析関連安全委員会
- 分類:安全管理; 血液透析
-
55:G03330
日本版重症患者の栄養療法ガイドライン 病態別栄養療法
- Source:日本集中治療医学会雑誌(1340-7988/1882-966X)24巻5号 Page569-591(2017.09)
- Author:日本集中治療医学会重症患者の栄養管理ガイドライン作成委員会
- Abstract:日本集中治療医学会の重症患者の栄養管理ガイドライン作成委員会は、総論的なクリニカルクエスチョン(CQ)とその推奨で構成した「日本版重症患者の栄養療法ガイドライン」を2016年3月に発刊した。重症患者では臓器障害や病前合併症の状況に応じて、特殊な急性期栄養療法を要する場合も少なくない。その後、これらの個々の状況における栄養療法を行う際の臨床的補助となることを目的に、病態別のCQの立案とその推奨の作成を行い、「日本版重症患者の栄養療法ガイドライン:病態別栄養療法」を作成した。本ガイドラインで対象とした特殊病態は以下のいずれかの条件に合致するものとした。(1)国際ガイドラインでは言及されない治療が本邦で行われている病態(急性膵炎、中枢神経障害)、(2)国際ガイドラインで言及されている治療が本邦では一般的に行われていない病態(呼吸不全、急性腎障害、急性膵炎)、(3)国際ガイドラインで対象とされている患者群が本邦の一般的な患者群とは異なる病態(高度肥満)、(4)一般的な栄養療法を適応できない病態(肝不全)、(5)本邦の臨床現場で栄養療法の理解に混乱が見られる病態(呼吸不全、急性膵炎)。上記より、本委員会は、呼吸不全、急性腎障害、肝不全、急性膵炎、中枢神経障害、高度肥満の6病態を取り上げ、本邦の臨床に適応したCQを立案し、推奨を策定した。各推奨作成にあたっては、「日本版重症患者の栄養療法ガイドライン」と同様に、既存のシステマティックレビュー(SR)と国際ガイドラインの推奨を検証し、新規のSRおよびメタ解析の必要性を検討した。本ガイドライン作成においては、いずれのCQでも新規のSRを行う必要はなかった。本ガイドラインは、本邦初の重症患者を対象とした栄養療法ガイドラインとして先行刊行した「日本版重症患者の栄養療法ガイドライン」の補遺として捉えていただき、併せて臨床の現場で広く適切に活用されることを期待している。(著者抄録)
- 分類:クリティカルケア; 栄養管理
-
56:G03348
透析液成分濃度測定装置の認証指針(第2版)
- Source:日本血液浄化技術学会会誌(2185-5927)25巻1号 Page2-9(2017.09)
- Author:一般社団法人日本血液浄化技術学会, 透析液成分濃度測定装置の認証指針作成委員会
- 分類:安全管理; 血液透析
-
57:G03251
新生児に対する鉄剤投与のガイドライン2017(早産児・低出生体重児の重症貧血予防と神経発達と成長の向上を目的として)の総意形成
- Source:日本新生児成育医学会雑誌(2189-7549)29巻2号 Page334-337(2017.06)
- Author:一般社団法人日本新生児成育医学会鉄剤補充ガイドライン作成小委員会
- Abstract:「早産児に対する鉄剤投与のガイドライン」は2003年に発表された。その後、鉄剤投与に関する多くの知見が蓄積されてきており、ガイドラインを改訂することとなった。改訂にあたり、対象は新生児とし、目的は早産児・低出生体重児の重症貧血予防と神経発達と成長の向上とした。8つのクリニカルクエスチョン(CQ)に対し、9つの推奨を作成した。(著者抄録)
- 分類:栄養管理; 血液の疾患; 新生児管理/新生児看護; 代謝性疾患; 予防的保健サービス
-
58:G03271
特別な機能をもつ血液透析器の特徴と評価法
- Source:日本透析医学会雑誌(1340-3451/1883-082X)50巻6号 Page363-399(2017.06)
- Author:日本透析医学会学術委員会血液浄化の機能・効率に関する小委員会
- 分類:血液透析; 診療の安全性
-
59:G03270
血液透析装置に関する通信共通プロトコルVer.4.0
- Source:日本透析医学会雑誌(1340-3451/1883-082X)50巻6号 Page343-362(2017.06)
- Author:日本透析医学会総務委員会情報管理小委員会
- 分類:血液透析; 診療の安全性
-
60:G03223
EPLBD診療ガイドライン
- Source:Gastroenterological Endoscopy(0387-1207/1884-5738)59巻3号 Page337-365(2017.03)
- Author:日本消化器内視鏡学会, EPLBD診療ガイドラインワーキング委員会
- Abstract:日本消化器内視鏡学会は、新たに科学的な手法で作成した基本的な指針として、「EPLBD診療ガイドライン」を作成した。EPLBDは近年普及している総胆管結石に対する治療法の一つである。この分野においてはエビデンスレベルが低いものが多く、専門家のコンセンサスに基づき推奨の強さを決定しなければならないものが多かった。本診療ガイドラインは「EST診療ガイドライン」に準じて、定義と適応、手技、特殊な症例への対処、偶発症、治療成績、術後経過観察の6つの項目に分け、現時点での指針とした。(著者抄録)
- 分類:その他患者管理; 胆道系の疾患
-
61:G03374
日本呼吸器学会の非侵襲的陽圧換気療法(NPPV)ガイドライン(改訂第2版)
- Source:Respiratory Investigation(2212-5345/2212-5353)55巻1号 Page83-92(2017.01)
- Author:The Japanese Respiratory Society
- 分類:人工呼吸
-
62:G03133
透析液の成分濃度測定の標準化 追補 透析液用常用参照標準物質のClイオン濃度の認証値の決定方法
- Source:臨床化学(0370-5633)46巻1号 Page60-63(2017.01)
- Author:日本臨床化学会POCT専門委員会
- 分類:安全管理; 血液透析
-
63:G03662
腎障害進展予防と腎代替療法へのスムーズな移行 CKDステージG3b~5診療ガイドライン2017(2015追補版)
- 発行:2017
- Author:平成27~29年度日本医療研究開発機構委託研究 「慢性腎臓病(CKD)進行例の実態把握と透析導入回避のための有効な指針の作成に関する研究」
- 分類:移植; 血液透析; 腎臓の疾患; 腎不全
-
64:G03589
閉塞性睡眠時無呼吸症に対する口腔内装置に関する診療ガイドライン(2017年改訂版)
-
65:G03132
【勧告】NPPV・HFNC関連
- Source:人工呼吸(0910-9927)33巻2号 Page198-200(2016.11)
- Author:一般社団法人日本呼吸療法医学会人工呼吸管理安全対策委員会
- 分類:人工呼吸
-
66:G03128
気道ステント診療指針 安全にステント留置を行うために
- Source:気管支学(0287-2137/2186-0149)38巻6号 Page463-472(2016.11)
- Author:日本呼吸器内視鏡学会気道ステント診療指針作成ワーキング・グループ
- 分類:呼吸管理; 呼吸器系の疾患; 診療の安全性
-
67:G03233
腫瘍焼灼療法における焼灼プロトコルと補助手技 日本人専門家のコンセンサス
- Source:Japanese Journal of Radiology(1867-1071/1867-108X)34巻9号 Page647-656(2016.09)
- Author:Japan Image-guided Ablation Group
- 分類:その他患者管理; その他腫瘍/腫瘍全般; 放射線診断
-
68:G03059
白内障手術併用眼内ドレーン使用要件等基準
- Source:日本眼科学会雑誌(0029-0203)120巻7号 Page494-497(2016.07)
- Author:白内障手術併用眼内ドレーン会議
- 分類:その他患者管理; 外科手術; 眼の疾患
-
69:G03065
パニック障害(パニック症)の認知行動療法マニュアル(治療者用)
- Source:不安症研究(2188-7578/2188-7586)特別号号 Page94-154(2016.05)
- Author:厚生労働省科学研究費補助金障害者対策総合研究事業「認知行動療法等の精神療法の科学的エビデンスに基づいた標準治療の開発と普及に関する研究」, 千葉大学大学院医学研究院・子どものこころの発達教育研究センターパニック障害研究(PD)チーム, 日本不安症学会不安障害認知行動療法研究班
- 分類:その他患者管理; 精神および行動の障害; 精神保健サービス
-
70:G03063
強迫性障害(強迫症)の認知行動療法マニュアル(治療者用)
- Source:不安症研究(2188-7578/2188-7586)特別号号 Page2-41(2016.05)
- Author:厚生労働省科学研究費補助金障害者対策総合研究事業「精神療法の有効性の確立と普及に関する研究」, 認知行動療法等の精神療法の科学的エビデンスに基づいた標準治療の開発と普及に関する研究
- 分類:その他患者管理; 精神および行動の障害; 精神保健サービス
-
71:G03064
社交不安障害(社交不安症)の認知行動療法マニュアル(治療者用)
- Source:不安症研究(2188-7578/2188-7586)特別号号 Page42-93(2016.05)
- Author:厚生労働省科学研究費補助金障害者対策総合研究事業「精神療法の有効性の確立と普及に関する研究」, 認知行動療法等の精神療法の科学的エビデンスに基づいた標準治療の開発と普及に関する研究, 千葉大学大学院医学研究院社交不安障害研究(SAD)チーム, 日本不安症学会不安障害認知行動療法研究班
- 分類:その他患者管理; 精神および行動の障害; 精神保健サービス
-
72:G03129
透析液の成分濃度測定の標準化 透析液用常用参照標準物質の認証値の決定方法
- Source:臨床化学(0370-5633)45巻2号 Page140-155(2016.04)
- Author:日本臨床化学会POCT専門委員会透析液の成分濃度測定の標準化と測定プロトコルプロジェクト
- 分類:安全管理; 血液透析
-
73:G02949
日本版重症患者の栄養療法ガイドライン
- Source:日本集中治療医学会雑誌(1340-7988/1882-966X)23巻2号 Page185-281(2016.03)
- Author:日本集中治療医学会重症患者の栄養管理ガイドライン作成委員会
- Abstract:本ガイドラインは、2012年10月に発足した日本集中治療医学会重症患者の栄養管理ガイドライン作成委員会が作成した。海外では重症患者を対象とした栄養管理ガイドラインが複数存在するが、本邦には存在しない。そこで、国際ガイドラインでは言及されないが本邦で行われている治療、海外では行われているが本邦には存在しない治療なども考慮し、本邦の臨床に適応した推奨を提示した。各推奨作成にあたって、既存のシステマティックレビューとメタ解析、国際ガイドラインの推奨を流用することが可能かを検討し、必要であればシステマティックレビューを行った。なお、栄養管理が生命予後を左右することから、本ガイドラインの名前に「栄養管理」ではなく「栄養療法」を用いた。本ガイドラインは本邦初の重症患者を対象とした栄養療法ガイドラインであり、臨床の現場で適切に活用されることを期待している。(著者抄録)
- 分類:クリティカルケア; 栄養管理
-
74:G03400
2015年版日本透析医学会慢性腎臓病患者における腎性貧血治療のガイドライン
-
75:G03401
日本版重症患者の栄養療法ガイドライン
- 発行:2016
- Author:日本集中治療医学会
- 分類:栄養管理
-
76:G03279
肝外傷に対するIVRのガイドライン2016
-
77:G02874
輸液カテーテル管理の実践基準 : 輸液治療の穿刺部位・デバイス選択とカテーテル管理ガイドライン
- 発行元:南山堂(9784525501112). 2016
- Author:日本VADコンソーシアム
- 分類:その他患者管理; 薬物療法
-
78:G03004
間歇的口腔食道経管栄養法の標準的手順
- Source:日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌(1343-8441)19巻3号 Page234-238(2015.12)
- Author:日本摂食嚥下リハビリテーション学会医療検討委員会
- 分類:栄養管理
-
79:G02899
成人症例のための高頻度振動換気療法(HFOV)プロトコル
- Source:人工呼吸(0910-9927)32巻2号 Page223-234(2015.11)
- Author:一般社団法人日本呼吸療法医学会高頻度振動換気法使用指針作成のためのワーキンググループ
- 分類:人工呼吸; 下気道の疾患
-
80:G02803
経皮経管的脳血栓回収用機器 適正使用指針(第2版) 2015年4月
- Source:脳卒中(0912-0726/1883-1923)37巻4号 Page259-279(2015.07)
- Author:日本脳卒中学会, 日本脳神経外科学会, 日本脳神経血管内治療学会, 三学会合同指針作成委員会
- 分類:その他患者管理; 脳卒中
-
81:G02750
日本呼吸器学会NPPV(非侵襲的陽圧換気療法)ガイドライン(改訂第2版)
- Source:日本呼吸器学会誌(2186-5876/2186-5884)4巻3号 Page262-271(2015.05)
- Author:日本呼吸器学会NPPVガイドライン(改訂第2版)作成委員会
- 分類:人工呼吸
-
82:G02801
産科学における重篤な出血に対する画像診断的介入治療 日本インターベンショナルラジオロジー学会(JSIR)の実践ガイドライン
- Source:Japanese Journal of Radiology(1867-1071/1867-108X)33巻4号 Page233-240(2015.04)
- Author:SoneMiyuki(国立がん研究センター中央病院)
- 分類:その他患者管理; 妊娠合併症
-
83:G02748
2014年版 先天性心疾患、心臓大血管の構造的疾患(structural heart disease)に対するカテーテル治療のガイドライン
- Source:循環器病ガイドシリーズ(2189-1958)2014巻先天性心疾患,心臓大血管の構造的疾患に対するカテーテル治療のガイドライン号 Page3-120(2015.03)
- Author:日本循環器学会, 日本医学放射線学会, 日本インターベンショナルラジオロジー学会, 日本胸部外科学会, 日本小児循環器学会, 日本心血管インターベンション治療学会, 日本心臓血管外科学会, 日本心臓病学会, 日本Pediatric Interventional Cardiology学会
- 分類:その他患者管理; 奇形; 血管の疾患; 心臓の疾患
-
84:G02749
【ダイジェスト版】2014年版 先天性心疾患、心臓大血管の構造的疾患(structural heart disease)に対するカテーテル治療のガイドライン
- Source:循環器病ガイドシリーズ(2189-1958)2014巻先天性心疾患,心臓大血管の構造的疾患に対するカテーテル治療のガイドライン号 Page121-185(2015.03)
- Author:日本循環器学会, 日本医学放射線学会, 日本インターベンショナルラジオロジー学会, 日本胸部外科学会, 日本小児循環器学会, 日本心血管インターベンション治療学会, 日本心臓血管外科学会, 日本心臓病学会, 日本Pediatric Interventional Cardiology学会
- 分類:その他患者管理; 奇形; 血管の疾患; 心臓の疾患
-
85:G02722
高気圧酸素治療の安全基準 平成26年11月7日改正
- Source:日本高気圧環境・潜水医学会雑誌(0388-5577)50巻1号 Page51-66(2015.03)
- Author:一般社団法人日本高気圧環境・潜水医学会
- 分類:その他患者管理; 診療の安全性
-
86:G02850
CKDステージG3b~5患者のための腎障害進展予防とスムーズな腎代替療法への移行に向けた診療ガイドライン
-
87:G02622
NPPV(非侵襲的陽圧換気療法)ガイドライン改訂第2版
- 発行元:南江堂(9784524267750). 2015
- Author:日本呼吸器学会
- 分類:人工呼吸
-
88:G02639
慢性肺動脈血栓塞栓症に対するballoon pulmonary angioplastyの適応と実施法に関するステートメント2014年版
-
89:G02719
高気圧酸素治療の安全基準 平成26年11月17日 最終改正
- Source:安全協会ニュース43号 Page73-93(2014.12)
- Author:日本高気圧環境・潜水医学会
- 分類:その他患者管理; 診療の安全性
-
90:G02596
急性呼吸不全に対する非侵襲的陽圧換気システム安全使用のための指針
- Source:人工呼吸(0910-9927)31巻2号 Page209-224(2014.11)
- Author:一般社団法人日本呼吸療法医学会, 一般社団法人日本呼吸療法医学会人工呼吸管理安全対策委員会
- 分類:呼吸器系の疾患; 診療の安全性; 人工呼吸
-
91:G03005
閉塞性睡眠時無呼吸症候群に対する口腔内装置に関する診療ガイドライン(日本において睡眠医療を担当する医師、歯科医師向け)
- Source:睡眠口腔医学(2188-6695)1巻1号 Page4-27(2014.10)
- Author:NPO法人日本睡眠歯科学会診療ガイドライン作成委員会, 口腔内装置診療ガイドライン推進選定部会委員会, 口腔内装置診療ガイドライン推進ワーキンググループ
- 分類:呼吸管理; 呼吸器系の疾患; 歯科医療; 睡眠障害
-
92:G02712
2014年版JSA気道管理ガイドライン 麻酔導入の安全性の向上
- Source:Journal of Anesthesia(0913-8668/1438-8359)28巻4号 Page482-493(2014.08)
- Author:Japanese Society of Anesthesiologists
- 分類:呼吸管理; 麻酔
-
93:G02452
慢性腎臓病に対する食事療法基準2014年版
- Source:日本腎臓学会誌(0385-2385/1884-0728)56巻5号 Page553-599(2014.07)
- Author:日本腎臓学会, 慢性腎臓病に対する食事療法基準作成委員会, 慢性腎臓病に対する食事療法基準作成委員会/小児ワーキンググループ, 適正体重に関する検討ワーキンググループ
- 分類:栄養管理; 食生活指導; 腎臓の疾患
-
94:G02510
経皮経管的脳血栓回収用機器 適正使用指針 2014年4月
- Source:脳卒中(0912-0726/1883-1923)36巻4号 Page297-309(2014.07)
- Author:日本脳卒中学会, 日本脳神経外科学会, 日本脳神経血管内治療学会, 三学会合同指針作成委員会
- 分類:その他患者管理; 脳卒中
-
95:G02466
維持血液透析の開始と継続に関する意思決定プロセスについての提言
- Source:日本透析医学会雑誌(1340-3451/1883-082X)47巻5号 Page269-285(2014.05)
- Author:日本透析医学会血液透析療法ガイドライン作成ワーキンググループ, 透析非導入と継続中止を検討するサブグループ
- 分類:血液透析; 腎不全
-
96:G02464
膵石症の内視鏡治療ガイドライン2014
- Source:膵臓(0913-0071/1881-2805)29巻2号 Page121-148(2014.04)
- Author:厚生労働省難治性膵疾患調査研究班, 日本膵臓学会
- 分類:その他患者管理; 膵臓の疾患
-
97:G02540
血管塞栓術におけるゼラチンスポンジ粒子の使用に関するガイドライン
- Source:Japanese Journal of Radiology(1867-1071/1867-108X)32巻4号 Page242-250(2014.04)
- Author:MiyayamaShiro(福井県済生会病院)
- 分類:その他患者管理; その他腫瘍/腫瘍全般; 血管の疾患
-
98:G02383
頭蓋内動脈ステント(動脈硬化症用)適正使用指針 2013年12月
- Source:脳卒中(0912-0726/1883-1923)36巻2号 Page151-162(2014.03)
- Author:日本脳卒中学会, 日本脳神経外科学会, 日本脳神経血管内治療学会, 三学会合同指針作成委員会
- 分類:その他患者管理; 動脈硬化症; 脳卒中
-
99:G02378
心臓再同期療法(CRT)適応決定のための諸指標の解説
- Source:超音波医学(1346-1176/1881-9311)41巻1号 Page37-48(2014.01)
- Author:日本超音波医学会用語・診断基準委員会
- 分類:その他患者管理; 画像診断; 心不全
-
100:G02298
急性肝不全に対する人工肝補助療法についての提言 high-flow CHDF、on-line HDFによる覚醒率向上の認識とその全国標準化の必要性
- Source:肝臓(0451-4203/1881-3593)55巻1号 Page79-81(2014.01)
- Author:厚生労働科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業「難治性の肝・胆道疾患に関する調査研究」班劇症肝炎分科会血液浄化法の有効性評価を目的としたワーキンググループ
- 分類:肝臓の疾患; 血液透析
-
101:G02225
日本循環器学会/日本心臓血管外科学会合同ガイドライン(2011-2012年度合同研究班報告) 重症心不全に対する植込型補助人工心臓治療ガイドライン
- Source:循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2186-5973)2013巻 Page147-190(2014.01)
- Author:日本循環器学会, 日本心臓血管外科学会, 日本胸部外科学会, 日本人工臓器学会, 日本心臓移植研究会, 日本心臓病学会, 日本心不全学会, 日本臨床補助人工心臓研究会
- 分類:その他患者管理; 心不全
-
102:G02590
超音波検査法を用いた透析関連性の腎臓細胞癌の鑑別診断
- Source:Journal of Medical Ultrasonics(1346-4523/1613-2254)41巻1号 Page125-129(2014.01)
- Author:Terminology and Diagnostic Criteria Committee,Japan Society of Ultrasonics in Medicine
- 分類:画像診断; 血液透析; 腎臓腫瘍; 腎不全
-
103:G02406
神経筋疾患・脊髄損傷の呼吸リハビリテーションガイドライン
-
104:G02694
膵石症の内視鏡治療ガイドライン2014
-
105:G02357
維持血液透析ガイドライン 血液透析導入
- Source:日本透析医学会雑誌(1340-3451/1883-082X)46巻12号 Page1107-1155(2013.12)
- Author:一般社団法人日本透析医学会
- 分類:血液透析; 腎不全
-
106:G02126
透析腎癌の超音波鑑別診断
- Source:超音波医学(1346-1176/1881-9311)40巻6号 Page587-590(2013.11)
- Author:日本超音波医学会用語・診断基準委員会, 泌尿器診断基準小委員会
- 分類:画像診断; 血液透析; 腎臓腫瘍; 腎不全
-
107:G02081
一般社団法人日本透析医学会 維持血液透析ガイドライン 血液透析処方
- Source:日本透析医学会雑誌(1340-3451/1883-082X)46巻7号 Page587-632(2013.07)
- Author:維持血液透析療法ガイドライン作成ワーキンググループ, 血液透析処方ガイドライン作成ワーキンググループ
- 分類:血液透析; 腎不全
-
108:G02350
放射線治療の呼吸運動管理のためのガイドライン
- Source:Journal of Radiation Research(0449-3060/1349-9157)54巻3号 Page561-568(2013.05)
- Author:MatsuoYukinori(京都大学)
- 分類:その他腫瘍/腫瘍全般; 呼吸管理; 放射線治療
-
109:G02089
気管吸引ガイドライン2013(成人で人工気道を有する患者のための)
- Source:人工呼吸(0910-9927)30巻1号 Page75-91(2013.05)
- Author:日本呼吸療法医学会気管吸引ガイドライン改訂ワーキンググループ
- 分類:呼吸管理; 呼吸器系の疾患
-
110:G02503
2011年のJSDTによる透析用および関連療法用エンドトキシン補足フィルター管理基準
- Source:Therapeutic Apheresis and Dialysis(1744-9979/1744-9987)17巻2号 Page229-240(2013.04)
- Author:Working Group on the Development of the ETRF Management Standard, the Japanese Society for Dialysis Therapy
- 分類:安全管理; 血液透析
-
111:G01175
一般社団法人日本透析医学会 血液透析患者の糖尿病治療ガイド2012
- Source:日本透析医学会雑誌(1340-3451)46巻3号 Page311-357(2013.03)
- Author:一般社団法人日本透析医学会血液透析患者の糖尿病治療ガイド作成ワーキンググループ
- 分類:血液透析; 腎不全; 糖尿病
-
112:G02114
標準的神経治療 重症神経難病の呼吸ケア・呼吸管理とリハビリテーション
-
113:G02716
高気圧酸素治療の安全基準 平成24年11月16日 最終改正
- Source:安全協会ニュース40号 Page61-80(2013.03)
- Author:日本高気圧環境・潜水医学会
- 分類:その他患者管理; 診療の安全性
-
114:G01170
体外循環による新生児急性血液浄化療法ガイドライン
- Source:日本未熟児新生児学会雑誌(1347-8540)25巻1号 Page89-97(2013.02)
- Author:日本未熟児新生児学会医療の標準化検討委員会
- 分類:血液浄化療法; 新生児管理/新生児看護
-
115:G02307
TG13: 急性胆管炎と急性胆嚢炎に関する最新の東京ガイドライン 急性胆嚢炎における胆嚢ドレナージに関するTG13適応と技術 ビデオ供覧
- Source:Journal of Hepato-Biliary-Pancreatic Sciences(1868-6974/1868-6982)20巻1号 Page81-88(2013.01)
- Author:TsuyuguchiToshio(千葉大学)
- 分類:その他患者管理; 胆道系の疾患
-
116:G02306
TG13: 急性胆管炎と急性胆嚢炎に関する最新の東京ガイドライン 急性胆管炎における胆道ドレナージに関するTG13適応と技術 ビデオ供覧
- Source:Journal of Hepato-Biliary-Pancreatic Sciences(1868-6974/1868-6982)20巻1号 Page71-80(2013.01)
- Author:ItoiTakao(東京医科大学)
- 分類:その他患者管理; 胆道系の疾患
-
117:G01161
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2010-2011年度合同研究班報告) カテーテルアブレーションの適応と手技に関するガイドライン
- Source:循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2186-5973)2012巻 Page3-67(2013.01)
- Author:日本循環器学会,日本小児循環器学会,日本心臓病学会,日本心電学会,日本不整脈学会
- 分類:その他患者管理; 心臓の疾患
-
118:G01162
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2010-2011年度合同研究班報告)【ダイジェスト版】 カテーテルアブレーションの適応と手技に関するガイドライン
- Source:循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2186-5973)2012巻 Page69-88(2013.01)
- Author:日本循環器学会,日本小児循環器学会,日本心臓病学会,日本心電学会,日本不整脈学会
- 分類:その他患者管理; 心臓の疾患
-
119:G02185
【翻訳版】米国麻酔学会 困難気道管理に関する診療ガイドライン 2013
- Source:日本臨床麻酔医学会誌33巻5号 Page844-871(2013)
- Author:American Society of Anesthesiologists
- 分類:呼吸管理; 呼吸器系の疾患
-
120:G02229
ペースメーカ、ICD、CRTを受けた患者の社会復帰・就学・就労に関するガイドライン(2013年改訂版)
-
121:G02260
閉塞性睡眠時無呼吸症候群に対する口腔内装置に関する診療ガイドライン
-
122:G02171
静脈経腸栄養ガイドライン第3版
- 発行元:照林社(9784796522908). 2013
- Author:日本静脈経腸栄養学会
- 分類:栄養管理
-
123:G01148
慢性血液透析療法の導入と終末期患者に対する見合わせに関する提言(案)
- Source:日本透析医学会雑誌(1340-3451)45巻12号 Page1090-1095(2012.12)
- Author:血液透析療法ガイドライン作成ワーキンググループ
- 分類:血液透析; 終末期医療; 腎不全
-
124:G02086
長期血液透析患者における心血管疾患の管理のための日本透析医学会ガイドライン
- Source:Therapeutic Apheresis and Dialysis(1744-9979/1744-9987)16巻5号 Page387-435(2012.10)
- Author:Hirakata Hideki, Nitta Kosaku, Inaba Masaaki, Shoji Tetsuo, Fujii Hideki, Kobayashi Shuzo, Tabei Kaoru, Joki Nobuhiko, Hase Hiroki, Nishimura Masato, Ozaki Shigeyuki, Ikari Yuji, Kumada Yoshitaka, Tsuruya Kazuhiko, Fujimoto Shouichi, Inoue Tohru, Yokoi Hiroyoshi, Hirata Sumio, Shimamoto Kazuaki, Kugiyama Kiyotaka, Akiba Takashi, Iseki Kunitoshi, Tsubakihara Yoshiharu, Tomo Tadashi, Akizawa Tadao(Division of Nephrology and Dialysis Center, Fukuoka Red Cross Hospital)
- 分類:血液透析; 血管の疾患; 心臓の疾患; 腎不全
-
125:G01132
高齢者ケアの意思決定プロセスに関するガイドライン 人工的水分・栄養補給の導入を中心として
-
126:G02101
透析患者におけるC型肝炎ウイルス感染治療のための2011年日本透析医学会ガイドライン
- Source:Therapeutic Apheresis and Dialysis(1744-9979/1744-9987)16巻4号 Page289-310(2012.08)
- Author:Working Group for the Preparation of Guidelines for the Treatment of Hepatitis C Virus Infection in Dialysis Patients, Japanese Society for Dialysis
- 分類:ウイルス性疾患; 肝炎; 血液透析; 腎不全
-
127:G01111
肝細胞癌を抑制する観点からの日本人肝硬変患者に対する栄養管理の指針
- Source:Hepatology Research(1386-6346)42巻7号 Page621-626(2012.07)
- Author:the Japanese Nutritional Study Group for Liver Cirrhosis 2008
- 分類:栄養管理; 肝臓の疾患; 肝臓の腫瘍
-
128:G01114
透析腎癌の超音波鑑別診断(案)
- Source:超音波医学(1346-1176)39巻4号 Page481-484(2012.07)
- Author:日本超音波医学会用語・診断基準委員会
- 分類:画像診断; 血液透析; 腎臓腫瘍; 腎不全
-
129:G01101
急性呼吸不全による人工呼吸患者の栄養管理ガイドライン 2011年版
- Source:人工呼吸(0910-9927)29巻1号 Page75-120(2012.05)
- Author:日本呼吸療法医学会栄養管理ガイドライン作成委員会
- 分類:栄養管理; 救急医療; 呼吸器系の疾患; 人工呼吸
-
130:G01091
慢性腎臓病に伴う骨・ミネラル代謝異常の診療ガイドライン
- Source:日本透析医学会雑誌(1340-3451)45巻4号 Page301-356(2012.04)
- Author:社団法人日本透析医学会
- 分類:血液透析; 骨疾患; 腎臓の疾患; 腎不全; 代謝性疾患
-
131:G01086
高気圧酸素治療の安全基準
- Source:安全協会ニュース38号 Page66-84(2012.03)
- Author:一般社団法人日本高気圧環境・潜水医学会
- 分類:その他患者管理; 診療の安全性
-
132:G01052
新生児脳症に対する低体温療法 日本の厚生労働省(MHLW)および日本周産期新生児医学会(JSPNM)の新生児脳症に対する低体温療法ワーキンググループからのJSPNM & MHLWワーキンググループ診療ガイドライン合意声明
- Source:Brain & Development(0387-7604)34巻2号 Page165-170(2012.02)
- Author:TakenouchiToshiki(慶応義塾大学)
- 分類:その他患者管理; 小児の保健医療; 脳の疾患
-
133:G02277
急性呼吸不全による人工呼吸患者の栄養管理ガイドライン 2011年版
-
134:G02030
高齢者ケアの意思決定プロセスに関するガイドライン ~人工的水分・栄養補給の導入を中心として~
-
135:G01037
人工呼吸器安全使用のための指針 第2版
- Source:人工呼吸(0910-9927)28巻2号 Page210-225(2011.12)
- Author:日本呼吸療法医学会人工呼吸管理安全対策委員会
- 分類:診療の安全性; 人工呼吸
-
136:G01041
日本小児心身医学会摂食障害ワーキンググループによる「入院中の神経性無食欲症患者のケア」手引き2011.11(看護師・管理栄養士編)
- Source:子どもの心とからだ(0918-5526)20巻2号 Page169-182(2011.12)
- Author:日本小児心身医学会摂食障害ワーキンググループ
- 分類:栄養管理; 看護; 小児の保健医療; 精神および行動の障害
-
137:G01007
2011年版社団法人日本透析医学会 エンドトキシン捕捉フィルタ(ETRF)管理基準
- Source:日本透析医学会雑誌(1340-3451)44巻9号 Page977-990(2011.09)
- Author:日本透析医学会血液浄化療法の機能・効率に関する学術小委員会ETRF管理基準作成ワーキンググループ
- 分類:感染予防管理; 血液透析
-
138:G01006
2011年版社団法人日本透析医学会 慢性血液透析用バスキュラーアクセスの作製および修復に関するガイドライン
- Source:日本透析医学会雑誌(1340-3451)44巻9号 Page855-937(2011.09)
- Author:(社)日本透析医学会バスキュラーアクセスガイドライン改訂・ワーキンググループ委員会
- 分類:外科手術; 血液透析; 腎不全
-
139:G01008
高気圧酸素治療の安全基準
- Source:安全協会ニュース37号 Page79-97(2011.09)
- Author:日本高気圧環境・潜水医学会
- 分類:その他患者管理; 診療の安全性
-
140:G00979
社団法人日本透析医学会「透析患者のC型ウイルス肝炎治療ガイドライン」
- Source:日本透析医学会雑誌(1340-3451)44巻6号 Page481-531(2011.06)
- Author:透析患者のC型ウイルス肝炎治療ガイドライン作成ワーキンググループ
- 分類:ウイルス性疾患; 肝炎; 血液透析; 腎不全
-
141:G00968
社団法人日本透析医学会 血液透析患者における心血管合併症の評価と治療に関するガイドライン
- Source:日本透析医学会雑誌(1340-3451)44巻5号 Page337-425(2011.05)
- Author:(社)日本透析医学会「血液透析患者における心血管合併症の評価と治療に関するガイドライン」作成ワーキンググループ
- 分類:血液透析; 血管の疾患; 心臓の疾患; 腎不全
-
142:G01976
透析患者のC型ウイルス肝炎治療ガイドライン
-
143:G02257
透析液浄化ガイドライン ver.2.00
-
144:G00926
2009年版 日本透析医学会 腹膜透析ガイドライン
- Source:Therapeutic Apheresis and Dialysis(1744-9979)14巻6号 Page489-504(2010.12)
- Author:Working Group Committee for the Preparation of Guidelines for Peritoneal Dialysis, Japanese Society for Dialysis Therapy
- 分類:血液透析; 腎不全
-
145:G00928
HIV感染患者透析医療ガイドライン
- Source:日本透析医学会雑誌(1340-3451)43巻12号 Pagei-vi,1-24(2010.12)
- Author:日本透析医会・日本透析医学会HIV感染患者透析医療ガイドライン策定グループ
- 分類:HIV感染/AIDS; 血液透析; 腎不全
-
146:G00932
HIV感染患者透析医療ガイドライン
- Source:日本透析医会雑誌(0914-7136)25巻3号 Page360-378(2010.12)
- Author:日本透析医会・日本透析医学会HIV感染患者透析医療ガイドライン策定グループ
- 分類:HIV感染/AIDS; 血液透析; 腎不全
-
147:G00913
慢性膵炎の合併症に対する内視鏡治療ガイドライン 膵石症の内視鏡治療ガイドライン
- Source:膵臓(0913-0071)25巻5号 Page553-577(2010.10)
- Author:日本膵臓学会作成委員
- Abstract:CCR4抗体のトランスレーショナルリサーチ(TR)は基礎研究から臨床試験に至るまで、日本の基礎研究者、臨床医そして企業(産)、学術機関(学)の共同研究によりなされ、ヒト化抗CCR4抗体KW-0761のがん患者へのthe first in patientは日本でなされた。がん治療抗体の臨床導入が欧米諸国に先がけ日本で行われたのは本剤が初であり、2010年9月現在、他に例がない。CCR4抗体のTRの過程は、今後のわが国における新規抗腫瘍薬剤の臨床開発のひとつのモデルケースになることが期待されている。(著者抄録)
- 分類:その他患者管理; 膵臓の疾患
-
148:G00899
2008年版 日本透析医学会 慢性腎臓病における腎性貧血治療のガイドライン
- Source:Therapeutic Apheresis and Dialysis(1744-9979)14巻3号 Page240-275(2010.06)
- Author:TsubakiharaYoshiharu(大阪府立病院機構大阪府立急性期総合医療センター 腎臓・高血圧内科)
- 分類:血液の疾患; 血液透析; 腎臓の疾患
-
149:G00869
小児・新生児におけるエンドトキシン除去療法ガイドライン
- Source:日本未熟児新生児学会雑誌(1347-8540)22巻2号 Page251-253(2010.06)
- Author:日本未熟児新生児学会医療の標準化検討委員会
- 分類:その他患者管理; 感染症; 小児の保健医療
-
150:G00861
急性呼吸不全による人工呼吸患者の栄養管理ガイドライン
-
151:G00834
NICUにおける呼吸理学療法ガイドライン(第2報)
- Source:日本未熟児新生児学会雑誌(1347-8540)22巻1号 Page139-149(2010.02)
- Author:新生児呼吸療法・モニタリングフォーラム新生児医療連絡会NICUにおける呼吸理学療法ガイドライン検討委員会
- Abstract:「NICUにおける呼吸理学療法ガイドライン」(以下、ガイドライン)は、緒言、ガイドラインの目的、ガイドライン作成方法、論文の推奨レベルと評価の結果、結論:新生児に対する体位排痰法のガイドライン、解説、考察、<付録>体位排痰法の個別手技の解説、体位排痰法の施行手順で構成される。本ガイドラインは新生児関連の医療施設に従事する医師・看護師・理学療法士などを対象とし、各施設独自のマニュアル作成の参考となるよう作成された。(著者抄録)
- 分類:クリティカルケア; 呼吸管理; 呼吸器系の疾患; 小児の保健医療; 理学療法
-
152:G00858
在宅血液透析管理マニュアル
- Source:日本透析医会雑誌(0914-7136)25巻1別冊号 Page1-14(2010.02)
- Author:(社)日本透析医会・在宅血液透析管理マニュアル作成委員会
- 分類:血液透析; 腎不全
-
153:G00889
透析液清浄化ガイドラインVer.1.06
- Source:日本臨床工学技士会会誌(1341-3171)38号 Page9-13(2010.02)
- Author:社団法人日本臨床工学技士会透析液等WG
- 分類:安全管理; 血液透析; 腎不全
-
154:G02010
HIV感染患者透析医療ガイドライン
-
155:G01883
透析液浄化ガイドライン ver.1.07
-
156:G00841
循環器病研究班編 脳血管内治療診療指針2009 循環器病研究委託費(17公-1)総括研究報告書 カテーテルインターベンションの安全性確保と担当医師の教育に関する指針(ガイドライン)作成に関する研究
- Source:JNET: Journal of Neuroendovascular Therapy(1882-4072)3巻Suppl.1号 Page1-78(2009.12)
- Author:坂井信幸(神戸市立医療センター中央市民病院)
- 分類:その他患者管理; 血管の疾患; 診療の安全性; 脳の疾患
-
157:G00739
2009年版 日本透析医学会「腹膜透析ガイドライン」
-
158:G00898
日本透析療法学会2008による血液透析および関連療法用の溶液の微生物管理に関する基準
- Source:Therapeutic Apheresis and Dialysis(1744-9979)13巻2号 Page161-166(2009.04)
- Author:Committee of Scientific Academy
- 分類:感染予防管理; 血液透析; 腎不全
-
159:G00709
アフェレシスデバイス使用マニュアル(簡易版)
- Source:日本アフェレシス学会雑誌(1340-5888)28巻1号 Page82-100(2009.02)
- Author:日本アフェレシス学会技術委員会
- 分類:安全管理; 血液浄化療法
-
160:G01293
NICUにおける呼吸理学療法ガイドライン(第2報)
-
161:G00701
透析患者における二次性副甲状腺機能亢進症治療ガイドライン
- Source:Therapeutic Apheresis and Dialysis(1744-9979)12巻6号 Page514-525(2008.12)
- Author:Guideline Working Group,Japanese Society for Dialysis Therapy
- 分類:血液透析; 腎不全; 副甲状腺の疾患
-
162:G00687
透析施設における新型インフルエンザ対策ガイドライン
- Source:日本透析医学会雑誌(1340-3451)41巻12号 Pagenp1-np8(2008.12)
- Author:日本透析医会・日本透析医学会新型インフルエンザ対策合同会議
- 分類:インフルエンザ; 血液透析; 腎不全
-
163:G00677
2008年版日本透析医学会 「慢性腎臓病患者における腎性貧血治療のガイドライン」
-
164:G00636
日本呼吸療法医学会 気管吸引のガイドライン(成人で人工気道を有する患者のための)
- Source:呼吸器ケア(1347-7285)6巻8号 Page812-823(2008.08)
- Author:日本呼吸療法医学会コメディカル推進委員会気管吸引ガイドライン作成ワーキンググループ
- 分類:呼吸器系の疾患; 人工呼吸
-
165:G00750
気管吸引のガイドライン(成人で人工気道を有する患者のための)
- Source:人工呼吸(0910-9927)25巻1号 Page48-59(2008.06)
- Author:日本呼吸療法医学会コメディカル推進委員会気管吸引ガイドライン作成ワーキンググループ
- 分類:呼吸管理; 呼吸器系の疾患
-
166:G00596
日本呼吸療法医学会 人工呼吸中の鎮静のためのガイドライン
- Source:呼吸器ケア(1347-7285)6巻4号 Page401-421(2008.04)
- Author:日本呼吸療法医学会人工呼吸中の鎮静ガイドライン作成委員会
- 分類:人工呼吸; 薬物療法
-
167:G00607
透析液水質基準と血液浄化器性能評価基準2008
- Source:日本透析医学会雑誌(1340-3451)41巻3号 Page159-167(2008.03)
- Author:日本透析医学会学術委員会
- 分類:安全管理; 血液透析
-
168:G00593
胆管癌及び乳頭部癌の管理のための臨床ガイドライン
胆管癌及び乳頭部癌の管理のための臨床ガイドラインの目的、利用、作成
胆管癌及び乳頭部癌の管理のためのフローチャート
胆管癌及び乳頭部癌のリスクファクターとこれらのファクターに対する予防的手術
胆管癌及び乳頭部癌に対する術前胆道ドレナージ
胆管癌及び乳頭部癌の診断
胆管癌及び乳頭部癌の治療ガイドライン:外科的治療
胆管癌及び乳頭部癌に対する化学療法のガイドライン
胆管癌及び乳頭部癌に対する放射線療法と光線力学的治療
切除不能の胆管癌患者における閉塞性黄疸に対するステント留置とインターベンショナルラジオロジー
- Source:Journal of Hepato-Biliary-Pancreatic Surgery(0944-1166)15巻1号 Page2-73(2008.01)
- Author:Publishing Committee of Evidence-Based clinical practice guidelines for the management of biliary tract and ampullary carcinomas
- 分類:その他患者管理; 外科手術; 癌患者管理/癌看護; 光線利用治療; 胆管腫瘍; 放射線治療; 放射線診断; 薬物療法; 予防的保健サービス
-
169:G01417
筋萎縮性側索硬化症の包括的呼吸ケア指針-呼吸理学療法と非侵襲陽圧換気療法(NPPV)
- 発行元:厚生労働省難治性疾患克服研究事業「特定疾患患者の生活の質(QPL)の向上に関する研究」班. 2008
- Author:厚生労働省難治性疾患克服研究事業「特定疾患患者の生活の質(QPL)の向上に関する研究」班
- 分類:神経筋疾患; 人工呼吸; 脊髄の疾患; 理学療法
-
170:G01709
透析医療における標準的な透析操作と院内感染予防に関するマニュアル 三訂版
-
171:G01658
食物アレルギーの栄養指導の手引き 2008
- 発行:2008
- Author:厚生労働科学研究費補助金 免疫アレルギー疾患等予防・治療等研究事業 食物アレルギーの発症・重症化予防に関する研究班
- 分類:アレルギー; 栄養管理
-
172:G00569
人工呼吸中の鎮静のためのガイドライン
- Source:人工呼吸(0910-9927)24巻2号 Page146-167(2007.12)
- Author:日本呼吸療法医学会人工呼吸中の鎮静ガイドライン作成委員会
- 分類:人工呼吸; 薬物療法
-
173:G00570
慢性腎臓病に対する食事療法基準2007年版
- Source:日本腎臓学会誌(0385-2385)49巻8号 Page871-878(2007.11)
- Author:日本腎臓学会企画委員会小委員会「食事療法ガイドライン改訂委員会」
- Abstract:中心性巨細胞肉芽腫は、顎骨に生じ、強い局所浸潤性により骨破壊を呈する病変である。今回われわれは、下顎骨に生じた中心性巨細胞肉芽腫の1例を経験したので報告する。症例は40歳代の男性。2006年5月頃より下顎前歯部の無痛性腫脹を自覚し放置していたが、腫脹が徐々に増大したため、当科を受診した。初診時、口腔粘膜表面は正常であったが、左下顎臼歯部に圧痛を伴う膨隆を認め、羊皮紙様感を呈していた。頸部リンパ節に異常所見はなく、また下唇の知覚麻痺も認めなかった。X線CT写真では左下顎骨に境界明瞭な多房性病変を認め、病変周囲は強い膨隆により菲薄化を示し、内部には骨破壊像を認めた。臨床的には、歯原性粘液腫もしくはエナメル上皮腫を疑い、組織生検を行った。生検結果では結合組織を主体とする検体で、歯原性上皮は確認されず、サンプリングエラーを考慮して、臨床所見からエナメル上皮腫を疑い、全身麻酔下に腫瘍摘出術を行った。摘出標本では、腫瘍実質は弾性軟、割面は暗赤色充実性の肉芽組織様病変であった。病理組織学的には出血巣を伴う結合組織塊であり、多数個の核を有する多核巨細胞により構成されていた。細胞異型や核分裂は認めず、中心性巨細胞肉芽腫の所見を得た。術後約11ヵ月が経過しているが、局所再発は認めていない。(著者抄録)
- 分類:栄養管理; 食生活指導; 腎臓の疾患
- ※ このデータは旧版です。新版情報はこちら
-
174:G00556
腎疾患の食事療法ガイドライン改訂委員会報告 慢性腎臓病に対する食事療法基準2007年版
- Source:臨床栄養(0485-1412)111巻6号 Page807-812(2007.11)
- Author:日本腎臓学会企画委員会小委員会「食事療法ガイドライン改訂委員会」
- 分類:栄養管理; 食生活指導; 腎臓の疾患
-
175:G00559
日本高血圧学会の減塩に関するワーキンググループ報告 食塩摂取制限の根拠と高血圧管理における食塩制限目標量
- Source:Hypertension Research(0916-9636)30巻10号 Page879-886(2007.10)
- Author:日本高血圧学会の減塩に関するワーキンググループ
- 分類:栄養管理; 高血圧
-
176:G00560
日本高血圧学会の減塩に関するワーキンググループ報告 高血圧管理における食塩摂取量の評価
- Source:Hypertension Research(0916-9636)30巻10号 Page887-893(2007.10)
- Author:日本高血圧学会の減塩に関するワーキンググループ
- 分類:栄養管理; 高血圧
-
177:G00522
(社)日本臨床工学技士会が考える透析液清浄化ガイドライン
- Source:日本透析医学会雑誌(1340-3451)40巻5号 Page404-407(2007.05)
- Author:日本臨床工学技士会血液浄化関連標準化検討委員会
- 分類:感染予防管理; 血液透析
-
178:G01675
人工呼吸中の鎮静のためのガイドライン
- 発行:2007
- Author:日本呼吸療法医学会
- 分類:人工呼吸
-
179:G01499
気管吸引のガイドライン2007年改訂
-
180:G00469
2005年日本透析医学会 慢性血液透析用バスキュラーアクセスの作製及び修復に関するガイドライン
- Source:Therapeutic Apheresis and Dialysis(1744-9979)10巻5号 Page449-462(2006.10)
- Author:The guideline committee of Japanese Society for Dialysis Therapy
- 分類:外科手術; 血液透析; 腎不全
-
181:G00458
透析患者における二次性副甲状腺機能亢進症治療ガイドライン
- Source:日本透析医学会雑誌(1340-3451)39巻10号 Page1435-1455(2006.10)
- Author:社団法人日本透析医学会
- 分類:血液透析; 甲状腺の疾患; 腎不全
-
182:G00417
日本呼吸器学会 Noninvasive Positive Pressure Ventilation(NPPV)ガイドライン
- Source:日本呼吸器学会雑誌(1343-3490)44巻6号 Page479-484(2006.06)
- Author:日本呼吸器学会NPPVガイドライン作成委員会
- 分類:人工呼吸
-
183:G00416
早産児に対する鉄剤投与のガイドライン
- Source:周産期医学(0386-9881)36巻6号 Page767-778(2006.06)
- Author:新生児栄養フォーラム小委員会鉄剤投与検討委員会
- Abstract:新生児栄養フォーラム小委員会鉄剤投与検討委員会では科学的根拠に基づいた「早産児に対する鉄剤投与のガイドライン」作成を試みた.委員会で未熟児貧血に関する過去の文献を検討した結果次のようなガイドラインとなった. 1)対象の選択:出生体重1,500g未満では鉄剤投与が必要である.出生体重1,500g以上では,栄養方法に関係なく,経腸栄養が十分に確立されていれば,鉄剤の投与は全例必要としない. 2)開始基準:経腸ミルク摂取量が100ml/kg/dayを超えれば鉄剤投与を開始することができる. 3)投与量:最大6mg/kg/day(インクレミンシロップ1ml/kg/day)投与すれば,補充量としては十分である. 4)終了時期:体重がおよそ2,500gで経腸栄養が十分であれば投与を中止することができる. 5)投与中のモニタリング:通常の検査以外には原則として特に必要としない. 6)投与中の注意事項:消化管症状に注意する. 7)鉄剤投与の禁忌:特に無し.ただし,このガイドラインで示す鉄剤投与の目的は,鉄の貯蔵状態が正期産児に比べて明らかに少なく,乳児期の鉄欠乏貧血の発症リスクが高い早産児を,新生児集中治療室(NICU)入院中に可能な限り正期産児の鉄貯蔵状態に近づけることである.したがって,本ガイドラインに従って鉄剤投与を早産児に実施しても,必ず鉄欠乏貧血を予防できるとは限らない.鉄剤投与を実施した後も,早産児の発育,栄養状態を引き続き観察し,必要に応じて鉄剤の補充を継続または再開する等の対応策を講じる(著者抄録)
- 分類:栄養管理; 新生児管理/新生児看護
-
184:G01294
NPPV(非侵襲的陽圧換気療法)ガイドライン
-
185:G01540
酸素療法ガイドライン
- 発行元:メディカルレビュー社(4779200032). 2006
- Author:日本呼吸器学会
- 分類:呼吸管理; 呼吸器系の疾患
-
186:G00598
高気圧酸素治療のガイドラインversion 1 平成17年7月1日制定
- Source:日本臨床高気圧酸素・潜水医学会雑誌(1349-774X)2巻2号 Page110-128(2005.10)
- Author:有限責任中間法人日本臨床高気圧酸素・潜水医学会
- 分類:その他患者管理; 診療の安全性
-
187:G00339
慢性血液透析用バスキュラーアクセスの作製および修復に関するガイドライン
-
188:G02792
小児PD治療マニュアルダウンロード版2005年
-
189:G00449
2004年版 日本透析医学会 慢性血液透析患者における腎性貧血治療のガイドライン
- Source:Therapeutic Apheresis and Dialysis(1744-9979)8巻6号 Page443-459(2004.12)
- Author:The guideline committee of Japanese Society for Dialysis Therapy
- 分類:血液の疾患; 血液透析; 腎不全
-
190:G00249
急性中毒の標準治療 急性中毒の対症療法 呼吸管理
- Source:中毒研究(0914-3777)17巻4号 Page377-383(2004.10)
- Author:日本中毒学会学術委員会
- 分類:呼吸管理; 中毒
-
191:G00242
2004年版 日本透析医学会 慢性血液透析患者における腎性貧血治療のガイドライン
- Source:日本透析医学会雑誌(1340-3451)37巻9号 Page1737-1763(2004.09)
- Author:日本透析医学会
- 分類:血液の疾患; 血液透析; 腎臓の疾患
-
192:G00224
ARDSに対するClinical Practice Guideline第2版
- Source:人工呼吸(0910-9927)21巻1号 Page44-61(2004.04)
- Author:日本呼吸療法医学会・多施設共同研究委員会
- 分類:呼吸管理; 肺と気管支の疾患
-
193:G00218
急性中毒の標準治療 血液浄化法
- Source:中毒研究(0914-3777)17巻2号 Page159-162(2004.04)
- Author:日本中毒学会学術委員会
- 分類:血液浄化療法; 中毒
-
194:G00201
慢性呼吸不全に対する非侵襲的換気療法ガイドライン
- Source:Therapeutic Research(0289-8020)25巻1号 Page5-40(2004.01)
- Author:非侵襲的換気療法研究会
- 分類:人工呼吸; 肺と気管支の疾患
-
195:G00186
急性中毒の標準治療 消化管除染
- Source:中毒研究(0914-3777)16巻4号 Page471-483(2003.10)
- Author:日本中毒学会学術委員会
- 分類:その他患者管理; 中毒; 薬物療法
-
196:G00179
急性中毒の標準治療 消化管除染
- Source:中毒研究(0914-3777)16巻3号 Page351-363(2003.07)
- Author:日本中毒学会学術委員会
- 分類:その他患者管理; 中毒; 薬物療法
-
197:G00163
急性中毒の標準治療 消化管除染
- Source:中毒研究(0914-3777)16巻2号 Page185-197(2003.04)
- Author:日本中毒学会学術委員会
- 分類:その他患者管理; 中毒; 薬物療法
-
198:G04866
NICUにおける呼吸理学療法ガイドライン
-
199:G00154
急性中毒の標準治療 消化管除染
- Source:中毒研究(0914-3777)16巻1号 Page77-91(2003.01)
- Author:日本中毒学会学術委員会
- 分類:その他患者管理; 中毒; 薬物療法
-
200:G04865
第1種装置用人工呼吸器不具合発生に伴う調査報告ならびに見解
- Source:日本高気圧環境医学会雑誌(0388-5577)37巻4号 Page260-272(2002.12)
- Author:日本高気圧環境医学会安全対策委員会
- 分類:人工呼吸
-
201:G00115
高気圧酸素治療の安全基準
- Source:日本高気圧環境医学会雑誌(0388-5577)37巻2号 Page81-105(2002.06)
- Author:日本高気圧環境医学会
- 分類:その他患者管理; 診療の安全性
-
202:G00075
人工呼吸器安全使用のための指針
- Source:ICUとCCU(0389-1194)25巻11号 Page883-895(2001.11)
- Author:日本呼吸療法医学会人工呼吸安全管理対策委員会
- 分類:診療の安全性; 人工呼吸
-
203:G00063
人工呼吸器安全使用のための指針
- Source:人工呼吸(0910-9927)18巻1号 Page39-52(2001.04)
- Author:日本呼吸療法医学会人工呼吸安全管理対策委員会
- 分類:診療の安全性; 人工呼吸
-
204:G01227
【翻訳版】慢性血液透析患者における感染予防のためのCDCガイドライン
- 発行元:メディカ出版(4840402531). 2001
- Author:CDC:Centers for Disease Control and Prevention
- 分類:感染症; 感染予防管理; 血液透析; 腎不全
-
205:G01337
コメディカルのための静脈・経腸栄養ガイドライン
- 発行元:南江堂(4524221417). 2000
- Author:日本静脈経腸栄養学会
- 分類:栄養管理
-
206:G01674
人工呼吸器を装着しているALS療養者の訪問看護ガイドライン
- 発行元:厚生省特定疾患特定疾患に関するQOL研究班. 2000
- Author:厚生省特定疾患特定疾患に関するQOL研究班
- 分類:介護; 看護; 呼吸管理; 神経筋疾患; 脊髄の疾患
-
207:G00019
ARDSに対するClinical Practice Guideline
- Source:人工呼吸(0910-9927)16巻2号 Page95-115(1999.10)
- Author:日本呼吸療法医学会・急性呼吸不全実態調査委員会
- 分類:呼吸管理; 肺と気管支の疾患
-
208:G00001
腎疾患患者の生活指導・食事療法に関するガイドライン