2:G03787
IVR手技施行に関する診療体制についての提言
3:G03789
肝外傷に対するIVRのガイドライン2016
4:G03788
骨盤骨折に対するIVR施行医のためのガイドライン2017
6:G03688
心臓核医学検査リスクマネージメント 心臓核医学検査に伴う医療被ばくの最適化に関するWG報告[ダイジェスト版]
8:G03735
がん免疫療法ガイドライン 第2版
10:G03580
免疫チェックポイント阻害薬による内分泌障害の診療ガイドライン
15:G03706
抗血栓薬服用者に対する消化器内視鏡診療ガイドライン 直接経口抗凝固薬を含めた抗凝固薬に関する追補2017
16:G03524
消化器内視鏡の洗浄・消毒標準化にむけたガイドライン
17:G03601
放射性核種療法におけるルテチウム-177標識ソマトスタチンアナログ(Lu-177-DOTA-TATE)注射液の適正使用に関するマニュアル(第2版)
18:G03783
がん薬物療法時の腎障害診療ガイドライン2016
19:G03444
歯科治療時の身体(体動)抑制法に関する手引き
20:G03455
四学会連携提案 カルバペネムに耐性化傾向を示す腸内細菌科細菌の問題(2017) カルバペネマーゼ産生菌を対象とした感染対策の重要性
21:G03428
四学会連携提案 カルバペネムに耐性化傾向を示す腸内細菌科細菌の問題(2017) カルバペネマーゼ産生菌を対象とした感染対策の重要性
22:G03537
ラテックスアレルギー安全対策ガイドライン 2018 ~化学物質による遅延型アレルギーを含む~
24:G03592
免疫チェックポイント阻害薬による内分泌障害の診療ガイドライン
25:G03591
歯科治療中の血管迷走神経反射に対する処置ガイドライン
30:G03378
SPECT/CTにおけるCTの適正使用に関するガイドライン
31:G03407
四学会連携提案 カルバペネムに耐性化傾向を示す腸内細菌科細菌の問題(2017) カルバペネマーゼ産生菌を対象とした感染対策の重要性
34:G03471
ERCP後膵炎の診療ガイドライン
39:G03332
耐性菌検査法ガイド
41:G03342
一般社団法人日本環境感染学会 医療関係者のためのワクチンガイドライン(第2版)追補版 髄膜炎菌ワクチン・破傷風トキソイド
42:G03329
一般社団法人日本環境感染学会 多剤耐性グラム陰性菌感染制御のためのポジションペーパー(第2版)
43:G03272
抗血栓薬服用者に対する消化器内視鏡診療ガイドライン 直接経口抗凝固薬(DOAC)を含めた抗凝固薬に関する追補2017
46:G03250
MRSA感染症の治療ガイドライン 2017年改訂版「MRSA感染症の治療ガイドライン2017年改訂版」公表にあたって
48:G03195
「MRSA感染症の治療ガイドライン-2017年改訂版」
50:G03198
症候性放射線脳壊死診療ガイドライン
54:G03314
がん薬物療法に伴う末梢神経障害マネジメントの手引き2017年版
61:G03095
赤血球型検査(赤血球系検査)ガイドライン(改訂2版)
63:G03117
がん薬物療法時の腎障害診療ガイドライン2016
67:G03084
核医学検査を安全に行うための手引き2016年6月
77:G03057
日本癌治療学会による癌の制吐療法に関する診療ガイドライン2010 要旨
78:G02912
最新の国内実態調査結果に基づく診断参考レベルの設定
80:G03046
CT装置引渡しにおけるガイドライン(平成28年4月1日改訂)
81:G03097
がん免疫療法ガイドライン
82:G02944
がん薬物療法時の腎障害診療ガイドライン2016
83:G02902
泌尿器科領域における周術期感染予防ガイドライン2015
84:G01888
洗浄・置換血小板の適応およびその調製の指針 (VersionV)
86:G03047
X線透視診断装置の引渡しガイドライン(2012年10月19日Ver.1.2)
90:G02898
神経内分泌腫瘍に対して適切に131I-MIBG放射線療法を使用するためのガイドライン案
91:G02685
有害事象報告に関する共通ガイドライン(JCTN-有害事象報告ガイドライン)(ver1.0)
93:G02764
神経内分泌腫瘍に対する131I-MIBG内照射療法の適正使用ガイドライン案 2014年改訂
94:G03048
ERCP後膵炎ガイドライン2015
98:G02623
病院感染対策ガイドライン(医科改訂第4版)
99:G02693
骨・関節術後感染予防ガイドライン2015[改訂第2版]
100:G02604
放射性ヨウ素治療抵抗性の局所進行性、再発・転移性分化型甲状腺癌に対する分子標的薬治療の適応患者選択の指針
101:G02607
表示付認証機器57Co面線源の安全取扱いに関するガイドライン
103:G02599
分子標的薬に起因する皮膚障害対策 皮膚科・腫瘍内科有志コンセンサス会議の報告
105:G02593
MRSA感染症の治療ガイドライン 2014年改訂版
106:G02487
MRSA感染症の治療ガイドライン 2014年改訂版
111:G02605
日本骨代謝学会のステロイド性骨粗鬆症の管理と治療に関するガイドライン 2014年最新版
112:G02646
小児核医学検査のための日本のコンセンサスガイドライン 第1部:小児への放射性医薬品投与量(JSNM pediatric dosage card) 第2部:小児核医学検査の撮像法に関する技術的考察
118:G02461
新生児集中治療室(NICU)におけるメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)保菌と感染症についての見解と提言2014
119:G02506
核医学で使用する密封線源の安全取り扱いに関するガイドラインの検討WG「表示付57CO面線源の安全取り扱いに関するガイドラインの素案報告」
121:G02417
負荷心筋シンチグラフィに関する安全指針 WG報告(2013年4月改訂)
122:G02362
【翻訳版:Making the best use of clinical radiology SEVENTH EDITION】IRefer : 臨床放射線の最適利用のために
123:G02835
【翻訳版】潜在的発がんリスクを低減するための医薬品中DNA反応性(変異原性)不純物の評価及び管理ガイドライン
124:G02534
ステロイド性骨粗鬆症の管理と治療ガイドライン 2014年改訂版
125:G02578
医療機関における風しん対策ガイドライン
126:G02523
医療関係者のためのワクチンガイドライン第2版
127:G02628
原子力災害における安定ヨウ素剤服用ガイドライン
128:G02243
外来がん化学療法看護ガイドライン 2014年版(1)抗がん剤の血管外漏出およびデバイス合併症の予防・早期発見・対処
129:G03135
心エコー図検査機器管理の手引き
130:G02568
赤血球型検査(赤血球系検査)ガイドライン(改訂1版)
131:G02432
造血細胞移植学会ガイドライン:サイトメガロウイルス感染症第3版
132:G02433
造血細胞移植学会ガイドライン:移植後早期の感染管理第3版
133:G02263
MRSA感染症の治療ガイドライン 追補「抗MRSA薬の術後感染予防、経験的治療」 (a.)術後感染予防投与 (b.)経験的治療
134:G02236
MRSA感染症の治療ガイドライン追補 「抗MRSA薬の術後感染予防、経験的治療」(a.術後感染予防投与、b.経験的治療)
142:G01199
放射性医薬品取り扱いガイドライン 第2版
146:G02305
TG13: 急性胆管炎と急性胆嚢炎に関する最新の東京ガイドライン 急性胆管炎と急性胆嚢炎に対するTG13抗菌治療
147:G02109
循環器診療における放射線被ばくに関するガイドライン(JCS2011) ダイジェスト版(Guideline for Radiation Safety in Interventional Cardiology (JCS 2011): Digest Version)
148:G02146
ICU感染防止ガイドライン 改訂第2版
149:G02213
ラテックスアレルギー安全対策ガイドライン 2013 ~化学物質による遅延型アレルギーを含む~
150:G02210
全例市販後調査のためのトファシチニブ使用ガイドライン
153:G01119
抗血栓薬服用者に対する消化器内視鏡診療ガイドライン
157:G01063
ソフトコンタクトレンズ用消毒剤に対する提言
158:G01058
小児心疾患と成人先天性心疾患における感染性心内膜炎の管理、治療と予防ガイドライン【ダイジェスト版】
159:G02387
インフルエンザ施設内感染予防の手引き(平成24年11月改訂)
161:G01842
保育所における感染症対策ガイドライン(2012年改訂版)
162:G02253
放射性医薬品取り扱いガイドライン(第2版)
163:G02138
洗浄評価判定ガイドライン
164:G01962
病院感染対策ガイドライン 改訂3版
165:G01981
発熱性好中球減少症(FN)診療ガイドライン
166:G01965
腎障害患者におけるヨード造影剤使用に関するガイドライン2012
167:G01979
薬剤性肺障害の診断・治療の手引き
168:G02629
術前絶飲食ガイドライン
169:G01044
ヨード造影剤を使用する検査に関する質問紙法と推奨度について 日本医学放射線学会/日本放射線科専門医会・医会合同造影剤安全性委員会
171:G01038
放射性医薬品取り扱いガイドライン
172:G01024
呼吸器外科における高出力レーザー治療の安全ガイドライン
173:G01029
形成外科領域における高出力レーザー治療の安全ガイドライン
174:G01030
早期子宮頸癌を対象としたPDT施行の安全ガイドライン
175:G01023
早期肺癌を対象としたPDT施行の安全ガイドライン
176:G01034
歯石除去を対象としたレーザー治療の安全ガイドライン
177:G01028
泌尿器科におけるレーザーを使用した結石破砕の安全ガイドライン
178:G01027
泌尿器科における高出力レーザー治療の安全ガイドライン
179:G01025
消化器内視鏡による高出力レーザー治療の安全ガイドライン
180:G01026
消化器疾患を対象としたPDT施行の安全ガイドライン
181:G01032
皮膚疾患を対象としたPDT施行の安全ガイドライン
194:G00989
放射性医薬品取り扱いガイドライン
195:G03333
多剤耐性アシネトバクター・バウマニ(multiple drug-resistant Acinetobacter baumannii)等を中心とした多剤耐性グラム陰性菌感染制御のためのポジションペーパー(第1版)
198:G00978
院内における血液細胞処理のための指針
202:G02391
シード線源による前立腺永久挿入密封小線源治療の安全管理に関するガイドライン第5版
203:G01445
ヒト組織を利用する医療行為の安全性の確保・保存・使用に関するガイドライン (平成23年8月5日 改訂)
204:G01956
循環器診療における放射線被ばくに関するガイドライン(2011年改訂版)
205:G01821
新版 消毒と滅菌のガイドライン
206:G01975
腎移植後サイトメガロウイルス感染症の診療ガイドライン 2011
207:G02257
透析液浄化ガイドライン ver.2.00
208:G01944
造血細胞移植ガイドライン サイトメガロウイルス感染症 第2版
209:G00929
QA委員会報告 金属埋没患者の誘電型加温における安全加温についての指針
212:G00918
侵襲的心臓病学における放射線被爆安全性に対するガイドライン(JCS2006) 要約版
215:G00837
乾癬におけるTNFα阻害薬の使用指針および安全対策マニュアル
220:G01887
同種末梢血幹細胞移植のための健常人ドナーからの末梢血幹細胞の動員・採取に関するガイドライン改訂第4版
221:G02413
放射線治療装置引渡しにおけるガイドライン 2010年10月28日Ver.1.5
222:G01883
透析液浄化ガイドライン ver.1.07
223:G01889
院内における血液細胞処理のための指針(第1版)
225:G00820
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2007-2008年度合同研究班報告) 【ダイジェスト版】循環器診療における検査・治療機器の使用、保守管理に関するガイドライン
226:G00819
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2007-2008年度合同研究班報告) 循環器診療における検査・治療機器の使用、保守管理に関するガイドライン
227:G00805
放射性ヨウ素の安全管理に関する技術指針(その2)
230:G00781
放射性ヨウ素の安全管理に関する技術指針
232:G00879
放射性医薬品の取り扱いに関する現状調査及び取り扱い手引き書の作成
233:G00756
ポジトロン核医学利用専門委員会が成熟技術として認定した放射性薬剤の臨床使用の指針(2009年改定)
242:G00715
抗がん剤調製ガイドライン
244:G01246
【翻訳版】医療施設における消毒と滅菌のためのCDCガイドライン 2008
245:G01845
放射線量適正化のための医療被曝ガイドライン
250:G00657
インヒビターのない血友病患者の急性出血、処置・手術における凝固因子補充療法のガイドライン
251:G00658
インヒビター保有先天性血友病患者に対する止血治療ガイドライン
254:G00634
血小板製剤による敗血症の予防と対応策に関する手引き
259:G00612
神経内分泌腫瘍に対する131I-MIBG内照射療法の適正使用ガイドライン案
261:G01536
在宅医療廃棄物の取扱いガイド (Ver.1.5)
262:G01537
在宅医療廃棄物適正処理ガイドライン(Ver.2.0)
263:G01709
透析医療における標準的な透析操作と院内感染予防に関するマニュアル三改訂版
270:G00531
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2004-2005年度合同研究班報告) ダイジェスト版 循環器診療における放射線被ばくに関するガイドライン
271:G00534
肺癌検診用MDCT(Multidetector-row CT)撮影マニュアル作成研究班報告
274:G00517
3団体合同プロジェクト班策定 放射線業務の安全の質管理指針
275:G00521
放射線業務の安全の質管理指針 3団体合同プロジェクト班策定
276:G00516
放射線診療における線量低減目標値 医療被ばくガイドライン2006 核医学
278:G00482
放射線診療における線量低減目標値 医療被ばくガイドライン2006 X線CT
281:G01374
医療事故後のHIV感染防止のための予防服用マニュアル (2007年改訂版)
282:G01372
医療安全対策ガイドライン
283:G01843
補綴歯科治療過程における感染対策指針
286:G00474
放射線診療における線量低減目標値 医療被ばくガイドライン2006 血管撮影・IVR
288:G00490
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2004-2005年度合同研究班報告) ダイジェスト版 循環器診療における放射線被ばくに関するガイドライン
289:G00489
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2004-2005年度合同研究班報告) 循環器診療における放射線被ばくに関するガイドライン
290:G00459
放射線診療における線量低減目標値 医療被ばくガイドライン2006
292:G00428
高カロリー輸液の調製に関するガイドラインの策定 無菌調製のガイドラインおよび抗がん剤調製ガイドライン(案)の策定
293:G00399
低用量経口避妊薬の使用に関するガイドライン(改訂版) 平成17年12月
294:G00402
呼吸器疾患治療用薬品の適正使用を目的としたガイドライン 薬剤性肺障害の評価,治療についてのガイドライン 平成16年度報告書
295:G00376
高カロリー輸液の調製に関するガイドラインの策定 抗がん剤無菌調製ガイドライン(素案抜粋)
297:G01310
インフルエンザ施設内感染予防の手引き 平成18年度版(平成18年2月改訂)
298:G01558
循環器診療における放射線被ばくに関するガイドライン 【ダイジェスト・要約版】
299:G01529
骨・関節術後感染予防ガイドライン
301:G00341
コンタクトレンズ診療ガイドライン
304:G00337
医療現場における滅菌保証のガイドライン2005
305:G00343
結核菌検査に関するバイオセーフティマニュアル 2005年(第1版)
306:G00317
小児CTガイドライン 被ばく低減のために
307:G00313
日本放射線技師会 医療安全対策委員会活動指針
309:G00315
鋼製小物の洗浄ガイドライン2004
310:G00320
結核菌検査に関するバイオセーフティマニュアル 2005年(第1版)
311:G00316
FDG-PET検査における安全確保に関するガイドライン(2005年)
313:G00292
小児CTガイドライン 被ばく低減のために
314:G00295
小児CTガイドライン 被ばく低減のために
316:G00279
医療被ばく相談の基本的姿勢と手順について
318:G00288
腎生検ガイドブック
319:G00265
高カロリー輸液の調製に関するガイドラインの策定 抗がん剤無菌調製ガイドライン(素案抜粋)
320:G01300
WGO-OMGE/OMED Practice Guideline Endoscope Disinfection
321:G01237
【翻訳版】WGO-OMGE/OMED Practice Guideline Endoscope Disinfection
322:G01340
シード線源による前立腺永久挿入密封小線源治療の安全管理に関するガイドライン 第4版
323:G02792
小児PD治療マニュアルダウンロード版2005年
324:G01436
高エネルギー放射線治療システム装置受渡ガイドライン 第1.3版
325:G00263
安全な顆粒球輸血を目指したガイドライン案の作成
326:G00253
IVRに伴う放射線皮膚障害の防止に関するガイドライン
329:G00243
放射線防護の常識・非常識 番外編 IVRに伴う放射線皮膚障害の防止に関するガイドラインおよび測定マニュアルについて
331:G00230
放射性医薬品の適正使用におけるガイドラインの作成
332:G00228
放射性医薬品を投与された患者さんのオムツ等の取扱いについて 核医学診療を行う医療従事者のためのガイドライン
333:G00229
放射性医薬品を投与された患者さんのオムツ等の取扱いマニュアル
334:G00216
早期肺癌を対象としたPDT施行の安全ガイドライン
335:G00208
核医学診療事故防止指針
336:G01431
抗菌薬投与に関連するアナフィラキシー対策のガイドライン(2004年版)
337:G00183
同種末梢血幹細胞移植のための健常人ドナーからの末梢血幹細胞動員・採取に関するガイドライン
342:G00168
整形外科移植に関するガイドライン
344:G01289
ICU感染防止ガイドライン
346:G01217
【翻訳版】血管内カテーテル由来感染予防のためのCDCガイドライン
349:G01373
医療機器使用者のための警報装置(アラーム)ガイドライン 第1版
350:G01718
同種末梢血幹細胞移植のための健常人ドナーからの末梢血幹細胞の動員・採取に関するガイドライン 改訂第3版
352:G00137
密封小線源治療におけるQuality Assurance(QA)システムガイドライン(2002)
354:G00121
放射線診療事故防止のための指針
356:G00108
診療用高エネルギー放射線発生装置据付調整時の放射線安全ガイドライン
358:G01790
医療被ばくガイドライン
359:G00101
G-CSF適正使用ガイドライン
360:G00081
Japan Clinical Oncology Group(JCOG)の臨床安全性情報取り扱いガイドライン(改訂版)
363:G00063
人工呼吸器安全使用のための指針
364:G00054
排気・排水に係る放射性同位元素濃度管理ガイドライン
368:G00038
リスクマネージメントマニュアル作成指針について 医療事故防止対策規程(例)
371:G00033
患者さんのための医療被ばくガイドライン 低減目標値
372:G00034
日本細菌学会バイオセイフティー指針・病原菌の新しいバイオセイフティーレベル分類の改正について
374:G00036
細菌学教育用菌株の分譲
375:G00035
「病原菌株の分譲におけるバイオセイフティーに関するガイドライン」および「教育用菌株」の改訂について
379:G00023
センチネルリンパ節の核医学的検出法ガイドライン
380:G00022
病原細菌取扱の手引について
387:G01422
結核院内(施設内)感染予防の手引き