※ COVID-19に関連する日本の論文情報は医中誌ホームページの特設ページに掲載されています。
キーワードで検索
期間で検索
分類から探す
「薬事サービス」のリスト ……… 76件
-
1:G04561
薬局薬剤師のための新型コロナウイルス感染制御マニュアル
- Source:千葉県薬剤師会雑誌67巻9号 Page695-714(2021.09)
- Author:一般社団法人千葉県薬剤師会薬事情報センター
- 分類:ウイルス性疾患; 感染予防管理; 薬事サービス
-
2:G04267
地域医療連携の手引き(Ver.1)
- Source:日本病院薬剤師会雑誌(1341-8815)57巻3号 Page314-323(2021.03)
- Author:一般社団法人日本病院薬剤師会
- 分類:薬事サービス
-
3:G04159
地域医療連携の手引き(薬局版)(Ver.1)
- Source:薬事新報(0289-3290)3176号 Page15-26(2020.11)
- Author:日本保険薬局協会
- 分類:薬事サービス
-
4:G04134
新型コロナウイルス感染症対策 薬局向けガイドライン
-
5:G04112
薬局薬剤師のための新型コロナウイルス感染制御マニュアル
- Source:千葉県薬剤師会雑誌66巻6号 Page347-366(2020.07)
- Author:一般社団法人千葉県薬剤師会薬事情報センター
- 分類:ウイルス性疾患; 感染予防管理; 薬事サービス
-
6:G03975
地域医療連携の手引き(Ver.1)
- Source:薬事新報(0289-3290)3149号 Page17-27(2020.05)
- Author:一般社団法人日本病院薬剤師会
- 分類:薬事サービス
-
7:G04025
集中治療室における薬剤師の活動指針
- Source:日本集中治療医学会雑誌(1340-7988/1882-966X)27巻3号 Page244-247(2020.05)
- Author:日本集中治療医学会集中治療における薬剤師のあり方検討委員会
- Abstract:2007年に厚生労働省より「集中治療室(ICU)における安全管理指針」が公表され,ICUにおける薬剤師の活動に期待が寄せられた。しかし,現状のICUにおける薬剤師の業務は,各医療機関の機能や運営体制,人員配置などにより多彩である。ICUの患者管理では,多くの薬剤を必要とし,薬物治療も複雑になる。したがって,ICUの薬剤師には,薬学の専門家としての知識やスキルを活用することにより,薬剤師の観点から総合的に患者の薬物治療を評価し,投与計画の立案を行い,効果と副作用をモニタリングすることが求められる。この度,日本集中治療医学会集中治療における薬剤師のあり方検討委員会は,「集中治療室における薬剤師の活動指針」をとりまとめた。本指針は,ICUにおける薬剤師業務の標準化が推進することを目的とし,本内容を参考とすることで,薬剤師がチーム医療の一員としてICUの患者管理に貢献できることを目標としている。(著者抄録)
- 分類:クリティカルケア; 業務の指針; 薬事サービス; 薬物療法
-
8:G03976
電子処方箋の運用ガイドライン(第2版)
- Source:薬事新報(0289-3290)3150号 Page15-24(2020.05)
- Author:厚生労働省
- 分類:薬事サービス
-
9:G03854
輸血実施における患者と血液製剤の取り違え予防手順
- Source:医療の質・安全学会誌(1881-3658/1882-3254)14巻3号 Page384-392(2019.07)
- Author:一般社団法人医療の質・安全学会ネットワーク委員会医療安全管理者ネットワーク会議
- 分類:診療の安全性; 製剤と調剤; 輸血
-
10:G03714
高齢者の医薬品適正使用の指針(各論編(療養環境別))について(1)
- Source:薬事新報(0289-3290)3107号 Page17-25(2019.07)
- Author:厚生労働省
- 分類:高齢者の保健医療; 薬事サービス
-
11:G03715
高齢者の医薬品適正使用の指針(各論編(療養環境別))について(2)
- Source:薬事新報(0289-3290)3108号 Page19-25(2019.07)
- Author:厚生労働省
- 分類:高齢者の保健医療; 薬事サービス
-
12:G03875
小容量分割製剤へのカリウム吸着フィルターの使用基準
- Source:日本輸血細胞治療学会誌(1881-3011/1883-0625)65巻3号 Page538-543(2019.06)
- Author:日本輸血・細胞治療学会分割製剤検討タスクフォース
- 分類:製剤と調剤; 輸血
-
13:G03639
FFP-LR240を用いたクリオプレシピテート作製プロトコール
- Source:日本輸血細胞治療学会誌(1881-3011/1883-0625)65巻1号 Page10-20(2019.02)
- Author:日本輸血・細胞治療学会クリオプレシピテートの院内調製基準作成タスクフォース
- 分類:安全管理; 製剤と調剤; 輸血
-
14:G03485
医薬品情報業務の進め方2018(3)
- Source:薬事新報(0289-3290)3057号 Page21-26(2018.08)
- Author:一般社団法人日本病院薬剤師会
- 分類:業務の指針; 薬事サービス
-
15:G03492
薬局における医薬品・医療機器等安全性情報報告制度への取組みについて 実施手順等の作成のための手引き
- Source:薬事新報(0289-3290)3060号 Page21-26(2018.08)
- Author:公益社団法人日本薬剤師会
- 分類:診療の安全性; 薬事サービス; 薬物療法
-
16:G03491
薬局における医薬品・医療機器等安全性情報報告制度への取組みについて 実施手順等の作成のための手引き
- Source:薬事新報(0289-3290)3059号 Page21-25(2018.08)
- Author:公益社団法人日本薬剤師会
- 分類:診療の安全性; 薬事サービス; 薬物療法
-
17:G03478
医薬品情報業務の進め方2018(1)
- Source:薬事新報(0289-3290)3055号 Page25-27(2018.07)
- Author:一般社団法人日本病院薬剤師会
- 分類:業務の指針; 薬事サービス
-
18:G03484
医薬品情報業務の進め方2018(2)
- Source:薬事新報(0289-3290)3056号 Page23-27(2018.07)
- Author:一般社団法人日本病院薬剤師会
- 分類:業務の指針; 薬事サービス
-
19:G03526
高齢者の医薬品適正使用の指針(総論編)
- Source:診療と新薬(0037-380X)55巻7号 Page45-76(2018.07)
- Author:高齢者医薬品適正使用検討会, 高齢者医薬品適正使用ガイドライン作成ワーキンググループ
- 分類:高齢者の保健医療; 薬事サービス
-
20:G03477
高齢者の医薬品適正使用の指針(総論編)(2)
- Source:薬事新報(0289-3290)3053号 Page40-53(2018.07)
- Author:厚生労働省
- 分類:高齢者の保健医療; 薬事サービス
-
21:G03476
高齢者の医薬品適正使用の指針(総論編)(3)
- Source:薬事新報(0289-3290)3054号 Page21-27(2018.07)
- Author:厚生労働省
- 分類:高齢者の保健医療; 薬事サービス
-
22:G03479
高齢者の医薬品適正使用の指針(総論編)(4)
- Source:薬事新報(0289-3290)3055号 Page21-23(2018.07)
- Author:厚生労働省
- 分類:高齢者の保健医療; 薬事サービス
-
23:G03475
高齢者の医薬品適正使用の指針(総論編)
- Source:薬事新報(0289-3290)3050号 Page23-25(2018.06)
- Author:厚生労働省
- 分類:高齢者の保健医療; 薬事サービス
-
24:G03447
外来患者への薬剤師業務の進め方と具体的実践事例(Ver.1.0)(2)
- Source:薬事新報(0289-3290)3044号 Page22-27(2018.05)
- Author:一般社団法人日本病院薬剤師会
- 分類:業務の指針; 薬事サービス; 薬物療法
-
25:G03448
外来患者への薬剤師業務の進め方と具体的実践事例(Ver.1.0)(3)
- Source:薬事新報(0289-3290)3045号 Page21-25(2018.05)
- Author:一般社団法人日本病院薬剤師会
- 分類:業務の指針; 薬事サービス; 薬物療法
-
26:G03464
外来患者への薬剤師業務の進め方と具体的実践事例(Ver.1.0)(4)
- Source:薬事新報(0289-3290)3046号 Page19-25(2018.05)
- Author:一般社団法人日本病院薬剤師会
- 分類:業務の指針; 薬事サービス; 薬物療法
-
27:G03460
外来患者への薬剤師業務の進め方と具体的実践事例(Ver.1.0)(5)
- Source:薬事新報(0289-3290)3047号 Page17-24(2018.05)
- Author:一般社団法人日本病院薬剤師会
- 分類:業務の指針; 薬事サービス; 薬物療法
-
28:G03446
外来患者への薬剤師業務の進め方と具体的実践事例(Ver.1.0)(1)
- Source:薬事新報(0289-3290)3043号 Page23-26(2018.04)
- Author:一般社団法人日本病院薬剤師会
- 分類:業務の指針; 薬事サービス; 薬物療法
-
29:G03224
薬局間における医療用医薬品の譲受・譲渡に関するガイドライン【概要】
- Source:日本薬剤師会雑誌(0369-674X)69巻5号 Page544-550(2017.05)
- Author:日本薬剤師会, 日本保険薬局協会, 日本チェーンドラッグストア協会
- 分類:業務の指針; 薬局管理
-
30:G03162
クリオプレシピテート院内作製プロトコール
- Source:日本輸血細胞治療学会誌(1881-3011/1883-0625)62巻6号 Page664-672(2016.12)
- Author:日本輸血・細胞治療学会クリオプレシピテートの院内調製基準作成タスクフォース委員会
- 分類:安全管理; 製剤と調剤; 輸血
-
31:G03163
血液製剤の院内分割マニュアル
- Source:日本輸血細胞治療学会誌(1881-3011/1883-0625)62巻6号 Page673-683(2016.12)
- Author:日本輸血・細胞治療学会分割製剤検討タスクフォース
- 分類:診療の安全性; 製剤と調剤; 輸血
-
32:G02982
ハイリスク薬に関する業務ガイドライン(Ver.2.2)
-
33:G02768
地域DOTSを円滑に進めるための指針
- Source:結核(0022-9776/1884-2410)90巻5号 Page527-530(2015.05)
- Author:日本結核病学会エキスパート委員会
- 分類:結核; 在宅医療; 薬事サービス; 薬物療法
-
34:G02767
院内DOTSガイドライン(改訂第2版)
- Source:結核(0022-9776/1884-2410)90巻5号 Page523-526(2015.05)
- Author:日本結核病学会エキスパート委員会(旧保健・看護委員会)
- 分類:結核; 薬事サービス; 薬物療法
-
35:G02978
ハイリスク薬に関する業務ガイドライン(Ver.2.1)
- Source:日本病院薬剤師会雑誌(1341-8815)49巻10号 PageS10-16-S10-25(2013.10)
- Author:一般社団法人日本病院薬剤師会
- 分類:業務の指針; 診療の安全性; 薬事サービス; 薬物療法
-
36:G02757
地域連携クリニカルパスを用いた結核の地域医療連携のための指針(地域DOTSにおける医療機関の役割)
- Source:結核(0022-9776/1884-2410)88巻9号 Page687-693(2013.09)
- Author:日本結核病学会治療委員会
- 分類:結核; 薬事サービス; 薬物療法
-
37:G01199
放射性医薬品取り扱いガイドライン 第2版
-
38:G02977
ハイリスク薬に関する業務ガイドライン(Ver.2.1)
-
39:G01063
ソフトコンタクトレンズ用消毒剤に対する提言
- Source:日本の眼科(0285-1326)83巻2号 Page219-221(2012.02)
- Author:日本コンタクトレンズ協議会ソフトコンタクトレンズ用消毒剤検討委員会
- 分類:安全管理; 眼の疾患; 細菌性疾患と真菌性疾患; 薬事サービス
-
40:G01070
分子イメージング臨床研究に用いるPET薬剤についての基準
- Source:核医学(0022-7854)49巻1号 Page1-60(2012.02)
- Author:日本核医学会
- 分類:製剤と調剤; 評価基準; 放射線診断
-
41:G02253
放射性医薬品取り扱いガイドライン(第2版)
-
42:G01038
放射性医薬品取り扱いガイドライン
-
43:G00989
放射性医薬品取り扱いガイドライン
-
44:G02976
ハイリスク薬の薬剤管理指導に関する業務ガイドライン(Ver.2)(2)
-
45:G02975
ハイリスク薬の薬剤管理指導に関する業務ガイドライン(Ver.2)(1)
-
46:G00826
VancomycinのTherapeutic drug monitoring(TDM)実施に関する抗菌化学療法認定薬剤師制度認定委員会ならびに抗菌薬TDM標準化ワーキングの見解
-
47:G01889
院内における血液細胞処理のための指針(第1版)
-
48:G00792
薬局薬剤師のための新型インフルエンザ対応マニュアル Ver.1.2
- Source:千葉県薬剤師会雑誌55巻9号 Page857-907(2009.09)
- Author:社団法人千葉県薬剤師会薬事情報センター研究部門
- 分類:インフルエンザ; 薬局管理
-
49:G00768
医薬品安全性情報の収集と報告実施体制ガイドライン
- Source:薬事新報(0289-3290)2586号 Page34-35(2009.07)
- Author:東京都病院薬剤師会薬務薬制部
- 分類:診療の安全性; 薬事サービス
-
50:G00767
抗がん剤調製ガイドライン
- Source:薬事新報(0289-3290)2586号 Page29-33(2009.07)
- Author:東京都病院薬剤師会薬務薬制部
- 分類:その他腫瘍/腫瘍全般; 製剤と調剤
-
51:G00879
放射性医薬品の取り扱いに関する現状調査及び取り扱い手引き書の作成
- Source:核医学技術(0289-100X)29巻3号 Page277-314(2009.07)
- Author:日本核医学技術学会RI医薬品の取り扱いに関する調査研究ワーキンググループ
- 分類:製剤と調剤; 放射線医学・医療の安全性; 放射線診断
-
52:G00766
注射薬調剤ガイドライン(注射セット・混合調製)
- Source:薬事新報(0289-3290)2586号 Page26-28(2009.07)
- Author:東京都病院薬剤師会薬務薬制部
- 分類:製剤と調剤
-
53:G00753
ポジトロン核医学利用専門委員会が成熟技術として認定した放射性薬剤の基準(2009年改定)
- Source:Radioisotopes(0033-8303)58巻6号 Page221-245(2009.06)
- Author:日本アイソトープ協会医学・薬学部会ポジトロン核医学利用専門委員会
- 分類:製剤と調剤; 評価基準; 放射線医学
-
54:G00761
薬局薬剤師のための新型インフルエンザ対応マニュアル Ver.1.1
- Source:千葉県薬剤師会雑誌55巻7号 Page617-663(2009.06)
- Author:社団法人千葉県薬剤師会薬事情報センター研究部門
- 分類:インフルエンザ; 地域感染予防; 薬局管理
-
55:G00755
「ポジトロン核医学利用専門委員会が成熟技術として認定した放射性薬剤の基準(2009年改定)」に関する参考資料
- Source:Radioisotopes(0033-8303)58巻6号 Page291-442(2009.06)
- Author:日本アイソトープ協会医学・薬学部会ポジトロン核医学利用専門委員会核薬学ワーキンググループ
- 分類:製剤と調剤; 評価基準; 放射線医学
-
56:G00754
「ポジトロン核医学利用専門委員会が成熟技術として認定した放射性薬剤の基準(2009年改定)」に関する解説
- Source:Radioisotopes(0033-8303)58巻6号 Page247-289(2009.06)
- Author:日本アイソトープ協会医学・薬学部会ポジトロン核医学利用専門委員会核薬学ワーキンググループ
- 分類:製剤と調剤; 評価基準; 放射線医学
-
57:G00758
「妊娠・授乳と薬」対応基本手引き(改訂版)
- Source:APJHP: 愛知県病院薬剤師会雑誌(1340-8801)36巻4号 Pagenp6,np8-61(2009.04)
- Author:妊婦・授乳婦の医薬品適正使用ネットワーク構築に関する研究班
- 分類:妊産婦の管理; 薬事サービス
-
58:G00716
医薬品安全性情報の収集と報告実施体制ガイドライン
- Source:東京都病院薬剤師会雑誌(1345-7624)58巻1号 Page36-37(2009.02)
- Author:東京都病院薬剤師会薬務薬制部
- 分類:診療の安全性; 薬事サービス
-
59:G00715
抗がん剤調製ガイドライン
- Source:東京都病院薬剤師会雑誌(1345-7624)58巻1号 Page30-35(2009.02)
- Author:東京都病院薬剤師会薬務薬制部
- 分類:その他腫瘍/腫瘍全般; 安全管理; 製剤と調剤
-
60:G00721
薬局薬剤師のための新型インフルエンザ対応マニュアル Ver.1.0
- Source:千葉県薬剤師会雑誌55巻3号 Page241-258(2009.02)
- Author:社団法人千葉県薬剤師会薬事情報センター研究部門
- 分類:インフルエンザ; 薬局管理
-
61:G00589
介護老人保健施設における薬剤師業務指針
- Source:日本病院薬剤師会雑誌(1341-8815)44巻2号 Page165-170(2008.02)
- Author:日本病院薬剤師会療養病床特別委員会
- 分類:介護; 業務の指針; 薬局管理
-
62:G01615
注射剤・抗がん薬無菌調製ガイドライン
-
63:G00513
薬局における安全管理体制の整備のための薬局における医療安全管理指針のモデル及び「医薬品の安全使用のための業務手順書」作成マニュアル(薬局版)
- Source:日本薬剤師会雑誌(0369-674X)59巻4付録号 Page1-54(2007.04)
- Author:日本薬剤師会
- 分類:診療の安全性; 製剤と調剤; 薬局管理
-
64:G00428
高カロリー輸液の調製に関するガイドラインの策定 無菌調製のガイドラインおよび抗がん剤調製ガイドライン(案)の策定
-
65:G00376
高カロリー輸液の調製に関するガイドラインの策定 抗がん剤無菌調製ガイドライン(素案抜粋)
-
66:G00388
院内製造されたFDGを用いたPET検査を行うためのガイドライン(第2版)
- Source:核医学(0022-7854)42巻4号 Page1-22(2005.12)
- Author:日本核医学会
- 分類:製剤と調剤; 放射線診断
-
67:G00265
高カロリー輸液の調製に関するガイドラインの策定 抗がん剤無菌調製ガイドライン(素案抜粋)
-
68:G00267
院内DOTSガイドライン
- Source:結核(0022-9776)79巻11号 Page689-691(2004.11)
- Author:日本結核病学会保健・看護委員会
- 分類:結核; 薬事サービス; 薬物療法
-
69:G00246
薬-薬-薬連携により飛躍した薬剤師業務 地域薬-薬連携による調剤方法の統一化 「調剤ガイドライン」の作成
- Source:薬事(0016-5980)46巻11号 Page2067-2072(2004.10)
- Author:佐賀中部薬薬連携協議会
- 分類:業務の指針; 製剤と調剤; 薬局管理
-
70:G00238
製剤GMPガイドライン 製薬協GMP専門委員会の提案(2)
- Source:PHARM TECH JAPAN(0910-4739)20巻10号 Page2075-2091(2004.09)
- Author:日本製薬工業協会GMP専門委員会ICH GMPプロジェクト
- 分類:製剤と調剤
-
71:G00232
製剤GMPガイドライン 製薬協GMP専門委員会の提案(1)
- Source:PHARM TECH JAPAN(0910-4739)20巻9号 Page1877-1887(2004.08)
- Author:日本製薬工業協会GMP専門委員会ICH GMPプロジェクト
- 分類:製剤と調剤
-
72:G00223
経口固形製剤(通常製剤及び腸溶性製剤)の製法変更に関する生物学的同等性試験ガイドライン案について
- Source:医薬品研究(0287-0894)35巻6号 Page295-317(2004.06)
- Author:青柳伸男(国立医薬品食品衛生研究所)
- Abstract:通常製剤,腸溶性製剤及び徐放性製剤の製法変更に対し,適切な生物学的同等性試験法ガイドラインを作成した.ここでは,作成した「通常製剤及び腸溶性製剤の製法変更に対する生物学的同等性試験ガイドライン(案)」及びそれを適切に運用するために作成したQ&A(案)を紹介した.本ガイドラインが実行に移されたならば,製法変更の際の生物学的同等性の確認が正しくなされ,有効性,安全性上の品質の恒常性を確保できるようになると思われる.本ガイドラインは,薬事法の改正によって増大する委託製造,開発段階における製法変更と同等性の記載が要求されるCTD申請においても重要な指針となる
- 分類:基礎研究・臨床研究・疫学研究・社会医学研究; 製剤と調剤
-
73:G00173
標準物質の作製・管理・運用に関する指針 酵素標準物質に関する細則
- Source:臨床化学(0370-5633)32巻Suppl.1号 Page24a-27a(2003.06)
- Author:日本臨床化学会酵素専門委員会
- 分類:検体検査; 製剤と調剤
-
74:G00079
標準物質の作製・管理・運用に関する指針
- Source:日本臨床検査標準協議会会誌16巻4号 Page160-163(2001.12)
- Author:標準物質の作製・管理・運用に関する指針作成プロジェクト日本臨床化学会クオリティマネジメント・酵素・試薬専門委員会
- 分類:検体検査; 製剤と調剤
-
75:G00064
サイクロトロン核医学利用専門委員会が成熟技術として認定した放射性薬剤の基準と臨床使用の指針(1999年改定追補)
- Source:Radioisotopes(0033-8303)50巻7号 Page326-329(2001.07)
- Author:日本アイソトープ協会医学・薬学部会サイクロトロン核医学利用専門委員会
- 分類:その他腫瘍/腫瘍全般; 製剤と調剤; 放射線診断
-
76:G00021
サイクロトロン核医学利用専門委員会が成熟技術として認定した放射性薬剤の基準と臨床使用の指針(1999年改定)
- Source:Radioisotopes(0033-8303)48巻12号 Pagei-xxvi(1999.12)
- Author:日本アイソトープ協会医学・薬学部会サイクロトロン核医学利用専門委員会
- 分類:製剤と調剤; 放射線診断