※ COVID-19に関連する日本の論文情報は医中誌ホームページの特設ページに掲載されています。
キーワードで検索
期間で検索
分類から探す
「精神保健サービス」のリスト ……… 23件
-
1:G04832
メンタルヘルス問題を抱える周産期女性のための臨床指針
- Source:The Journal of Obstetrics and Gynaecology Research(1341-8076/1447-0756)48巻1号 Page20-33(2022.01)
- Author:Creation Committee of Clinical guide for women with mental health problems during the perinatal period
- 分類:精神保健サービス; 妊産婦の保健医療
-
2:G04266
小児慢性・悪性疾患の診療における心身医学的診療ガイドライン
-
3:G03836
徳島県妊産婦メンタルケア対策 早期発見と支援のポイント
- Source:徳島産婦人科医報52号 Page130-149(2019.10)
- Author:徳島県・徳島県周産期医療協議会, 妊産婦メンタルケア部会, 徳島県保健福祉部健康増進課
- 分類:精神保健サービス; 妊産婦の保健医療
-
4:G03728
自殺対策におけるSNS相談事業(チャット・スマホアプリ等を活用した文字による相談事業)ガイドライン
- Source:診療と新薬(0037-380X)56巻6号 Page15-42(2019.06)
- Author:厚生労働省社会・援護局総務課自殺対策推進室, SNSを活用した相談に関する作業部会
- 分類:精神および行動の障害; 精神保健サービス
-
5:G03457
オープンダイアローグ 対話実践のガイドライン 第1版
- Source:精神看護(1343-2761/1347-8370)21巻2号 Page105-132(2018.03)
- Author:オープンダイアローグ・ネットワーク・ジャパン(ODNJP), ODNJPガイドライン作成委員会
- 分類:精神および行動の障害; 精神保健サービス
-
6:G03864
オープンダイアローグ 対話実践のガイドライン 第1版
-
7:G03065
パニック障害(パニック症)の認知行動療法マニュアル(治療者用)
- Source:不安症研究(2188-7578/2188-7586)特別号号 Page94-154(2016.05)
- Author:厚生労働省科学研究費補助金障害者対策総合研究事業「認知行動療法等の精神療法の科学的エビデンスに基づいた標準治療の開発と普及に関する研究」, 千葉大学大学院医学研究院・子どものこころの発達教育研究センターパニック障害研究(PD)チーム, 日本不安症学会不安障害認知行動療法研究班
- 分類:その他患者管理; 精神および行動の障害; 精神保健サービス
-
8:G03063
強迫性障害(強迫症)の認知行動療法マニュアル(治療者用)
- Source:不安症研究(2188-7578/2188-7586)特別号号 Page2-41(2016.05)
- Author:厚生労働省科学研究費補助金障害者対策総合研究事業「精神療法の有効性の確立と普及に関する研究」, 認知行動療法等の精神療法の科学的エビデンスに基づいた標準治療の開発と普及に関する研究
- 分類:その他患者管理; 精神および行動の障害; 精神保健サービス
-
9:G03064
社交不安障害(社交不安症)の認知行動療法マニュアル(治療者用)
- Source:不安症研究(2188-7578/2188-7586)特別号号 Page42-93(2016.05)
- Author:厚生労働省科学研究費補助金障害者対策総合研究事業「精神療法の有効性の確立と普及に関する研究」, 認知行動療法等の精神療法の科学的エビデンスに基づいた標準治療の開発と普及に関する研究, 千葉大学大学院医学研究院社交不安障害研究(SAD)チーム, 日本不安症学会不安障害認知行動療法研究班
- 分類:その他患者管理; 精神および行動の障害; 精神保健サービス
-
10:G02904
学生の自殺防止のためのガイドライン
-
11:G02234
専門医向け 外来心身医療ガイドライン
- Source:子どもの心とからだ(0918-5526)22巻3号 Page223-233(2013.11)
- Author:小児心身医学総論研究班
- 分類:精神および行動の障害; 精神保健サービス
-
12:G02160
難治性うつ病に対する認知行動療法
- Source:難治性気分障害の治療:エビデンスレビュー2013Page75-85(2013)
- Author:松永美希,田辺紗矢佳,岡本泰昌
- 分類:精神および行動の障害; 精神保健サービス
-
13:G01938
大学生の自殺対策ガイドライン2010
-
14:G00723
SAD研究会が提唱するわが国におけるSAD治療フロー コンセンサス・ステイトメント
- Source:臨床精神薬理(1343-3474)12巻4号 Page773-779(2009.04)
- Author:朝倉聡(北海道大学保健管理センター)
- Abstract:Social anxiety disorder(SAD)は、海外疫学調査によると高い生涯有病率があるにもかかわらず、未だ潜在患者が多いことが指摘されている。わが国においては、SSRIの適応追加に伴いSADの認知度は高まってきているが、ガイドラインのような統一見解はこれまで報告されていない。実地臨床では経験則に基づいた診断、治療がなされていることが推察され、治療アルゴリズムの構築が期待されていた。2006年に発足したSAD研究会では、SAD治療に携わる専門医が、SADの診断、治療のあり方について3年間にわたり検討した。本稿ではSAD研究会での実態調査を基にして、コンセンサス・スティトメントを提示する。(著者抄録)
- 分類:精神および行動の障害; 精神保健サービス
-
15:G00746
外来森田療法のガイドライン
- Source:日本森田療法学会雑誌(1881-2651)20巻1号 Page91-103(2009.04)
- Author:日本森田療法学会外来森田療法の標準化に関する委員会
- 分類:精神および行動の障害; 精神保健サービス
-
16:G01909
Practice Guideline for Psychiatric Evaluation of Adults, Second Edition:米国精神医学会治療ガイドライン 精神医学的評価法(第2版)
-
17:G01250
【翻訳版】米国精神医学会治療ガイドライン:HIV/AIDS患者の精神医学的ケア
- 発行元:米国精神医学会治療ガイドライン コンペンディアム 医学書院(4260000802). 2006
- Author:American Psychiatric Association
- 分類:HIV感染/AIDS; 精神保健サービス
-
18:G01255
【翻訳版】米国精神医学会治療ガイドライン:自殺行動の評価と精神医学的ケア
- 発行元:米国精神医学会治療ガイドライン コンペンディアム 医学書院(4260000802). 2006
- Author:American Psychiatric Association
- 分類:精神および行動の障害; 精神保健サービス
-
19:G00335
医療観察法の施行について 2004年10月15日
- Source:病院・地域精神医学(0910-4798)47巻4号 Page471-481(2005.03)
- Author:厚生労働省
- 分類:精神および行動の障害; 精神保健サービス
-
20:G00278
簡易鑑定および矯正施設における精神科医療の現状 精神科七者懇ワーキングチームからの調査報告と提言
- Source:精神神経学雑誌(0033-2658)106巻12号 Page1539-1582(2004.12)
- Author:精神科七者懇談会ワーキングチーム
- 分類:精神および行動の障害; 精神保健サービス
-
21:G01612
地域保健におけるひきこもりへの対応ガイドライン
-
22:G01534
災害時地域精神保健医療活動ガイドライン
- 発行:2003
- Author:平成13年度厚生科学研究費補助金(厚生科学特別研究事業) 「学校内の殺傷事件を事例とした今後の精神的支援に関する研究」班
- 分類:精神および行動の障害; 精神保健サービス
-