※ COVID-19に関連する日本の論文情報は医中誌ホームページの特設ページに掲載されています。
キーワードで検索
期間で検索
分類から探す
「放射線医学」のリスト ……… 224件
-
1:G04950
門脈圧亢進症診療における部分脾動脈塞栓術(PSE)の手技に関するガイドライン2021年度版
- Source:日本インターベンショナルラジオロジー学会雑誌(1340-4520/2185-6451)37巻1号 Page61-97(2023.02)
- Author:日本IVR学会, 日本IVR学会ガイドライン委員会, 日本IVR学会門脈圧亢進症診療における部分脾動脈塞栓術(PSE)の手技に関するガイドライン作成委員会
- 分類:肝臓の腫瘍; 放射線医学
-
2:G05028
MR画像誘導即時適応放射線治療ガイドライン
- Source:Journal of Radiation Research(0449-3060/1349-9157)63巻5号 Page730-740(2022.09)
- Author:, The Japanese Society for Magnetic Resonance in Medicine(JSMRM), Japan Society of Medical Physics(JSMP), Japan Radiological Society(JRS), Japanese Society of Radiological Technology(JSRT), Japanese Society for Radiation Oncology(JASTRO),
- 分類:放射線治療
-
3:G04938
心筋血流SPECT撮像の標準化に関するガイドライン1.0
- Source:Annals of Nuclear Cardiology(2189-3926)8巻1号 Page91-102(2022.08)
- Author:Standardization Promotion Subcommittee of the Japanese Society of Nuclear Medicine Technology(JSNMT)
- 分類:放射線診断
-
4:G04818
循環器診療における放射線被ばくに関するガイドライン2021年改訂版
- Source:Circulation Journal(1346-9843/1347-4820)86巻7号 Page1148-1203(2022.06)
- Author:the Japanese Circulation Society Joint Working Group, The Japanese Circulation Society, the Japanese Society of Interventional Radiology, the Japanese Radiology Society, the Japanese Society of Nuclear Medicine, the Japan Professional Accreditation Board of Radiological Technologist for Angiography and Intervention, the Japanese Heart Rhythm Society, the Japanese Association of Cardiovascular Intervention and Therapeutics, the Japanese Society of Radiological Technology
- 分類:血管の疾患; 心臓の疾患; 放射線医学・医療の安全性; 放射線医学
-
5:G04966
婦人科腫瘍に対する組織内照射併用腔内小線源治療の日本放射線腫瘍学会公認ガイドライン
- Source:Journal of Radiation Research(0449-3060/1349-9157)63巻3号 Page402-411(2022.05)
- Author:Japanese Society for Radiation Oncology
- 分類:女性生殖器の腫瘍; 放射線治療
-
6:G04636
【心筋血流SPECT撮像の標準化】心筋血流SPECT撮像の標準化に関するガイドライン1.0(2020年7月19日初版)
- Source:日本心臓核医学会ニュースレター(1346-2733/2424-1733)24巻1号 Page10-21(2022.02)
- Author:日本核医学技術学会標準化推進小委員会
- 分類:放射線診断
-
7:G04572
CTガイド下肺生検の手技に関するガイドライン2020
- Source:日本インターベンショナルラジオロジー学会雑誌(1340-4520/2185-6451)36巻1号 Page82-98(2021.09)
- Author:日本IVR学会
- 分類:検体検査; 肺と気管支の疾患; 病理学的診断; 放射線診断
-
8:G04438
公益社団法人日本診療放射線技師会 診療放射線分野における感染症対策ガイドライン(Version1.1)[後編]
- Source:JART: 日本診療放射線技師会誌(2187-2538)68巻9号 Page978-988(2021.09)
- Author:公益社団法人日本診療放射線技師会医療安全対策委員会
- 分類:感染症; 感染予防管理; 放射線医学・医療の安全性; 放射線医学
-
9:G04436
公益社団法人日本診療放射線技師会 診療放射線分野における感染症対策ガイドライン(Version1.1)[中編]
- Source:JART: 日本診療放射線技師会誌(2187-2538)68巻8号 Page864-870(2021.08)
- Author:公益社団法人日本診療放射線技師会医療安全対策委員会
- 分類:感染症; 感染予防管理; 放射線医学・医療の安全性; 放射線医学
-
10:G04680
アスタチン化ナトリウム注射液を用いる核医学治療の治験適正使用マニュアル(第1版)
- Source:Annals of Nuclear Medicine(0914-7187/1864-6433)35巻7号 Page753-766(2021.07)
- Author:The Japanese Society of Nuclear Medicine
- 分類:放射線治療
-
11:G04474
プレフレイル高齢大腸がん患者のための臨床的提言 放射線治療に関する提言(Part I) Clinical Question(1~5)
- Source:日本大腸肛門病学会雑誌(0047-1801/1882-9619)74巻7号 Page413-421(2021.07)
- Author:室伏景子(がん・感染症センター都立駒込病院 放射線診療科)
- Abstract:様々な背景を有する'高齢者'は個人差が大きく,中でも,プレフレイルな高齢者に対する治療選択は,担当医師や施設の経験に依存する.そのため,放射線治療ワーキンググループを設定し,放射線治療におけるプレフレイル高齢大腸がん患者のための臨床的提言として10のClinical question(CQ)を作成した.本稿では,CQ1~5について提言する.CQ1 プレフレイル高齢大腸がん患者で放射線治療が困難なのはどのような状態か?,CQ2 プレフレイル高齢大腸がん患者の放射線治療で標準治療と治療強度減弱治療の分岐点は何か?,CQ3 高齢がん患者の放射線治療で有用な高齢者機能評価法は何か?,CQ4 プレフレイル高齢大腸がん患者の放射線治療による有害事象において注意すべき点は何か?,CQ5 プレフレイル高齢局所進行下部直腸がん患者の術前化学放射線療法による有害事象において注意すべき点は何か?(著者抄録)
- 分類:高齢者の保健医療; 腸の腫瘍; 放射線治療
-
12:G04475
プレフレイル高齢大腸がん患者のための臨床的提言 放射線治療に関する提言(Part II) Clinical Question(6~10)
- Source:日本大腸肛門病学会雑誌(0047-1801/1882-9619)74巻7号 Page422-429(2021.07)
- Author:室伏景子(がん・感染症センター都立駒込病院 放射線診療科)
- Abstract:プレフレイルな高齢者に対する治療選択は,担当医師や施設の経験に依存する.そのため,放射線治療ワーキンググループを設定し,放射線治療におけるプレフレイル高齢大腸がん患者のための臨床的提言として10のClinical question(CQ)を作成した.本稿では,CQ6~10について提言する.CQ6 R0切除可能なプレフレイル高齢局所進行下部直腸がん患者に対して術前(化学)放射線療法は提言されるか?,CQ7 遠隔転移のない切除不能なプレフレイル高齢局所進行再発直腸がん患者に対する化学放射線療法は提言されるか?,CQ8 プレフレイル高齢大腸がん患者の術後骨盤内再発における緩和的放射線治療の適応は何か?,CQ9 プレフレイル高齢大腸がん患者の肝転移における放射線治療の適応は何か?,CQ10 プレフレイル高齢大腸がん患者の肺転移における放射線治療の適応は何か?(著者抄録)
- 分類:高齢者の保健医療; 腸の腫瘍; 放射線治療
-
13:G04403
公益社団法人日本診療放射線技師会 診療放射線分野における感染症対策ガイドライン(Version1.1)[前編]
- Source:JART: 日本診療放射線技師会誌(2187-2538)68巻7号 Page748-763(2021.07)
- Author:公益社団法人日本診療放射線技師会医療安全対策委員会
- 分類:感染症; 感染予防管理; 放射線医学・医療の安全性; 放射線医学
-
14:G04577
パノラマX線画像による骨粗鬆症スクリーニングの臨床ガイドライン
- Source:Oral Radiology(0911-6028/1613-9674)37巻2号 Page189-208(2021.04)
- Author:Japanese Society for Oral and Maxillofacial Radiology
- 分類:骨粗鬆症; 放射線診断
-
15:G04456
植込み型心臓電気デバイス装着患者に対する放射線治療についてのJASTRO/JCSによるガイドライン
- Source:Journal of Radiation Research(0449-3060/1349-9157)62巻1号 Page172-184(2021.01)
- Author:OhnoToshiki(獨協医科大学埼玉医療センター)
- 分類:心臓の疾患; 放射線治療
-
16:G04342
マンモグラフィガイドライン 第4版
- 発行元:医学書院(9784260046220). 2021
- Author:日本医学放射線学会,日本放射線技術学会
- 分類:乳房腫瘍/乳腺腫瘍; 放射線診断
-
17:G04509
画像診断ガイドライン 2021年版
- 発行元:金原出版(9784307071239). 2021
- Author:日本医学放射線学会 編
- 分類:画像診断; 放射線診断
-
18:G04798
門脈圧亢進症診療における部分脾動脈塞栓術(PSE)の手技に関するガイドライン2021年度版
-
19:G04219
心筋血流SPECT撮像の標準化に関するガイドライン1.0
- Source:核医学技術(0289-100X)40巻4号 Page413-426(2020.12)
- Author:日本核医学技術学会標準化推進小委員会, 心臓検証班
- 分類:放射線診断
-
20:G04161
日本の診断参考レベル(2020年版)抜粋
- Source:医療放射線防護Newsletter(0918-5658)83号 Page37-48(2020.09)
- Author:医療被ばく研究情報ネットワーク(J-RIME), 医療放射線防護連絡協議会, 日本医学物理学会, 日本医学物理士会, 日本医学放射線学会, 日本インターベンショナルラジオロジー学会, 日本核医学会, 日本核医学技術学会, 日本歯科放射線学会, 日本小児心臓CTアライアンス, 日本小児放射線学会, 日本診療放射線技師会, 日本乳がん検診精度管理中央機構, 日本脳神経血管内治療学会, 日本放射線影響学会, 日本放射線技術学会, 日本放射線腫瘍学会, 日本保健物理学会, 日本画像医療システム工業会量子科学技術研究開発機構量子医学・医療部門放射線医学総合研究所
- 分類:放射線医学・医療の安全性; 放射線診断
-
21:G04071
胃X線検診読影補助のための読影判定区分の運用指針
- Source:日本消化器がん検診学会雑誌(1880-7666/2185-1190)58巻3号 Page290-299(2020.05)
- Author:胃がん検診精度管理委員会, 胃X線検診読影補助認定委員会, 胃X線検診のための読影判定区分の運用・評価に関する研究会
- 分類:胃の腫瘍; 癌検診; 放射線診断
-
22:G04105
日本乳癌学会「乳癌診療ガイドライン2018年版」放射線療法
- Source:Breast Cancer(1340-6868/1880-4233)27巻1号 Page9-16(2020.01)
- Author:YamauchiChikako(滋賀県立総合病院)
- 分類:乳房腫瘍/乳腺腫瘍; 放射線治療
-
23:G04038
腎障害患者におけるヨード造影剤使用に関するガイドライン2018
- Source:Clinical and Experimental Nephrology(1342-1751/1437-7799)24巻1号 Page1-44(2020.01)
- Author:Japanese Society of Nephrology,Japan Radiological Society,and Japanese Circulation Society Joint Working Group
- 分類:診療の安全性; 腎臓の疾患; 放射線診断
-
24:G04146
腎障害患者におけるヨード造影剤使用に関するガイドライン2018年
- Source:Japanese Journal of Radiology(1867-1071/1867-108X)38巻1号 Page3-46(2020.01)
- Author:Japanese Society of Nephrology,Japan Radiological Society,and Japanese Circulation Society Joint Working Group
- 分類:診療の安全性; 腎臓の疾患; 放射線診断
-
25:G04428
CTガイド下肺生検の手技に関するガイドライン2020
-
26:G04651
放射線治療計画ガイドライン 2020年版
-
27:G03945
死後画像読影ガイドライン 2020年版
- 発行元:金原出版(9784307071147). 2020
- Author:日本医学放射線学会, 北海道大学大学院医学研究院死因究明教育研究センター
- 分類:画像診断; 放射線診断; 法医学
-
28:G03884
公益社団法人日本診療放射線技師会 診療放射線分野における感染症対策ガイドライン(Version1.0)[後編]
- Source:JART: 日本診療放射線技師会誌(2187-2538)66巻12号 Page1420-1432(2019.12)
- Author:公益社団法人日本診療放射線技師会医療安全対策委員会
- 分類:感染症; 感染予防管理; 放射線医学・医療の安全性; 放射線医学
-
29:G03851
公益社団法人日本診療放射線技師会 診療放射線分野における感染症対策ガイドライン(Version1.0)[前編]
- Source:JART: 日本診療放射線技師会誌(2187-2538)66巻11号 Page1307-1323(2019.11)
- Author:公益社団法人日本診療放射線技師会医療安全対策委員会
- 分類:感染症; 感染予防管理; 放射線医学・医療の安全性; 放射線医学
-
30:G03987
腎臓病患者におけるヨウ素造影剤の使用に対するガイドライン2018
- Source:Circulation Journal(1346-9843/1347-4820)83巻12号 Page2572-2607(2019.11)
- Author:Japanese Society of Nephrology,Japan Radiological Society,and the Japanese Circulation Society Joint Working Group
- 分類:診療の安全性; 腎臓の疾患; 放射線診断
-
31:G04125
臨床試験で放射性核種治療におけるイットリウム-90標識抗P-カドヘリン抗体注射液の適正使用に関するマニュアル
- Source:Annals of Nuclear Medicine(0914-7187/1864-6433)33巻11号 Page787-805(2019.11)
- Author:HosonoMakoto(近畿大学)
- 分類:放射線治療; 薬物療法
-
32:G03880
腎障害患者におけるヨード造影剤使用に関するガイドライン2018
- Source:日本腎臓学会誌(0385-2385/1884-0728)61巻7号 Page933-1081(2019.10)
- Author:「腎障害患者におけるヨード造影剤使用に関するガイドライン」作成委員会, 日本腎臓学会, 日本医学放射線学会, 日本循環器学会
- 分類:診療の安全性; 腎臓の疾患; 放射線診断
-
33:G03787
IVR手技施行に関する診療体制についての提言
- Source:日本インターベンショナルラジオロジー学会雑誌(1340-4520/2185-6451)33巻4号 Page445-460(2019.04)
- Author:日本IVR学会, IVR手技施行に関する診療体制についての提言作成委員会, 日本IVR学会ガイドライン委員会, IVR手技施行に関する診療体制についての提言評価委員会
- 分類:外科手術; 放射線医学・医療の安全性; 放射線診断
-
34:G03789
肝外傷に対するIVRのガイドライン2016
- Source:日本インターベンショナルラジオロジー学会雑誌(1340-4520/2185-6451)33巻4号 Page472-484(2019.04)
- Author:日本IVR学会, 肝外傷に対するIVRのガイドライン2015ガイドライン作成/改訂委員会, 肝外傷に対するIVRのガイドライン作成/改訂委員会, 日本IVR学会ガイドライン委員会, 肝外傷に対するIVRのガイドライン2015ガイドライン評価委員会, 日本外傷学会, 肝外傷に対するIVRのガイドライン2011ガイドライン作成委員会, 肝外傷に対するIVRのガイドライン作成委員会, 肝外傷に対するIVRのガイドライン2011ガイドライン評価委員会
- 分類:肝臓の疾患; 創傷と損傷; 放射線医学・医療の安全性; 放射線診断
-
35:G03788
骨盤骨折に対するIVR施行医のためのガイドライン2017
- Source:日本インターベンショナルラジオロジー学会雑誌(1340-4520/2185-6451)33巻4号 Page461-471(2019.04)
- Author:日本IVR学会, 骨盤骨折に対するIVR施行医のためのガイドライン2017ガイドライン作成委員会, 骨盤骨折に対するIVR施行医のためのガイドライン委員会, 日本IVR学会ガイドライン委員会, 骨盤骨折に対するIVR施行医のためのガイドライン2017ガイドライン評価委員
- 分類:外科手術; 骨折; 放射線医学・医療の安全性; 放射線診断
-
36:G03687
心サルコイドーシスのPET診断のガイドライン(日本心臓核医学会) 心臓サルコイドーシスに対する18F-FDG PET検査の手引き2018年改訂[ダイジェスト版]
- Source:日本心臓核医学会ニュースレター(1346-2733)21巻1号 Page22-27(2019.02)
- Author:日本心臓核医学会「心臓サルコイドーシスの18F-FDG PET診断に関する委員会」
- 分類:サルコイドーシス; 心臓の疾患; 放射線診断
-
37:G03688
心臓核医学検査リスクマネージメント 心臓核医学検査に伴う医療被ばくの最適化に関するWG報告[ダイジェスト版]
-
38:G03625
肝癌治療効果判定基準(第5版)(2019年改訂版)
- Source:肝臓(0451-4203/1881-3593)60巻2号 Page55-62(2019.02)
- Author:日本肝癌研究会肝癌治療効果判定基準作成委員会
- 分類:画像診断; 肝臓の腫瘍; 病理学的診断; 放射線診断
-
39:G03648
小児・AYA世代の腫瘍に対する陽子線治療診療ガイドライン 2019年版
-
40:G03613
FDG PET、PET/CT診療ガイドライン2018
- Source:核医学(0022-7854/2189-9932)55巻1号 Page1-22(2018.12)
- Author:日本核医学会, PET核医学委員会, 健保委員会
- 分類:その他腫瘍/腫瘍全般; てんかん; 心臓の疾患; 放射線診断
-
41:G03601
放射性核種療法におけるルテチウム-177標識ソマトスタチンアナログ(Lu-177-DOTA-TATE)注射液の適正使用に関するマニュアル(第2版)
-
42:G04308
放射性ヨウ素内用療法に関するガイドライン 第6版
-
43:G03535
腎障害患者におけるヨード造影剤使用に関するガイドライン 2018
- 発行元:東京医学社(9784885632952). 2018
- Author:日本腎臓学会,日本医学放射線学会,日本循環器学会
- 分類:診療の安全性; 腎臓の疾患; 放射線診断
-
44:G03378
SPECT/CTにおけるCTの適正使用に関するガイドライン
- Source:核医学技術(0289-100X)37巻4号 Page531-562(2017.12)
- Author:日本核医学技術学会
- 分類:放射線医学・医療の安全性; 放射線診断
-
45:G03376
脳血流SPECT撮像の標準化に関するガイドライン1.0
- Source:核医学技術(0289-100X)37巻4号 Page505-516(2017.12)
- Author:日本核医学技術学会SPECT標準化委員会
- 分類:脳の疾患; 放射線診断
-
46:G03377
骨SPECT撮像の標準化に関するガイドライン1.0
- Source:核医学技術(0289-100X)37巻4号 Page517-530(2017.12)
- Author:日本核医学技術学会SPECT標準化委員会
- 分類:骨疾患; 骨腫瘍; 放射線診断
-
47:G03248
肺癌放射線治療における局所リンパ節位置を定義するための日本肺癌学会-日本放射線腫瘍学会コンセンサスに基づくコンピュータ断層撮影アトラス
- Source:Journal of Radiation Research(0449-3060/1349-9157)58巻1号 Page86-105(2017.01)
- Author:ItazawaTomoko(日本放射線腫瘍学会)
- Abstract:42歳の健常男性ボランティアの多検出器列CTスキャナーから得られた画像をもとに肺癌の放射線治療時における臨床標的体積推定のためリンパ節マップを日本肺癌学会(JLCS)-日本放射線腫瘍学会(JASTRO)コンセンサスをもとに作成した。画像を3D放射線治療計画システム(RTPS)に取込み、Narukeマップ、アメリカ胸部学会Mountain-Dresler修正マップとの比較によりその差異を確定した。各リンパ節位置の名称および境界を確立し、肺癌放射線治療時の位置決定、治療計画などに関する専門医のガイドラインとしての性能を評価した。
- 分類:肺の腫瘍; 放射線治療; 放射線診断
-
48:G03233
腫瘍焼灼療法における焼灼プロトコルと補助手技 日本人専門家のコンセンサス
- Source:Japanese Journal of Radiology(1867-1071/1867-108X)34巻9号 Page647-656(2016.09)
- Author:Japan Image-guided Ablation Group
- 分類:その他患者管理; その他腫瘍/腫瘍全般; 放射線診断
-
49:G03084
核医学検査を安全に行うための手引き2016年6月
- Source:核医学技術(0289-100X)36巻3号 Page253-265(2016.07)
- Author:特定非営利活動法人日本核医学技術学会放射線管理・防護に関する調査検討委員会, 一般社団法人日本核医学会放射線防護委員会
- 分類:放射線医学・医療の安全性; 放射線診断
-
50:G03111
【日本乳癌学会乳癌診療ガイドライン2015年版】 乳癌のスクリーニング・画像診断に関する日本乳癌学会乳癌診療ガイドライン2015年版
- Source:Breast Cancer(1340-6868/1880-4233)23巻3号 Page357-366(2016.05)
- Author:The Japanese Breast Cancer Society
- 分類:画像診断; 癌検診; 乳房腫瘍/乳腺腫瘍; 放射線診断
-
51:G03113
【日本乳癌学会乳癌診療ガイドライン2015年版】 乳癌の放射線療法に関する日本乳癌学会乳癌診療ガイドライン2015年版
- Source:Breast Cancer(1340-6868/1880-4233)23巻3号 Page378-390(2016.05)
- Author:The Japanese Breast Cancer Society
- 分類:乳房腫瘍/乳腺腫瘍; 放射線治療
-
52:G03217
乳癌のスクリーニングの本邦ガイドライン
- Source:Japanese Journal of Clinical Oncology(0368-2811/1465-3621)46巻5号 Page482-492(2016.05)
- Author:the Japanese Research Group for the Development of Breast Cancer Screening Guidelines
- 分類:画像診断; 癌検診; 乳房腫瘍/乳腺腫瘍; 放射線診断
-
53:G02912
最新の国内実態調査結果に基づく診断参考レベルの設定
- Source:医療放射線防護Newsletter(0918-5658)74号 Page93-36(2016.02)
- Author:医療放射線防護連絡協議会, 日本小児放射線学会, 日本医学物理学会, 日本診療放射線技師会, 日本医学放射線学会, 日本放射線影響学会, 日本核医学会, 日本放射線技術学会, 日本核医学技術学会, 医療被ばく研究情報ネットワーク(J-RIME), 日本歯科放射線学会, 日本画像医療システム工業会, 放射線医学総合研究所
- 分類:放射線医学・医療の安全性; 放射線診断
-
54:G02910
プレスリリース版 有効性評価に基づく胃がん検診ガイドライン2014年度版
- Source:臨床消化器内科(0911-601X)31巻2号 Page214-217(2016.01)
- Author:国立研究開発法人国立がん研究センター
- 分類:胃の腫瘍; 癌検診; 放射線診断; 臨床検査
-
55:G02935
日本医学放射線学会/日本放射線科専門医会の画像化ガイドラインの骨子
- Source:Japanese Journal of Radiology(1867-1071/1867-108X)34巻1号 Page43-79(2016.01)
- Author:The Japan Radiological Society, Japanese Collese of Radiology
- 分類:画像診断; 放射線診断
-
56:G02911
胃X線検診のための読影判定区分
- Source:日本消化器がん検診学会雑誌(1880-7666/2185-1190)54巻1号 Page73-76(2016.01)
- Author:日本消化器がん検診学会胃がん検診精度管理委員会, 日本消化器がん検診学会胃X線検診の読影基準に関する研究会
- 分類:胃の腫瘍; 癌検診; 放射線診断
-
57:G03046
CT装置引渡しにおけるガイドライン(平成28年4月1日改訂)
-
58:G03028
放射線治療計画ガイドライン 2016年版
-
59:G03029
画像診断ガイドライン 2016年版
-
60:G03279
肝外傷に対するIVRのガイドライン2016
-
61:G03047
X線透視診断装置の引渡しガイドライン(2012年10月19日Ver.1.2)
-
62:G02877
大腿骨寛骨臼インピンジメント(FAI)の診断について(日本股関節学会指針)
- Source:Hip Joint(0389-3634)41巻 Page1-6(2015.08)
- Author:日本股関節学会FAIワーキンググループ
- 分類:画像診断; 関節疾患; 放射線診断
-
63:G03247
肺癌放射線治療計画のためのリンパ節部位のCTアトラス
- Source:肺癌(0386-9628/1348-9992)55巻4号 Page189-205(2015.08)
- Author:肺癌放射線治療計画用のリンパ節部位アトラス作成委員会
- Abstract:肺癌の放射線治療ではCT画像に基づく三次元放射線治療計画が行われており、リンパ節部位の照射野設定は重要である。現在の肺癌取扱い規約のリンパ節マップはInternational Association for the Study of Lung Cancer(IASLC)mapに準拠したものである。放射線治療計画においては、CTの連続横断像を用いてリンパ節部位を設定する必要がある。そこで、日本肺癌学会と日本放射線腫瘍学会と共同で、肺癌放射線治療計画のためのリンパ節部位のCTアトラスを作成した。(著者抄録)
- 分類:肺の腫瘍; 放射線治療; 放射線診断
-
64:G02804
アセタゾラミド(ダイアモックス注射用)適正使用指針 2015年4月
- Source:脳卒中(0912-0726/1883-1923)37巻4号 Page281-297(2015.07)
- Author:日本脳卒中学会, 日本脳神経外科学会, 日本神経学会, 日本核医学会, 4学会合同アセタゾラミド適正使用指針作成委員会
- 分類:血管の疾患; 診療の安全性; 脳の疾患; 放射線診断
-
65:G02898
神経内分泌腫瘍に対して適切に131I-MIBG放射線療法を使用するためのガイドライン案
- Source:Annals of Nuclear Medicine(0914-7187/1864-6433)29巻6号 Page543-552(2015.07)
- Author:Guideline Drafting Committee for Radiotherapy with 131I-MIBG, Committee for Nuclear Oncology and Immunology, The Japanese Society of Nuclear Medicine
- 分類:その他腫瘍/腫瘍全般; 放射線医学・医療の安全性; 放射線治療
-
66:G02700
肝癌治療効果判定基準(2015年改訂版)
- Source:肝臓(0451-4203/1881-3593)56巻3号 Page116-121(2015.03)
- Author:工藤正俊(日本肝癌研究会)
- 分類:画像診断; 肝臓の腫瘍; 病理学的診断; 放射線診断
-
67:G02764
神経内分泌腫瘍に対する131I-MIBG内照射療法の適正使用ガイドライン案 2014年改訂
-
68:G02853
【日本乳癌学会ガイドライン2013】 乳癌のスクリーニングと画像診断に関する日本乳癌学会診療ガイドライン
- Source:Breast Cancer(1340-6868/1880-4233)22巻1号 Page28-36(2015.01)
- Author:TozakiMitsuhiro(亀田京橋クリニック)
- 分類:画像診断; 癌検診; 乳房腫瘍/乳腺腫瘍; 放射線診断
-
69:G02855
【日本乳癌学会ガイドライン2013】 乳癌の放射線療法に関する日本乳癌学会診療ガイドライン
- Source:Breast Cancer(1340-6868/1880-4233)22巻1号 Page49-58(2015.01)
- Author:SekiguchiKenji(聖路加国際病院)
- 分類:乳房腫瘍/乳腺腫瘍; 放射線治療
-
70:G02753
Autopsy imaging(オートプシー)ガイドライン第3版
- 発行元:ベクトル・コア(9784906714360). 2015
- Author:日本医学放射線学会,日本放射線科専門医会,オートプシーイメージング学会
- 分類:画像診断; 検死; 放射線診断
-
71:G02635
死後画像読影ガイドライン 2015年版
-
72:G02607
表示付認証機器57Co面線源の安全取扱いに関するガイドライン
- Source:核医学技術(0289-100X)34巻4号 Page405-439(2014.12)
- Author:日本核医学技術学会表示付認証機器57Co面線源の安全取扱いに関するガイドラインの検討WG
- 分類:保健医療従事者の安全; 放射線医学・医療の安全性; 放射線医学
-
73:G02577
イオフルパン診療ガイドライン
- Source:核医学(0022-7854)51巻4号 Page1-15(2014.11)
- Author:日本核医学会、日本脳神経核医学研究会
- 分類:脳の疾患; 放射線診断
-
74:G02606
がんFDG-PET/CT撮像法ガイドライン 第2版の概要
- Source:Annals of Nuclear Medicine(0914-7187/1864-6433)28巻7号 Page693-705(2014.08)
- Author:FukukitaHiroyoshi(国際医療福祉大学)
- 分類:その他腫瘍/腫瘍全般; 放射線診断
-
75:G02661
嚥下造影の検査法(詳細版) 日本摂食嚥下リハビリテーション学会医療検討委員会2014年度版
-
76:G02598
専用の乳房PETのための臨床実践ガイドライン
- Source:Annals of Nuclear Medicine(0914-7187/1864-6433)28巻6号 Page597-602(2014.07)
- Author:PET Nuclear Medicine Committee, Health Insurance Committee, Japanese Society of Nuclear Medicine
- 分類:乳房腫瘍/乳腺腫瘍; 放射線診断
-
77:G02646
小児核医学検査のための日本のコンセンサスガイドライン 第1部:小児への放射性医薬品投与量(JSNM pediatric dosage card) 第2部:小児核医学検査の撮像法に関する技術的考察
- Source:Annals of Nuclear Medicine(0914-7187/1864-6433)28巻5号 Page498-503(2014.06)
- Author:The Japanese Society of Nuclear Medicine, Optimization Committee for Pediatric Nuclear Medicine Studies
- 分類:小児の保健医療; 放射線医学・医療の安全性; 放射線診断
-
78:G02462
がんFDG-PET/CT撮像法ガイドライン(Ver.2.0)の概要
- Source:核医学(0022-7854)51巻2号 Page1-17(2014.05)
- Author:福喜多博義(国際医療福祉大学)
- 分類:その他腫瘍/腫瘍全般; 放射線診断
-
79:G02575
心臓サルコイドーシスのための18F-フルオロデオキシグルコースポジトロン放出断層撮影画像に関する勧告 日本心臓核医学会勧告
- Source:Annals of Nuclear Medicine(0914-7187/1864-6433)28巻4号 Page393-403(2014.05)
- Author:IshidaYoshio(貝塚市立貝塚病院)
- 分類:サルコイドーシス; 心臓の疾患; 放射線診断
-
80:G02659
自己免疫性膵炎診療ガイドライン2013 膵外病変と鑑別診断
- Source:Journal of Gastroenterology(0944-1174/1435-5922)49巻5号 Page765-784(2014.05)
- Author:The Working Committee of the Japan Pancreas Society, Research Committee for Intractable Pancreatic Disease supported by the Ministry of Health,Labour and Welfare of Japan
- 分類:画像診断; 自己免疫疾患; 病理学的診断; 放射線診断; 膵臓の疾患
-
81:G02505
がんFDG-PET撮像法の標準化WG「がんFDG-PET/CT撮像法ガイドラインの改訂点(追加項目)について」
- Source:核医学技術(0289-100X)34巻1号 Page99-103(2014.01)
- Author:PET撮像法標準化ワーキンググループ(WG)
- 分類:その他腫瘍/腫瘍全般; 放射線診断
-
82:G02417
負荷心筋シンチグラフィに関する安全指針 WG報告(2013年4月改訂)
- Source:日本心臓核医学会ニュースレター(1346-2733)16巻1号 Page34-40(2014.01)
- Author:日本心臓核医学会リスクマネージメントWG委員会
- 分類:心臓の疾患; 放射線医学・医療の安全性; 放射線診断
-
83:G02362
【翻訳版:Making the best use of clinical radiology SEVENTH EDITION】IRefer : 臨床放射線の最適利用のために
- 発行元:インナ-ビジョン(9784902131284). 2014
- Author:Royal College of Radiologists 【翻訳:射線医学総合研究所, 医療被ばく研究情報ネットワーク】
- 分類:放射線医学・医療の安全性; 放射線診断
-
84:G02281
マンモグラフィガイドライン 第3版増補版
-
85:G02628
原子力災害における安定ヨウ素剤服用ガイドライン
-
86:G02365
有効性評価に基づく乳がん検診ガイドライン2013年度版
- 発行元:国立がん研究センタ-がん予防・検診研究センタ-. 2014
- Author:国立がん研究センターがん予防・検診研究センター
- 分類:癌検診; 乳房腫瘍/乳腺腫瘍; 放射線診断
-
87:G02336
がんFDG-PET/CT撮像法ガイドライン第2版
- Source:核医学技術(0289-100X)33巻4号 Page377-420(2013.12)
- Author:PET撮像法標準化ワーキンググループ, 日本核医学技術学会学術委員会, 日本核医学会PET核医学分科会, 日本核医学会分子イメージング戦略会議
- 分類:その他腫瘍/腫瘍全般; 放射線診断
-
88:G04900
乳房専用PET診療ガイドライン 平成25年7月
- Source:核医学(0022-7854/2189-9932)50巻3号 Page1-9(2013.09)
- Author:日本核医学会PET核医学委員会, 日本核医学会健保委員会
- 分類:乳房腫瘍/乳腺腫瘍; 放射線診断
-
89:G02502
腎疾患患者におけるヨード造影剤使用に関するガイドライン2012 ダイジェスト版
- Source:Clinical and Experimental Nephrology(1342-1751/1437-7799)17巻4号 Page441-479(2013.08)
- Author:JSN,JRS,and JCS Joint Working Group
- 分類:診療の安全性; 腎臓の疾患; 放射線診断
-
90:G02476
腎疾患患者のヨード造影剤使用に関するガイドライン2012年 概要版
- Source:Japanese Journal of Radiology(1867-1071/1867-108X)31巻8号 Page546-584(2013.08)
- Author:JSN,JRS,and JCS Joint Working Group
- 分類:画像診断; 診療の安全性; 腎臓の疾患; 放射線診断
-
91:G02116
心サルコイドーシスのPET診断のガイドライン(日本心臓核医学会) 心臓サルコイドーシスに対する18F FDG PET検査の手引き
- Source:日本心臓核医学会ニュースレター(1346-2733)15巻3号 Page35-47(2013.07)
- Author:心臓サルコイドーシスのFDG PET診断に関する委員会(日本心臓核医学会)
- 分類:サルコイドーシス; 心筋疾患; 放射線診断
-
92:G02442
腎障害患者におけるヨード造影剤使用に関するガイドライン2012 ダイジェスト版
- Source:Circulation Journal(1346-9843/1347-4820)77巻7号 Page1883-1914(2013.06)
- Author:JSN,JRS and JCS Joint Working Group
- 分類:診療の安全性; 腎臓の疾患; 放射線診断
-
93:G01199
放射性医薬品取り扱いガイドライン 第2版
-
94:G02350
放射線治療の呼吸運動管理のためのガイドライン
- Source:Journal of Radiation Research(0449-3060/1349-9157)54巻3号 Page561-568(2013.05)
- Author:MatsuoYukinori(京都大学)
- 分類:その他腫瘍/腫瘍全般; 呼吸管理; 放射線治療
-
95:G02109
循環器診療における放射線被ばくに関するガイドライン(JCS2011) ダイジェスト版(Guideline for Radiation Safety in Interventional Cardiology (JCS 2011): Digest Version)
-
96:G01167
椎体骨折評価基準(2012年度改訂版)
- Source:Osteoporosis Japan(0919-6307)21巻1号 Page25-32(2013.01)
- Author:椎体骨折評価委員会
- 分類:骨折; 脊椎疾患; 放射線診断
-
97:G02182
小児核医学検査適正施行のコンセンサスガイドライン
-
98:G02247
画像診断ガイドライン 2013年版
-
99:G01147
FDG PET、PET/CT診療ガイドライン2012
-
100:G01146
Gamut of FDG-PET
- Source:核医学(0022-7854)49巻4号 Page357-389(2012.11)
- Author:Gamut of FDG-PETの出版ワーキンググループ
- 分類:放射線診断
-
101:G01105
腎障害患者におけるヨード造影剤使用に関するガイドライン2012
- Source:日本腎臓学会誌(0385-2385)54巻4号 Page393-496(2012.05)
- Author:腎障害患者のヨード系造影剤使用に関するガイドライン作成委員会
- 分類:診療の安全性; 腎臓の疾患; 放射線診断
-
102:G01070
分子イメージング臨床研究に用いるPET薬剤についての基準
- Source:核医学(0022-7854)49巻1号 Page1-60(2012.02)
- Author:日本核医学会
- 分類:製剤と調剤; 評価基準; 放射線診断
-
103:G01065
心臓核医学検査ガイドライン(JCS 2010) ダイジェスト版
- Source:Circulation Journal(1346-9843)76巻3号 Page761-767(2012.02)
- Author:JCS Joint Working Group
- 分類:心臓の疾患; 放射線診断
-
104:G02014
Autopsy imaging(オートプシー)ガイドライン第2版
-
105:G02251
FDG-PETがん検診ガイドライン2012マイナー改訂版
-
106:G02253
放射性医薬品取り扱いガイドライン(第2版)
-
107:G02041
放射線治療計画ガイドライン 2012年版
-
108:G01965
腎障害患者におけるヨード造影剤使用に関するガイドライン2012
-
109:G01044
ヨード造影剤を使用する検査に関する質問紙法と推奨度について 日本医学放射線学会/日本放射線科専門医会・医会合同造影剤安全性委員会
- Source:Japanese Journal of Radiology(1867-1071)29巻10号 Page744-748(2011.12)
- Author:HayashiHiromitsu(日本医科大学)
- 分類:放射線医学・医療の安全性; 放射線診断
-
110:G01038
放射性医薬品取り扱いガイドライン
-
111:G00989
放射性医薬品取り扱いガイドライン
-
112:G02391
シード線源による前立腺永久挿入密封小線源治療の安全管理に関するガイドライン第5版
-
113:G01956
循環器診療における放射線被ばくに関するガイドライン(2011年改訂版)
-
114:G01827
新・胃X線撮影法ガイドライン改訂版 (2011年)
- 発行元:医学書院(9784260012225). 2011
- Author:日本消化器がん検診学会
- 分類:胃の腫瘍; 癌検診; 放射線診断
-
115:G00918
侵襲的心臓病学における放射線被爆安全性に対するガイドライン(JCS2006) 要約版
-
116:G00919
画像誘導放射線治療臨床導入のためのガイドライン(略称:IGRTガイドライン)
- Source:医学物理(1345-5354)30巻2号 Page49-53(2010.11)
- Author:日本医学物理学会,日本放射線技術学会,日本放射線腫瘍学会
- 分類:その他腫瘍/腫瘍全般; 放射線治療
-
117:G00866
FDG PET、PET/CT診療ガイドライン(2010)
-
118:G00865
がんFDG-PET/CT撮像法ガイドライン(Ver.1.0)の概要
- Source:核医学(0022-7854)47巻2号 Page1-15(2010.05)
- Author:日本核医学技術学会および日本核医学会PET核医学分科会の合同ワーキンググループ
- 分類:その他腫瘍/腫瘍全般; 放射線診断
-
119:G00864
腫瘍FDG-PET/CTデータ収集プロトコールに関する日本のガイドライン バージョン1.0の概要
- Source:Annals of Nuclear Medicine(0914-7187)24巻4号 Page325-334(2010.05)
- Author:FukukitaHiroyoshi(国立国際医療研究センター)
- 分類:その他腫瘍/腫瘍全般; 放射線診断
-
120:G00846
聴覚障害者のための放射線部門におけるガイドライン
- Source:日本放射線技師会雑誌(0287-9395)57巻4号 Page285-318(2010.04)
- Author:社団法人日本放射線技師会聴覚障害者のための放射線検査ガイドラインに関する委員会
- 分類:耳の疾患; 放射線診断
-
121:G00836
輸血によるGVHD予防のための血液に対する放射線照射ガイドラインV(要旨)
- Source:日本輸血細胞治療学会誌(1881-3011)56巻1号 Page10(2010.02)
- Author:日本輸血・細胞治療学会輸血後GVHD対策小委員会
- 分類:移植片対宿主反応; 診療の安全性; 放射線医学; 輸血
-
122:G01810
マンモグラフィガイドライン 第3版
-
123:G01922
心臓核医学検査ガイドライン(2010年改訂版)
-
124:G02413
放射線治療装置引渡しにおけるガイドライン 2010年10月28日Ver.1.5
-
125:G01762
輸血によるGVHD予防のための血液に対する放射線照射ガイドラインⅤ
-
126:G01465
遠隔放射線治療計画支援ガイドライン
-
127:G00809
Aiにおける診療放射線技師の役割 X線CT撮像等のガイドライン(案) 院内Ai実施編
- Source:日本放射線技師会雑誌(0287-9395)56巻12号 Page1286-1293(2009.12)
- Author:(社)日本放射線技師会Ai(Autopsy imaging)活用検討委員会
- 分類:業務の指針; 検死; 放射線診断
-
128:G00812
エビデンスに基づく脳神経核医学検査ガイドライン 2009年
- Source:核医学(0022-7854)46巻4号 Page1-37(2009.11)
- Author:日本脳神経核医学研究会EBMガイドライン作成委員会
- 分類:脳の疾患; 放射線診断
-
129:G00816
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2007-2008年度合同研究班報告) 【ダイジェスト版】冠動脈病変の非侵襲的診断法に関するガイドライン
- Source:Circulation Journal(1346-9843)73巻Suppl.III号 Page1091-1114(2009.11)
- Author:日本循環器学会,日本医学放射線学会,日本核医学会,日本画像医学会,日本冠疾患学会,日本心血管画像動態学会,日本心臓核医学会,日本心臓病学会,日本心電学会,日本超音波医学会,日本動脈硬化学会,日本脈管学会
- 分類:心臓の疾患; 生体検査; 放射線診断
-
130:G00815
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2007-2008年度合同研究班報告) 冠動脈病変の非侵襲的診断法に関するガイドライン
- Source:Circulation Journal(1346-9843)73巻Suppl.III号 Page1019-1089(2009.11)
- Author:日本循環器学会,日本医学放射線学会,日本核医学会,日本画像医学会,日本冠疾患学会,日本心血管画像動態学会,日本心臓核医学会,日本心臓病学会,日本心電学会,日本超音波医学会,日本動脈硬化学会,日本脈管学会
- 分類:心臓の疾患; 生体検査; 放射線診断
- ※ このデータは旧版です。新版情報はこちら
-
131:G00805
放射性ヨウ素の安全管理に関する技術指針(その2)
- Source:日本放射線安全管理学会誌(1347-1503)8巻2号 Page149-186(2009.11)
- Author:日本放射線安全管理学会放射性ヨウ素の安全管理に関する技術指針作成のためのアドホック委員会
- 分類:放射線医学・医療の安全性; 放射線医学
-
132:G00793
遠隔画像診断に関するガイドライン(案)
- Source:日本医学放射線学会秋季臨床大会抄録集(0048-0428)45回巻 PageS559-S562(2009.09)
- Author:日本放射線科専門医会・医会遠隔画像診断ワーキンググループ
- 分類:画像診断; 情報技術; 放射線診断
-
133:G00781
放射性ヨウ素の安全管理に関する技術指針
- Source:日本放射線安全管理学会誌(1347-1503)8巻1号 Page64-85(2009.08)
- Author:日本放射線安全管理学会放射性ヨウ素の安全管理に関する技術指針作成のためのアドホック委員会
- 分類:放射線医学・医療の安全性; 放射線医学
-
134:G00879
放射性医薬品の取り扱いに関する現状調査及び取り扱い手引き書の作成
- Source:核医学技術(0289-100X)29巻3号 Page277-314(2009.07)
- Author:日本核医学技術学会RI医薬品の取り扱いに関する調査研究ワーキンググループ
- 分類:製剤と調剤; 放射線医学・医療の安全性; 放射線診断
-
135:G00753
ポジトロン核医学利用専門委員会が成熟技術として認定した放射性薬剤の基準(2009年改定)
- Source:Radioisotopes(0033-8303)58巻6号 Page221-245(2009.06)
- Author:日本アイソトープ協会医学・薬学部会ポジトロン核医学利用専門委員会
- 分類:製剤と調剤; 評価基準; 放射線医学
-
136:G00756
ポジトロン核医学利用専門委員会が成熟技術として認定した放射性薬剤の臨床使用の指針(2009年改定)
- Source:Radioisotopes(0033-8303)58巻6号 Page443-454(2009.06)
- Author:日本アイソトープ協会医学・薬学部会ポジトロン核医学利用専門委員会
- 分類:放射線医学・医療の安全性; 放射線医学
-
137:G00755
「ポジトロン核医学利用専門委員会が成熟技術として認定した放射性薬剤の基準(2009年改定)」に関する参考資料
- Source:Radioisotopes(0033-8303)58巻6号 Page291-442(2009.06)
- Author:日本アイソトープ協会医学・薬学部会ポジトロン核医学利用専門委員会核薬学ワーキンググループ
- 分類:製剤と調剤; 評価基準; 放射線医学
-
138:G00754
「ポジトロン核医学利用専門委員会が成熟技術として認定した放射性薬剤の基準(2009年改定)」に関する解説
- Source:Radioisotopes(0033-8303)58巻6号 Page247-289(2009.06)
- Author:日本アイソトープ協会医学・薬学部会ポジトロン核医学利用専門委員会核薬学ワーキンググループ
- 分類:製剤と調剤; 評価基準; 放射線医学
-
139:G00878
がんFDG-PET/CT撮像法ガイドライン
- Source:核医学技術(0289-100X)29巻2号 Page195-235(2009.04)
- Author:日本核医学技術学会学術委員会
- 分類:その他腫瘍/腫瘍全般; 放射線診断
-
140:G01266
Autopsy imaging(オートプシー)ガイドライン
-
141:G01845
放射線量適正化のための医療被曝ガイドライン
-
142:G01464
遠隔画像診断に関するガイドライン
-
143:G00612
神経内分泌腫瘍に対する131I-MIBG内照射療法の適正使用ガイドライン案
- Source:核医学(0022-7854)45巻1号 Page1-40(2008.02)
- Author:日本核医学会分科会腫瘍・免疫核医学研究会131I-MIBG内照射療法ガイドライン作成委員会
- Abstract:1980年代に外国で臨床応用が開始された131I-MIBGによる悪性褐色細胞腫や神経芽細胞腫など手術不能の悪性神経内分泌腫瘍の治療は、本邦では131I-MIBGが未承認薬として個人が輸入する形で、限られた施設で行われているのが現状である。本ガイドライン案は、医師、放射線技師および看護師などの医療従事者および患者さんとその家族に対し、副作用を含めた131I-MIBG治療についての情報提供を行うとともに、131I-MIBG治療による薬害防止および放射線防護を念頭に置いた適切な治療が行われることを目的として作成された。また実際の治療に際し、役立つよう担当医の治療管理のための手引き、患者さんの治療管理のための手引き、紹介医のための手引きを付録とした。(著者抄録)
- 分類:その他腫瘍/腫瘍全般; 放射線医学・医療の安全性; 放射線治療; 薬物療法
-
144:G00593
胆管癌及び乳頭部癌の管理のための臨床ガイドライン
胆管癌及び乳頭部癌の管理のための臨床ガイドラインの目的、利用、作成
胆管癌及び乳頭部癌の管理のためのフローチャート
胆管癌及び乳頭部癌のリスクファクターとこれらのファクターに対する予防的手術
胆管癌及び乳頭部癌に対する術前胆道ドレナージ
胆管癌及び乳頭部癌の診断
胆管癌及び乳頭部癌の治療ガイドライン:外科的治療
胆管癌及び乳頭部癌に対する化学療法のガイドライン
胆管癌及び乳頭部癌に対する放射線療法と光線力学的治療
切除不能の胆管癌患者における閉塞性黄疸に対するステント留置とインターベンショナルラジオロジー
- Source:Journal of Hepato-Biliary-Pancreatic Surgery(0944-1166)15巻1号 Page2-73(2008.01)
- Author:Publishing Committee of Evidence-Based clinical practice guidelines for the management of biliary tract and ampullary carcinomas
- 分類:その他患者管理; 外科手術; 癌患者管理/癌看護; 光線利用治療; 胆管腫瘍; 放射線治療; 放射線診断; 薬物療法; 予防的保健サービス
-
145:G01507
強度変調放射線治療(IMRT)ガイドライン
-
146:G01844
放射線治療計画ガイドライン 2008
-
147:G01388
科学的根拠に基づく乳癌診療ガイドライン 放射線療法 2008年版
-
148:G00587
FDG-PET検査における撮像技術に関するガイドライン
- Source:核医学技術(0289-100X)27巻5号 Page425-456(2007.12)
- Author:日本核医学技術学会学術委員会「FDG-PET検査における撮像技術に関するガイドライン」作成委員会
- 分類:放射線診断
-
149:G00585
FDG-PETがん検診ガイドライン(2007)
-
150:G00554
肺癌検診用MDCT(multidetector-row CT)撮影マニュアルの作成 平成17年度技術部会報告(要約版)
- Source:CT検診(1881-1965)14巻2号 Page101-121(2007.10)
- Author:松本徹(放射線医学総合研究所 医療放射線防護研究チーム)
- 分類:癌検診; 肺の腫瘍; 放射線診断
-
151:G00531
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2004-2005年度合同研究班報告) ダイジェスト版 循環器診療における放射線被ばくに関するガイドライン
- Source:Journal of Cardiology(0914-5087)50巻1号 Page477-503(2007.07)
- Author:日本循環器学会,日本冠疾患学会,日本心血管インターベンション学会,日本心臓病学会,日本心臓血管カテーテル治療学会,日本心電学会,日本皮膚科学会,日本不整脈学会,日本放射線安全管理学会,日本放射線技術学会
- 分類:血管の疾患; 心臓の疾患; 皮膚の疾患; 保健医療従事者の安全; 放射線医学・医療の安全性; 放射線医学
-
152:G00534
肺癌検診用MDCT(Multidetector-row CT)撮影マニュアル作成研究班報告
- Source:日本放射線技術学会雑誌(0369-4305)63巻7号 Page809-819(2007.07)
- Author:平成17年度肺癌検診用MDCT(Multidetector-row CT)撮影マニュアル作成研究班
- 分類:癌検診; 肺の腫瘍; 放射線医学・医療の安全性; 放射線診断
-
153:G00517
3団体合同プロジェクト班策定 放射線業務の安全の質管理指針
-
154:G00521
放射線業務の安全の質管理指針 3団体合同プロジェクト班策定
-
155:G00516
放射線診療における線量低減目標値 医療被ばくガイドライン2006 核医学
- Source:日本放射線技師会雑誌(0287-9395)54巻5号 Page502-514(2007.05)
- Author:医療被曝ガイドライン作成WG
- 分類:放射線医学・医療の安全性; 放射線診断
-
156:G00482
放射線診療における線量低減目標値 医療被ばくガイドライン2006 X線CT
- Source:日本放射線技師会雑誌(0287-9395)54巻1号 Page34-46(2007.01)
- Author:医療被ばくガイドライン作成WG
- 分類:放射線医学・医療の安全性; 放射線診断
-
157:G01309
インプラントの画像診断ガイドライン第2版
-
158:G01318
エビデンスに基づく画像診断ガイドライン 2007
-
159:G01359
マンモグラフィガイドライン 第2版増補版
-
160:G01409
急性期脳梗塞画像診断実践ガイドライン2007
- 発行元:南江堂(9784524243792). 2007
- Author:ASIST-Japan実践ガイドライン策定委員会
- 分類:画像診断; 脳卒中; 放射線診断
-
161:G00474
放射線診療における線量低減目標値 医療被ばくガイドライン2006 血管撮影・IVR
- Source:日本放射線技師会雑誌(0287-9395)53巻12号 Page1554-1567(2006.12)
- Author:医療被ばくガイドライン作成WG
- 分類:放射線医学・医療の安全性; 放射線診断
-
162:G00490
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2004-2005年度合同研究班報告) ダイジェスト版 循環器診療における放射線被ばくに関するガイドライン
- Source:Circulation Journal(1346-9843)70巻Suppl.IV号 Page1301-1327(2006.11)
- Author:日本循環器学会,日本冠疾患学会,日本心血管インターベンション学会,日本心臓病学会,日本心臓血管カテーテル治療学会,日本心電学会,日本皮膚科学会,日本不整脈学会,日本放射線安全管理学会,日本放射線技術学会
- 分類:皮膚の疾患; 保健医療従事者の安全; 放射線医学・医療の安全性; 放射線医学
-
163:G00489
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2004-2005年度合同研究班報告) 循環器診療における放射線被ばくに関するガイドライン
-
164:G00459
放射線診療における線量低減目標値 医療被ばくガイドライン2006
- Source:日本放射線技師会雑誌(0287-9395)53巻11号 Page1405-1418,1404(2006.11)
- Author:社団法人日本放射線技師会医療被ばくガイドライン策定委員会
- 分類:放射線医学・医療の安全性; 放射線診断
-
165:G00443
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2003-2004年度合同研究班報告) ダイジェスト版 心臓核医学検査ガイドライン
- Source:Journal of Cardiology(0914-5087)48巻3号 Page405-409(2006.09)
- Author:日本循環器学会,日本心臓病学会,日本医学放射線学会,日本核医学会,日本心臓核医学会,日本小児循環器学会
- 分類:心臓の疾患; 放射線診断
-
166:G00434
体幹部定位放射線治療ガイドライン
- Source:日本放射線腫瘍学会誌(1040-9564)18巻1号 Page1-17(2006.03)
- Author:日本放射腺腫瘍学会QA委員会
- 分類:その他腫瘍/腫瘍全般; 放射線治療
-
167:G01269
CT/MR 灌流画像実践ガイドライン 2006
- 発行:2006
- Author:日本放射線科専門医会・医会ほか
- 分類:画像診断; 放射線診断
-
168:G01702
体幹部定位放射線治療ガイドライン
-
169:G01558
循環器診療における放射線被ばくに関するガイドライン 【ダイジェスト・要約版】
-
170:G01733
脳血管障害画像診断のガイドライン 第一版
-
171:G00387
診断用放射性医薬品の臨床評価ガイドライン
- Source:核医学(0022-7854)42巻4号 Page1-22(2005.12)
- Author:日本核医学会放射線医薬品臨床評価ガイドライン作成委員会
- 分類:評価基準; 放射線診断
-
172:G00388
院内製造されたFDGを用いたPET検査を行うためのガイドライン(第2版)
- Source:核医学(0022-7854)42巻4号 Page1-22(2005.12)
- Author:日本核医学会
- 分類:製剤と調剤; 放射線診断
-
173:G00364
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2003-2004年度合同研究班報告) ダイジェスト版 心臓核医学検査ガイドライン
- Source:Circulation Journal(1346-9843)69巻Suppl.IV号 Page1203-1207(2005.11)
- Author:日本循環器学会,日本心臓病学会,日本医学放射線学会,日本核医学会,日本心臓核医学会,日本小児循環器学会
- 分類:心臓の疾患; 放射線診断
-
174:G00363
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2003-2004年度合同研究班報告) 心臓核医学検査ガイドライン
- Source:Circulation Journal(1346-9843)69巻Suppl.IV号 Page1125-1202(2005.11)
- Author:日本循環器学会,日本心臓病学会,日本医学放射線学会,日本核医学会,日本心臓核医学会,日本小児循環器学会
- 分類:心臓の疾患; 放射線診断
- ※ このデータは旧版です。新版情報はこちら
-
175:G00322
臨床実習指導指針(後)
- Source:日本放射線技師会雑誌(0287-9395)52巻8号 Page1933-1958(2005.08)
- Author:臨床実習教育に関するガイドライン策定WG
- 分類:専門教育; 放射線医学
-
176:G00321
診療放射線技師 入門教育のためのガイドライン 2004年11月(前)
- Source:日本放射線技師会雑誌(0287-9395)52巻8号 Page1921-1931(2005.08)
- Author:世界放射線技師会
- 分類:専門教育; 放射線医学
-
177:G04843
小児CTガイドライン 被ばく低減のために
-
178:G00317
小児CTガイドライン 被ばく低減のために
- Source:日本医学放射線学会雑誌(0048-0428)65巻3号 Page291-293(2005.07)
- Author:日本医学放射線学会,日本放射線技術学会,日本小児放射線学会
- 分類:小児の保健医療; 放射線医学・医療の安全性; 放射線診断
-
179:G00314
臨床実習指導指針(前)
- Source:日本放射線技師会雑誌(0287-9395)52巻7号 Page1799-1811(2005.07)
- Author:臨床実習教育に関するガイドライン策定WG
- 分類:専門教育; 放射線医学
-
180:G00407
肺がん検診用MDCT(multidetector-row CT)撮影マニュアルの作成(平成16年度技術部会報告)
- Source:胸部CT検診(1341-8556)12巻2号 Page245-264(2005.06)
- Author:胸部CT検診研究学会技術部会, 日本放射線技術学会学術委員会研究調査班
- 分類:癌検診; 肺の腫瘍; 放射線診断
-
181:G00316
FDG-PET検査における安全確保に関するガイドライン(2005年)
-
182:G00296
アルツハイマー型痴呆の診断・治療・ケアガイドライン
序文
診断ガイドライン
画像診断ガイドライン
神経心理検査の診断ガイドライン
バイオマーカーはアルツハイマー型痴呆の鑑別診断にどの程度有用か
認知機能障害の治療ガイドライン
精神症状・行動障害治療ガイドライン
非薬物療法ガイドライン
ケアマネジメントガイドライン
看護ガイドライン
-
183:G00292
小児CTガイドライン 被ばく低減のために
- Source:日本放射線技術学会雑誌(0369-4305)61巻4号 Page493-495(2005.04)
- Author:日本医学放射線学会,日本放射線技術学会,日本小児放射線学会
- 分類:小児の保健医療; 放射線医学・医療の安全性; 放射線診断
-
184:G00295
小児CTガイドライン 被ばく低減のために
- Source:日本医学放射線学会雑誌(0048-0428)65巻2号 Page139-141(2005.04)
- Author:日本医学放射線学会,日本放射線技術学会,日本小児放射線学会
- 分類:小児の保健医療; 放射線医学・医療の安全性; 放射線診断
-
185:G00279
医療被ばく相談の基本的姿勢と手順について
-
186:G00280
甲状腺癌およびバセドウ病の放射性ヨード治療におけるガイドライン
- Source:核医学(0022-7854)42巻1号 Page17-32(2005.02)
- Author:日本核医学会分科会腫瘍・免疫核医学研究会「放射性ヨード内用療法」委員会
- 分類:甲状腺腫瘍; 放射線治療
-
187:G00269
PET画像の標準化ガイドラインに関する研究班報告
- Source:日本放射線技術学会雑誌(0369-4305)61巻1号 Page42-54(2005.01)
- Author:平成15年度PET画像の標準化ガイドラインに関する研究班
- 分類:放射線診断
-
188:G01340
シード線源による前立腺永久挿入密封小線源治療の安全管理に関するガイドライン 第4版
-
189:G01370
医用画像表示用モニタの品質管理に関するガイドライン
- 発行:2005
- Author:日本画像医療システム工業会
- 分類:放射線診断
-
190:G01574
心臓核医学検査ガイドライン 【ダイジェスト・要約版】
-
191:G01579
新・胃X線撮影法(間接・直接)ガイドライン
-
192:G01436
高エネルギー放射線治療システム装置受渡ガイドライン 第1.3版
-
193:G00264
休日照射に関するJASTROガイドラインの作成
- Source:日本放射線腫瘍学会誌(1040-9564)16巻4号 Page253-257(2004.12)
- Author:永田/靖(京都大学 放射線科)
- 分類:その他腫瘍/腫瘍全般; 放射線治療
-
194:G00270
FDG-PETがん検診ガイドライン(2004)
- Source:核医学(0022-7854)41巻4号 Page1-21(2004.11)
- Author:日本核医学会・臨床PET推進会議
- 分類:その他腫瘍/腫瘍全般; 癌検診; 放射線診断
-
195:G00253
IVRに伴う放射線皮膚障害の防止に関するガイドライン
-
196:G00406
CT検診精度管理ガイドライン(第一版) 平成16年7月
-
197:G00405
胸部検診用CT撮影マニュアル シングルスライスヘリカルCTを対象にして
- Source:胸部CT検診(1341-8556)11巻3号 Page228-243(2004.10)
- Author:胸部CT検診研究会技術部会
- 分類:癌検診; 肺の腫瘍; 放射線診断
-
198:G00243
放射線防護の常識・非常識 番外編 IVRに伴う放射線皮膚障害の防止に関するガイドラインおよび測定マニュアルについて
-
199:G00234
嚥下造影の標準的検査法(詳細版) 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会医療検討委員会案作成に当たって
-
200:G00230
放射性医薬品の適正使用におけるガイドラインの作成
-
201:G00228
放射性医薬品を投与された患者さんのオムツ等の取扱いについて 核医学診療を行う医療従事者のためのガイドライン
-
202:G00229
放射性医薬品を投与された患者さんのオムツ等の取扱いマニュアル
-
-
204:G01349
バセドウ病の放射性ヨード内用療法に関するガイドライン
-
205:G01433
甲状腺癌の放射性ヨード内用療法に関するガイドライン
-
206:G04867
【EBMに基づく放射線治療】肺癌 放射線治療のガイドライン作成について
- Source:癌と化学療法(0385-0684)30巻3号 Page343-347(2003.03)
- Author:早川和重(近畿大学 医学部 放射線医学 教室)
- Abstract:厚生科学研究費(21世紀型医療開拓推進研究事業EBM研究分野)藤村班「EBMの手法による肺癌の診療ガイドライン策定に関する研究」で「肺癌放射線治療のガイドライン」を作成した.この研究の目的は,肺癌に対する効果的・効率的な診断・治療法を体系化し,個々の患者に適した効果的な医療を推進することにある.作成手順としては,まず診療上の疑問点を抽出し,各疑問点に関して文献検索を行い,エビデンスレベルの高いものについてアブストラクトフォームを作成した.各アブストラクトに対して指定された複数のレビューワーからコメントを受けた
- 分類:肺の腫瘍; 放射線治療
-
-
208:G00137
密封小線源治療におけるQuality Assurance(QA)システムガイドライン(2002)
- Source:日本放射線腫瘍学会誌(1040-9564)14巻Suppl.2号 Page1-92(2002.11)
- Author:日本放射線腫瘍学会QA委員会
- 分類:放射線医学・医療の安全性; 放射線治療
-
209:G00133
人間ドック成績判定及び事後指導に関するガイドライン
- Source:健康医学(0914-0328)17巻2号 Page124-140(2002.09)
- Author:人間ドック成績判定及び事後指導に関するガイドライン作成小委員会
- 分類:一般健康診断; 画像診断; 検体検査; 放射線診断
-
210:G00121
放射線診療事故防止のための指針
-
-
212:G00089
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1998-1999年度合同研究班報告) ダイジェスト版 慢性虚血性心疾患の診断と病態把握のための検査法の選択基準に関するガイドライン 平成10年度報告 慢性虚血性心疾患の診断における各種検査法の意義 平成11年度報告 慢性虚血性心疾患の病態と診断目的に基づいた検査計画法
- Source:Japanese Circulation Journal(0047-1828)65巻Suppl.IV号 Page913-920(2001.11)
- Author:日本循環器学会,日本心臓病学会,日本心電学会,日本冠疾患学会,日本心血管インターベンション学会,日本医学放射線学会
- 分類:虚血性心疾患; 生体検査; 放射線診断
-
213:G00064
サイクロトロン核医学利用専門委員会が成熟技術として認定した放射性薬剤の基準と臨床使用の指針(1999年改定追補)
- Source:Radioisotopes(0033-8303)50巻7号 Page326-329(2001.07)
- Author:日本アイソトープ協会医学・薬学部会サイクロトロン核医学利用専門委員会
- 分類:その他腫瘍/腫瘍全般; 製剤と調剤; 放射線診断
-
214:G04859
放射性医薬品を投与された患者のオムツ等の取扱いマニュアル
-
215:G04858
放射線技師の保健安全マニュアル
- Source:日本放射線技師会雑誌(0287-9395)48巻2-1増刊号 Page303-474(2001.02)
- Author:社団法人日本放射線技師会
- 分類:放射線医学・医療の安全性; 放射線医学
-
216:G00067
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1998-1999年度合同研究班報告) 慢性虚血性心疾患の診断と病態把握のための検査法の選択基準に関するガイドライン 平成10年度報告 慢性虚血性心疾患の診断における各種検査法の意義 平成11年度報告 慢性虚血性心疾患の病態と診断目的に基づいた検査計画法
- Source:Japanese Circulation Journal(0047-1828)64巻Suppl.V号 Page1285-1387(2000.12)
- Author:日本循環器学会,日本心臓病学会,日本心電学会,日本冠疾患学会,日本心血管インターベンション学会,日本医学放射線学会
- 分類:虚血性心疾患; 生体検査; 放射線診断
-
217:G00033
患者さんのための医療被ばくガイドライン 低減目標値
- Source:日本放射線技師会雑誌(0287-9395)47巻10号 Page1694-1750(2000.10)
- Author:日本放射線技師会医療被ばくガイドライン委員会
- 分類:放射線医学・医療の安全性; 放射線診断
-
218:G00032
食道癌に対する放射線治療ガイドライン
- Source:癌の臨床(0021-4949)46巻8号 Page1009-1016(2000.08)
- Author:日本食道疾患研究会照射法標準化のための委員会
- 分類:食道の腫瘍; 放射線治療
-
219:G00030
乳房温存療法ガイドライン(1999)
- Source:乳癌の臨床(0911-2251)15巻2号 Page147-156(2000.05)
- Author:日本乳癌学会学術委員会ガイドライン作成小委員会
- 分類:外科手術; 乳房腫瘍/乳腺腫瘍; 放射線治療
-
220:G00027
外部放射線治療におけるQuality Assurance(QA)システムガイドライン
- Source:日本放射線腫瘍学会誌(1040-9564)11巻Suppl.2号 Page1-111(2000.03)
- Author:日本放射線腫瘍学会QA委員会
- 分類:その他腫瘍/腫瘍全般; 放射線治療
-
221:G00021
サイクロトロン核医学利用専門委員会が成熟技術として認定した放射性薬剤の基準と臨床使用の指針(1999年改定)
- Source:Radioisotopes(0033-8303)48巻12号 Pagei-xxvi(1999.12)
- Author:日本アイソトープ協会医学・薬学部会サイクロトロン核医学利用専門委員会
- 分類:製剤と調剤; 放射線診断
-
222:G00023
センチネルリンパ節の核医学的検出法ガイドライン
-
223:G00005
日本輸血学会「輸血後GVHD対策小委員会」報告
- Source:日本輸血学会雑誌(0546-1448)45巻1号 Page47-55(1999.02)
- Author:日本輸血学会輸血後GVHD対策小委員会
- 分類:移植片対宿主反応; 診療の安全性; 放射線医学; 輸血
-
224:G01360
マンモグラフィを導入した乳癌検診システムのガイドライン