※ COVID-19に関連する日本の論文情報は医中誌ホームページの特設ページに掲載されています。
キーワードで検索
期間で検索
分類から探す
「予防的保健サービス」のリスト ……… 301件
-
1:G04773
腹部超音波検診判定マニュアル改訂版(2021年)
- Source:人間ドック(1880-1021/2186-5027)37巻3号 Page550-603(2022.09)
- Author:日本消化器がん検診学会超音波検診委員会腹部超音波検診判定マニュアルの改訂に関するワーキンググループ, 日本人間ドック学会, 日本消化器がん検診学会, 日本超音波医学会, 日本人間ドック学会健診判定・指導マニュアル作成委員会腹部超音波ワーキンググループ, 日本超音波医学会用語・診断委員会腹部超音波検診判定マニュアルの改訂に関する小委員会, 日本超音波検査学会, 日本総合健診医学会, 日本がん検診・診断学会
- 分類:画像診断; 癌検診; 消化器系の腫瘍
-
2:G04893
21-水酸化酵素欠損症の診断・治療のガイドライン(2021年改訂版)
- Source:Clinical Pediatric Endocrinology(0918-5739/1347-7358)31巻3号 Page116-143(2022.07)
- Author:Differences of Sex Development(DSD) and Adrenal Disorders Committee, Japanese Society for Pediatric Endocrinology, Committee on Mass Screening, Japanese Society for Pediatric Endocrinology, Japanese Society for Neonatal Screening, Japanese Society for Pediatric Urology, Japan Endocrine Society
- 分類:新生児スクリーニング; 先天性代謝異常; 副腎の疾患
-
3:G04718
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)における静脈血栓塞栓症予防の診療指針
- Source:心臓(0586-4488/2186-3016)54巻7号 Page833-837(2022.07)
- Author:日本静脈学会, 肺塞栓症研究会, 日本血管外科学会, 日本脈管学会
- 分類:ウイルス性疾患; 血管の疾患; 予防的保健サービス
-
4:G04693
大腸がん検診マニュアル 2021年度改訂版
- Source:日本消化器がん検診学会雑誌(1880-7666/2185-1190)60巻3号 Page385-536(2022.05)
- Author:日本消化器がん検診学会大腸がん検診精度管理委員会
- 分類:癌検診; 腸の腫瘍
-
5:G04717
提言 学校健康診断における年齢、身体計測値や体格に関する指標の表記法
- Source:日本成長学会雑誌(1880-022X)28巻1号 Page7-10(2022.05)
- Author:(公財)日本学校保健会, (一社)日本小児内分泌学会, 日本成長学会
- 分類:学校保健
-
6:G04637
褥瘡予防・管理ガイドライン(第5版)
- Source:日本褥瘡学会誌(1345-0417)24巻1号 Page29-85(2022.02)
- Author:日本褥瘡学会学術教育委員会ガイドライン改訂委員会
- 分類:介護; 皮膚の疾患; 予防的保健サービス
-
7:G04677
一般社団法人日本環境感染学会 医療関係者のためのワクチンガイドライン(第3版)追補版 新型コロナワクチン
- Source:日本環境感染学会誌(1882-532X/1883-2407)37巻1号 Pagei,S1-S4,np1(2022.01)
- Author:一般社団法人日本環境感染学会ワクチン委員会
- 分類:ウイルス性疾患; 予防接種
-
8:G04626
腹部超音波検診判定マニュアル改訂版(2021年)
- Source:日本消化器がん検診学会雑誌(1880-7666/2185-1190)60巻1号 Page125-180,np1-np2(2022.01)
- Author:日本消化器がん検診学会超音波検診委員会腹部超音波検診判定マニュアルの改訂に関するワーキンググループ, 日本消化器がん検診学会, 日本超音波医学会用語・診断委員会, 腹部超音波検診判定マニュアルの改訂に関する小委員会, 日本超音波医学会, 日本人間ドック学会, 日本人間ドック学会健診判定・指導マニュアル作成委員会, 腹部超音波ワーキンググループ, 日本超音波検査学会, 日本総合健診医学会, 日本がん検診・診断学会
- 分類:画像診断; 癌検診; 消化器系の腫瘍
-
9:G04721
動脈硬化性疾患予防ガイドライン 2022年度版
-
10:G04731
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)における血栓症予防および抗凝固療法の診療指針(Ver.4.0)
-
11:G04732
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)における静脈血栓塞栓症予防の指針Ver.3.0
-
12:G04801
疼痛を有する患者の禁煙に関するステートメント
- 発行:2022
- Author:日本ペインクリニック学会
- 分類:禁煙; 疼痛管理
-
13:G04703
褥瘡予防・管理ガイドライン 第5版
-
14:G04621
アストラゼネカ社COVID-19ワクチン接種後の血小板減少症を伴う血栓症の診断と治療の手引き(第2版)
- Source:脳卒中(0912-0726/1883-1923)43巻6号 PageS1-S25(2021.11)
- Author:日本脳卒中学会, 日本血栓止血学会, 2学会合同手引き作成委員会
- 分類:ウイルス性疾患; 血液の疾患; 血管の疾患; 予防接種
-
15:G04562
アストラゼネカ社COVID-19ワクチン接種後の血小板減少症を伴う血栓症の診断と治療の手引き・第2版 2021年6月
- Source:日本血栓止血学会誌(0915-7441/1880-8808)32巻5号 PageS1-S25(2021.10)
- Author:日本脳卒中学会, 日本血栓止血学会, 2学会合同手引き作成委員会
- 分類:ウイルス性疾患; 血液の疾患; 血管の疾患; 予防接種
-
16:G04455
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)における静脈血栓塞栓症予防の診療指針2021年4月5日版(Version 2.0)
- Source:静脈学(0915-7395/2186-5523)32巻1号 Page99-103(2021.06)
- Author:日本静脈学会, 肺塞栓症研究会, 日本血管外科学会, 日本脈管学会
- Abstract:新型コロナウイルス感染症(COVID-19)では,静脈血栓塞栓症(VTE)を主とした血栓症を高頻度に合併する.そこで,日本のアンケート調査を踏まえ,診療手引きや他のガイドラインを参考に,COVID-19でのVTE予防診療指針を改定し,予防法を提案する.「軽症」:基本的に抗凝固療法は不要とし理学療法(離床,下肢運動,弾性ストッキング)を中心とする.理学療法はVTE予防の基本である.「中等症I」(息切れ,肺炎所見):抗凝固療法は不要とし,理学療法(間欠的空気圧迫法も含む)を中心とする.「中等症II」(酸素投与が必要):予防用量である低用量未分画ヘパリンの使用を考慮する.APTT測定による用量調節は必要としない.抗凝固療法中の理学療法併用は必須ではない.「重症」(ICU管理あるいは人工呼吸器):未分画ヘパリンの投与を行う.投与量は出血リスクを勘案し予防用量とする.Dダイマーの継続的なモニタリングを実施する.本指針は今後も改定する予定である.(著者抄録)
- 分類:ウイルス性疾患; 血管の疾患; 予防的保健サービス
-
17:G04419
大腸内視鏡スクリーニングとサーベイランスガイドライン
- Source:Digestive Endoscopy(0915-5635/1443-1661)33巻4号 Page486-519(2021.05)
- Author:Japan Gastroenterological Endoscopy Society, The JGES Guideline Committee, Colonoscopy Screening and Surveillance Guidelines Committee
- 分類:癌検診; 腸の腫瘍
-
18:G04231
健康診断実施時における新型コロナウイルス感染症対策について
- Source:総合健診(1347-0086/1884-4103)48巻1号 Page110-113(2021.01)
- Author:(一社)日本総合健診医学会, (公社)日本人間ドック学会, (公財)結核予防会, (公社)全国労働衛生団体連合会, (公財)日本対がん協会, (公社)全日本病院協会, (一社)日本病院会, (公財)予防医学事業中央会
- 分類:ウイルス性疾患; 一般健康診断; 感染予防管理
-
19:G04741
先天性甲状腺機能低下症マス・スクリーニングガイドライン (2021年改訂版)
-
20:G04726
周術期禁煙プラクティカルガイド
- 発行:2021
- Author:日本麻酔科学会
- 分類:外科手術; 禁煙
-
21:G04514
喘息予防・管理ガイドライン 2021
- 発行元:協和企画(9784877942243). 2021
- Author:日本アレルギー学会
- 分類:予防的保健サービス; 喘息
-
22:G04164
大腸内視鏡スクリーニングとサーベイランスガイドライン
- Source:Gastroenterological Endoscopy(0387-1207/1884-5738)62巻8号 Page1519-1560(2020.08)
- Author:日本消化器内視鏡学会, 日本消化器内視鏡学会ガイドライン委員会, 大腸内視鏡スクリーニングとサーベイランスガイドライン委員会
- Abstract:日本消化器内視鏡学会は,新たに科学的な手法で作成した基本的な指針として,「大腸内視鏡スクリーニングとサーベイランスガイドライン」を作成した.大腸がんによる死亡率を下げるために,ポリープ・がんの発見までおよび治療後の両方における内視鏡によるスクリーニングおよびサーベイランス施行の重要性が認められてきている.この分野においてはレベルの高いエビデンスは少なく,専門家のコンセンサスに基づき推奨の強さを決定しなければならないものが多かった.本診療ガイドラインは,20のclinical questionおよび8のbackground knowledgeで構成し,現時点での指針とした.(著者抄録)
- 分類:癌検診; 腸の腫瘍
-
23:G04143
医療関係者のためのワクチンガイドライン(第3版)
- Source:日本環境感染学会誌(1882-532X/1883-2407)35巻4号 Pagei-ii,S1-S31(2020.07)
- Author:一般社団法人日本環境感染学会ワクチン委員会
- 分類:感染症; 感染予防管理; 保健医療従事者の安全; 予防接種
-
24:G04071
胃X線検診読影補助のための読影判定区分の運用指針
- Source:日本消化器がん検診学会雑誌(1880-7666/2185-1190)58巻3号 Page290-299(2020.05)
- Author:胃がん検診精度管理委員会, 胃X線検診読影補助認定委員会, 胃X線検診のための読影判定区分の運用・評価に関する研究会
- 分類:胃の腫瘍; 癌検診; 放射線診断
-
25:G04106
日本乳癌学会「乳癌診療ガイドライン2018年版」健診・画像診断
- Source:Breast Cancer(1340-6868/1880-4233)27巻1号 Page17-24(2020.01)
- Author:UematsuTakayoshi(静岡県立静岡がんセンター)
- 分類:画像診断; 癌検診; 乳房腫瘍/乳腺腫瘍
-
26:G04090
プリオン病感染予防ガイドライン2020
- 発行:2020
- Author:厚生労働省科学研究費補助金 難治性疾患政策研究事業「プリオン病のサーベイランスと感染予防に関する調査研究班」,日本神経学会
- 分類:感染症; 地域感染予防; 中枢神経系疾患
-
27:G04375
大腸内視鏡スクリーニングとサーベイランスガイドライン
- 発行:2020
- Author:日本消化器内視鏡学会
- 分類:癌検診; 腸の腫瘍
-
28:G04384
有効性評価に基づく子宮頸がん検診ガイドライン 更新版
- 発行:2020
- Author:国立がん研究センター 社会と健康研究センター
- 分類:癌検診; 子宮頸部腫瘍
-
29:G03892
消毒と滅菌のガイドライン 2020年版
- 発行元:へるす出版(9784892699955). 2020
- Author:大久保憲, 尾屋重治, 金光敬二
- 分類:感染症; 感染予防管理; 地域感染予防
-
30:G03781
サルコペニア・フレイルを合併した保存期CKDの食事療法の提言
- Source:日本腎臓学会誌(0385-2385/1884-0728)61巻5号 Page525-555(2019.07)
- Author:日本腎臓学会, サルコペニア・フレイルを合併したCKDの食事療法検討WG
- 分類:栄養管理; 血液透析; 食生活指導; 神経系の疾患; 腎不全
-
31:G03782
サルコペニア・フレイルを合併した透析期CKDの食事療法
- Source:日本腎臓学会誌(0385-2385/1884-0728)61巻5号 Page557-559(2019.07)
- Author:日本透析医学会学術委員会栄養問題検討ワーキンググループ
- 分類:栄養管理; 血液透析; 食生活指導; 神経系の疾患; 腎不全
-
32:G03762
サルコペニア・フレイルを合併した透析期CKDの食事療法
- Source:日本透析医学会雑誌(1340-3451/1883-082X)52巻7号 Page397-399(2019.07)
- Author:日本透析医学会学術委員会栄養問題検討ワーキンググループ
- 分類:栄養管理; 血液透析; 食生活指導; 神経系の疾患; 腎不全
-
33:G03763
日本腎臓学会 サルコペニア・フレイルを合併した保存期CKDの食事療法の提言
- Source:日本透析医学会雑誌(1340-3451/1883-082X)52巻7号 Page401-431(2019.07)
- Author:サルコペニア・フレイルを合併したCKDの食事療法検討WG, 日本病態栄養学会, 日本栄養療法協議会, 日本透析医学会, 日本糖尿病学会, 日本老年医学会, 日本栄養士会, 日本腎臓学会
- 分類:栄養管理; 血液透析; 食生活指導; 神経系の疾患; 腎不全
-
34:G03726
早期胃癌の内視鏡診断ガイドライン
- Source:Gastroenterological Endoscopy(0387-1207/1884-5738)61巻6号 Page1283-1319(2019.06)
- Author:日本消化器内視鏡学会早期胃癌の内視鏡診断ガイドライン委員会, 日本胃癌学会, 日本消化器がん検診学会, 日本消化器病学会, 日本消化管学会, 日本ヘリコバクター学会, 日本病理学会, 日本人間ドック学会
- Abstract:日本消化器内視鏡学会は、新たに科学的な手法で作成した基本的な指針として、「早期胃癌の内視鏡診断ガイドライン」を作成した。内視鏡での早期胃癌診断は精度の高い検査としてその有用性が認知され、近年普及してきている。この分野の情報はエビデンスレベルが低いものが多く、専門家のコンセンサスに基づき推奨の強さを決定しなければならないことが多かった。本診療ガイドラインは、[I]内視鏡検査施行前の胃癌のリスク層別化、[II]早期胃癌発見、[III]早期胃癌の質的診断、[IV]胃癌の治療方針を決定する診断、[V]内視鏡検査後のリスク層別化、[VI]早期胃癌のサーベイランスの6つの項目に分け、現時点での指針とした。(著者抄録)
- 分類:胃の腫瘍; 癌検診
-
35:G03703
【有効性評価に基づく 子宮頸がん検診ガイドライン[2018年度版]】
- Source:予防医学ジャーナル(0285-0877)506号 Page12-16(2019.05)
- Author:国立がん研究センター社会と健康研究センター
- 分類:癌検診; 子宮頸部腫瘍
-
36:G03725
脳心血管病予防に関する包括的リスク管理チャート2019年版について
- Source:日本内科学会雑誌(0021-5384/1883-2083)108巻5号 Page1024-1074(2019.05)
- Author:脳心血管病協議会, 一般社団法人日本疫学会, 特定非営利活動法人日本高血圧学会, 一般社団法人日本循環器学会, 一般社団法人日本腎臓学会, 一般社団法人日本総合健診医学会, 一般社団法人日本体力医学会, 一般社団法人日本痛風・核酸代謝学会, 一般社団法人日本糖尿病学会, 一般社団法人日本動脈硬化学会, 一般社団法人日本内科学会, 一般社団法人日本脳卒中学会, 一般社団法人日本肥満学会, 一般社団法人日本老年医学会, 一般社団法人日本神経学会, 一般社団法人日本医学会連合, 公益社団法人日本医師会
- 分類:ライフスタイルの改善; 血管の疾患; 心臓の疾患; 脳の疾患; 予防的保健サービス
-
37:G03686
新生児に対する鉄剤投与のガイドライン2017 早産児・低出生体重児の重症貧血予防と神経発達と成長の向上を目的として
-
38:G03637
特別支援学校における人工呼吸器使用に関する【ガイド】について 日本小児神経学会社会活動・広報委員会学校における人工呼吸器使用に関するワーキンググループ報告
- Source:脳と発達(0029-0831/1884-7668)51巻1号 Page43-51(2019.01)
- Author:日本小児神経学会社会活動・広報委員会学校における人工呼吸器使用に関するワーキンググループ
- 分類:学校保健; 小児の保健医療; 人工呼吸
-
39:G04087
MRSA感染症の治療ガイドライン2019年改訂版
-
40:G03772
新生児マススクリーニング対象疾患等診療ガイドライン2019
-
41:G03935
早期胃癌の内視鏡診断ガイドライン
- 発行:2019
- Author:日本消化器内視鏡学会
- 分類:胃の腫瘍; 癌検診
-
42:G03773
海外渡航者のためのワクチンガイドライン/ガイダンス 2019
- 発行元:協和企画(9784877942045). 2019
- Author:日本渡航医学会
- 分類:感染症; 予防接種
-
43:G03776
脳ドックのガイドライン 2019 [改訂・第5版]
-
44:G03797
日本動脈硬化学会(JAS) アテローム性動脈硬化性疾患予防ガイドライン2017
- Source:Journal of Atherosclerosis and Thrombosis(1340-3478/1880-3873)25巻9号 Page846-984(2018.09)
- Author:Committee for Epidemiology and Clinical Management of Atherosclerosis
- 分類:動脈硬化症; 予防的保健サービス
-
45:G03612
学校心臓検診のガイドライン(JCS 2016/JSPCCS 2016) ダイジェスト版
- Source:Circulation Journal(1346-9843/1347-4820)82巻9号 Page2385-2444(2018.08)
- Author:the Japanese Circulation Society, the Japanese Society of Pediatric Cardiology and Cardiac Surgery of Joint Working Group
- 分類:学校保健; 心臓の疾患; 生体検査
-
46:G03860
日本人のための科学的根拠に基づくがん予防法のガイドライン提言
- Source:Japanese Journal of Clinical Oncology(0368-2811/1465-3621)48巻6号 Page576-586(2018.06)
- Author:the Research Group for the Development and Evaluation of Cancer Prevention Strategies in Japan
- Abstract:生活習慣因子および感染症とがんとの関連度を評価するため、日本人を対象とした研究のシステマティックレビュー、既報データのメタアナリシス、コホート研究の統合解析を行った。次に、曝露と癌の関連性および生物学的妥当性との一貫性に基づき、科学的根拠の強さを判定した。これらから重要な要素(喫煙、飲酒、食事、身体活動、体重、感染症)を抽出し、科学的根拠に基づくがん予防ガイドライン提言にまとめた。
- 分類:その他腫瘍/腫瘍全般; 予防的保健サービス
-
47:G03391
21-水酸化酵素欠損症の診断・治療のガイドライン(2014年改訂版)
-
48:G03402
先天性甲状腺機能低下症マス・スクリーニングガイドライン (2014年改訂版)
-
49:G03434
前立腺がん検診ガイドライン2018年版
- 発行元:メディカルレビュー社(9784779220340). 2018
- Author:日本泌尿器科学会
- 分類:癌検診; 前立腺腫瘍
-
50:G04338
動脈硬化性疾患予防のための脂質異常症治療ガイド 2018年版
-
51:G03499
喘息予防・管理ガイドライン 2018
-
52:G03649
女性の動脈硬化性疾患発症予防のための管理指針 2018年度版
-
53:G03532
成人臓器移植予防接種ガイドライン 2018年版
- 発行元:メディカルレビュー者(9784779221514). 2018
- Author:日本移植学会 成人臓器移植予防接種ガイドライン策定委員会
- 分類:移植; 予防接種
-
54:G03517
日本における脳心血管疾患予防のための包括的リスク管理
- Source:Clinical and Experimental Nephrology(1342-1751/1437-7799)21巻5号 Page743-754(2017.10)
- Author:Joint Committee for Comprehensive Risk Management Chart for the Prevention of Cerebro-Cardiovascular Diseases, The Japanese Society of Internal Medicine, the Japan Epidemiological Association, the Japa-nese Society of Hypertension, the Japanese Circulation Society, the Japanese Society of Nephrology, the Japanese Society of Physical Fitness and Sports Medicine, the Japan Diabetes Society, the Japan Atherosclerosis Society, the Japan Stroke Society, the Japan Society for the Study of Obesity, the Japan Geriatrics Society, the Japanese Association of Medical Sciences, the Japan Medical Association
- 分類:血管の疾患; 心臓の疾患; 脳の疾患; 予防的保健サービス
-
55:G03325
脳心血管病予防に関する包括的リスク管理チャートについて
- Source:肥満研究(1343-229X)23巻2号 Pagexxiv-xxxv(2017.08)
- Author:Joint Committee for Comprehensive Risk Management Chart for the Prevention of Cerebro- and Cardiovascular Diseases, The Japanese Society of Internal Medicine, the Japan Epidemiological Association, the Japanese Society of Hypertension, the Japanese Circulation Society, the Japanese Society of Nephrology, the Japanese Society of Physical Fitness and Sports Medicine, the Japan Diabetes Society, the Japan Atherosclerosis Society, the Japan Stroke Society, the Japan Society for the Study of Obesity, the Japan Geriatrics Society, the Japanese Association of Medical Sciences, and the Japan Medical Association
- 分類:ライフスタイルの改善; 血管の疾患; 心臓の疾患; 脳の疾患; 予防的保健サービス
-
56:G03291
鶏卵アレルギー発症予防に関する提言
- Source:日本小児アレルギー学会誌(0914-2649/1882-2738)31巻3号 Pagei-x(2017.08)
- Author:日本小児アレルギー学会食物アレルギー委員会
- 分類:アレルギー; 小児の保健医療; 食生活指導
-
57:G03342
一般社団法人日本環境感染学会 医療関係者のためのワクチンガイドライン(第2版)追補版 髄膜炎菌ワクチン・破傷風トキソイド
-
58:G03343
一般社団法人日本環境感染学会 麻疹、風疹、水痘、流行性耳下腺炎(ムンプス)に関するQ&A
- Source:日本環境感染学会誌(1882-532X/1883-2407)32巻4号 Pagei-ii,S1-S3,np2(2017.07)
- Author:一般社団法人日本環境感染学会ワクチンに関するガイドライン改訂委員会
- 分類:ウイルス性疾患; 予防接種
-
59:G03454
日本における脳心血管疾患の予防のための包括的リスク管理
- Source:Journal of Atherosclerosis and Thrombosis(1340-3478/1880-3873)24巻7号 Page749-764(2017.07)
- Author:Joint Committee for Comprehensive Risk Management Chart for the Prevention of Cerebro-Cardiovascular Diseases, The Japanese Society of Internal Medicine, the Japan Epidemiological Association, the Japanese Society of Hypertension, the Japanese Circulation Society, the Japanese Society of Nephrology, the Japanese Society of Physical Fitness and Sports Medicine, the Japan Diabetes Society, the Japan Atherosclerosis Society, the Japan Stroke Society, the Japan Society for the Study of Obesity, the Japan Geriatrics Society, the Japanese Association of Medical Sciences, the Japan Medical Association
- 分類:血管の疾患; 心臓の疾患; 脳の疾患; 予防的保健サービス
-
60:G03288
肺炎球菌ワクチン再接種のガイダンス(改訂版)
- Source:感染症学雑誌(0387-5911)91巻4号 Page543-552(2017.07)
- Author:一般社団法人日本感染症学会肺炎球菌ワクチン再接種問題検討委員会
- 分類:細菌性疾患と真菌性疾患; 予防接種
-
61:G03251
新生児に対する鉄剤投与のガイドライン2017(早産児・低出生体重児の重症貧血予防と神経発達と成長の向上を目的として)の総意形成
- Source:日本新生児成育医学会雑誌(2189-7549)29巻2号 Page334-337(2017.06)
- Author:一般社団法人日本新生児成育医学会鉄剤補充ガイドライン作成小委員会
- Abstract:「早産児に対する鉄剤投与のガイドライン」は2003年に発表された。その後、鉄剤投与に関する多くの知見が蓄積されてきており、ガイドラインを改訂することとなった。改訂にあたり、対象は新生児とし、目的は早産児・低出生体重児の重症貧血予防と神経発達と成長の向上とした。8つのクリニカルクエスチョン(CQ)に対し、9つの推奨を作成した。(著者抄録)
- 分類:栄養管理; 血液の疾患; 新生児管理/新生児看護; 代謝性疾患; 予防的保健サービス
-
62:G03250
MRSA感染症の治療ガイドライン 2017年改訂版「MRSA感染症の治療ガイドライン2017年改訂版」公表にあたって
-
63:G03195
「MRSA感染症の治療ガイドライン-2017年改訂版」
-
64:G03420
周術期禁煙ガイドライン
- Source:Journal of Anesthesia(0913-8668/1438-8359)31巻2号 Page297-303(2017.04)
- Author:Safety Committee of Japanese Society of Anesthesiologists
- 分類:外科手術; 禁煙
-
65:G03243
高齢者のオーラルセルフケアに関する学会提言 2017年2月28日
-
66:G04337
動脈硬化性疾患予防のための脂質異常症治療ガイド 2013年版 改訂版
-
67:G03228
動脈硬化性疾患予防ガイドライン2017年度版
-
68:G03305
日本整形外科学会症候性静脈血栓塞栓症予防ガイドライン2017
-
69:G03192
蚊媒介感染症の診療ガイドライン(第4版)
-
70:G03262
日本の地域住民を対象とした胃癌内視鏡検診の精度保証マニュアル
- Source:Japanese Journal of Clinical Oncology(0368-2811/1465-3621)46巻11号 Page1053-1061(2016.11)
- Author:the working group for the quality assurance of endoscopic screening for gastric cancer
- 分類:胃の腫瘍; 癌検診; 生体検査; 精度管理/精度評価
-
71:G03126
日本循環器学会/日本小児循環器学会合同ガイドライン 2016年版 学校心臓検診のガイドライン
- Source:循環器病ガイドシリーズ(2189-1958)2016巻学校心臓検診のガイドライン号 Pagei-80(2016.11)
- Author:日本循環器学会, 日本小児循環器学会, 一般社団法人日本循環器学会ガイドライン委員会
- 分類:学校保健; 心臓の疾患; 生体検査
-
72:G03127
日本循環器学会/日本小児循環器学会合同ガイドライン【ダイジェスト版】 2016年版 学校心臓検診のガイドライン
- Source:循環器病ガイドシリーズ(2189-1958)2016巻学校心臓検診のガイドライン号 Page81-148(2016.11)
- Author:日本循環器学会, 日本小児循環器学会
- 分類:学校保健; 心臓の疾患; 生体検査
-
73:G03147
褥瘡性潰瘍の予防と管理のためのJSPUガイドライン(第4版)
- Source:日本褥瘡学会誌(1345-0417)18巻4号 Page455-544(2016.10)
- Author:The Japanese Society of Pressure Ulcers Guideline Revision Committee
- 分類:皮膚の疾患; 予防的保健サービス
-
74:G03088
潜在性結核感染症治療終了後の管理方法等について
- Source:結核(0022-9776/1884-2410)91巻8号 Page593-599(2016.08)
- Author:日本結核病学会予防委員会
- Abstract:平成25年3月公表の「潜在性結核感染症治療指針」における「治療後の発病リスク、経過観察のあり方」の内容について、最近の研究知見や関係法令等を踏まえて再検討を行い、その結果を提言としてまとめた。<提言>潜在性結核感染症(LTBI)の治療後の管理方法については、一律6ヵ月毎2年間の病状把握を行うのではなく、治療後も発病リスクが高いなどの理由で保健所長が「結核の予防又は医療上必要がある」と認める者に対して管理検診等による病状把握を行う方法とすべきである。一方、LTBI治療終了者のうち発病リスクが高くないと保健所長が判断した者については、LTBI治療の効果と限界、結核発病時の症状等を説明したうえで、有症時の早期受診を指示することを基本とし、治療終了後2年間のうち適当な時点において結核回復者から除外(すなわち登録を削除)できるようにすべきである。参考として、保健所長が病状把握の必要性を判断するための考え方を例示した。なお、本提言の内容を保健所で円滑に実施できるようにするためには、関連する厚生労働省令の改正、および結核の活動性分類の見直しと病状把握方法の簡略化に向けた関係通知の改正が望まれる。<提言の根拠となる知見等>LTBI治療後の結核発病率には、治療レジメンの有効性や服薬状況のほか、治療対象者のもつ発病リスクのレベルが強く影響するほか、LTBI診断の精度など様々な因子も影響を及ぼす。関連する研究成果を概観すると、LTBI治療例では、同じ発病リスク要因をもちながら未治療だった例よりも結核発病率が明らかに低く、治療終了後の発病リスクが2年以内に特に高いという知見は認められない。LTBIと診断されても結核発病リスクが低いと推定される者(医療従事者の雇入時健診等のIGRA陽性例等)については、LTBI未治療でも発病率が低く、LTBI治療を完遂した場合には経過観察の必要性が乏しい。一方、大規模集団感染事例など、LTBI治療対象者の属する集団の結核発病リスクが高いと推定される場合には、治療後の発病率が比較的高い例がみられ、治療終了から数年以上経過後の発病例もあることを念頭に置いた対応が必要である。米国とカナダの指針では、LTBI治療完遂後の経過観察は基本的に不要であるとし、有症時の早期受診などが推奨されている。(著者抄録)
- 分類:結核; 地域感染予防


-
75:G03111
【日本乳癌学会乳癌診療ガイドライン2015年版】 乳癌のスクリーニング・画像診断に関する日本乳癌学会乳癌診療ガイドライン2015年版
- Source:Breast Cancer(1340-6868/1880-4233)23巻3号 Page357-366(2016.05)
- Author:The Japanese Breast Cancer Society
- 分類:画像診断; 癌検診; 乳房腫瘍/乳腺腫瘍; 放射線診断
-
76:G03110
【日本乳癌学会乳癌診療ガイドライン2015年版】 乳癌の疫学・予防に関する日本乳癌学会乳癌診療ガイドライン2015年版
- Source:Breast Cancer(1340-6868/1880-4233)23巻3号 Page343-356(2016.05)
- Author:The Japanese Breast Cancer Society
- 分類:乳房腫瘍/乳腺腫瘍; 予防的保健サービス
-
77:G02981
【眼科学校保健 資料集】 『児童生徒等の健康診断マニュアル』平成27年8月改訂 眼科関連部分
-
78:G02980
【眼科学校保健 資料集】 日本眼科医会 「学校における色覚についての対応」指針
-
79:G03217
乳癌のスクリーニングの本邦ガイドライン
- Source:Japanese Journal of Clinical Oncology(0368-2811/1465-3621)46巻5号 Page482-492(2016.05)
- Author:the Japanese Research Group for the Development of Breast Cancer Screening Guidelines
- 分類:画像診断; 癌検診; 乳房腫瘍/乳腺腫瘍; 放射線診断
-
80:G03103
早期胃癌の拡大内視鏡による診断体系(MESDA-G)
- Source:Digestive Endoscopy(0915-5635/1443-1661)28巻4号 Page379-393(2016.05)
- Author:The Japanese Gastroenterological Association, Japan Gastroenterological Endoscopy Society, The Japanese Gastric Cancer Association
- 分類:胃の腫瘍; 癌検診; 生体検査
-
81:G02972
超音波乳癌スクリーニングのための要精査基準
- Source:Journal of Medical Ultrasonics(1346-4523/1613-2254)43巻2号 Page301-313(2016.04)
- Author:Terminology and Diagnostic Criteria Committee,Japan Society of Ultrasonics in Medicine, Subcommittee of Recall Criteria of Breast Cancer Screening of the Japan Society of Ultrasonics in Medicine, Research Group for Breast Cancer Screening of the Japan Association of Breast and Thyroid Sonology
- 分類:画像診断; 癌検診; 乳房腫瘍/乳腺腫瘍
-
82:G02910
プレスリリース版 有効性評価に基づく胃がん検診ガイドライン2014年度版
- Source:臨床消化器内科(0911-601X)31巻2号 Page214-217(2016.01)
- Author:国立研究開発法人国立がん研究センター
- 分類:胃の腫瘍; 癌検診; 放射線診断; 臨床検査
-
83:G02911
胃X線検診のための読影判定区分
- Source:日本消化器がん検診学会雑誌(1880-7666/2185-1190)54巻1号 Page73-76(2016.01)
- Author:日本消化器がん検診学会胃がん検診精度管理委員会, 日本消化器がん検診学会胃X線検診の読影基準に関する研究会
- 分類:胃の腫瘍; 癌検診; 放射線診断
-
84:G03226
学校心臓検診のガイドライン(2016年版)
-
85:G02987
成人予防接種のガイダンス2016年改訂版
-
86:G02983
蚊媒介感染症の診療ガイドライン(第3版)
-
87:G02866
褥瘡予防・管理ガイドライン(第4版)
- Source:日本褥瘡学会誌(1345-0417)17巻4号 Page487-557(2015.10)
- Author:日本褥瘡学会教育委員会ガイドライン改訂委員会
- 分類:介護; 皮膚の疾患; 予防的保健サービス
-
88:G02845
学校歯科医の活動指針 平成27年改訂版
- Source:日本学校歯科医会会誌(0285-1121)118号 Page56-72(2015.09)
- Author:一般社団法人日本学校歯科医会
- 分類:学校保健; 業務の指針; 歯科医療
-
89:G02908
21-ヒドロキシラーゼ欠損症の診断と治療のためのガイドライン(2014年版)
- Source:Clinical Pediatric Endocrinology(0918-5739/1347-7358)24巻3号 Page77-105(2015.07)
- Author:Mass Screening Committee,Japanese Society for Pediatric Endocrinology,and Japanese Society for Mass Screening
- 分類:女性生殖器の疾患; 新生児スクリーニング; 先天性代謝異常; 男性生殖器の疾患; 副腎の疾患
-
90:G02909
先天性甲状腺機能低下症のマススクリーニングのためのガイドライン(2014年版)
- Source:Clinical Pediatric Endocrinology(0918-5739/1347-7358)24巻3号 Page107-133(2015.07)
- Author:Mass Screening Committee,Japanese Society for Pediatric Endocrinology,and Japanese Society for Mass Screening
- 分類:甲状腺の疾患; 骨疾患; 小児の保健医療; 新生児スクリーニング
-
91:G03324
脳心血管病予防に関する包括的リスク管理チャートについて
-
92:G02732
日本循環器学会/日本高血圧学会/日本心臓病学会合同ガイドライン(2012-2013年度合同研究班報告) 2014年版 災害時循環器疾患の予防・管理に関するガイドライン
- Source:循環器病ガイドシリーズ(2189-1958)2014巻災害時循環器疾患の予防・管理に関するガイドライン号 Page3-104(2015.03)
- Author:日本循環器学会, 日本高血圧学会, 日本心臓病学会
- 分類:血管の疾患; 心臓の疾患; 予防的保健サービス
-
93:G02733
日本循環器学会/日本高血圧学会/日本心臓病学会合同ガイドライン(2012-2013年度合同研究班報告)【ダイジェスト版】 2014年版 災害時循環器疾患の予防・管理に関するガイドライン
- Source:循環器病ガイドシリーズ(2189-1958)2014巻災害時循環器疾患の予防・管理に関するガイドライン号 Page105-133(2015.03)
- Author:日本循環器学会, 日本高血圧学会, 日本心臓病学会
- 分類:血管の疾患; 心臓の疾患; 予防的保健サービス
-
94:G02721
腹部超音波検診判定マニュアル
- Source:超音波医学(1346-1176/1881-9311)42巻2号 Page201-224(2015.03)
- Author:日本超音波医学会用語・診断基準委員会腹部超音波がん検診のカテゴリーに関する小委員会, 日本消化器がん検診学会超音波検診委員会ガイドライン作成ワーキンググループ, 日本人間ドック学会画像検査判定ガイドライン作成委員会腹部超音波部門
- 分類:画像診断; 癌検診; 消化器系の腫瘍
-
95:G02853
【日本乳癌学会ガイドライン2013】 乳癌のスクリーニングと画像診断に関する日本乳癌学会診療ガイドライン
- Source:Breast Cancer(1340-6868/1880-4233)22巻1号 Page28-36(2015.01)
- Author:TozakiMitsuhiro(亀田京橋クリニック)
- 分類:画像診断; 癌検診; 乳房腫瘍/乳腺腫瘍; 放射線診断
-
96:G02852
【日本乳癌学会ガイドライン2013】 乳癌の疫学と予防に関する日本乳癌学会診療ガイドライン
- Source:Breast Cancer(1340-6868/1880-4233)22巻1号 Page16-27(2015.01)
- Author:TairaNaruto(岡山大学病院)
- 分類:乳房腫瘍/乳腺腫瘍; 予防的保健サービス
-
97:G02743
口臭への対応と口臭症治療の指針2014
-
98:G02726
喘息予防・管理ガイドライン 2015
-
99:G02738
小児科医のための不登校診療ガイドライン改訂第2版
-
100:G02703
新版増補版 消毒と滅菌のガイドライン
-
101:G02836
新生児マススクリーニング対象疾患等診療ガイドライン2015
-
102:G02640
災害時循環器疾患の予防・管理に関するガイドライン2014年版
-
103:G03157
褥瘡予防・管理ガイドライン(第4版)
-
104:G02562
デング熱国内感染事例発生時の対応・対策の手引き 地方公共団体向け(第1版)
- Source:徳島県医師会報521号 Page64-91(2014.10)
- Author:国立感染症研究所
- 分類:ウイルス性疾患; 地域感染予防
-
105:G02593
MRSA感染症の治療ガイドライン 2014年改訂版
-
106:G02487
MRSA感染症の治療ガイドライン 2014年改訂版
-
107:G02559
一般社団法人日本環境感染学会 医療関係者のためのワクチンガイドライン 第2版(第1版:院内感染対策としてのワクチンガイドライン)
- Source:日本環境感染学会誌(1882-532X/1883-2407)29巻5号 Pagenp1-S13(2014.09)
- Author:日本環境感染学会ワクチンに関するガイドライン改訂委員会
- 分類:ウイルス性疾患; 感染予防管理; 予防接種
-
108:G02452
慢性腎臓病に対する食事療法基準2014年版
- Source:日本腎臓学会誌(0385-2385/1884-0728)56巻5号 Page553-599(2014.07)
- Author:日本腎臓学会, 慢性腎臓病に対する食事療法基準作成委員会, 慢性腎臓病に対する食事療法基準作成委員会/小児ワーキンググループ, 適正体重に関する検討ワーキンググループ
- 分類:栄養管理; 食生活指導; 腎臓の疾患
-
109:G02494
腹部超音波検診判定マニュアル
- Source:日本消化器がん検診学会雑誌(1880-7666/2185-1190)52巻4号 Page471-493(2014.07)
- Author:日本消化器がん検診学会超音波検診委員会腹部超音波検診ガイドライン作成のためのワーキンググループ, 日本超音波医学会用語診断基準委員会腹部超音波がん検診のカテゴリー判定に関する小委員会, 日本人間ドック学会人間ドック画像検査判定ガイドライン作成委員会腹部超音波部門
- 分類:画像診断; 癌検診; 消化器系の腫瘍
-
110:G02509
腹部超音波検診定マニュアル(案)
- Source:超音波医学(1346-1176/1881-9311)41巻4号 Page585-608(2014.07)
- Author:日本超音波医学会用語・診断基準委員会腹部超音波がん検診のカテゴリーに関する小委員会, 日本消化器がん検診学会超音波検診委員会ガイドライン作成ワーキンググループ, 日本人間ドック学会画像検査判定ガイドライン作成委員会腹部超音波部門
- 分類:画像診断; 癌検診; 消化器系の腫瘍
-
111:G02586
動脈硬化症の診断 日本における動脈硬化性心血管疾患の診断および予防のための日本動脈硬化学会(JAS)ガイドライン2012の要旨
- Source:Journal of Atherosclerosis and Thrombosis(1340-3478/1880-3873)21巻4号 Page296-298(2014.04)
- Author:Committee for Epidemiology and Clinical Management of Atherosclerosis
- 分類:画像診断; 動脈硬化症; 予防的保健サービス
-
112:G02585
女性 日本における動脈硬化性心血管疾患の診断および予防のための日本動脈硬化学会(JAS)ガイドライン2012の要旨
- Source:Journal of Atherosclerosis and Thrombosis(1340-3478/1880-3873)21巻4号 Page291-295(2014.04)
- Author:Committee for Epidemiology and Clinical Management of Atherosclerosis
- 分類:代謝性疾患; 動脈硬化症; 予防的保健サービス
-
113:G02582
慢性腎疾患 動脈硬化性疾患の診断と予防のための日本動脈硬化学会(JAS)ガイドライン2012年版の要旨
- Source:Journal of Atherosclerosis and Thrombosis(1340-3478/1880-3873)21巻3号 Page173-174(2014.03)
- Author:Committee for Epidemiology and Clinical Management of Atherosclerosis
- 分類:腎臓の疾患; 動脈硬化症; 予防的保健サービス
-
114:G02583
脳血管疾患 動脈硬化性疾患の診断と予防のための日本動脈硬化学会(JAS)ガイドライン2012年版の要旨
- Source:Journal of Atherosclerosis and Thrombosis(1340-3478/1880-3873)21巻3号 Page175-179(2014.03)
- Author:Committee for Epidemiology and Clinical Management of Atherosclerosis
- 分類:動脈硬化症; 脳の疾患; 予防的保健サービス
-
115:G02584
高齢 動脈硬化性疾患の診断と予防のための日本動脈硬化学会(JAS)ガイドライン2012年版の要旨
- Source:Journal of Atherosclerosis and Thrombosis(1340-3478/1880-3873)21巻3号 Page180-185(2014.03)
- Author:Committee for Epidemiology and Clinical Management of Atherosclerosis
- 分類:高齢者の保健医療; 動脈硬化症; 予防的保健サービス
-
116:G02459
JSPUの圧迫潰瘍の予防と管理に関する指針(第3版)
- Source:日本褥瘡学会誌(1345-0417)16巻1号 Page12-90(2014.02)
- Author:The Japanese Society of Pressure Ulcers Guideline Revision Committee
- 分類:皮膚の疾患; 予防的保健サービス
-
117:G02573
冠動脈疾患 動脈硬化性疾患の診断と予防のための日本動脈硬化学会(JAS)ガイドライン2012年版の要旨
- Source:Journal of Atherosclerosis and Thrombosis(1340-3478/1880-3873)21巻2号 Page86-92(2014.02)
- Author:Committee for Epidemiology and Clinical Management of Atherosclerosis
- 分類:虚血性心疾患; 動脈硬化症; 予防的保健サービス
-
118:G02572
原発性高リポ蛋白血症(高脂血症)のその他のタイプ 動脈硬化性疾患の診断と予防のための日本動脈硬化学会(JAS)ガイドライン2012年版の要旨
- Source:Journal of Atherosclerosis and Thrombosis(1340-3478/1880-3873)21巻2号 Page82-85(2014.02)
- Author:Committee for Epidemiology and Clinical Management of Atherosclerosis
- 分類:代謝性疾患; 動脈硬化症; 予防的保健サービス
-
119:G02574
糖尿病 動脈硬化性疾患の診断と予防のための日本動脈硬化学会(JAS)ガイドライン2012年版の要旨
- Source:Journal of Atherosclerosis and Thrombosis(1340-3478/1880-3873)21巻2号 Page93-98(2014.02)
- Author:Committee for Epidemiology and Clinical Management of Atherosclerosis
- 分類:糖尿病; 動脈硬化症; 予防的保健サービス
-
120:G02552
メタボリックシンドローム 日本における動脈硬化性心臓血管疾患の診断と予防のための日本動脈硬化学会(JAS)ガイドラインの要旨 2012年版
- Source:Journal of Atherosclerosis and Thrombosis(1340-3478/1880-3873)21巻1号 Page1-5(2014.01)
- Author:Committee for Epidemiology and Clinical Management of Atherosclerosis
- 分類:心臓の疾患; 代謝性疾患; 動脈硬化症; 予防的保健サービス
-
121:G02299
大規模自然災害の被災地における感染制御マネージメントの手引き アドホック委員会 被災地における感染対策に関する検討委員会報告
- Source:日本環境感染学会誌(1882-532X/1883-2407)29巻1号 PageS1-S78,np1(2014.01)
- Author:一般社団法人日本環境感染学会, アドホック委員会被災地における感染対策に関する検討委員会
- 分類:感染症; 地域感染予防
-
122:G02547
家族性高コレステロール血症 日本における動脈硬化性心臓血管疾患の診断と予防のための日本動脈硬化学会(JAS)ガイドラインの要旨 2012年版
- Source:Journal of Atherosclerosis and Thrombosis(1340-3478/1880-3873)21巻1号 Page6-10(2014.01)
- Author:Committee for Epidemiology and Clinical Management of Atherosclerosis,Japan Atherosclerosis Society, Committe for Diagnosis and Treatment of Familial Hypercholesterolemia, The Research Committee for Primary Hyperlipidemia,Research on Measures against Intractable Diseases by the Ministry of Health,Labour and Welfare in Japan
- 分類:心臓の疾患; 先天性代謝異常; 動脈硬化症; 予防的保健サービス
-
123:G02523
医療関係者のためのワクチンガイドライン第2版
-
124:G02628
原子力災害における安定ヨウ素剤服用ガイドライン
-
125:G02407
感染症法に基づく結核の接触者健康診断の手引き (改訂第5版)
- 発行:2014
- Author:厚生労働科学研究(新型インフルエンザ等新興・再興感染症研究事業)「地域における効果的な結核対策の強化に関する研究」
- 分類:結核; 地域感染予防
-
126:G02365
有効性評価に基づく乳がん検診ガイドライン2013年度版
- 発行元:国立がん研究センタ-がん予防・検診研究センタ-. 2014
- Author:国立がん研究センターがん予防・検診研究センター
- 分類:癌検診; 乳房腫瘍/乳腺腫瘍; 放射線診断
-
127:G02686
有効性評価に基づく胃がん検診ガイドライン2014年度版
- 発行:2014
- Author:国立がん研究センター
- 分類:胃の腫瘍; 癌検診
-
128:G02368
脳ドックのガイドライン2014[改訂・第4版]
-
129:G02436
造血細胞移植学会ガイドライン:インフルエンザ第2版
- 発行元:造血細胞移植学会ガイドライン第1巻.医学ジャーナル社(9784753226689). 2014
- Author:日本造血細胞移植学会
- 分類:インフルエンザ; 移植; 予防接種
-
130:G02435
造血細胞移植学会ガイドライン:予防接種第2版
- 発行元:造血細胞移植学会ガイドライン第1巻.医学ジャーナル社(9784753226689). 2014
- Author:日本造血細胞移植学会
- 分類:移植; 予防接種
-
131:G02571
アテローム性動脈硬化性疾患の診断と予防のための日本動脈硬化学会(JAS)ガイドライン2012年版の要旨
- Source:Journal of Atherosclerosis and Thrombosis(1340-3478/1880-3873)20巻12号 Page850-860(2013.12)
- Author:Committee for Epidemiology and Clinical Management of Atherosclerosis
- 分類:動脈硬化症; 予防的保健サービス
-
132:G02570
アテローム性動脈硬化性疾患の診断と予防のための日本動脈硬化学会(JAS)ガイドライン2012年版の要旨
- Source:Journal of Atherosclerosis and Thrombosis(1340-3478/1880-3873)20巻12号 Page835-849(2013.12)
- Author:Committee for Epidemiology and Clinical Management of Atherosclerosis
- 分類:動脈硬化症; 予防的保健サービス
-
133:G02550
その他の高リスク条件 日本における動脈硬化性心血管疾患の診断と予防のための日本動脈硬化学会(JAS)ガイドラインの要旨 2012年版
- Source:Journal of Atherosclerosis and Thrombosis(1340-3478/1880-3873)20巻11号 Page785-789(2013.11)
- Author:Committee for Epidemiology and Clinical Management of Atherosclerosis, the Japan Atherosclerosis Society(JAS)
- 分類:心臓の疾患; 動脈硬化症; 予防的保健サービス
-
134:G02240
器質的心疾患を認めない不整脈の学校生活管理指導ガイドライン(2013年改訂版)
- Source:日本小児循環器学会雑誌(0911-1794)29巻6号 Page277-290(2013.11)
- Author:日本小児循環器学会学校心臓検診委員会
- 分類:学校保健; 小児の保健医療; 心臓の疾患
-
135:G02131
血尿診断ガイドライン2013 学校検尿における顕微鏡的血尿の診断
- Source:日本小児腎臓病学会雑誌(0915-2245/1881-3933)26巻2号 Page367-375(2013.11)
- Author:血尿診断ガイドライン編集委員会, 日本腎臓学会, 日本泌尿器科学会, 日本小児腎臓病学会, 日本臨床検査医学会, 日本臨床衛生検査技師会
- 分類:学校保健; 検体検査; 泌尿器系の疾患
-
136:G02537
脂質異常症以外の心血管疾患危険因子 日本におけるアテローム性動脈硬化症の診断と予防のための日本動脈硬化学会(JAS)ガイドラインの要旨 2012年版
- Source:Journal of Atherosclerosis and Thrombosis(1340-3478/1880-3873)20巻10号 Page733-742(2013.10)
- Author:TeramotoTamio(日本動脈硬化学会)
- 分類:血管の疾患; 心臓の疾患; 予防的保健サービス
-
137:G02536
心血管疾患と脂質管理の標的の絶対的リスク 日本におけるアテローム性動脈硬化症の診断と予防のための日本動脈硬化学会(JAS)ガイドラインの要旨 2012年版
- Source:Journal of Atherosclerosis and Thrombosis(1340-3478/1880-3873)20巻9号 Page689-697(2013.09)
- Author:TeramotoTamio(日本動脈硬化学会)
- 分類:血管の疾患; 心臓の疾患; 代謝性疾患; 予防的保健サービス
-
138:G02083
乳がん発症ハイリスクグループに対する乳房MRIスクリーニングに関するガイドラインver.1.2
- Source:日本乳癌検診学会誌(0918-0729/1882-6873)22巻2号 Page155-176(2013.07)
- Author:日本乳癌検診学会乳癌MRI検診検討委員会
- Abstract:乳房MRI検査が乳がん発見に対して有用であることが認知されてきた今日、諸外国では乳がん発症ハイリスク女性に対するMRIを用いた乳がんスクリーニングが行われはじめた。一方、わが国では乳がん発症ハイリスク女性の認識および適切な撮像法、読影法が十分確立していないことから、乳がん検診にMRIを用いることは推奨されていない。本委員会は諸外国の状況、医学的エビデンスの収集を行い、現時点での乳がんスクリーニングに対する乳房MRIに関する考え方と位置づけ、さらに乳房MRIをスクリーニング手法として用いる場合に必要な要件をガイドラインの形でまとめることとなった。日本乳癌検診学会乳癌MRI検診検討委員会は実際のガイドラインを公表するに先だって、乳がんスクリーニングに対する乳房MRI検査の基本的考え方について、会員の先生方に報告する。1.乳がんのスクリーニングに乳房MRI検査を行うのは乳がん罹患のハイリスクグループに限られるため、任意型検診として行われる。2.乳房MRI検査を対策型検診として用いることは推奨されない。その理由として、医療経済的な根拠がない、一般対象群において有効性を示す根拠がない、陽性者に対する対応基準、偽陽性に対するその後の対策が検討されていない等が挙げられる。3.乳房MRI検査で陽性所見が得られたときには、組織生検など、より侵襲度の高い精査を行うことが説明されていることが必要である。4.乳房MRI検査を実施することが決まれば、現時点で、最も診断精度の高い手法を用いて精度の高い読影が行われる体制が組まれていることが必要である。なお、誤解を避けるために、乳がんMRI検診のタイトルは用いず、乳がん発症ハイリスク女性に対する乳房MRIスクリーニングガイドラインのタイトルを用いることとした。以上の基本的合意の上で、ガイドラインを参照いただければ幸いである。(著者抄録)
- 分類:画像診断; 癌検診; 乳房腫瘍/乳腺腫瘍
-
139:G02496
心血管疾患を予防するための包括的なリスク管理 日本における動脈硬化性心血管疾患の診断と予防のための日本動脈硬化学会(JAS)ガイドライン2012年の要旨
- Source:Journal of Atherosclerosis and Thrombosis(1340-3478/1880-3873)20巻7号 Page603-615(2013.07)
- Author:Committee for Epidemiology and Clinical Management of Atherosclerosis
- 分類:動脈硬化症; 予防的保健サービス
-
140:G02233
日本におけるアテローム動脈硬化性心血管疾患の診断と予防のための日本動脈硬化学会(JAS)指針の要旨 2012年版
- Source:Journal of Atherosclerosis and Thrombosis(1340-3478/1880-3873)20巻6号 Page517-523(2013.06)
- Author:Committee for Epidemiology and Clinical Management of Atherosclerosis
- 分類:動脈硬化症; 予防的保健サービス
-
141:G01183
日常生活における熱中症予防指針(Ver.3)
- Source:日本生気象学会雑誌(0389-1313)50巻1号 Page49-59(2013.05)
- Author:日本生気象学会
- 分類:創傷と損傷; 予防的保健サービス
-
142:G02122
器質的心疾患を認めない不整脈の学校生活管理指導ガイドライン(平成24年度改訂)
- Source:若年者心疾患・生活習慣病対策協議会誌(2186-7011)41巻1号 Page26-46(2013.01)
- Author:日本小児循環器学会学校検診委員会
- 分類:学校保健; 小児の保健医療; 心臓の疾患
-
143:G02198
MRSA感染症の治療ガイドライン 追補 抗MRSA薬の予防投与と経験的治療
-
144:G02157
動脈硬化性疾患予防のための脂質異常症治療ガイド 2013年版
-
145:G02411
狂犬病対応ガイドライン2013
-
146:G02105
心筋梗塞二次予防のガイドライン(JCS2011) 要約版(Guidelines for Secondary Prevention of Myocardial Infarction (JCS 2011): Digest Version)
- Source:Circulation Journal(1346-9843/1347-4820)77巻1号 Page231-248(2012.12)
- Author:JCS joint Working Group
- 分類:虚血性心疾患; 予防的保健サービス
-
147:G01124
学校で役立つ摂食障害手引き
- Source:子どもの心とからだ(0918-5526)21巻1号 Page184-190(2012.09)
- Author:摂食障害ワーキンググループ
- 分類:学校保健; 精神および行動の障害
-
148:G01129
先天性心疾患の学校生活管理指導指針ガイドライン(平成2012年改訂版)
- Source:若年者心疾患・生活習慣病対策協議会誌(2186-7011)40巻1号 Page18-24(2012.08)
- Author:日本小児循環器学会学校心臓検診委員会
- 分類:学校保健; 奇形; 心臓の疾患
-
149:G01112
褥瘡予防・管理ガイドライン(第3版)
-
150:G01076
禁煙ガイドライン(JCS2010) ダイジェスト版
- Source:Circulation Journal(1346-9843)76巻4号 Page1024-1043(2012.03)
- Author:JCS Joint Working Group
- 分類:禁煙; 循環器系の疾患
-
151:G01057
先天性心疾患の学校生活管理指導指針ガイドライン(2012年改訂版)
- Source:日本小児循環器学会雑誌(0911-1794)28巻1号 Page2-5(2012.01)
- Author:日本小児循環器学会学校心臓検診委員会
- 分類:学校保健; 奇形; 心臓の疾患
-
152:G01050
心臓突然死の予知と予防法のガイドライン(JCS 2010) ダイジェスト版
- Source:Circulation Journal(1346-9843)76巻2号 Page489-507(2012.01)
- Author:JCS Joint Working Group
- 分類:心臓の疾患; 予防的保健サービス
-
153:G02251
FDG-PETがん検診ガイドライン2012マイナー改訂版
-
154:G02414
【翻訳版】サーベイランスのためのCDCガイドライン NHSNマニュアル(2011年版)より:改訂5版
- 発行元:メディカ出版(9784840440271). 2012
- Author:CDC:Centers for Disease Control and Prevention
- 分類:感染症; 地域感染予防
-
155:G02035
乳がん発症ハイリスクグループに対する乳房MRIスクリーニングに関する ガイドライン ver.1.0
-
156:G02031
動脈硬化性疾患予防ガイドライン2012年度版
-
157:G02148
喘息予防・管理ガイドライン 2012
-
158:G02232
虚血性心疾患の一次予防ガイドライン(2012年改訂版)
-
159:G01973
高齢者の転倒予防ガイドライン
- 発行元:メジカルビュ-(9784758304856). 2012
- Author:運動器の不安定性に関与する姿勢と中枢制御機能に着目した転倒予防ガイドライン策定研究班
- 分類:高齢者の保健医療; 予防的保健サービス
-
160:G01074
平成23年度特殊ミルク改良開発部会・第一部会協同研究報告 タンデムマス・スクリーニングで異常が発見されたときの対応
- Source:特殊ミルク情報(先天性代謝異常症の治療)(0914-7993)47号 Page40-48(2011.11)
- Author:特殊ミルク改良開発部会・第一部会
- 分類:新生児スクリーニング; 先天性代謝異常
-
161:G00977
「月経期間中のスポーツ活動に関する指針」について
- Source:思春期学(0287-637X)29巻2号 Page225-226(2011.06)
- Author:日本臨床スポーツ医学会学術委員会産婦人科部会
- 分類:学校保健; 月経障害
-
162:G00966
学校生活における紫外線対策に関する委員会指針 日本臨床皮膚科医会の統一見解【案】
- Source:日本臨床皮膚科医会雑誌(1349-7758)28巻2号 Page170-172(2011.04)
- Author:日本臨床皮膚科医会学校保健委員会
- 分類:学校保健; 創傷と損傷; 皮膚の疾患
-
163:G00953
園児のための視力検査マニュアル
- Source:日本の眼科(0285-1326)82巻3号 Page329-340(2011.03)
- Author:宇津見義一(日本眼科医会)
- 分類:学校保健; 眼の疾患; 小児の保健医療; 生体検査
-
164:G00947
月経期間中のスポーツ活動に関する指針
- Source:日本臨床スポーツ医学会誌(1346-4159)19巻1号 Page163-164(2011.01)
- Author:日本臨床スポーツ医学会学術委員会産婦人科部会
- 分類:学校保健; 月経障害
-
165:G00937
腹部超音波がん検診 基準(案)
- Source:日本消化器がん検診学会雑誌(1880-7666)49巻1号 Page113-120(2011.01)
- Author:日本消化器がん検診学会超音波部会委員会
- 分類:画像診断; 癌検診; 消化器系の腫瘍
-
166:G02027
心筋梗塞二次予防に関するガイドライン(2011年改訂版)
-
167:G01827
新・胃X線撮影法ガイドライン改訂版 (2011年)
- 発行元:医学書院(9784260012225). 2011
- Author:日本消化器がん検診学会
- 分類:胃の腫瘍; 癌検診; 放射線診断
-
168:G01821
新版 消毒と滅菌のガイドライン
-
169:G00934
慢性膵炎の断酒・生活指導指針
- Source:膵臓(0913-0071)25巻6号 Page617-681(2010.12)
- Author:厚生労働省科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業難治性膵疾患に関する調査研究班
- 分類:食生活指導; 膵臓の疾患
-
170:G00908
前立腺特異抗原に基く前立腺癌検診における日本泌尿器学会ガイドライン2010年の改訂
- Source:International Journal of Urology(0919-8172)17巻10号 Page830-838(2010.10)
- Author:The Committee for Establishment of the Guidelines on Screenig for Prostate Cancer and Japanese Urological Association
- 分類:癌検診; 検体検査; 前立腺腫瘍
-
171:G00868
日本の子宮頸癌スクリーニングのガイドライン
- Source:Japanese Journal of Clinical Oncology(0368-2811)40巻6号 Page485-502(2010.06)
- Author:JAPANESE RESEARCH GROUP FOR DEVELOPMENT OF CERVICAL CANCER SCREENING GUIDELINES
- 分類:癌検診; 子宮頸部腫瘍
-
172:G00853
小児に対する色覚一般診療の手引き
- Source:日本の眼科(0285-1326)81巻4付録号 Page1-8(2010.04)
- Author:色覚指導のガイドライン検討委員会
- 分類:学校保健; 眼の疾患; 小児の保健医療
-
173:G01818
EBMの手法による肺癌診療ガイドライン 2010年版 肺癌集団検診ガイドライン
-
174:G01890
子どもの身体活動ガイドライン
- 発行元:アクティブ・チャイルド60min. : 子どもの身体活動ガイドライン サンライフ企画. 2010
- Author:日本体育協会
- 分類:学校保健; 小児の保健医療
- ※ このガイドラインは、以前は学会ホームページなどにフルテキストが掲載されていました。
-
175:G01953
心臓突然死の予知と予防法のガイドライン(2010年改訂版)
-
176:G01899
海外渡航者のためのワクチンガイドライン2010
-
177:G01921
禁煙ガイドライン(2010年改訂版)
- 発行:2010
- Author:日本循環器学会ほか
- 分類:禁煙
-
178:G00808
肺炎球菌ワクチン再接種に関するガイドライン
- Source:臨床医薬(0910-8211)25巻11号 Page885-890(2009.11)
- Author:日本感染症学会肺炎球菌ワクチン再接種問題検討委員会
- 分類:細菌性疾患と真菌性疾患; 予防接種
-
179:G00786
同種造血幹細胞移植後の免疫再構築 造血細胞移植後の予防接種ガイドライン
- Source:臨床血液(0485-1439)50巻8号 Page642-651(2009.08)
- Author:日本造血細胞移植学会ガイドライン委員会予防接種ガイドライン部会
- 分類:移植; 予防接種
-
180:G00772
中高年女性のための運動ガイドライン
- Source:母性衛生(0388-1512)50巻2号 Page482-485(2009.07)
- Author:目崎登(日本臨床スポーツ医学会学術委員会 産婦人科部会)
- 分類:ライフスタイルの改善
-
181:G00762
新型インフルエンザ対策ガイドラインから「医療体制に関するガイドライン」 (平成21年2月17日 新型インフルエンザ及び鳥インフルエンザに関する関係省庁対策会議)
- Source:感染防止(1340-9921)19巻4号 Page61-76(2009.07)
- Author:厚生労働省
- 分類:インフルエンザ; 地域感染予防
-
182:G00764
アテローム性動脈硬化症予防のための日本動脈硬化学会(JAS)ガイドライン
- Source:Journal of Atherosclerosis and Thrombosis(1340-3478)16巻Suppl.号 Pagenp1-np4,1-60(2009.06)
- Author:Japan Atherosclerosis Society
- 分類:血管の疾患; 予防的保健サービス
-
183:G00751
日本の前立腺癌スクリーニングガイドライン
- Source:Japanese Journal of Clinical Oncology(0368-2811)39巻6号 Page339-351(2009.06)
- Author:HamashimaChisato(国立がんセンターがん予防・検診研究センター 検診研究部)
- 分類:癌検診; 前立腺腫瘍
-
184:G00761
薬局薬剤師のための新型インフルエンザ対応マニュアル Ver.1.1
- Source:千葉県薬剤師会雑誌55巻7号 Page617-663(2009.06)
- Author:社団法人千葉県薬剤師会薬事情報センター研究部門
- 分類:インフルエンザ; 地域感染予防; 薬局管理
-
185:G00748
日本環境感染学会院内感染対策としてのワクチンガイドライン 第1版
- Source:日本環境感染学会誌(1882-532X)24巻3号 Pagenp1-S11(2009.05)
- Author:日本環境感染学会ワクチン接種プログラム作成委員会
- 分類:感染症; 感染予防管理; 予防接種
-
186:G01202
【翻訳版】ACCPガイドライン第8版 :静脈血栓塞栓症の予防
- 発行元:メディカルフロントインタ-ナショナルリミテッド(9784902090642). 2009
- Author:American College of Chest Physicians
- 分類:血管の疾患; 予防的保健サービス
-
187:G01238
【翻訳版】WHS下肢動脈性潰瘍予防のガイドライン
- 発行元:「足の創傷をいかに治すか」 克誠堂出版(9784771903487). 2009
- Author:Wound Healing Society
- 分類:血管の疾患; 皮膚の疾患; 予防的保健サービス
-
188:G01242
【翻訳版】WHS糖尿病性潰瘍予防のガイドライン
-
189:G01240
【翻訳版】WHS静脈性潰瘍予防のガイドライン
- 発行元:「足の創傷をいかに治すか」 克誠堂出版(9784771903487). 2009
- Author:Wound Healing Society
- 分類:血管の疾患; 皮膚の疾患; 予防的保健サービス
-
190:G01898
ラテックスアレルギー安全対策ガイドライン 2009
-
191:G01864
喘息予防・管理ガイドライン 2009
-
192:G01795
有効性評価に基づく子宮頸がん検診ガイドライン
-
193:G01869
移植後患者における新型インフルエンザ対策ガイドライン
-
194:G00703
厚生労働省研究班 有効性評価に基づく子宮頸がん検診 ガイドライン・ドラフト(抜粋)
- Source:予防医学ジャーナル(0285-0877)443号 Page8-27(2008.12)
- Author:がん検診の適切な方法とその評価法の確立に関する研究班
- 分類:癌検診; 子宮頸部腫瘍
-
195:G00699
小児科医のための不登校診療ガイドライン(簡易版)
-
196:G00700
小児科医のための不登校診療ガイドライン(詳細版)
-
197:G00678
う蝕予防のための日本人におけるフッ化物摂取基準(案)の作成
- Source:口腔衛生学会雑誌(0023-2831)58巻5号 Page548-551(2008.10)
- Author:眞木吉信(日本口腔衛生学会フッ化物応用委員会)
- 分類:歯科医療; 歯牙の疾患; 予防的保健サービス
-
198:G00665
胃内視鏡検診標準法 胃内視鏡検診標準化研究会報告
- Source:日本消化器がん検診学会雑誌(1880-7666)46巻5号 Page587-605(2008.09)
- Author:伊東進(徳島文理大学 保健福祉学部看護学科)
- 分類:胃の腫瘍; 癌検診; 生体検査
-
199:G00626
日常生活における熱中症予防指針 Ver.1
- Source:日本生気象学会雑誌(0389-1313)45巻1号 Page34-42(2008.05)
- Author:日本生気象学会
- 分類:創傷と損傷; 予防的保健サービス
-
200:G04887
日本における胃癌スクリーニングのガイドライン
- Source:Japanese Journal of Clinical Oncology(0368-2811/1465-3621)38巻4号 Page259-267(2008.04)
- Author:HamashimaChisato(国立がんセンターがん予防検診センター 検診研究部)
- Abstract:胃癌は日本における癌死の主因である。日本における癌健診ガイドラインのために開発された標準手法に基づき、胃癌スクリーニングの各手法の有用性を検討し、ガイドラインを策定した。X線蛍光撮影法、内視鏡検査、血清ペプシノゲン測定、Helicobacter pylori抗体検査の胃癌健診法4種を検討した。文献の系統的考察を行い、10件を直接的エビデンス、49件を間接的エビデンスと特定した。胃癌による死亡率の低下を検討した研究には、X線検査によるスクリーニングに関する5件の症例対照研究および2件のコホート研究が含まれていた。実益と実害のバランスを基に、住民健診と任意型健診に関する勧告を作成した。両健診プログラムに、X線蛍光撮影法による胃癌スクリーニングが推奨された。他の手法はエビデンスが不十分なために、住民健診に推奨されなかった。胃癌スクリーニングガイドラインを既に確立されている手法に基づいて作成した。X線蛍光撮影法を用いた胃癌健診が日本における住民健診および任意型健診に推奨出来ると思われた。
- 分類:胃の腫瘍; 癌検診
-
201:G00610
人間ドック健診成績判定及び事後指導に関するガイドライン作成委員会報告
- Source:人間ドック(1880-1021)22巻5号 Page865-877(2008.03)
- Author:人間ドック健診成績判定及び事後指導に関するガイドライン作成委員会
- 分類:一般健康診断
-
202:G00593
胆管癌及び乳頭部癌の管理のための臨床ガイドライン
胆管癌及び乳頭部癌の管理のための臨床ガイドラインの目的、利用、作成
胆管癌及び乳頭部癌の管理のためのフローチャート
胆管癌及び乳頭部癌のリスクファクターとこれらのファクターに対する予防的手術
胆管癌及び乳頭部癌に対する術前胆道ドレナージ
胆管癌及び乳頭部癌の診断
胆管癌及び乳頭部癌の治療ガイドライン:外科的治療
胆管癌及び乳頭部癌に対する化学療法のガイドライン
胆管癌及び乳頭部癌に対する放射線療法と光線力学的治療
切除不能の胆管癌患者における閉塞性黄疸に対するステント留置とインターベンショナルラジオロジー
- Source:Journal of Hepato-Biliary-Pancreatic Surgery(0944-1166)15巻1号 Page2-73(2008.01)
- Author:Publishing Committee of Evidence-Based clinical practice guidelines for the management of biliary tract and ampullary carcinomas
- 分類:その他患者管理; 外科手術; 癌患者管理/癌看護; 光線利用治療; 胆管腫瘍; 放射線治療; 放射線診断; 薬物療法; 予防的保健サービス
-
203:G01209
【翻訳版】WHO心血管疾患予防ガイドライン
-
204:G01244
【翻訳版】サーベイランスのためのCDCガイドライン 第4版
-
205:G01322
がん検診ガイドライン ガイドブック
- 発行元:平成19年度 厚生労働省がん研究助成金「がん検診の適切な方法とその評価法に関する研究」班. 2008
- Author:平成19年度 厚生労働省がん研究助成金「がん検診の適切な方法とその評価法に関する研究」班
- 分類:癌検診
-
206:G01448
プリオン病感染予防ガイドライン 2008年版
-
207:G02963
予防接種と子どもの健康 (2008年3月改訂版)
- 発行:2008
- Author:予防接種ガイドライン等検討委員会
- 分類:感染症; 小児の保健医療; 予防接種
- ※ このガイドラインは、以前は学会ホームページなどにフルテキストが掲載されていました。
-
208:G02962
予防接種ガイドライン (2008年3月改訂版)
- 発行元:(財)予防接種リサ-チセンタ-. 2008
- Author:予防接種ガイドライン等検討委員会
- 分類:感染症; 予防接種
- ※ このガイドラインは、以前は学会ホームページなどにフルテキストが掲載されていました。
-
209:G01717
動脈硬化性疾患予防のための脂質異常症治療ガイド 2008年版
-
210:G01487
学校のアレルギー疾患に対する取り組みガイドライン
- 発行元:日本学校保健会. 2008
- Author:日本学校保健会
- 分類:アレルギー; 学校保健
-
211:G01401
感染症法に基づく結核の接触者健康診断の手引き (改訂第3版)
-
212:G01629
日本整形外科学会静脈血栓塞栓症予防ガイドライン
-
213:G01768
有効性評価に基づく前立腺がん検診ガイドライン 完全版
- 発行元:厚生労働省がん研究助成金「がん検診の適切な方法とその評価法の確立に関する研究」班. 2008
- Author:厚生労働省がん研究助成金「がん検診の適切な方法とその評価法の確立に関する研究」班
- 分類:癌検診; 前立腺腫瘍
-
214:G01387
科学的根拠に基づく乳癌診療ガイドライン 検診・診断 2008年版
-
215:G01731
脳ドックのガイドライン2008[改訂・第3版]
-
216:G00579
アテローム動脈硬化症の危険因子 日本人のアテローム動脈硬化性心血管疾患の診断と予防のための日本動脈硬化学会(JAS)ガイドラインの要旨
- Source:Journal of Atherosclerosis and Thrombosis(1340-3478)14巻6号 Page267-277(2007.12)
- Author:Committee for Epidemiology and Clinical Management of Atherosclerosis
- 分類:虚血性心疾患; 動脈硬化症; 予防的保健サービス
-
217:G00585
FDG-PETがん検診ガイドライン(2007)
-
218:G00567
呼吸器細胞診実施ガイドラインについて
- Source:日本臨床細胞学会雑誌(0387-1193)46巻6号 Pagei-xxiii(2007.11)
- Author:日本臨床細胞学会
- 分類:癌検診; 呼吸器系の疾患; 肺の腫瘍; 病理学的診断
-
219:G00570
慢性腎臓病に対する食事療法基準2007年版
- Source:日本腎臓学会誌(0385-2385)49巻8号 Page871-878(2007.11)
- Author:日本腎臓学会企画委員会小委員会「食事療法ガイドライン改訂委員会」
- Abstract:中心性巨細胞肉芽腫は、顎骨に生じ、強い局所浸潤性により骨破壊を呈する病変である。今回われわれは、下顎骨に生じた中心性巨細胞肉芽腫の1例を経験したので報告する。症例は40歳代の男性。2006年5月頃より下顎前歯部の無痛性腫脹を自覚し放置していたが、腫脹が徐々に増大したため、当科を受診した。初診時、口腔粘膜表面は正常であったが、左下顎臼歯部に圧痛を伴う膨隆を認め、羊皮紙様感を呈していた。頸部リンパ節に異常所見はなく、また下唇の知覚麻痺も認めなかった。X線CT写真では左下顎骨に境界明瞭な多房性病変を認め、病変周囲は強い膨隆により菲薄化を示し、内部には骨破壊像を認めた。臨床的には、歯原性粘液腫もしくはエナメル上皮腫を疑い、組織生検を行った。生検結果では結合組織を主体とする検体で、歯原性上皮は確認されず、サンプリングエラーを考慮して、臨床所見からエナメル上皮腫を疑い、全身麻酔下に腫瘍摘出術を行った。摘出標本では、腫瘍実質は弾性軟、割面は暗赤色充実性の肉芽組織様病変であった。病理組織学的には出血巣を伴う結合組織塊であり、多数個の核を有する多核巨細胞により構成されていた。細胞異型や核分裂は認めず、中心性巨細胞肉芽腫の所見を得た。術後約11ヵ月が経過しているが、局所再発は認めていない。(著者抄録)
- 分類:栄養管理; 食生活指導; 腎臓の疾患
- ※ このデータは旧版です。新版情報はこちら
-
220:G00556
腎疾患の食事療法ガイドライン改訂委員会報告 慢性腎臓病に対する食事療法基準2007年版
- Source:臨床栄養(0485-1412)111巻6号 Page807-812(2007.11)
- Author:日本腎臓学会企画委員会小委員会「食事療法ガイドライン改訂委員会」
- 分類:栄養管理; 食生活指導; 腎臓の疾患
-
221:G00554
肺癌検診用MDCT(multidetector-row CT)撮影マニュアルの作成 平成17年度技術部会報告(要約版)
- Source:CT検診(1881-1965)14巻2号 Page101-121(2007.10)
- Author:松本徹(放射線医学総合研究所 医療放射線防護研究チーム)
- 分類:癌検診; 肺の腫瘍; 放射線診断
-
222:G00534
肺癌検診用MDCT(Multidetector-row CT)撮影マニュアル作成研究班報告
- Source:日本放射線技術学会雑誌(0369-4305)63巻7号 Page809-819(2007.07)
- Author:平成17年度肺癌検診用MDCT(Multidetector-row CT)撮影マニュアル作成研究班
- 分類:癌検診; 肺の腫瘍; 放射線医学・医療の安全性; 放射線診断
-
223:G00510
有効性評価に基づく肺がん検診ガイドライン(普及版)
- Source:癌と化学療法(0385-0684)34巻3号 Page481-501(2007.03)
- Author:平成18年度厚生労働省がん研究助成金「がん検診の適切な方法とその評価法の確立に関する研究」班肺がん検診ガイドライン作成委員会
- 分類:癌検診; 肺の腫瘍
-
224:G00514
心筋梗塞二次予防に関するガイドライン(2006年改訂版)
- Source:日本冠疾患学会雑誌(1341-7703)13巻1号 PageS-1-S-9(2007.02)
- Author:日本循環器学会,日本冠疾患学会,日本集中治療医学会,日本心血管インターベンション学会,日本心臓血管内視鏡学会,日本心臓病学会,日本心臓リハビリテーション学会,日本心電学会,日本心不全学会,日本動脈硬化学会,日本脈管学会
- 分類:虚血性心疾患; 予防的保健サービス
-
225:G01332
けいれん性疾患をもつ小児に対する予防接種ガイドライン
- 発行元:神経疾患をもつ小児に対する予防接種ガイドブック 診断と治療社(9784787816146). 2007
- Author:粟屋豊ほか(編)
- 分類:小児の保健医療; 脳の疾患; 予防接種
-
226:G01339
サーベイランスのためのHIV感染症/AIDS診断基準
-
227:G01716
動脈硬化性疾患予防ガイドライン2007年度版
-
228:G01555
重症心身障害児(者)対する予防接種ガイドライン
- 発行元:神経疾患をもつ小児に対する予防接種ガイドブック 診断と治療社(9784787816146). 2007
- Author:粟屋豊ほか(編)
- 分類:小児の保健医療; 予防接種
-
229:G00501
タンデムマス導入にともなう新しい対象疾患の治療指針
- Source:特殊ミルク情報(先天性代謝異常症の治療)(0914-7993)42号 Page28-53(2006.11)
- Author:有機酸代謝異常症・脂肪酸酸化酵素異常症の治療検討専門委員会
- 分類:新生児スクリーニング; 先天性代謝異常
-
230:G00452
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2003-2004年度合同研究班報告) ダイジェスト版 心臓突然死の予知と予防法のガイドライン
- Source:Journal of Cardiology(0914-5087)48巻4号 Page411-423(2006.10)
- Author:日本循環器学会,日本心臓病学会,日本心臓ペーシング電気生理学会,日本心電学会,日本冠疾患学会,日本心血管インターベンション学会,日本心不全学会,日本胸部外科学会,日本心臓血管外科学会,日本小児循環器学会
- 分類:小児の保健医療; 心臓の疾患; 予防的保健サービス
-
231:G00435
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2003-2004年度合同研究班報告) ダイジェスト版 禁煙ガイドライン
- Source:Journal of Cardiology(0914-5087)48巻2号 Page385-404(2006.08)
- Author:日本口腔衛生学会,日本口腔外科学会,日本公衆衛生学会,日本呼吸器学会,日本産婦人科学会,日本循環器学会,日本小児科学会,日本心臓病学会,日本肺癌学会
- 分類:禁煙; 血管の疾患; 心臓の疾患
-
232:G00426
学校心臓検診 二次検診対象者抽出のガイドライン(2006年改訂) 一次検診の心電図所見から
- Source:日本小児循環器学会雑誌(0911-1794)22巻4号 Page503-513(2006.07)
- Author:日本小児循環器学会学術委員会学校心臓検診研究委員会
- 分類:学校保健; 心臓の疾患; 生体検査
-
233:G00423
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2003-2004年度合同研究班報告) ダイジェスト版 心臓突然死の予知と予防法のガイドライン
- Source:日本心臓血管外科学会雑誌(0285-1474)35巻4号 Page1-13(2006.07)
- Author:日本循環器学会,日本心臓病学会,日本心臓ペーシング電気生理学会,日本心電学会,日本冠疾患学会,日本心血管インターベンション学会,日本心不全学会,日本胸部外科学会,日本心臓血管外科学会,日本小児循環器学会
- 分類:心臓の疾患; 予防的保健サービス
-
234:G00430
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2003-2004年度合同研究班報告) ダイジェスト版 禁煙ガイドライン
- Source:口腔衛生学会雑誌(0023-2831)56巻3号 Page345-364(2006.07)
- Author:日本口腔衛生学会,日本口腔外科学会,日本公衆衛生学会,日本呼吸器学会,日本産婦人科学会,日本循環器学会,日本小児科学会,日本心臓病学会,日本肺癌学会
- 分類:禁煙; 血管の疾患; 心臓の疾患
-
235:G00415
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2003-2004年度合同研究班報告) ダイジェスト版 禁煙ガイドライン
- Source:日本公衆衛生雑誌(0546-1766)53巻5号 Page355-374(2006.05)
- Author:日本口腔衛生学会,日本口腔外科学会,日本公衆衛生学会,日本呼吸器学会,日本産婦人科学会,日本循環器学会,日本小児科学会,日本心臓病学会,日本肺癌学会
- 分類:禁煙; 血管の疾患; 心臓の疾患
-
236:G01478
介護予防ガイドライン
- 発行元:厚生科学研究所(4903368033). 2006
- Author:長寿科学痴呆・骨折研究,介護予防ガイドライン研究班
- 分類:介護; 予防的保健サービス
-
237:G01516
後天性免疫不全症候群に関する特定感染症予防指針
-
238:G01662
心筋梗塞二次予防に関するガイドライン 2006年改訂版 【ダイジェスト・要約版】
-
239:G01663
心筋梗塞二次予防に関するガイドライン(2006年改訂版)
-
240:G01769
有効性評価に基づく肺がん検診ガイドライン 完全版
- 発行:2006
- Author:厚生労働省がん研究助成金「がん検診の適切な方法とその評価法の確立に関する研究」班
- 分類:癌検診; 肺の腫瘍
-
241:G01766
有効性評価に基づく胃がん検診ガイドライン 完全版
-
242:G01503
虚血性心疾患の一次予防ガイドライン 2006年改訂版 【ダイジェスト・要約版】
-
243:G01504
虚血性心疾患の一次予防ガイドライン(2006年改訂版)
-
244:G00366
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2003-2004年度合同研究班報告) ダイジェスト版 心臓突然死の予知と予防法のガイドライン
- Source:Circulation Journal(1346-9843)69巻Suppl.IV号 Page1253-1265(2005.11)
- Author:日本循環器学会,日本心臓病学会,日本心臓ペーシング電気生理学会,日本心電学会,日本冠疾患学会
- 分類:心臓の疾患; 予防的保健サービス
-
245:G00362
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2003-2004年度合同研究班報告) ダイジェスト版 禁煙ガイドライン
- Source:Circulation Journal(1346-9843)69巻Suppl.IV号 Page1105-1124(2005.11)
- Author:日本口腔衛生学会,日本口腔外科学会,日本公衆衛生学会,日本呼吸器学会,日本産婦人科学会,日本循環器学会
- 分類:禁煙; 血管の疾患; 心臓の疾患
-
246:G00365
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2003-2004年度合同研究班報告) 心臓突然死の予知と予防法のガイドライン
-
247:G00361
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2003-2004年度合同研究班報告) 禁煙ガイドライン
- Source:Circulation Journal(1346-9843)69巻Suppl.IV号 Page1005-1103(2005.11)
- Author:日本口腔衛生学会,日本口腔外科学会,日本公衆衛生学会,日本呼吸器学会,日本産婦人科学会,日本循環器学会
- 分類:禁煙; 血管の疾患; 心臓の疾患
- ※ このデータは旧版です。新版情報はこちら
-
248:G00307
有効性評価に基づくがん検診ガイドライン作成手順(普及版)
- Source:癌と化学療法(0385-0684)32巻6号 Page893-900(2005.06)
- Author:「がん検診の適切な方法とその評価法の確立に関する研究」班ガイドライン作成手順検討委員会
- 分類:その他腫瘍/腫瘍全般; 癌検診
-
249:G00308
有効性評価に基づく大腸がん検診ガイドライン(普及版)
- Source:癌と化学療法(0385-0684)32巻6号 Page901-915(2005.06)
- Author:「がん検診の適切な方法とその評価法の確立に関する研究」班大腸がん検診ガイドライン作成委員会
- 分類:癌検診; 結腸の腫瘍; 直腸の腫瘍; 臨床検査
-
250:G00407
肺がん検診用MDCT(multidetector-row CT)撮影マニュアルの作成(平成16年度技術部会報告)
- Source:胸部CT検診(1341-8556)12巻2号 Page245-264(2005.06)
- Author:胸部CT検診研究学会技術部会, 日本放射線技術学会学術委員会研究調査班
- 分類:癌検診; 肺の腫瘍; 放射線診断
-
251:G01496
基本的健康診査の健診項目のエビデンスに基づく評価に係わる研究健診項目評価要約版 Ver.1.5
- 発行:2005
- Author:厚生科学研究「最新の科学的知見に基づいた保健事業に係わる調査研究」班
- 分類:一般健康診断
-
252:G01497
基本的健康診査の健診項目のエビデンスに基づく評価に係わる研究健診項目評価要約版 Ver.1.5:一般の方向け
- 発行:2005
- Author:厚生科学研究「最新の科学的知見に基づいた保健事業に係わる調査研究」班
- 分類:一般健康診断
-
253:G01576
心臓突然死の予知と予防法のガイドライン 【ダイジェスト・要約版】
-
254:G01627
日本旅行者のためのマラリア予防ガイドライン
- 発行元:星雲社(4434060473). 2005
- Author:マラリア予防専門家会議(後援:日本熱帯医学会)
- 分類:寄生虫疾患; 予防的保健サービス
-
255:G01767
有効性評価に基づく大腸がん検診ガイドライン 完全版
- 発行元:厚生労働省がん研究助成金「がん検診の適切な方法とその評価法の確立に関する研究」班. 2005
- Author:厚生労働省がん研究助成金「がん検診の適切な方法とその評価法の確立に関する研究」班
- 分類:癌検診; 腸の腫瘍
-
256:G01511
禁煙ガイドライン 【ダイジェスト・要約版】
-
257:G01748
風疹予防接種に関するガイドライン‐ 任意接種を実施する医師のために
-
258:G01571
食物アレルギーによるアナフィラキシー学校対応マニュアル(小・中学校編)
-
259:G00270
FDG-PETがん検診ガイドライン(2004)
- Source:核医学(0022-7854)41巻4号 Page1-21(2004.11)
- Author:日本核医学会・臨床PET推進会議
- 分類:その他腫瘍/腫瘍全般; 癌検診; 放射線診断
-
260:G00406
CT検診精度管理ガイドライン(第一版) 平成16年7月
-
261:G00251
肺血栓塞栓症/深部静脈血栓症(静脈血栓塞栓症)予防ガイドラインについて
- Source:日本整形外科学会雑誌(0021-5325)78巻10号 Page742-792(2004.10)
- Author:社団法人日本整形外科学会整形外科疾患における肺塞栓症予防ガイドライン委員会
- 分類:血管の疾患; 肺と気管支の疾患; 予防的保健サービス
-
262:G00405
胸部検診用CT撮影マニュアル シングルスライスヘリカルCTを対象にして
- Source:胸部CT検診(1341-8556)11巻3号 Page228-243(2004.10)
- Author:胸部CT検診研究会技術部会
- 分類:癌検診; 肺の腫瘍; 放射線診断
-
263:G00244
風疹流行および先天性風疹症候群の発生抑制に関する緊急提言 平成16年8月
- Source:日本産科婦人科学会雑誌(0300-9165)56巻10号 Page16-35(2004.10)
- Author:厚生労働科学研究費補助金新興・再興感染症研究事業分担研究班
- 分類:ウイルス性疾患; 妊娠管理; 予防接種
-
264:G00220
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2001-2002年度合同研究班報告) 心疾患患者の学校,職域,スポーツにおける運動許容条件に関するガイドライン
- Source:日本臨床スポーツ医学会誌(1346-4159)12巻2号 Page301-344(2004.04)
- Author:日本循環器学会,日本心臓病学会,日本小児循環器学会,日本臨床スポーツ医学会,日本体力医学会,日本心電図学会,日本心不全学会,日本心臓リハビリテーション学会,日本体育協会,日本スポーツ法学会
- 分類:心臓の疾患; 予防的保健サービス
-
265:G00217
肺血栓塞栓症/深部静脈血栓症(静脈血栓塞栓症)予防ガイドライン(ダイジェスト版)
- Source:日本血栓止血学会誌(0915-7441)15巻2号 Page151-168(2004.04)
- Author:肺血栓塞栓症/深部静脈血栓症(静脈血栓塞栓症)予防ガイドライン作成委員会
- 分類:血管の疾患; 肺と気管支の疾患; 予防的保健サービス
-
266:G00258
平成15年度日本体育協会スポーツ医・科学研究報告 中高年者の運動プログラムに関する総合的研究(第2報)
- Source:日本体育協会スポーツ科学研究報告集2003年度巻2号 Page1-119(2004.03)
- Author:財団法人日本体育協会「中高年者の運動プログラムに関する総合的研究」研究プログラム班
- 分類:ライフスタイルの改善
-
267:G00206
総合健診における研究を実施するにあたっての倫理ガイドライン
- Source:総合健診(1347-0086)31巻2号 Pageiv-x(2004.03)
- Author:日本総合健診医学会
- 分類:一般健康診断; 研究倫理
-
268:G01210
【翻訳版】インフルエンザ予防指針 - CDC予防接種諮問委員会勧告 2004年版
- 発行元:ライフマネ-ジメント社. 2004
- Author:CDC:Centers for Disease Control and Prevention
- 分類:インフルエンザ; 予防接種
-
269:G01742
肺血栓塞栓症/深部静脈血栓症(静脈血栓塞栓症)予防ガイドライン
- 発行元:メディカル・フロント・インタ-ナショナル・リミテッド(4902090104). 2004
- Author:肺血栓塞栓症/深部静脈血栓症(静脈血栓塞栓症)予防ガイドライン作成委員会
- 分類:血管の疾患; 肺と気管支の疾患; 予防的保健サービス
-
270:G01743
肺血栓塞栓症/深部静脈血栓症(静脈血栓塞栓症)予防ガイドライン【ダイジェスト・要約版】 第2版
-
271:G04876
低線量CTによる肺癌検診のあり方に関する合同委員会見解2003(合同委員会原案)
- Source:肺癌(0386-9628/1348-9992)43巻7号 Page985-992(2003.12)
- Author:日本肺癌学会集団検診委員会
- 分類:癌検診; 肺の腫瘍
-
272:G00190
就学時の健康診断マニュアル 歯科編
-
273:G00197
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2001-2002年度合同研究班報告) 心疾患患者の学校,職域,スポーツにおける運動許容条件に関するガイドライン
- Source:Circulation Journal(1346-9843)67巻Suppl.IV号 Page1261-1325(2003.11)
- Author:日本循環器学会,日本心臓病学会,日本小児循環器学会,日本臨床スポーツ医学会,日本体力医学会,日本心電図学会,日本心不全学会,日本心臓リハビリテーション学会,日本体育協会,日本スポーツ法学会
- 分類:心臓の疾患; 予防的保健サービス
-
274:G00191
平成14年度 日本体育協会スポーツ医・科学研究報告 中高年者の運動プログラムに関する総合的研究(第1報)
- Source:日本体育協会スポーツ科学研究報告集2002年度巻2号 Page1-55(2003.03)
- Author:財団法人日本体育協会スポーツ医・科学専門委員会
- 分類:ライフスタイルの改善
-
275:G00162
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1998-1999年度合同研究班報告) 心筋梗塞二次予防に関するガイドライン
- Source:日本冠疾患学会雑誌(1341-7703)9巻1号 PageS1-S47(2003.03)
- Author:日本循環器学会,日本心臓病学会,日本冠疾患学会,日本動脈硬化学会,日本心電学会
- 分類:虚血性心疾患; 予防的保健サービス
-
276:G00213
肺血栓塞栓症/深部静脈血栓症(静脈血栓塞栓症)予防ガイドライン(ダイジェスト版)
- Source:日本産婦人科・新生児血液学会誌(0916-8796)13巻2号 PageCT1-CT13(2003.03)
- Author:肺血栓塞栓症/深部静脈血栓症(静脈血栓塞栓症)予防ガイドライン作成委員会
- 分類:血管の疾患; 肺と気管支の疾患; 予防的保健サービス
-
277:G01311
インフルエンザ予防接種ガイドライン 平成13年11月(平成15年9月改編)
- 発行:2003
- Author:厚生労働省インフルエンザ予防接種ガイドライン等検討委員会
- 分類:インフルエンザ; 予防接種
-
278:G01330
クロイツフェルト・ヤコブ病感染予防ガイドライン
- 発行元:平成14年度研究報告書. 2003
- Author:厚生労働科学研究費補助金特別研究事業 医療機関におけるクロイツフェルト・ヤコブ病保因者(疑い含む)に対する医療行為についてのガイドライン策定に関する研究班
- 分類:感染症; 地域感染予防; 認知症
-
279:G00130
RSウイルス感染症の予防について(日本におけるパリビズマブの使用に関するガイドライン)
-
280:G00133
人間ドック成績判定及び事後指導に関するガイドライン
- Source:健康医学(0914-0328)17巻2号 Page124-140(2002.09)
- Author:人間ドック成績判定及び事後指導に関するガイドライン作成小委員会
- 分類:一般健康診断; 画像診断; 検体検査; 放射線診断
-
281:G00123
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告) ダイジェスト版 虚血性心疾患の一次予防ガイドライン
- Source:日本老年医学会雑誌(0300-9173)39巻4号 Page452-460(2002.07)
- Author:日本循環器学会,.日本心臓病学会,日本動脈硬化学会,日本高血圧学会,日本糖尿病学会,日本老年医学会,日本栄養・食糧学会,日本更年期医学会,日本小児循環器学会,日本心臓リハビリテーション学会
- 分類:虚血性心疾患; 予防的保健サービス
-
282:G00103
RSウイルス感染症の予防について(日本におけるパリビズマブの使用に関するガイドライン)
-
283:G00074
インフルエンザ予防接種 ガイドライン
- Source:日本医師会雑誌(0021-4493)126巻11号 Page1565-1569(2001.12)
- Author:インフルエンザ予防接種ガイドライン等検討委員会
- 分類:インフルエンザ; 予防接種
-
284:G00099
学校心臓検診二次以降の進めかた 二次検診対象者抽出ガイドラインの心電図所見から
- Source:若年者心疾患対策協議会誌(0912-4837)29巻1号 Page16-17(2001.12)
- Author:日本小児循環器学会学校心臓検診研究委員会
- 分類:学校保健; 心臓の疾患; 生体検査
-
285:G00084
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1998-1999年度合同研究班報告) ダイジェスト版 心筋梗塞二次予防に関するガイドライン
- Source:Japanese Circulation Journal(0047-1828)65巻Suppl.IV号 Page863-867(2001.11)
- Author:日本循環器学会,日本心臓病学会,日本冠疾患学会,日本動脈硬化学会,日本心電学会
- 分類:虚血性心疾患; 予防的保健サービス
-
286:G00094
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告) ダイジェスト版 虚血性心疾患の一次予防ガイドライン
- Source:Japanese Circulation Journal(0047-1828)65巻Suppl.V号 Page1067-1076(2001.11)
- Author:日本循環器学会,.日本心臓病学会,日本動脈硬化学会,日本高血圧学会,日本糖尿病学会,日本老年医学会,日本栄養・食糧学会,日本更年期医学会,日本小児循環器学会,日本心臓リハビリテーション学会
- 分類:虚血性心疾患; 予防的保健サービス
-
287:G00093
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告) 虚血性心疾患の一次予防ガイドライン
- Source:Japanese Circulation Journal(0047-1828)65巻Suppl.V号 Page999-1065(2001.11)
- Author:日本循環器学会,.日本心臓病学会,日本動脈硬化学会,日本高血圧学会,日本糖尿病学会,日本老年医学会,日本栄養・食糧学会,日本更年期医学会,日本小児循環器学会,日本心臓リハビリテーション学会
- 分類:虚血性心疾患; 予防的保健サービス
-
288:G01236
【翻訳版】HBV,HCV,HIVの職業上曝露への対応と曝露後予防のためのCDCガイドライン
-
289:G01509
狂犬病対応ガイドライン2001
-
290:G00050
学校心臓検診二次以降の進めかた 二次検診対象者抽出ガイドラインの心電図所見から
- Source:日本小児循環器学会雑誌(0911-1794)16巻6号 Page965-966(2000.12)
- Author:日本小児循環器学会学校心臓検診研究委員会
- 分類:学校保健; 心臓の疾患; 生体検査
-
291:G00044
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1998-1999年度合同研究班報告) 心筋梗塞二次予防に関するガイドライン
- Source:Japanese Circulation Journal(0047-1828)64巻Suppl.IV号 Page1081-1127(2000.10)
- Author:日本循環器学会,日本心臓病学会,日本冠疾患学会,日本動脈硬化学会,日本心電学会
- 分類:虚血性心疾患; 予防的保健サービス
-
292:G00031
人間ドック成績判定に関するガイドライン作成小委員会報告(要約) 血液算定編(案)
- Source:日本病院会雑誌(0385-9363)47巻8号 Page279-281(2000.08)
- Author:日本病院会予防医学委員会
- 分類:一般健康診断; 検体検査
-
293:G00330
先天性副腎過形成症(21-水酸化酵素欠損症)新生児マススクリーニング陽性者の取り扱い基準 診断の手引き
- Source:日本マス・スクリーニング学会誌(0917-3803)9巻3号 Page23-27(1999.12)
- Author:日本小児内分泌学会マススクリーニング委員会
- 分類:新生児スクリーニング; 先天性代謝異常; 副腎の疾患
-
294:G00328
先天性甲状腺機能低下症マススクリーニングのガイドライン(1998年版)
-
295:G00329
新生児マス・スクリーニングで発見された先天性副腎過形成症(21-水酸化酵素欠損症)の治療指針(1999年改訂)
- Source:日本マス・スクリーニング学会誌(0917-3803)9巻3号 Page19-22(1999.12)
- Author:日本小児内分泌学会マス・スクリーニング委員会
- 分類:新生児スクリーニング; 先天性代謝異常; 副腎の疾患
-
296:G00010
先天性副腎過形成症(21-水酸化酵素欠損症)新生児マス・スクリーニング陽性者の取り扱い基準 診断の手引き
-
297:G00011
新生児マス・スクリーニングで発見された先天性副腎過形成症(21-水酸化酵素欠損症)の治療指針(1999年改訂)
-
298:G02064
先天性甲状腺機能低下症マススクリーニングのガイドライン (1998年版)
-
299:G01679
腎疾患の生活指導・食事療法ガイドライン
-
300:G01360
マンモグラフィを導入した乳癌検診システムのガイドライン
-
301:G04073
予防接種ガイドライン
- Source:日本医師会雑誌(0021-4493)112巻9号 Page1245-1262(1994.10)
- Author:日本小児科連絡協議会予防接種専門委員会
- 分類:予防接種