※ COVID-19に関連する日本の論文情報は医中誌ホームページの特設ページに掲載されています。
キーワードで検索
期間で検索
分類から探す
「臨床検査」のリスト ……… 492件
-
1:G05027
POCTガイドライン第5版 2023年8月25日
- Source:医療検査と自動化(2435-7391/2435-2713)48巻Suppl.2号 Page3-89(2023.08)
- Author:日本医療検査科学会
- 分類:検体検査
-
2:G05025
出生前に行われる遺伝学的検査に関する見解
-
3:G05012
遺伝性網膜ジストロフィにおける遺伝学的検査のガイドライン
- Source:日本眼科学会雑誌(0029-0203)127巻6号 Page628-632(2023.06)
- Author:厚生労働科学研究費補助金難治性疾患政策研究事業網膜脈絡膜・視神経萎縮症に関する調査研究班遺伝性網膜ジストロフィにおける遺伝学的検査のガイドライン作成ワーキンググループ
- 分類:遺伝学的検査; 眼の疾患
-
4:G04984
出生前に行われる遺伝学的検査に関する見解(改定案)
-
5:G04951
標準12誘導心電図検診判定マニュアル(2023年度版)
- Source:人間ドック(1880-1021/2186-5027)37巻5号 Page834-848(2023.03)
- Author:日本人間ドック学会, 健診判定・指導マニュアル作成委員会心電図ワーキンググループ
- 分類:心臓の疾患; 生体検査
-
6:G04960
大腸がん診療における遺伝子関連検査等のガイダンス 第5版(2023年3月)
- 発行元:金原出版(9784307204699). 2023
- Author:日本臨床腫瘍学会
- 分類:遺伝子検査; 腸の腫瘍
-
7:G05006
血尿診断ガイドライン 2023
- 発行元:ライフサイエンス出版(9784897754642). 2023
- Author:日本腎臓学会,日本泌尿器学会,日本小児腎臓病学会,日本医学放射線学会,日本臨床検査医学会,日本臨床衛生検査技師会
- 分類:検体検査; 泌尿器系の疾患
-
8:G04921
赤血球型検査(赤血球系検査)ガイドライン(改訂4版)
- Source:日本輸血細胞治療学会誌(1881-3011/1883-0625)68巻6号 Page539-556(2022.12)
- Author:日本輸血・細胞治療学会, 日本輸血・細胞治療学会ガイドライン委員会, 日本輸血・細胞治療学会赤血球型検査ガイドライン小委員会
- 分類:血液および造血器の疾患; 検体検査; 診療の安全性; 輸血
-
9:G04949
進行性固形腫瘍患者に対するcirculating tumor DNAアッセイの使用に関する専門家委員会によるコンセンサス推奨事項
- Source:Cancer Science(1347-9032/1349-7006)113巻11号 Page3646-3656(2022.11)
- Author:ImaiMitsuho(国立がん研究センター東病院)
- 分類:その他腫瘍/腫瘍全般; 遺伝学的検査; 癌検診
-
10:G04939
Japan Endovascular Treatment Conferenceによる下肢閉塞性動脈疾患の標準的な画像診断モダリティに関する専門家コンセンサス文書
- Source:Cardiovascular Intervention and Therapeutics(1868-4300/1868-4297)37巻4号 Page597-612(2022.10)
- Author:The Japan Endovascular Treatment Conference
- Abstract:Japan Endovascular Treatment Conference(JET)は下肢閉塞性動脈疾患の治療方針の決定における標準的な画像診断モダリティに関する専門家コンセンサスを作成した。画像診断モダリティには、血管内超音波(IVUS)、光干渉断層撮影(OCT)、光周波数領域画像(OFDI)、血管造影が含まれる。IVUSの解像度は約150μmで、血管径、病変長、プラーク量、プラーク分布をリアルタイムに観察できる。しかし、IVUSによる末梢血管の標準的な評価法および測定法は存在しないため、以下のコンセンサス文書を提案する。血管内腔径は内腔表面のleading edgeから測定する。血管径は外弾性板(EEM)のtrailing edgeから測定する。血管内腔断面積は内腔表面のleading edgeの周囲とする。血管断面積にはEEMのtrailing edgeを使用し、内弾性板または中膜を使用しない。OFDIによる観察には十分な血流排除が必要であるため、腸骨動脈および総大腿動脈の観察には適さない。大腿膝窩動脈および膝下動脈の観察に特化すべきである。観察パラメータに関してはIVUSに準ずるものとする。
- 分類:画像診断; 血管の疾患
-
11:G04979
遺伝子パネル検査の分析的同等性評価に関連する推奨事項
- Source:Cancer Science(1347-9032/1349-7006)113巻10号 Page3282-3290(2022.10)
- Author:a working group of the Japan Agency for Medical Research and Development Research on Regulatory Science of Pharmaceuticals and Medical Devices "Investigation for Standardization of Companion Diagnostic System by Gene Panel Testing"
- 分類:その他腫瘍/腫瘍全般; 遺伝子検査
-
12:G04773
腹部超音波検診判定マニュアル改訂版(2021年)
- Source:人間ドック(1880-1021/2186-5027)37巻3号 Page550-603(2022.09)
- Author:日本消化器がん検診学会超音波検診委員会腹部超音波検診判定マニュアルの改訂に関するワーキンググループ, 日本人間ドック学会, 日本消化器がん検診学会, 日本超音波医学会, 日本人間ドック学会健診判定・指導マニュアル作成委員会腹部超音波ワーキンググループ, 日本超音波医学会用語・診断委員会腹部超音波検診判定マニュアルの改訂に関する小委員会, 日本超音波検査学会, 日本総合健診医学会, 日本がん検診・診断学会
- 分類:画像診断; 癌検診; 消化器系の腫瘍
-
13:G04719
診療における薬理遺伝学検査の運用に関する提言
- Source:臨床薬理(0388-1601/1882-8272)53巻4号 Page155-157(2022.07)
- Author:日本臨床薬理学会学術委員会
- 分類:遺伝学的検査
-
14:G04711
「重篤な遺伝性疾患を対象とした着床前遺伝学的検査」に関する細則
-
15:G04787
光干渉断層法による定量評価および形態学的評価に関するエキスパートコンセンサスステートメント 2022年アップデート版
- Source:Cardiovascular Intervention and Therapeutics(1868-4300/1868-4297)37巻2号 Page248-254(2022.04)
- Author:FujiiKenichi(関西医科大学)
- 分類:血管の疾患; 心臓の疾患; 生体検査
-
16:G04710
新型コロナウイルス感染症検査に関する日本臨床検査医学会からの提言
- Source:日本臨床検査医学会誌(2436-2727)70巻4号 Page275-285(2022.04)
- Author:日本臨床検査医学会新型コロナウイルスに関するアドホック委員会
- 分類:ウイルス性疾患; 検体検査
-
17:G04692
クライオ生検指針 安全にクライオ生検を行うために(第1.1版)
- Source:気管支学(0287-2137/2186-0149)44巻2号 Page121-131(2022.03)
- Author:日本呼吸器内視鏡学会クライオ生検指針作成ワーキンググループ
- 分類:肺と気管支の疾患; 病理学的診断
-
18:G04642
不妊症および不育症を対象とした着床前胚染色体構造異常検査(PGT-SR)に関する細則
-
19:G04641
不妊症および不育症を対象とした着床前胚染色体異数性検査(PGT-A)に関する細則
-
20:G04640
不妊症および不育症を対象とした着床前遺伝学的検査に関する見解
-
21:G04685
検体採取・輸送・保存方法およびPOCT検査法ガイド
- Source:日本臨床微生物学会雑誌(2434-866X)32巻Suppl.2号 Page2-84(2022.03)
- Author:日本臨床微生物学会検体採取・輸送・保存方法およびPOCT検査法ガイド作業部会, 検査法ガイド等作成委員会
- 分類:検体検査
-
22:G04639
重篤な遺伝性疾患を対象とした着床前遺伝学的検査に関する見解
-
23:G04626
腹部超音波検診判定マニュアル改訂版(2021年)
- Source:日本消化器がん検診学会雑誌(1880-7666/2185-1190)60巻1号 Page125-180,np1-np2(2022.01)
- Author:日本消化器がん検診学会超音波検診委員会腹部超音波検診判定マニュアルの改訂に関するワーキンググループ, 日本消化器がん検診学会, 日本超音波医学会用語・診断委員会, 腹部超音波検診判定マニュアルの改訂に関する小委員会, 日本超音波医学会, 日本人間ドック学会, 日本人間ドック学会健診判定・指導マニュアル作成委員会, 腹部超音波ワーキンググループ, 日本超音波検査学会, 日本総合健診医学会, 日本がん検診・診断学会
- 分類:画像診断; 癌検診; 消化器系の腫瘍
-
24:G04631
下肢静脈瘤の超音波検査所見の標準的記載法
- Source:静脈学(0915-7395/2186-5523)32巻3号 Page349-353(2021.12)
- Author:日本静脈学会ガイドライン委員会「下肢静脈瘤の超音波検査所見の標準的記載法」作成小委員会
- Abstract:下肢静脈瘤の診断,手術適応を含めた治療計画の決定においては,超音波検査が重要である.したがって,超音波検査が正しく施行されることと同時に,検査結果が正しく記載されることも重要である.一方,令和2年度の診療報酬の改訂において,下肢静脈瘤血管内焼灼術の保険審査が厳格化された.具体的には,焼灼術の保険請求にはガイドラインを遵守することが算定要件に入り,超音波検査では,詳細な記録や画像保存についての算定要件が新設された.これらを踏まえて,日本静脈学会ガイドライン委員会は,「下肢静脈瘤の超音波検査所見の標準的記載法」を定めた.(著者抄録)
- 分類:画像診断; 血管の疾患
-
25:G04786
心電図自動診断に関する専門家コンセンサス文書 日本における心電図自動診断のタスクフォース(第2部) 日本における不適切な心電図自動診断が広く使用されている現況
- Source:Journal of Arrhythmia(1880-4276/1883-2148)37巻6号 Page1427-1433(2021.12)
- Author:KatohTakao(東武鉄道・診療所)
- 分類:心臓の疾患; 生体検査
-
26:G04823
がんゲノム診療用病理組織検体取扱い規程に関する日本病理学会の診療ガイドライン
- Source:Pathology International(1320-5463/1440-1827)71巻11号 Page725-740(2021.11)
- Author:The Japanese Society of Pathology(JSP) working group
- 分類:検体検査
-
27:G04573
腸管感染症検査ガイドライン第2版
- Source:日本臨床微生物学会雑誌(2434-866X)31巻Suppl.2号 Pagei-217(2021.11)
- Author:日本臨床微生物学会, 腸管感染症検査ガイドライン第2版作業部会, 検査法ガイド等作成委員会
- 分類:感染症; 検体検査; 腸の疾患
-
28:G04760
肺癌患者におけるMETex14 skipping検査の手引き 日本肺癌学会バイオマーカー委員会の手引き
- Source:肺癌(0386-9628/1348-9992)61巻5号 Page361-370(2021.10)
- Author:The Biomarker Committee of the Japan Lung Cancer Society
- 分類:遺伝子検査; 肺の腫瘍
-
29:G04572
CTガイド下肺生検の手技に関するガイドライン2020
- Source:日本インターベンショナルラジオロジー学会雑誌(1340-4520/2185-6451)36巻1号 Page82-98(2021.09)
- Author:日本IVR学会
- 分類:検体検査; 肺と気管支の疾患; 病理学的診断; 放射線診断
-
30:G04570
インターフェロンγ遊離試験使用指針2021
- Source:結核(0022-9776/1884-2410)96巻6号 Page173-182(2021.09)
- Author:日本結核・非結核性抗酸菌症学会予防委員会
- Abstract:インターフェロンγ遊離試験(Interferon Gamma Release Assay:IGRA)はツベルクリン反応と違って,BCGおよびほとんどの非結核性抗酸菌の影響を受けない優れた特長をもっており,結核の感染診断に広く使われている。日本結核・非結核性抗酸菌症学会予防委員会は,クォンティフェロンTBゴールド(QFT-3G)がクォンティフェロンTBゴールドプラス(QFT-4G)に置き換えられたのを機会に本指針に改訂することとした。検査時の採血に関して,QFT-4Gは4本の専用試験管が使われるが,1本採血後に冷蔵保存して検査センターまで輸送後の分注が可能になったため,この方法を用いた場合には採血の負担は小さくなった。判定基準についてはQFT-4Gでは「判定保留」がなくなったほか,陰性コントロールが8IU/mLを超えた場合も判定不可になった。なお,T-SPOTにはQFT-3Gとは異なった考え方に基づく「判定保留」が設定されている。QFT-4Gは免疫低下がない集団を対象とした比較の報告の範囲ではQFT-3Gと診断特性に大きな違いはない。また,QFT-4GはCD-8を介するインターフェロンγ遊離系にも作用するので,高齢者や免疫低下状態においては,QFT-3Gに比較して感度の向上が期待されるが,十分なデータは集積されていない。小児においては5歳未満,さらには2歳未満でも特別な疾患をもたない場合の判定不可は大きな問題にはならず適用可能と考えられる。一方,2歳未満での反応性の低下を指摘する報告もあり,小児の感染が発病につながりやすいことも考慮に入れて,慎重な判断が望ましい。T-SPOTとQFT-4Gを直接比較したデータは限られているが,診断特性に大きな違いはないものと思われる。IGRAの適用は,(1)接触者健診,(2)LTBI治療の適用,(3)医療従事者の健康管理,(4)活動性結核の補助診断が考えられる。IGRAには免疫低下時の反応性,外国出生者の陽性率,発病リスクの予測などの課題が残っている。(著者抄録)
- 分類:結核; 検体検査
-
31:G04629
クライオ生検指針 安全にクライオ生検を行うために
- Source:気管支学(0287-2137/2186-0149)43巻4号 Page355-364(2021.07)
- Author:日本呼吸器内視鏡学会クライオ生検指針作成ワーキンググループ
- 分類:肺と気管支の疾患; 病理学的診断
-
32:G04471
染色体遺伝子検査の品質保証のための指針(第3版改訂版)
- Source:日本染色体遺伝子検査学会雑誌(1884-3026)39巻1号 Page80-123(2021.06)
- Author:日本染色体遺伝子検査学会
- 分類:遺伝子検査; 染色体検査; 精度管理/精度評価
-
33:G04420
遠心処理後に測定するHbA1c測定法での採血管の取扱い(EDTA入り採血管の推奨)について
- Source:糖尿病(0021-437X/1881-588X)64巻5号 Page336-339(2021.05)
- Author:日本糖尿病学会糖尿病関連検査の標準化に関する委員会
- Abstract:HbA1cの測定を外部の検査機関に委託した場合,測定値が低値になることがある.その理由として,全血の検体を冷蔵で搬送,保存した場合に,老化した赤血球ほど溶血しやすいことが挙げられる.全血の検体を長時間にわたって冷蔵保存した後に採血管を遠心し,その赤血球層を用いてHbA1cを測定する方法(HPLC法の一部,免疫法の一部および酵素法の一部)では,溶血の影響を受けにくいEDTA採血管を使用することが推奨され,血糖検査用のNaF入り採血管の使用は望ましくない.(著者抄録)
- 分類:検体検査
-
34:G04580
日本の腎生検ガイドブック2020
- Source:Clinical and Experimental Nephrology(1342-1751/1437-7799)25巻4号 Page325-364(2021.04)
- Author:Committee of Practical Guide for Kidney Biopsy 2020, Japanese Society of Nephrology
- 分類:腎臓の疾患; 病理学的診断
-
35:G04458
がんの診断と治療における次世代シーケンシングのための臨床実践ガイダンス(第2.1版)
- Source:International Journal of Clinical Oncology(1341-9625/1437-7772)26巻2号 Page233-283(2021.02)
- Author:Japanese Society of Medical Oncology, Japan Society of Clinical Oncology, Japanese Cancer Association
- 分類:その他腫瘍/腫瘍全般; 遺伝子検査
-
36:G04565
新型コロナウイルス感染症検査の使い分けの考え方
- Source:日本臨床検査医学会誌(2436-2727)69巻2号 Page65-69(2021.02)
- Author:一般社団法人日本臨床検査医学会新型コロナウイルスに関するアドホック委員会
- 分類:ウイルス性疾患; 検体検査
-
37:G04412
内視鏡診療における鎮静に関するガイドライン 第二版
- Source:Digestive Endoscopy(0915-5635/1443-1661)33巻1号 Page21-53(2021.01)
- Author:Japanese Gastroenterological Endoscopy Society, Japanese Society of Anesthesiologists
- 分類:消化管の疾患; 生体検査; 薬物療法
-
38:G04394
日本呼吸器学会ステートメント 臨床診療における呼気一酸化窒素濃度(FeNO)測定の原理と測定結果の解釈
- Source:Respiratory Investigation(2212-5345/2212-5353)59巻1号 Page34-52(2021.01)
- Author:the Japanese Respiratory Society Assembly on Pulmonary Physiology
- 分類:生体検査; 肺と気管支の疾患
-
-
40:G04354
乳癌・胃癌HER2病理診断ガイドライン 第2版
-
41:G04507
分子腫瘍マーカー診療ガイドライン 第2版
- 発行元:金原出版(9784307204385). 2021
- Author:日本分子腫瘍マーカー研究会
- 分類:その他腫瘍/腫瘍全般; 臨床検査
-
42:G04199
新型コロナウイルス感染症 病原体検査の指針 第3版
-
43:G04509
画像診断ガイドライン 2021年版
- 発行元:金原出版(9784307071239). 2021
- Author:日本医学放射線学会 編
- 分類:画像診断; 放射線診断
-
44:G04556
胎児心エコー検査ガイドライン(第2版)
-
45:G04658
臨床検査のガイドライン JSLM2021 検査値アプローチ/症候/疾患
- 発行元:宇宙堂八木書店(9784905314752). 2021
- Author:日本臨床検査医学会
- 分類:臨床検査
-
46:G04389
日本不整脈心電学会タスクフォースによるCOVID-19パンデミック下での心臓電気生理学的手技に対するステートメント
- Source:Journal of Arrhythmia(1880-4276/1883-2148)36巻6号 Page1117-1121(2020.12)
- Author:the Japanese heart rhythm society task force
- Abstract:電気生理学者が直面する問題の解決と、COVID-19パンデミック中およびその後の医療従事者に対する電気生理学的手技の規制と進歩のための標準的指標を提供するため、日本不整脈心電学会タスクフォースが発表したステートメントを報告した。2020年5月11~18日に417の電気生理学的手技施行施設に対して質問票調査を実施して、COVID-19の管理の状態と医療資源の不足について調査した。218施設から回答が得られた。COVID-19例の急増を主因として2020年4月に電気生理学的手技の施行件数が減少したが、地域差があった。心房細動患者のカテーテルアブレーションを延期したところ、心不全の悪化が認められた。院内PCR検査は電気生理学的手技施行施設の半数のみが実施した。個人用保護具(PPE)の不足は日本の非流行地域でも依然として深刻であった。ガイドラインでは電気生理学的手技の再導入にあたって、COVID-19パンデミックの地域的負荷、PPEの供給レベル、不整脈の重症度を考慮して、医師は待機的電気生理学的手技の適応を決定する必要がある。
- 分類:ウイルス性疾患; 感染予防管理; 心臓の疾患; 生体検査
-
47:G04253
赤血球型検査(赤血球系検査)ガイドライン(改訂3版)
- Source:日本輸血細胞治療学会誌(1881-3011/1883-0625)66巻6号 Page695-717(2020.12)
- Author:日本輸血・細胞治療学会, 同ガイドライン委員会, 同赤血球型検査(赤血球系検査)ガイドライン小委員会
- 分類:血液および造血器の疾患; 検体検査; 診療の安全性; 輸血
-
48:G04447
凝固時間測定のためのサンプル調製の標準化に関する専門家コンセンサス
- Source:International Journal of Hematology(0925-5710/1865-3774)112巻5号 Page614-620(2020.11)
- Author:The working group for standardization of sample preparation for clotting time assays, Japanese society for laboratory hematology
- 分類:検体検査
-
49:G04367
日本臨床腫瘍学会による診療ガイドライン 大腸がん診療における遺伝子関連検査等のガイダンス第4版
- Source:Cancer Science(1347-9032/1349-7006)111巻10号 Page3962-3969(2020.10)
- Author:Japanese Society of Medical Oncology
- 分類:遺伝子検査; 腸の腫瘍
-
50:G04357
自己免疫性膵炎の生検診断のためのガイダンス
- Source:Pathology International(1320-5463/1440-1827)70巻10号 Page699-711(2020.10)
- Author:NotoharaKenji(大原記念倉敷中央医療機構倉敷中央病院)
- 分類:病理学的診断; 膵臓の疾患
-
51:G04218
アウトブレイク時の遺伝子検査法のあり方実践的ガイドライン
- Source:日本臨床微生物学会雑誌(2434-866X)30巻4号 Page215-244(2020.09)
- Author:一般社団法人日本臨床微生物学会感染症領域新規検査検討委員会
- 分類:遺伝子検査
-
52:G04230
内視鏡診療における鎮静に関するガイドライン(第2版)
- Source:Gastroenterological Endoscopy(0387-1207/1884-5738)62巻9号 Page1635-1681(2020.09)
- Author:日本消化器内視鏡学会内視鏡診療における鎮静に関するガイドライン委員会, 日本消化器内視鏡学会, 日本麻酔科学会
- Abstract:消化器内視鏡分野における鎮静のニーズがさらに高まり日常診療において重要度の高い医療行為となっている.この度,日本消化器内視鏡学会は日本麻酔科学会の協力のもと「内視鏡診療における鎮静に関するガイドライン(第2版)」の作成にあたり,安全に検査・治療を遂行するためには何が問われているかを実地診療における疑問や問題として取り上げた.そのうえで,20項目のクリニカルクエスチョンを決定した.作成にあたっては「Minds診療ガイドライン作成マニュアル2017」に従い,推奨の強さとエビデンスの質(強さ)を示した.現在日常的に行われている消化器内視鏡診療(以下,内視鏡)における鎮静の臨床的疑問と問題に関して現時点でのステートメントを示すことができた.なお,この領域における本邦からのメタアナリシスなど質の高い報告は少なく,専門家のコンセンサスを重視せざるを得ない部分も多かった.また,鎮静に主に使用されているベンゾジアゼピン系の薬剤は保険適用外であるのが現状で,費用負担に関する不利益の検討ができなかった.また,診療ガイドライン作成にあたって受益者である患者・市民の視点を反映することが今後の課題である.なお,ガイドラインは現時点でのエビデンスの質(強さ)に基づいた標準的な指針であり,医療の現場で患者と医療者による意思決定を支援するものである.よって,個々の患者の希望,年齢,合併症,社会的状況,施設の事情や医師の裁量権によって柔軟に対応する必要がある.(著者抄録)
- 分類:消化管の疾患; 生体検査; 薬物療法
-
53:G04297
日本臨床検査医学会からの新型コロナウイルスに関する提言 唾液を用いたPCRや抗原検査における検体採取や検査の注意点
- Source:臨床病理(0047-1860)68巻9号 Page753-755(2020.09)
- Author:新型コロナウイルス検査における4学会合同ワーキンググループ
- 分類:ウイルス性疾患; 検体検査
-
54:G04296
日本臨床検査医学会からの新型コロナウイルスに関する提言 新型コロナウイルス感染症検査の使い分けの考え方
- Source:臨床病理(0047-1860)68巻9号 Page749-752(2020.09)
- Author:一般社団法人日本臨床検査医学会新型コロナウイルスに関するアドホック委員会
- 分類:ウイルス性疾患; 検体検査
-
55:G04225
新型コロナウイルス感染症急拡大期の消化管内視鏡診療について 日本消化器内視鏡学会の提言(2020年4月9日発表)
- Source:Digestive Endoscopy(0915-5635/1443-1661)32巻5号 Page648-650(2020.07)
- Author:IrisawaAtsushi(日本消化器内視鏡学会)
- 分類:ウイルス性疾患; 消化管の疾患; 生体検査
-
56:G04226
新型コロナウイルス感染症拡大期の消化管内視鏡診療に関するクリニカルクエスチョンと対応
- Source:Digestive Endoscopy(0915-5635/1443-1661)32巻5号 Page651-657(2020.07)
- Author:FurutaTakahisa(日本消化器内視鏡学会)
- 分類:ウイルス性疾患; 消化管の疾患; 生体検査
-
57:G04227
早期胃癌の内視鏡診断ガイドライン
- Source:Digestive Endoscopy(0915-5635/1443-1661)32巻5号 Page663-698(2020.07)
- Author:Japan Gastroenterological Endoscopy Society
- 分類:胃の腫瘍; 生体検査
-
58:G04316
自己免疫性膵炎に対する画像診断指針
- Source:Japanese Journal of Radiology(1867-1071/1867-108X)38巻7号 Page591-612(2020.07)
- Author:the Working Group Members of The Research Program on Intractable Diseases from the Ministry of Labor, Welfare of Japan
- 分類:画像診断; 自己免疫疾患; 膵臓の疾患
-
59:G04224
新型コロナウイルス核酸検査に係わる施設基準ならびに検体搬送・精度管理の方針【提言】
- Source:臨床病理(0047-1860)68巻6号 Page505-508(2020.06)
- Author:一般社団法人日本臨床検査医学会, 一般社団法人日本臨床微生物学会, 一般社団法人日本感染症学会, 日本臨床検査医学会新型コロナウイルスに関するアドホック委員会
- 分類:ウイルス性疾患; 検体検査; 精度管理/精度評価
-
60:G04223
日本臨床検査医学会からの新型コロナウイルスに関する提言 COVID-19抗原検査についての基本的な考え方
- Source:臨床病理(0047-1860)68巻6号 Page493-494(2020.06)
- Author:一般社団法人日本臨床検査医学会新型コロナウイルスに関するアドホック委員会
- 分類:ウイルス性疾患; 検体検査
-
61:G04291
日本臨床検査医学会からの新型コロナウイルスに関する提言 新型コロナウイルス検査に係わる施設基準ならびに、検体搬送・精度管理の方針
- Source:臨床病理(0047-1860)68巻5号 Page375-378(2020.05)
- Author:一般社団法人日本臨床検査医学会, 一般社団法人日本臨床微生物学会, 一般社団法人日本感染症学会, 日本臨床検査医学会新型コロナウイルスに関するアドホック委員会
- 分類:ウイルス性疾患; 検体検査; 精度管理/精度評価
-
62:G04079
染色体遺伝子検査の品質保証のための指針(第3版)
- Source:日本染色体遺伝子検査学会雑誌(1884-3026)38巻1号 Page58-95(2020.05)
- Author:日本染色体遺伝子検査学会
- 分類:遺伝子検査; 染色体検査; 精度管理/精度評価
-
63:G04022
MRI検査時の鎮静に関する共同提言
- Source:日本小児科学会雑誌(0001-6543)124巻4号 Page771-805(2020.04)
- Author:日本小児科学会, 日本小児麻酔学会, 日本小児放射線学会
- 分類:画像診断; 小児の保健医療
-
64:G04026
新型コロナウイルス検査に係わる施設基準ならびに、検体搬送・精度管理の方針
- Source:臨床病理(0047-1860)68巻4号 Page258-260(2020.04)
- Author:一般社団法人日本臨床検査医学会, 一般社団法人日本臨床微生物学会, 一般社団法人日本感染症学会, 新型コロナウイルスに関するアドホック委員会
- 分類:ウイルス性疾患; 検体検査; 精度管理/精度評価
-
65:G04027
日常検査体制の基本的考え方の提言
- Source:臨床病理(0047-1860)68巻4号 Page261-267(2020.04)
- Author:一般社団法人日本臨床検査医学会, 新型コロナウイルスに関するアドホック委員会
- 分類:臨床検査
-
66:G04174
日本心血管インターベンション治療学会による定量的冠動脈造影法に関する臨床専門家コンセンサス文書
- Source:Cardiovascular Intervention and Therapeutics(1868-4300/1868-4297)35巻2号 Page105-116(2020.04)
- Author:The Japanese Association of Cardiovascular Intervention and Therapeutics
- 分類:画像診断; 血管の疾患
-
67:G04023
臨床検査で用いる血清ビリルビン分画の名称の定義
- Source:臨床化学(0370-5633)49巻2号 Page127-135(2020.04)
- Author:日本臨床化学会酵素・試薬専門委員会血清ビリルビン分画定量の標準化
- Abstract:本提言は血清ビリルビン分画、特に直接ビリルビンと抱合型ビリルビンの名称を定義した。直接ビリルビンは抱合型ビリルビンとデルタビリルビンを含む画分とする。デルタビリルビンを含まない直接ビリルビンの表現は不適切である。抱合型ビリルビンはビリルビン・モノグルクロニドとビリルビン・ジグルクロニドであり、デルタビリルビンを含まない画分とする。直接ビリルビン試薬は間接ビリルビンを算出できるが、抱合型ビリルビン試薬は非抱合型ビリルビンを算出できない。専門学会(日本血液学会、日本小児科学会、日本小児栄養消化器肝臓学会、日本消化器病学会、日本肝臓学会)からの本提言への意見を付記した。(著者抄録)
- 分類:臨床検査
-
68:G04024
遺伝関連三学会の学術集会への演題応募における倫理的手続きに関する指針
- Source:日本遺伝カウンセリング学会誌(1347-9628)41巻1号 Page66-76(2020.04)
- Author:一般社団法人日本人類遺伝学会, 日本遺伝カウンセリング学会, 日本遺伝子診療学会
- 分類:遺伝学的検査; 研究倫理
-
69:G03967
遺伝関連三学会の学術集会への演題応募における倫理的手続きに関する指針
- Source:日本遺伝カウンセリング学会誌(1347-9628)40巻4号 Page161-171(2020.02)
- Author:一般社団法人日本人類遺伝学会, 日本遺伝カウンセリング学会, 日本遺伝子診療学会
- 分類:遺伝学的検査; 研究倫理
-
70:G04901
光干渉断層計の定量的評価と形態学的測定に関する専門家の合意声明
- Source:Cardiovascular Intervention and Therapeutics(1868-4300/1868-4297)35巻1号 Page13-18(2020.01)
- Author:FujiiKenichi(関西医科大学)
- 分類:血管の疾患; 心臓の疾患; 生体検査
-
71:G04106
日本乳癌学会「乳癌診療ガイドライン2018年版」健診・画像診断
- Source:Breast Cancer(1340-6868/1880-4233)27巻1号 Page17-24(2020.01)
- Author:UematsuTakayoshi(静岡県立静岡がんセンター)
- 分類:画像診断; 癌検診; 乳房腫瘍/乳腺腫瘍
-
72:G03903
2019-nCoV (新型コロナウイルス)感染を疑う患者の検体採取・輸送マニュアル
-
73:G04428
CTガイド下肺生検の手技に関するガイドライン2020
-
74:G04094
エビデンスに基づくIgA腎症診療ガイドライン 2020
- 発行元:東京医学社(9784885637254). 2020
- Author:厚生労働科学研究費補助金難治性疾患等政策研究事業(難治性疾患政策研究事業)難治性腎障害に関する調査研究班
- 分類:自己免疫疾患; 腎臓の疾患; 病理学的診断
-
75:G04138
乳房超音波診断ガイドライン 改訂第4版
- 発行元:南江堂(9784524227631). 2020
- Author:日本乳腺甲状腺超音波医学会
- 分類:画像診断; 乳房腫瘍/乳腺腫瘍
-
76:G04374
内視鏡診療における鎮静に関するガイドライン(第2版)
-
77:G03945
死後画像読影ガイドライン 2020年版
- 発行元:金原出版(9784307071147). 2020
- Author:日本医学放射線学会, 北海道大学大学院医学研究院死因究明教育研究センター
- 分類:画像診断; 放射線診断; 法医学
-
78:G03984
消化管内視鏡の洗浄・消毒標準化にむけたガイドライン
- Source:Digestive Endoscopy(0915-5635/1443-1661)31巻5号 Page477-497(2019.09)
- Author:Japan Gastroenterological Endoscopy Society, Japanese Association for Infectious Diseases
- 分類:感染予防管理; 消化管の疾患; 生体検査
-
79:G03877
心臓血管麻酔における血液粘弾性検査の使用指針 日本心臓血管麻酔学会学術委員会血液凝固部門報告
- Source:Cardiovascular Anesthesia(1342-9132/1884-7439)23巻1号 PageG-1-G-37,np1-np2(2019.08)
- Author:一般社団法人日本心臓血管麻酔学会, 日本心臓血管麻酔学会学術委員会血液凝固部門, 一般社団法人日本心臓血管麻酔学会<使用指針作成委員会>
- 分類:検体検査; 麻酔
-
80:G03895
摂食嚥下障害の評価 2019
- Source:日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌(1343-8441/2434-2254)23巻2号 Page107-136(2019.08)
- Author:日本摂食嚥下リハビリテーション学会医療検討委員会
- 分類:リハビリテーション; 咽頭の疾患; 口腔の疾患; 食道の疾患; 臨床検査
-
81:G03764
母体血を用いた出生前遺伝学的検査(NIPT)に関する指針
-
82:G03928
がん遺伝子パネル検査の品質・精度の確保に関する基本的考え方(第2.0版)
- Source:臨床病理レビュー(1345-9236)162号 Pagenp1-31(2019.07)
- Author:臨床検査振興協議会, 臨床検査振興協議会医療政策委員会, ゲノム検査に関する小委員会
- 分類:その他腫瘍/腫瘍全般; 遺伝子検査; 精度管理/精度評価
-
83:G03855
病理生検における患者と検体の取り違え予防手順
- Source:医療の質・安全学会誌(1881-3658/1882-3254)14巻3号 Page393-400(2019.07)
- Author:一般社団法人医療の質・安全学会ネットワーク委員会医療安全管理者ネットワーク会議
- 分類:診療の安全性; 病理学的診断
-
-
85:G03631
免疫抑制薬TDM標準化ガイドライン2018 臓器移植編 Executive Summary
- Source:TDM研究(0911-1026)36巻1号 Page19-42(2019.03)
- Author:日本TDM学会・日本移植学会免疫抑制薬TDM標準化ガイドライン策定委員会, 一般社団法人日本TDM学会, 一般社団法人日本移植学会
- 分類:移植; 薬物療法; 臨床検査
-
86:G03625
肝癌治療効果判定基準(第5版)(2019年改訂版)
- Source:肝臓(0451-4203/1881-3593)60巻2号 Page55-62(2019.02)
- Author:日本肝癌研究会肝癌治療効果判定基準作成委員会
- 分類:画像診断; 肝臓の腫瘍; 病理学的診断; 放射線診断
-
87:G03849
大腸がん診療における遺伝子関連検査等のガイダンス
-
88:G03739
標準採血法ガイドライン Approved Guideline (GP4-A3)
- 発行元:学術広告社(9784990352257). 2019
- Author:日本臨床検査標準協議会
- 分類:検体検査
-
89:G04000
画像情報の確定に関するガイドラインVer.2.1
- 発行:2019
- Author:日本放射線技術学会
- 分類:画像診断
-
90:G03716
超音波による深部静脈血栓症・下肢静脈瘤の標準的評価法
- Source:静脈学(0915-7395/2186-5523)29巻3号 Page363-394(2018.12)
- Author:静脈エコー検討小委員会
- 分類:画像診断; 血管の疾患
-
91:G03912
日本臨床腫瘍学会・日本癌治療学会・日本癌学会合同 次世代シークエンサー等を用いた遺伝子パネル検査に基づくがん診療ガイダンス(第1.0版)
- Source:臨床病理レビュー(1345-9236)160号 Page11-22(2018.11)
- Author:日本臨床腫瘍学会・日本癌治療学会・日本癌学会合同次世代シークエンサー等を用いた遺伝子パネル検査に基づくがん診療ガイダンス作成ワーキンググループ(WG)
- 分類:その他腫瘍/腫瘍全般; 遺伝子検査
-
92:G03834
次世代シーケンサー等を用いた遺伝子パネル検査に基づくがん診療ガイダンス(第1.0版)
- Source:Cancer Science(1347-9032/1349-7006)109巻9号 Page2980-2985(2018.09)
- Author:Japanese Society of Medical Oncology, Japan Society of Clinical Oncology, Japanese Cancer Association,
- 分類:その他腫瘍/腫瘍全般; 遺伝子検査
-
93:G03628
負荷心エコー図検査実施のための診療指針
- Source:Journal of Echocardiography(1349-0222/1880-344X)16巻3号 Page105-129(2018.09)
- Author:SuzukiKengo(聖マリアンナ医科大学)
- 分類:画像診断
-
-
95:G03612
学校心臓検診のガイドライン(JCS 2016/JSPCCS 2016) ダイジェスト版
- Source:Circulation Journal(1346-9843/1347-4820)82巻9号 Page2385-2444(2018.08)
- Author:the Japanese Circulation Society, the Japanese Society of Pediatric Cardiology and Cardiac Surgery of Joint Working Group
- 分類:学校保健; 心臓の疾患; 生体検査
-
-
-
98:G03706
抗血栓薬服用者に対する消化器内視鏡診療ガイドライン 直接経口抗凝固薬を含めた抗凝固薬に関する追補2017
- Source:Digestive Endoscopy(0915-5635/1443-1661)30巻4号 Page433-440(2018.07)
- Author:Committee of 2017 Appendix on Guidelines for Gastroenterological Endoscopy in Patients Undergoing Antithrombotic Treatment, Guidelines Committee,Japan Gastroenterological Endoscopy Society
- 分類:血管の疾患; 消化管の疾患; 診療の安全性; 生体検査; 薬物療法
-
99:G03524
消化器内視鏡の洗浄・消毒標準化にむけたガイドライン
- Source:Gastroenterological Endoscopy(0387-1207/1884-5738)60巻7号 Page1372-1396(2018.07)
- Author:日本消化器内視鏡学会, 日本感染症学会, 日本消化器内視鏡学会ガイドライン委員会, ワーキング委員会
- Abstract:日本消化器内視鏡学会は、内視鏡診療ガイドライン作成作業の一環として、消化器内視鏡の洗浄・消毒標準化にむけたガイドラインを作成した。本邦と欧米先進国では消化器内視鏡医療の環境が異なる。欧米先進国では消化器内視鏡の施行は、ほぼ専門施設に限られ、厳格な洗浄・消毒の既定が遵守されている。本邦では小規模クリニックでも消化器内視鏡が行われ、年間に行われる消化器内視鏡数は膨大な数になる。内視鏡の洗浄・消毒法も医療機関によって差が認められるのも事実である。洗浄・消毒に関しての根拠は、エビデンスが乏しいのも事実であるが、内視鏡医療の発展のためにも消化器内視鏡の洗浄・消毒の標準化が必要である。(著者抄録)
- 分類:感染予防管理; 消化管の疾患; 生体検査
-
100:G03519
POCTガイドライン第4版2018年6月1日
- Source:日本臨床検査自動化学会会誌(0286-1607)43巻Suppl.1号 Page1-145(2018.06)
- Author:日本臨床検査自動化学会POC技術委員会
- 分類:臨床検査
-
101:G03721
日本臨床腫瘍学会の臨床ガイドライン 大腸癌治療のための分子検査、第3版
- Source:Cancer Science(1347-9032/1349-7006)109巻6号 Page2074-2079(2018.06)
- Author:Japanese Society of Medical Oncology
- 分類:遺伝子検査; 腸の腫瘍
-
102:G03470
着床前診断に関する見解(改定案)
-
103:G03683
ゲノム研究への病理組織検体取扱いに関する日本病理学会のガイドライン 実証分析に基づく標準実施要領
- Source:Pathology International(1320-5463/1440-1827)68巻2号 Page63-90(2018.02)
- Author:KanaiYae(慶応義塾大学)
- 分類:検体検査
-
104:G03530
免疫抑制薬TDM標準化ガイドライン2018[臓器移植編]
- 発行元:金原出版(9784307470476). 2018
- Author:日本TDM学会,日本移植学会
- 分類:移植; 薬物療法; 臨床検査
-
105:G03597
抗てんかん薬TDM標準化ガイドライン 2018
- 発行元:金原出版(9784307470483). 2018
- Author:日本TDM学会
- 分類:てんかん; 薬物療法; 臨床検査
-
106:G03608
臨床検査のガイドライン JSLM2018 検査値アプローチ/症候/疾患
-
107:G03825
血流維持型大動脈内視鏡診断標準化指針(NPO法人日本血管映像化研究機構血流維持型大動脈内視鏡診断標準化委員会編2017年版)
- Source:心臓血管内視鏡(2188-6571/2188-7500)4巻1号 Page1-11(2018)
- Author:NPO法人日本血管映像化研究機構大動脈内視鏡診断標準化委員会
- 分類:血管の疾患; 臨床検査
-
108:G03731
鈍的肝臓外傷に対する2016 IRガイドライン
- Source:Interventional Radiology(2432-0935)3巻1号 Page1-27(2018)
- Author:Japanese Society for Interventional Radiology, The Japanese Association for the Surgery of Trauma, 2015 IR Guidelines for Blunt Hepatic Trauma Guideline Creation/Revision Committee, 2011 IR Guidelines for Blunt Hepatic Trauma Guideline Creation/Revision Committee
- 分類:画像診断; 肝臓の疾患
-
109:G03539
骨粗鬆症診療における骨代謝マーカーの適正使用ガイド(2018年版)
- 発行元:日本骨粗鬆症学会(9784897753836). 2018
- Author:日本骨粗鬆症学会
- 分類:検体検査; 骨粗鬆症
-
110:G03423
手引き書 呼吸器内視鏡診療を安全に行うために
- Source:気管支学(0287-2137/2186-0149)39巻6号 Page1-59(2017.11)
- Author:日本呼吸器内視鏡学会安全対策委員会
- 分類:呼吸器系の疾患; 診療の安全性; 生体検査
-
111:G03327
Clostridium difficile毒素遺伝子検査を踏まえた検査アルゴリズム
- Source:日本臨床微生物学雑誌(0917-5059/1880-6309)27巻4号 Page222-226(2017.09)
- Author:一般社団法人日本臨床微生物学会, 感染症領域新規検査検討委員会
- 分類:検体検査; 細菌性疾患と真菌性疾患; 消化管の疾患
-
112:G03471
ERCP後膵炎の診療ガイドライン
- Source:Journal of Gastroenterology(0944-1174/1435-5922)52巻9号 Page1013-1022(2017.09)
- Author:MineTetsuya(東海大学)
- Abstract:内視鏡的逆行性胆管膵管造影(ERCP)後膵炎(PEP)の診療ガイドラインを作成した。PEPの診断と治療についての主要な臨床的問題を一覧表にしてチェックし、クリニカルクエスチョンを作成した。PubMedと医中誌Webをデータベースとして用いた。診療において、主治医の判断は臨床診療ガイドラインに記載されている推奨よりも重要である。本診療ガイドラインの対象は消化器専門医であり、一般開業医または一般市民の使用は想定していない。ガイドライン委員会は、病因的情報、ERCPの技術、PEPの診断・治療・モニタリングなど、幅広い臨床的問題を本ガイドラインに含めることとした。本簡易版では、PEPの診療における10項目のクリニカルクエスチョン、推奨、リスク因子についての説明、診断、予後因子、治療、予防法についての概要をまとめた。
- 分類:診療の安全性; 生体検査; 膵臓の疾患
-
113:G03332
耐性菌検査法ガイド
- Source:日本臨床微生物学雑誌(0917-5059/1880-6309)27巻Suppl.3号 Page1-135(2017.09)
- Author:日本臨床微生物学会検査法ガイド等作成委員会, 耐性菌検査法ガイド作成作業部会
- 分類:その他診断; 感染予防管理; 検体検査; 細菌性疾患と真菌性疾患; 薬物療法
-
114:G03331
臨床微生物質量分析計検査法ハンドブック
- Source:日本臨床微生物学雑誌(0917-5059/1880-6309)27巻Suppl.2号 Page1-55(2017.09)
- Author:一般社団法人日本臨床微生物学会検査法ガイド等作成委員会, MALDI-TOF MS検査ガイド作業部会
- 分類:その他診断; 検体検査; 細菌性疾患と真菌性疾患; 精度管理/精度評価
-
115:G03302
フローサイトメトリーによるCD34陽性細胞検出に関するガイドライン(JCCLS H3-A V2.0)
- Source:日本臨床検査標準協議会会誌32巻1号 Page51-74(2017.08)
- Author:日本臨床検査標準協議会, 血液検査標準化検討委員会, フローサイトメトリーワーキンググループ
- 分類:移植; 検体検査
-
116:G03322
臨床化学検査に用いる測定試薬の成り立ちと特徴および適正な使用方法
- Source:日本臨床検査自動化学会会誌(0286-1607)42巻Suppl.1号 Page1-128(2017.08)
- Author:日本臨床検査自動化学会
- 分類:臨床検査
-
117:G03380
小腸内視鏡検査診療ガイドライン
- Source:Digestive Endoscopy(0915-5635/1443-1661)29巻5号 Page519-546(2017.07)
- Author:Japan Gastroenterological Endoscopy Society, Japanese Society of Gastroenterology, Japanese Gastroenterological Association, Japanese Association for Capsule Endoscopy, Japan Gastroenterological Endoscopy Society Guideline Committee
- 分類:小腸の疾患; 小腸の腫瘍; 生体検査
-
118:G03272
抗血栓薬服用者に対する消化器内視鏡診療ガイドライン 直接経口抗凝固薬(DOAC)を含めた抗凝固薬に関する追補2017
- Source:Gastroenterological Endoscopy(0387-1207/1884-5738)59巻7号 Page1547-1558(2017.07)
- Author:日本消化器内視鏡学会抗血栓薬服用者に対する消化器内視鏡診療ガイドライン追補2017委員会
- Abstract:日本消化器内視鏡学会は、抗血栓薬の休薬による血栓塞栓症の誘発に配慮した"抗血栓薬服用者に対する消化器内視鏡診療ガイドライン"を報告した。その後新しい経口抗凝固薬を用いられるようになり、実臨床ではそれらの対応についての基準が求められていた。そこで、抗凝固薬の新たな知見を加えて、抗凝固薬に関する追補版を作成した。しかし、各ステートメントに関してはエビデンスレベルは不十分なものが多く、今後は臨床現場での追補ガイドラインの検証が必要となる。(著者抄録)
- 分類:血管の疾患; 消化管の疾患; 診療の安全性; 生体検査; 薬物療法
-
119:G03245
抗てんかん薬TDM標準化ガイドライン(STATEMENT) 2017 Version 1.0
- Source:TDM研究(0911-1026)34巻2号 Page67-95(2017.06)
- Author:日本TDM学会
- 分類:てんかん; 薬物療法; 臨床検査
-
120:G03289
日本血栓止血学会 DIC診断基準 2017年版
- Source:日本血栓止血学会誌(0915-7441/1880-8808)28巻3号 Page369-391(2017.06)
- Author:DIC診断基準作成委員会, 日本血栓止血学会学術標準化委員会DIC部会
- 分類:血液の疾患; 検体検査
-
121:G03320
心血管薬の治療薬物モニタリングに関するガイドライン 血中薬物濃度モニタリングの臨床使用(JCS 2015年版) ダイジェスト版
- Source:Circulation Journal(1346-9843/1347-4820)81巻4号 Page581-612(2017.03)
- Author:the Japanese Circulation Society, the Japanese Society of Therapeutic Drug Monitoring Joint Working Group
- 分類:心臓の疾患; 診療の安全性; 薬物療法; 臨床検査
-
122:G03292
NASHおよびNAFLDの病理学的所見
- Source:Hepatology Research(1386-6346/1872-034X)47巻1号 Page3-10(2017.01)
- Author:Working Group and Association of Pathologists for Guidebook of NASH and NAFLD, 2015: The Japan Society of Hepatology
- 分類:肝臓の疾患; 病理学的診断
-
123:G03375
委員会報告 高齢糖尿病患者の血糖目標値
- Source:Journal of Diabetes Investigation(2040-1116/2040-1124)8巻1号 Page126-128(2017.01)
- Author:Japan Diabetes Society(JDS)/Japan Geriatrics Society(JGS)Joint Committee on Improving Care for Elderly Patients with Diabetes
- 分類:検体検査; 高齢者の保健医療; 糖尿病
-
124:G03351
日本糖尿病学会による糖尿病患者の新たな血糖目標値
- Source:Journal of Diabetes Investigation(2040-1116/2040-1124)8巻1号 Page123-125(2017.01)
- Author:ArakiEiichi(熊本大学)
- 分類:検体検査; 糖尿病
-
125:G03211
エビデンスに基づくIgA腎症診療ガイドライン2017
-
126:G03510
小児消化器内視鏡ガイドライン2017
-
127:G03116
抗菌薬TDMガイドライン改訂版 公益社団法人日本化学療法学会/一般社団法人日本TDM学会
- Source:TDM研究(0911-1026)33巻4号 Page203-344(2016.12)
- Author:日本化学療法学会/日本TDM学会抗菌薬TDMガイドライン作成委員会
- 分類:細菌性疾患と真菌性疾患; 薬物療法; 臨床検査
-
128:G03267
日本糖尿病学会による糖尿病患者の新血糖目標値
- Source:Diabetology International(2190-1678/2190-1686)7巻4号 Page327-330(2016.12)
- Author:ArakiEiichi(熊本大学)
- 分類:検体検査; 糖尿病
-
129:G03095
赤血球型検査(赤血球系検査)ガイドライン(改訂2版)
- Source:日本輸血細胞治療学会誌(1881-3011/1883-0625)62巻6号 Page651-663(2016.12)
- Author:日本輸血・細胞治療学会赤血球型検査ガイドライン改訂タスクホース
- 分類:血液および造血器の疾患; 検体検査; 診療の安全性; 輸血
-
130:G03379
高齢糖尿病患者の血糖コントロール目標
- Source:Geriatrics & Gerontology International(1444-1586/1447-0594)16巻12号 Page1243-1245(2016.12)
- Author:Japan Diabetes Society(JDS)/Japan Geriatrics Society(JGS)Joint Committee on Improving Care for Elderly Patients with Diabetes
- 分類:検体検査; 高齢者の保健医療; 糖尿病
-
131:G03263
高齢糖尿病患者の血糖目標値
- Source:Diabetology International(2190-1678/2190-1686)7巻4号 Page331-333(2016.12)
- Author:Japan Diabetes Society(JDS)/Japan Geriatrics Society(JGS)Joint Committee on Improving Care for Elderly Patients with Diabetes
- 分類:検体検査; 高齢者の保健医療; 糖尿病
-
132:G03262
日本の地域住民を対象とした胃癌内視鏡検診の精度保証マニュアル
- Source:Japanese Journal of Clinical Oncology(0368-2811/1465-3621)46巻11号 Page1053-1061(2016.11)
- Author:the working group for the quality assurance of endoscopic screening for gastric cancer
- 分類:胃の腫瘍; 癌検診; 生体検査; 精度管理/精度評価
-
133:G03126
日本循環器学会/日本小児循環器学会合同ガイドライン 2016年版 学校心臓検診のガイドライン
- Source:循環器病ガイドシリーズ(2189-1958)2016巻学校心臓検診のガイドライン号 Pagei-80(2016.11)
- Author:日本循環器学会, 日本小児循環器学会, 一般社団法人日本循環器学会ガイドライン委員会
- 分類:学校保健; 心臓の疾患; 生体検査
-
134:G03127
日本循環器学会/日本小児循環器学会合同ガイドライン【ダイジェスト版】 2016年版 学校心臓検診のガイドライン
- Source:循環器病ガイドシリーズ(2189-1958)2016巻学校心臓検診のガイドライン号 Page81-148(2016.11)
- Author:日本循環器学会, 日本小児循環器学会
- 分類:学校保健; 心臓の疾患; 生体検査
-
135:G03241
成人の心臓弁膜症に対する心エコー診断
- Source:Journal of Medical Ultrasonics(1346-4523/1613-2254)43巻4号 Page557-597(2016.10)
- Author:Terminology and Diagnostic Criteria Committee,Japan Society of Ultrasonics in Medicine
- 分類:画像診断; 心臓の疾患
-
136:G03146
日本循環器学会/日本TDM学会合同ガイドライン(2013-2014年度合同研究班報告)【ダイジェスト版】 2015年版 循環器薬の薬物血中濃度モニタリングに関するガイドライン
- Source:TDM研究(0911-1026)33巻3号 Page123-157(2016.09)
- Author:日本循環器学会, 日本TDM学会
- 分類:循環器系の疾患; 薬物療法; 臨床検査
-
137:G03105
植込み型心電図記録計の適応となり得る潜因性脳梗塞患者の診断の手引き
- Source:脳卒中(0912-0726/1883-1923)38巻4号 Page277-286(2016.07)
- Author:日本脳卒中学会脳卒中医療向上・社会保険委員会潜因性脳梗塞患者診断手引き作成部会
- 分類:心臓の疾患; 生体検査; 脳卒中
-
138:G03130
超音波エラストグラフィーのための臨床診療指針 前立腺
- Source:Journal of Medical Ultrasonics(1346-4523/1613-2254)43巻3号 Page449-455(2016.07)
- Author:Terminology and Diagnostic Criteria Committee,Japan Society of Ultrasonics in Medicine, Subcommittee of Clinical Practice Guidelines for Ultrasound Elastography:Prostate of the Japan Society of Ultrasonics in Medicine
- 分類:画像診断; 前立腺の疾患; 前立腺腫瘍
-
139:G03058
出生前遺伝カウンセリングに関する提言
-
140:G03003
耳鼻咽喉科内視鏡の感染制御に関する手引き
- Source:日本耳鼻咽喉科学会会報(0030-6622/1883-0854)119巻6号 Page916-925(2016.06)
- Author:耳鼻咽喉科診療機器の感染制御ワーキンググループ, 一般社団法人日本耳鼻咽喉科学会
- 分類:感染予防管理; 耳の疾患; 上気道の疾患; 生体検査
-
141:G03111
【日本乳癌学会乳癌診療ガイドライン2015年版】 乳癌のスクリーニング・画像診断に関する日本乳癌学会乳癌診療ガイドライン2015年版
- Source:Breast Cancer(1340-6868/1880-4233)23巻3号 Page357-366(2016.05)
- Author:The Japanese Breast Cancer Society
- 分類:画像診断; 癌検診; 乳房腫瘍/乳腺腫瘍; 放射線診断
-
142:G03114
【日本乳癌学会乳癌診療ガイドライン2015年版】 乳癌の病理診断に関する日本乳癌学会乳癌診療ガイドライン2015年版
- Source:Breast Cancer(1340-6868/1880-4233)23巻3号 Page391-399(2016.05)
- Author:The Japanese Breast Cancer Society
- 分類:乳房腫瘍/乳腺腫瘍; 病理学的診断
-
143:G03217
乳癌のスクリーニングの本邦ガイドライン
- Source:Japanese Journal of Clinical Oncology(0368-2811/1465-3621)46巻5号 Page482-492(2016.05)
- Author:the Japanese Research Group for the Development of Breast Cancer Screening Guidelines
- 分類:画像診断; 癌検診; 乳房腫瘍/乳腺腫瘍; 放射線診断
-
144:G02922
抗菌薬TDMガイドライン2016 公益社団法人日本化学療法学会/一般社団法人日本TDM学会
-
145:G03103
早期胃癌の拡大内視鏡による診断体系(MESDA-G)
- Source:Digestive Endoscopy(0915-5635/1443-1661)28巻4号 Page379-393(2016.05)
- Author:The Japanese Gastroenterological Association, Japan Gastroenterological Endoscopy Society, The Japanese Gastric Cancer Association
- 分類:胃の腫瘍; 癌検診; 生体検査
-
146:G02957
POCT対応機器の精確さの試験法ガイドライン グルコース用全血標準物質および実試料を用いた比較対照法による方法
- Source:臨床化学(0370-5633)45巻2号 Page156-172(2016.04)
- Author:日本臨床化学会POCT専門委員会POCT装置の性能試験法プロジェクト
- 分類:精度管理/精度評価
-
147:G02972
超音波乳癌スクリーニングのための要精査基準
- Source:Journal of Medical Ultrasonics(1346-4523/1613-2254)43巻2号 Page301-313(2016.04)
- Author:Terminology and Diagnostic Criteria Committee,Japan Society of Ultrasonics in Medicine, Subcommittee of Recall Criteria of Breast Cancer Screening of the Japan Society of Ultrasonics in Medicine, Research Group for Breast Cancer Screening of the Japan Association of Breast and Thyroid Sonology
- 分類:画像診断; 癌検診; 乳房腫瘍/乳腺腫瘍
-
148:G02881
抗菌薬のPK/PDガイドライン
- Source:日本化学療法学会雑誌(1340-7007/1884-5886)64巻2号 Page139-151(2016.03)
- Author:厚生労働省医薬・生活衛生局審査管理課, PK/PD検討委員会
- 分類:細菌性疾患と真菌性疾患; 薬物療法; 臨床検査
-
149:G02914
日本循環器学会/日本TDM学会合同ガイドライン(2013-2014年度合同研究班報告) 2015年版 循環器薬の薬物血中濃度モニタリングに関するガイドライン
- Source:循環器病ガイドシリーズ(2189-1958)2015巻循環器薬の薬物血中濃度モニタリングに関するガイドライン号 Page3-54(2016.02)
- Author:日本循環器学会, 日本TDM学会
- 分類:循環器系の疾患; 薬物療法; 臨床検査
-
150:G02915
日本循環器学会/日本TDM学会合同ガイドライン(2013-2014年度合同研究班報告)【ダイジェスト版】2015年版 循環器薬の薬物血中濃度モニタリングに関するガイドライン
- Source:循環器病ガイドシリーズ(2189-1958)2015巻循環器薬の薬物血中濃度モニタリングに関するガイドライン号 Page55-89(2016.02)
- Author:日本循環器学会, 日本TDM学会
- 分類:循環器系の疾患; 薬物療法; 臨床検査
-
151:G02910
プレスリリース版 有効性評価に基づく胃がん検診ガイドライン2014年度版
- Source:臨床消化器内科(0911-601X)31巻2号 Page214-217(2016.01)
- Author:国立研究開発法人国立がん研究センター
- 分類:胃の腫瘍; 癌検診; 放射線診断; 臨床検査
-
152:G02935
日本医学放射線学会/日本放射線科専門医会の画像化ガイドラインの骨子
- Source:Japanese Journal of Radiology(1867-1071/1867-108X)34巻1号 Page43-79(2016.01)
- Author:The Japan Radiological Society, Japanese Collese of Radiology
- 分類:画像診断; 放射線診断
-
153:G03229
ブラキシズムの診療ガイドライン:睡眠時ブラキシズム患者に対する各種の検査について
-
154:G03034
分子腫瘍マーカー診療ガイドライン 第1版
-
155:G03226
学校心臓検診のガイドライン(2016年版)
-
156:G03029
画像診断ガイドライン 2016年版
-
157:G03027
遺伝子関連検査に関する日本版ベストプラクティスガイドライン
- 発行元:遺伝子関連検査に関する日本版ベストプラクティスガイドライン解説版.日本臨床検査標準協議会(9784990352233). 2016
- Author:日本臨床検査標準協議会
- 分類:遺伝子検査
-
158:G02837
小腸内視鏡診療ガイドライン
- Source:Gastroenterological Endoscopy(0387-1207/1884-5738)57巻12号 Page2685-2720(2015.12)
- Author:日本消化器内視鏡学会, 日本消化器病学会, 日本消化管学会, 日本カプセル内視鏡学会, 日本消化器内視鏡学会ガイドライン委員会
- Abstract:カプセル内視鏡・バルーン内視鏡の開発・普及により、小腸領域においても内視鏡が疾患の診断・治療に重要な役割を果たすようになった。小腸内視鏡の適応として最も頻度が高いのは、いわゆる原因不明の消化管出血(obscure gastrointestinal bleeding:OGIB)である。その他には小腸狭窄、腫瘍、炎症性腸疾患などにおいて小腸内視鏡の有用性が確認されている。小腸内視鏡の有用性が認識された今、臨床現場で安全かつ効率的に使用し、最大限の効果を得るためには一定の指針が必要となる。そこで、日本消化器内視鏡学会では、日本消化器病学会、日本消化管学会、日本カプセル内視鏡学会の協力を得て、現時点で得られるだけのエビデンスに基づく「小腸内視鏡診療ガイドライン」を作成した。しかし、まだ比較的新しい内視鏡手技であり、エビデンスが不十分な部分に関しては専門家のコンセンサスに基づき推奨度を決定した。本ガイドラインは小腸疾患診療のガイドラインとしての疾患中心のまとめではなく、小腸内視鏡というモダリティを中心としたガイドラインとして作成し、小腸内視鏡としては臨床現場の実情に即して小腸カプセル内視鏡とバルーン内視鏡に絞り、指針を作成した。(著者抄録)
- 分類:小腸の疾患; 生体検査
-
159:G02830
免疫抑制薬TDM標準化ガイドライン2014の策定 STATEMENTS
- Source:TDM研究(0911-1026)32巻3号 Page143-159(2015.09)
- Author:日本TDM学会免疫抑制薬TDM標準化ガイドライン策定委員会, 日本移植学会免疫抑制薬TDM標準化ガイドライン策定委員会
- 分類:薬物療法; 臨床検査
-
160:G02877
大腿骨寛骨臼インピンジメント(FAI)の診断について(日本股関節学会指針)
- Source:Hip Joint(0389-3634)41巻 Page1-6(2015.08)
- Author:日本股関節学会FAIワーキンググループ
- 分類:画像診断; 関節疾患; 放射線診断
-
161:G02831
摂食嚥下障害の評価【簡易版】 2015改訂
-
162:G02769
免疫化学検査の異常データの解釈と対応の仕方Ver.1.0(2015.6.1)
- Source:日本臨床検査自動化学会会誌(0286-1607)40巻Suppl.1号 Page3-116(2015.06)
- Author:日本臨床検査自動化学会
- 分類:検体検査; 精度管理/精度評価
-
163:G02932
内視鏡外科技術認定制度の技術認定外科医のための内視鏡手術診療ガイドライン
- Source:Asian Journal of Endoscopic Surgery(1758-5902/1758-5910)8巻2号 Page103-113(2015.05)
- Author:Guidelines Committee of the Japan Society for Endoscopic Surgery
- 分類:外科手術; 生体検査; 臨床医学教育
-
164:G02773
消化器内視鏡における鎮静ガイドライン
- Source:Digestive Endoscopy(0915-5635/1443-1661)27巻4号 Page435-449(2015.05)
- Author:The Japan Gastroenterological Endoscopy Society, The Japanese Society of Anesthesiologists
- 分類:消化管の疾患; 生体検査; 薬物療法
-
165:G02752
糖尿病性腎症と高血圧性腎硬化症の病理診断への手引き
- Source:日本腎臓学会誌(0385-2385/1884-0728)57巻4号 Page649-725(2015.05)
- Author:糖尿病性腎症ならびに腎硬化症の診療水準向上と重症化防止に向けた調査・研究研究班
- 分類:高血圧; 腎臓の疾患; 糖尿病; 病理学的診断
-
166:G02907
JSUM超音波エラストグラフィー実務指針 膵臓
- Source:Journal of Medical Ultrasonics(1346-4523/1613-2254)42巻2号 Page151-174(2015.04)
- Author:HirookaYoshiki(名古屋大学医学部附属病院)
- 分類:画像診断; 膵臓の疾患; 膵臓腫瘍
-
167:G02714
「着床前診断」に関する見解(改定案)
-
168:G02677
出生前に行われる遺伝学的検査および診断に関する見解
-
169:G02676
医療における遺伝学的検査・診断に関するガイドライン
- Source:産婦人科の実際(0558-4728)64巻3号 Page2-14(2015.03)
- Author:日本医学会
- 分類:遺伝学的検査; 保健医療従事者の姿勢
-
170:G02779
日本臨床腫瘍学会診療ガイドライン 結腸直腸癌患者におけるRAS遺伝子(KRAS/NRAS遺伝子)の変異測定
- Source:Cancer Science(1347-9032/1349-7006)106巻3号 Page324-327(2015.03)
- Author:TaniguchiHiroya(愛知県立がんセンター病院)
- 分類:遺伝子検査; 結腸の腫瘍; 直腸の腫瘍
-
171:G02679
母体血を用いた新しい出生前遺伝学的検査に関する指針
-
172:G02678
母体血清マーカー検査に関する見解(報告)
-
173:G02700
肝癌治療効果判定基準(2015年改訂版)
- Source:肝臓(0451-4203/1881-3593)56巻3号 Page116-121(2015.03)
- Author:工藤正俊(日本肝癌研究会)
- 分類:画像診断; 肝臓の腫瘍; 病理学的診断; 放射線診断
-
174:G02721
腹部超音波検診判定マニュアル
- Source:超音波医学(1346-1176/1881-9311)42巻2号 Page201-224(2015.03)
- Author:日本超音波医学会用語・診断基準委員会腹部超音波がん検診のカテゴリーに関する小委員会, 日本消化器がん検診学会超音波検診委員会ガイドライン作成ワーキンググループ, 日本人間ドック学会画像検査判定ガイドライン作成委員会腹部超音波部門
- 分類:画像診断; 癌検診; 消化器系の腫瘍
-
175:G02720
超音波による腎動脈病変の標準的評価法
- Source:超音波医学(1346-1176/1881-9311)42巻2号 Page185-200(2015.03)
- Author:日本超音波医学会用語・診断基準委員会, 腎動脈超音波診断ガイドライン小委員会
- 分類:画像診断; 血管の疾患; 腎臓の疾患
-
176:G02718
デジタル脳波の記録・判読指針
- Source:臨床神経生理学(1345-7101)43巻1号 Page22-62(2015.02)
- Author:日本臨床神経生理学会ペーパレス脳波の記録・判読指針小委員会
- 分類:神経系の疾患; 生体検査
-
177:G02875
胎児心エコー検査のためのガイドライン
- Source:Pediatrics International(1328-8067/1442-200X)57巻1号 Page1-21(2015.02)
- Author:the Fetal Echocardiography Guidelines Committee, Japanese Society of Fetal Cardiology, Japan Association of Pediatric Cardiology and Cardiac Surgery
- 分類:画像診断; 奇形; 心臓の疾患
-
178:G02853
【日本乳癌学会ガイドライン2013】 乳癌のスクリーニングと画像診断に関する日本乳癌学会診療ガイドライン
- Source:Breast Cancer(1340-6868/1880-4233)22巻1号 Page28-36(2015.01)
- Author:TozakiMitsuhiro(亀田京橋クリニック)
- 分類:画像診断; 癌検診; 乳房腫瘍/乳腺腫瘍; 放射線診断
-
179:G02856
【日本乳癌学会ガイドライン2013】 乳癌の病理診断に関する日本乳癌学会診療ガイドライン
- Source:Breast Cancer(1340-6868/1880-4233)22巻1号 Page59-65(2015.01)
- Author:HoriiRie(がん研究会有明病院)
- 分類:乳房腫瘍/乳腺腫瘍; 病理学的診断
-
180:G02753
Autopsy imaging(オートプシー)ガイドライン第3版
- 発行元:ベクトル・コア(9784906714360). 2015
- Author:日本医学放射線学会,日本放射線科専門医会,オートプシーイメージング学会
- 分類:画像診断; 検死; 放射線診断
-
181:G03048
ERCP後膵炎ガイドライン2015
-
182:G02530
エビデンスに基づくIgA腎症診療ガイドライン2014
-
183:G02884
循環器薬の薬物血中濃度モニタリングに関するガイドライン2015
-
184:G02635
死後画像読影ガイドライン 2015年版
-
185:G03136
経食道心エコー図検査実施についてのガイドライン
- 発行:2015
- Author:日本心エコー図学会
- 分類:画像診断
-
186:G02871
肺癌患者におけるALK融合遺伝子検査の手引き(2015.9.18改訂)※随時更新
-
187:G02848
胃癌・乳癌Her2病理診断ガイドライン 第1版
-
188:G02843
臨床検査のガイドライン JSLM2015 検査値アプローチ/症候/疾患
-
189:G02761
【ガイドライン】 免疫抑制薬TDM標準化ガイドライン2014の策定
- Source:移植(0578-7947/2188-0034)49巻6号 Page384-392(2014.12)
- Author:日本TDM学会, 日本移植学会, 免疫抑制薬TDM標準化ガイドライン策定委員会
- 分類:薬物療法; 臨床検査
-
190:G02775
日本の血尿管理ガイドライン2013
- Source:Clinical and Experimental Nephrology(1342-1751/1437-7799)18巻5号 Page679-689(2014.10)
- Author:Japanese Society of Nephrology, The Japanese Urological Association, The Japanese Society for Pediatric Nephrology, Japanese Society of Laboratory Medicine, Japanese Association of Medical Technologists 2014
- 分類:検体検査; 泌尿器系の疾患
-
191:G02770
超音波による大動脈・末梢動脈病変の標準的評価法
- Source:Journal of Medical Ultrasonics(1346-4523/1613-2254)41巻4号 Page535-546(2014.10)
- Author:Terminology and Diagnostic Criteria Committee,Japan Society of Ultrasonics in Medicine, Subcommittee of Aortic and Peripheral Arterial Lesions
- 分類:画像診断; 血管の疾患
-
192:G02515
インターフェロンγ遊離試験使用指針
- Source:結核(0022-9776/1884-2410)89巻8号 Page717-725(2014.08)
- Author:日本結核病学会予防委員会
- 分類:結核; 検体検査
-
193:G02494
腹部超音波検診判定マニュアル
- Source:日本消化器がん検診学会雑誌(1880-7666/2185-1190)52巻4号 Page471-493(2014.07)
- Author:日本消化器がん検診学会超音波検診委員会腹部超音波検診ガイドライン作成のためのワーキンググループ, 日本超音波医学会用語診断基準委員会腹部超音波がん検診のカテゴリー判定に関する小委員会, 日本人間ドック学会人間ドック画像検査判定ガイドライン作成委員会腹部超音波部門
- 分類:画像診断; 癌検診; 消化器系の腫瘍
-
194:G02509
腹部超音波検診定マニュアル(案)
- Source:超音波医学(1346-1176/1881-9311)41巻4号 Page585-608(2014.07)
- Author:日本超音波医学会用語・診断基準委員会腹部超音波がん検診のカテゴリーに関する小委員会, 日本消化器がん検診学会超音波検診委員会ガイドライン作成ワーキンググループ, 日本人間ドック学会画像検査判定ガイドライン作成委員会腹部超音波部門
- 分類:画像診断; 癌検診; 消化器系の腫瘍
-
195:G02468
MR検査室における震災対策 防災対策と緊急対処のための2指針について
- Source:日本磁気共鳴医学会雑誌(0914-9457)34巻2号 Page52-73,1-5(2014.05)
- Author:中井敏晴(国立長寿医療研究センター 神経情報画像開発研究室)
- 分類:安全管理; 画像診断
-
196:G02492
成人心臓弁膜症の心エコー図診断
- Source:超音波医学(1346-1176/1881-9311)41巻3号 Page415-454(2014.05)
- Author:日本超音波医学会用語・診断基準委員会, 心臓弁膜症評価のための心エコー諸指標の解説作成小委員会
- 分類:画像診断; 心臓の疾患
-
197:G02467
染色体遺伝子検査の品質保証のための指針(第2編)
- Source:日本染色体遺伝子検査学会雑誌(1884-3026)32巻1号 Page60-89(2014.05)
- Author:日本染色体遺伝子検査学会
- 分類:遺伝子検査; 染色体検査; 精度管理/精度評価
-
198:G02659
自己免疫性膵炎診療ガイドライン2013 膵外病変と鑑別診断
- Source:Journal of Gastroenterology(0944-1174/1435-5922)49巻5号 Page765-784(2014.05)
- Author:The Working Committee of the Japan Pancreas Society, Research Committee for Intractable Pancreatic Disease supported by the Ministry of Health,Labour and Welfare of Japan
- 分類:画像診断; 自己免疫疾患; 病理学的診断; 放射線診断; 膵臓の疾患
-
199:G02491
超音波による大動脈・末梢動脈病変の標準的評価法
- Source:超音波医学(1346-1176/1881-9311)41巻3号 Page405-414(2014.05)
- Author:日本超音波医学会用語・診断基準委員会, 大動脈・末梢動脈超音波診断ガイドライン小委員会
- 分類:画像診断; 血管の疾患
-
200:G02490
超音波による腎動脈病変の標準的評価法(案)
- Source:超音波医学(1346-1176/1881-9311)41巻3号 Page389-404(2014.05)
- Author:日本超音波医学会用語・診断基準委員会, 腎動脈超音波診断ガイドライン小委員会
- 分類:画像診断; 血管の疾患; 腎臓の疾患
-
201:G02538
他の腎臓塊病変からの腎細胞癌の鑑別
- Source:Journal of Medical Ultrasonics(1346-4523/1613-2254)41巻2号 Page255-259(2014.04)
- Author:Terminology and Diagnostic Criteria Committee,Japan Society of Ultrasonics in Medicine
- 分類:画像診断; 腎臓の疾患; 腎臓腫瘍
-
202:G02586
動脈硬化症の診断 日本における動脈硬化性心血管疾患の診断および予防のための日本動脈硬化学会(JAS)ガイドライン2012の要旨
- Source:Journal of Atherosclerosis and Thrombosis(1340-3478/1880-3873)21巻4号 Page296-298(2014.04)
- Author:Committee for Epidemiology and Clinical Management of Atherosclerosis
- 分類:画像診断; 動脈硬化症; 予防的保健サービス
-
203:G02539
心臓再同期療法(CRT)指示のための指標の導入
- Source:Journal of Medical Ultrasonics(1346-4523/1613-2254)41巻2号 Page261-274(2014.04)
- Author:Terminology and Diagnostic Criteria Committee,Japan Society of Ultrasonics in Medicine
- 分類:画像診断; 心臓の疾患
-
204:G02592
アルベカシンの治療薬物モニタリングのための臨床診療ガイドライン 日本化学療法学会および日本治療薬物モニタリング学会のコンセンサスのレビュー
- Source:Journal of Infection and Chemotherapy(1341-321X/1437-7780)20巻1-2号 Page1-5(2014.02)
- Author:OkadaKenji(東京女子医科大学附属病院)
- 分類:細菌性疾患と真菌性疾患; 薬物療法; 臨床検査
-
205:G02337
イオン電極法によるNa、K、Cl濃度測定の技能試験ガイドライン(Ver.1.7:2013-10-18)
- Source:臨床化学(0370-5633)43巻1号 Page48-56(2014.01)
- Author:日本臨床化学会POCT専門委員会
- 分類:検体検査; 精度管理/精度評価
-
206:G02271
出生前に行われる遺伝学的検査および診断に関する見解
-
207:G02224
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2011-2012年度合同研究班報告) 血管機能の非侵襲的評価法に関するガイドライン
- Source:循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2186-5973)2013巻 Page3-112(2014.01)
- Author:日本循環器学会, 日本高血圧学会, 日本心臓病学会, 日本腎臓学会, 日本超音波医学会, 日本糖尿病学会, 日本動脈硬化学会, 日本脈管学会, 日本臨床生理学会, 日本老年医学会
- 分類:血管の疾患; 心臓の疾患; 生体検査
-
208:G02351
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2011-2012年度合同研究班報告)【ダイジェスト版】 血管機能の非侵襲的評価法に関するガイドライン
- Source:循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2186-5973)2013巻 Page113-145(2014.01)
- Author:日本循環器学会, 日本高血圧学会, 日本心臓病学会, 日本腎臓学会, 日本超音波医学会, 日本糖尿病学会, 日本動脈硬化学会, 日本脈管学会, 日本臨床生理学会, 日本老年医学会
- 分類:血管の疾患; 生体検査
-
209:G02378
心臓再同期療法(CRT)適応決定のための諸指標の解説
- Source:超音波医学(1346-1176/1881-9311)41巻1号 Page37-48(2014.01)
- Author:日本超音波医学会用語・診断基準委員会
- 分類:その他患者管理; 画像診断; 心不全
-
210:G02551
抗血栓療法を受けている患者における消化器内視鏡検査のためのガイドライン
- Source:Digestive Endoscopy(0915-5635/1443-1661)26巻1号 Page1-14(2014.01)
- Author:The Japan Gastroenterological Endoscopy Society, The Japanese Society of Neurology, The Japan Stroke Society, The Japanese Society on Thrombosis and Hemostasis, The Japan Diabetes Society, The Japan Circulation Society
- 分類:血管の疾患; 消化管の疾患; 生体検査; 薬物療法
-
211:G02416
検査前段階の管理技術と精度保証Ver.1.0(2014.1.1)
- Source:日本臨床検査自動化学会会誌(0286-1607)39巻Suppl.1号 Page3-109(2014.01)
- Author:日本臨床検査自動化学会
- 分類:検体検査; 精度管理/精度評価
-
212:G02238
消化器内視鏡の感染制御に関するマルチソサエティ実践ガイド 改訂版 2013年7月10日
- Source:Gastroenterological Endoscopy(0387-1207/1884-5738)56巻1号 Page87-107(2014.01)
- Author:消化器内視鏡の感染制御に関するマルチソサエティ実践ガイド作成委員会, 日本環境感染学会, 日本消化器内視鏡学会, 日本消化器内視鏡技師会
- 分類:感染予防管理; 消化管の疾患; 生体検査
-
213:G02589
肝腫瘍のための超音波診断基準
- Source:Journal of Medical Ultrasonics(1346-4523/1613-2254)41巻1号 Page113-123(2014.01)
- Author:Terminology and Diagnostic Criteria Committee,Japan Society of Ultrasonics in Medicine
- 分類:画像診断; 肝臓の腫瘍
-
214:G02591
胎児静脈血流パターンの参照範囲(2013)
- Source:Journal of Medical Ultrasonics(1346-4523/1613-2254)41巻1号 Page131-135(2014.01)
- Author:Terminology and Diagnostic Criteria Committee,Japan Society of Ultrasonics in Medicine
- 分類:画像診断; 循環器系の疾患; 小児の保健医療; 妊娠管理
-
215:G02338
血液ガス(pH、pCO2、pO2)測定の技能試験ガイドライン(Ver.1.4:2013-10-18)
- Source:臨床化学(0370-5633)43巻1号 Page57-66(2014.01)
- Author:日本臨床化学会POCT専門委員会
- 分類:検体検査; 精度管理/精度評価
-
216:G02590
超音波検査法を用いた透析関連性の腎臓細胞癌の鑑別診断
- Source:Journal of Medical Ultrasonics(1346-4523/1613-2254)41巻1号 Page125-129(2014.01)
- Author:Terminology and Diagnostic Criteria Committee,Japan Society of Ultrasonics in Medicine
- 分類:画像診断; 血液透析; 腎臓腫瘍; 腎不全
-
-
218:G02367
乳房超音波診断ガイドライン 改訂第3版
-
219:G02545
免疫抑制薬TDM標準化ガイドライン2014[臓器移植編]
-
220:G03135
心エコー図検査機器管理の手引き
-
221:G02872
肺癌患者におけるEGFR遺伝子変異検査の手引き2.1版(2014.4.14)
-
222:G02568
赤血球型検査(赤血球系検査)ガイドライン(改訂1版)
-
223:G02241
内視鏡診療における鎮静に関するガイドライン
- Source:Gastroenterological Endoscopy(0387-1207/1884-5738)55巻12号 Page3822-3847(2013.12)
- Author:日本消化器内視鏡学会ガイドライン委員会
- Abstract:近年、内視鏡診療における鎮静の需要が増加傾向にあるが、内視鏡時の鎮静に対する保険適用の承認を取得している薬剤はなく、主にベンゾジアゼピン系の薬剤が適応外で使用されている現状であり、安全な鎮静を支援する体制作りが求められているところである。この度、日本消化器内視鏡学会は日本麻酔科学会の協力の下"内視鏡診療における鎮静に関するガイドライン"を作成した。本ガイドラインは鎮静が必要な状況下で適切な使用法を推奨したものであり、クリニカルクエスチョン11項目に対してステートメントは14項目あり、そのうちエビデンスレベルIが5項目で、エビデンスレベルIIが3項目あったが、ほとんどが国外のデータに準拠したものであり、推奨度は定まっていない。また、本ガイドラインは、内視鏡診療時の鎮静を強く勧めるものではなく、消化器内視鏡診療上、鎮静が必要と考えられる局面においてはどのような鎮静の方法が良いかの指針を示したものである。実際の診療において鎮静を実施するかの最終決定は、必要性に関する十分なインフォームド・コンセントの下、患者の意思を尊重して行うことが前提であり、医師側の誘導に基づくものであってはならない。d:日本消化器内視鏡学会ガイドライン委員会(著者抄録)
- 分類:消化管の疾患; 生体検査; 薬物療法
-
224:G02129
成人心臓弁膜症の心エコー図診断(案)
- Source:超音波医学(1346-1176/1881-9311)40巻6号 Page601-640(2013.11)
- Author:日本超音波医学会用語・診断基準委員会, 心臓弁膜症評価のための心エコー諸指標の解説作成小委員会
- 分類:画像診断; 心臓の疾患
-
225:G02128
胎児静脈血流波形基準値(2013) 胎児静脈管(ductus venosus:DV)PI,a/Sおよび胎児下大静脈(inferior vena cava:IVC)PLI(preload index),a/Sの計測法と週数毎の基準値
- Source:超音波医学(1346-1176/1881-9311)40巻6号 Page597-600(2013.11)
- Author:日本超音波医学会用語・診断基準委員会, 胎児静脈系血流の標準値検討小委員会
- 分類:画像診断; 循環器系の疾患; 小児の保健医療; 妊娠管理
-
226:G02127
腎細胞癌と他の腎腫瘤性病変の鑑別
- Source:超音波医学(1346-1176/1881-9311)40巻6号 Page591-595(2013.11)
- Author:日本超音波医学会用語・診断基準委員会, 泌尿器診断基準小委員会
- 分類:画像診断; 腎臓の疾患; 腎臓腫瘍
-
227:G02131
血尿診断ガイドライン2013 学校検尿における顕微鏡的血尿の診断
- Source:日本小児腎臓病学会雑誌(0915-2245/1881-3933)26巻2号 Page367-375(2013.11)
- Author:血尿診断ガイドライン編集委員会, 日本腎臓学会, 日本泌尿器科学会, 日本小児腎臓病学会, 日本臨床検査医学会, 日本臨床衛生検査技師会
- 分類:学校保健; 検体検査; 泌尿器系の疾患
-
228:G02126
透析腎癌の超音波鑑別診断
- Source:超音波医学(1346-1176/1881-9311)40巻6号 Page587-590(2013.11)
- Author:日本超音波医学会用語・診断基準委員会, 泌尿器診断基準小委員会
- 分類:画像診断; 血液透析; 腎臓腫瘍; 腎不全
-
229:G02549
膵臓癌の超音波診断基準
- Source:Journal of Medical Ultrasonics(1346-4523/1613-2254)40巻4号 Page497-504(2013.10)
- Author:The Subcommittee of Ultrasonographic Diagnostic Criteria for Pancreatic Cancer, Terminology and Diagnostic Criteria Committee,Japan Society of Ultrasonics in Medicine/
- 分類:画像診断; 膵臓腫瘍
-
230:G02262
膵癌超音波診断基準
- Source:超音波医学(1346-1176/1881-9311)40巻5号 Page511-518(2013.09)
- Author:日本超音波医学会用語・診断基準委員会, 日本超音波医学会膵癌診断基準検討小委員会
- 分類:画像診断; 膵臓腫瘍
-
231:G02121
血液培養検査ガイド
- Source:日本臨床微生物学雑誌(0917-5059)23巻Suppl.1号 Page1-142(2013.09)
- Author:日本臨床微生物学会検査法マニュアル作成委員会・血液培養検査ガイド作業部会
- 分類:検体検査; 細菌性疾患と真菌性疾患; 精度管理/精度評価
-
232:G02355
MRI検査時の鎮静に関する共同提言
- Source:日本小児麻酔学会誌(1341-5603)19巻1号 Page159-195(2013.08)
- Author:小児鎮静ガイドライン作成委員会, 日本小児科学会, 日本小児麻酔学会, 日本小児放射線学会
- 分類:画像診断; 小児の保健医療
-
233:G02476
腎疾患患者のヨード造影剤使用に関するガイドライン2012年 概要版
- Source:Japanese Journal of Radiology(1867-1071/1867-108X)31巻8号 Page546-584(2013.08)
- Author:JSN,JRS,and JCS Joint Working Group
- 分類:画像診断; 診療の安全性; 腎臓の疾患; 放射線診断
-
234:G02082
MRI検査時の鎮静に関する共同提言
- Source:日本小児科学会雑誌(0001-6543)117巻7号 Page1172-1201(2013.07)
- Author:日本小児科学会, 日本小児麻酔学会, 日本小児放射線学会
- 分類:画像診断; 小児の保健医療
-
235:G02333
ファーマコゲノミクス検査の運用指針
- Source:臨床病理レビュー(1345-9236)150号 Page103-124(2013.07)
- Author:日本臨床検査医学会, 日本人類遺伝学会, 日本臨床検査標準協議会
- 分類:遺伝子検査; 保健医療従事者の姿勢; 薬物療法
-
236:G02083
乳がん発症ハイリスクグループに対する乳房MRIスクリーニングに関するガイドラインver.1.2
- Source:日本乳癌検診学会誌(0918-0729/1882-6873)22巻2号 Page155-176(2013.07)
- Author:日本乳癌検診学会乳癌MRI検診検討委員会
- Abstract:乳房MRI検査が乳がん発見に対して有用であることが認知されてきた今日、諸外国では乳がん発症ハイリスク女性に対するMRIを用いた乳がんスクリーニングが行われはじめた。一方、わが国では乳がん発症ハイリスク女性の認識および適切な撮像法、読影法が十分確立していないことから、乳がん検診にMRIを用いることは推奨されていない。本委員会は諸外国の状況、医学的エビデンスの収集を行い、現時点での乳がんスクリーニングに対する乳房MRIに関する考え方と位置づけ、さらに乳房MRIをスクリーニング手法として用いる場合に必要な要件をガイドラインの形でまとめることとなった。日本乳癌検診学会乳癌MRI検診検討委員会は実際のガイドラインを公表するに先だって、乳がんスクリーニングに対する乳房MRI検査の基本的考え方について、会員の先生方に報告する。1.乳がんのスクリーニングに乳房MRI検査を行うのは乳がん罹患のハイリスクグループに限られるため、任意型検診として行われる。2.乳房MRI検査を対策型検診として用いることは推奨されない。その理由として、医療経済的な根拠がない、一般対象群において有効性を示す根拠がない、陽性者に対する対応基準、偽陽性に対するその後の対策が検討されていない等が挙げられる。3.乳房MRI検査で陽性所見が得られたときには、組織生検など、より侵襲度の高い精査を行うことが説明されていることが必要である。4.乳房MRI検査を実施することが決まれば、現時点で、最も診断精度の高い手法を用いて精度の高い読影が行われる体制が組まれていることが必要である。なお、誤解を避けるために、乳がんMRI検診のタイトルは用いず、乳がん発症ハイリスク女性に対する乳房MRIスクリーニングガイドラインのタイトルを用いることとした。以上の基本的合意の上で、ガイドラインを参照いただければ幸いである。(著者抄録)
- 分類:画像診断; 癌検診; 乳房腫瘍/乳腺腫瘍
-
237:G02120
消化器内視鏡の感染制御に関するマルチソサエティ実践ガイド【改訂版】
- Source:日本環境感染学会誌(1882-532X/1883-2407)28巻Suppl.号 PageS1-S27(2013.07)
- Author:消化器内視鏡の感染制御に関するマルチソサエティ実践ガイド作成委員会, 日本環境感染学会, 日本消化器内視鏡学会, 日本消化器内視鏡技師会
- 分類:感染予防管理; 消化管の疾患; 生体検査
-
238:G02078
血尿診断ガイドライン2013
- Source:日本腎臓学会誌(0385-2385/1884-0728)55巻5号 Page861-946(2013.07)
- Author:血尿診断ガイドライン編集委員会, 日本腎臓学会, 日本泌尿器科学会, 日本小児腎臓病学会, 日本臨床検査医学会, 日本臨床衛生検査技師会
- 分類:検体検査; 泌尿器系の疾患
-
239:G02440
バンコマイシンの薬物治療モニタリングのための診療ガイドライン 日本化学療法学会と日本TDM学会のコンセンサスレビュー
- Source:Journal of Infection and Chemotherapy(1341-321X/1437-7780)19巻3号 Page365-380(2013.06)
- Author:Committee of Practice Guidelines for TDM of Antimicrobial Agents,Japanese Society of Chemotherapy, Sectional Committee of Practice Guidelines for TDM,Antimicrobial Agents,The Japanese Society of Therapeutic Drug Monitoring
- 分類:細菌性疾患と真菌性疾患; 薬物療法; 臨床検査
-
240:G02441
ボリコナゾールの薬物治療モニタリングのための診療ガイドライン 日本化学療法学会と日本TDM学会のコンセンサスレビュー
- Source:Journal of Infection and Chemotherapy(1341-321X/1437-7780)19巻3号 Page381-392(2013.06)
- Author:Sectional Committee of Practice Guidelines for TDM;Antimicrobial agents,the Japanese Society of Therapeutic Drug Monitoring, Committee of Practice Guidelines for TDM of Antimicrobial Agents,Japanese Society of Chemotherapy
- 分類:細菌性疾患と真菌性疾患; 薬物療法; 臨床検査
-
241:G01198
手引き書 呼吸器内視鏡診療を安全に行うために
- Source:気管支学(0287-2137)35巻3号 Page1-48(2013.05)
- Author:日本呼吸器内視鏡学会安全対策委員会
- 分類:呼吸器系の疾患; 診療の安全性; 生体検査
-
242:G02092
POCTガイドライン第3版(2013年4月1日)
- Source:日本臨床検査自動化学会会誌(0286-1607)38巻Suppl.1号 Page3-116(2013.04)
- Author:日本臨床検査自動化学会POC推進委員会
- 分類:臨床検査
-
243:G01179
抗てんかん薬TDMガイドライン
- Source:TDM研究(0911-1026)30巻2号 Page53-108(2013.04)
- Author:日本TDM学会TDMガイドライン策定委員会抗てんかん薬ワーキンググループ
- 分類:てんかん; 薬物療法; 臨床検査
-
244:G01177
母体血を用いた新しい出生前遺伝学的検査に関する指針
-
245:G02091
生化学及び免疫化学自動分析装置のための実践精度管理マニュアル Ver.1.0(2013.4.1)
- Source:日本臨床検査自動化学会会誌(0286-1607)38巻Suppl.2号 Page3-242(2013.04)
- Author:日本臨床検査自動化学会
- 分類:検体検査; 精度管理/精度評価
-
246:G01171
膵癌超音波診断基準(案)
- Source:超音波医学(1346-1176)40巻2号 Page191-198(2013.03)
- Author:日本超音波医学会用語・診断基準委員会, 膵癌診断基準検討小委員会
- 分類:画像診断; 膵臓腫瘍
-
247:G01157
QuantiFERON TB Gold In-Tubeの使用ガイドライン
- Source:結核(0022-9776)88巻1号 Page33-37(2013.01)
- Author:The Prevention Committee of the Japanese Society for Tuberculosis
- 分類:結核; 検体検査
-
248:G02108
臨床的心臓電気生理学的研究のガイドライン(JCS2011) ダイジェスト版(Guidelines for Clinical Cardiac Electrophysiologic Studies (JCS 2011): Digest Version)
- Source:Circulation Journal(1346-9843/1347-4820)77巻2号 Page497-518(2013.01)
- Author:JCS Joint Working Group
- 分類:心臓の疾患; 生体検査
-
249:G02111
骨粗鬆症の診断と治療における骨代謝マーカーの使用に関するガイドライン(2012年版)
- Source:Journal of Bone and Mineral Metabolism(0914-8779/1435-5604)31巻1号 Page1-15(2013.01)
- Author:the Committee on the Guidelines for the Use of Biochemical Markers of Bone Turnover in Osteoporosis, Japan Osteoporosis Society Committee Organization
- 分類:検体検査; 骨粗鬆症
-
250:G02455
内視鏡診療における鎮静に関するガイドライン
-
251:G02247
画像診断ガイドライン 2013年版
-
252:G02175
血尿診断ガイドライン 2013
-
253:G01152
嫌気性菌検査ガイドライン2012
- Source:日本臨床微生物学雑誌(0917-5059)22巻Suppl.1号 Page1-142(2012.12)
- Author:日本臨床微生物学会検査法マニュアル作成委員会・嫌気性菌検査ガイドライン委員会
- 分類:検体検査; 細菌性疾患と真菌性疾患
-
254:G01158
安全基準検討委員会報告 「磁性アタッチメントとMRI」 歯科用磁性アタッチメント装着時のMRI安全基準マニュアル
- Source:日本磁気歯科学会雑誌(0918-9629)21巻1号 Page91-110(2012.12)
- Author:日本磁気歯科学会安全基準検討委員会
- 分類:画像診断; 歯科医療; 診療の安全性
-
255:G02085
口腔癌に関する臨床試験および病理学的試験における一般的規則 概要
- Source:Japanese Journal of Clinical Oncology(0368-2811/1465-3621)42巻11号 Page1099-1109(2012.11)
- Author:Working Group 1 on the 'Guidelines for Clinical and Pathological Studies of Oral Cancer', Scientific Committee, Japan Society for Oral Tumors
- 分類:顎腫瘍; 口腔腫瘍; 病理学的診断
-
256:G01137
超音波検査者が安全・快適で健康的に働くための提言 ダイジェスト
- Source:超音波医学(1346-1176)39巻6号 Page649-658(2012.11)
- Author:社団法人日本超音波医学会機器及び安全に関する委員会
- 分類:画像診断; 保健医療従事者の安全
-
257:G01121
家庭血圧の自己測定のための日本高血圧症学会指針(第2版)
- Source:Hypertension Research(0916-9636)35巻8号 Page777-795(2012.08)
- Author:the Japanese Society of Hypertension Committee for Guidelines for Self-monitoring of Blood Pressure at Home
- 分類:高血圧; 生体検査
-
-
259:G01119
抗血栓薬服用者に対する消化器内視鏡診療ガイドライン
- Source:Gastroenterological Endoscopy(0387-1207)54巻7号 Page2073-2102(2012.07)
- Author:藤本一眞(日本消化器内視鏡学会)
- Abstract:日本消化器内視鏡学会は、日本循環器学会、日本神経学会、日本脳卒中学会、日本血栓止血学会、日本糖尿病学会と合同で"抗血栓薬服用者に対する消化器内視鏡診療ガイドライン"を作成した。従来の日本消化器内視鏡学会のガイドラインは、血栓症発症リスクを考慮せずに、抗血栓薬の休薬による消化器内視鏡後の出血予防を重視したものであった。今回は抗血栓薬を持続することによる消化管出血だけでなく、抗血栓薬の休薬による血栓塞栓症の誘発にも配慮してガイドラインを作成した。各ステートメントに関してはエビデンスレベルが低く推奨度が低いもの、エビデンスレベルと推奨度が食い違うものがあるのが現状である。(著者抄録)
- 分類:血管の疾患; 消化管の疾患; 診療の安全性; 生体検査; 薬物療法
-
260:G01113
胎児静脈血流波形基準値(2011)(案)
-
261:G01115
腎細胞癌と他の腎腫瘤性病変の鑑別(案)
- Source:超音波医学(1346-1176)39巻4号 Page485-489(2012.07)
- Author:日本超音波医学会用語・診断基準委員会
- 分類:画像診断; 腎臓の疾患; 腎臓腫瘍
-
262:G01114
透析腎癌の超音波鑑別診断(案)
- Source:超音波医学(1346-1176)39巻4号 Page481-484(2012.07)
- Author:日本超音波医学会用語・診断基準委員会
- 分類:画像診断; 血液透析; 腎臓腫瘍; 腎不全
-
263:G01100
DNA鑑定についての指針(2012年)
- Source:DNA多型20巻 Page349-356(2012.05)
- Author:日本DNA多型学会DNA鑑定検討委員会
- 分類:遺伝学的検査; 法医学
-
264:G01095
肝腫瘤の超音波診断基準
- Source:超音波医学(1346-1176)39巻3号 Page317-326(2012.05)
- Author:日本超音波医学会用語・診断基準委員会
- 分類:画像診断; 肝臓の腫瘍
-
265:G01127
内視鏡定期培養検査プロトコール
- Source:日本消化器内視鏡技師会会報48別刷号 Page266-275(2012.03)
- Author:日本消化器内視鏡技師会内視鏡安全管理委員会
- 分類:感染予防管理; 消化管の疾患; 生体検査
-
266:G01077
日本皮膚科学会ガイドライン 皮膚疾患遺伝子診断ガイドライン(第1版)
- Source:日本皮膚科学会雑誌(0021-499X)122巻3号 Page561-573(2012.03)
- Author:皮膚疾患遺伝子診断ガイドライン作成委員会
- 分類:遺伝子検査; 皮膚の疾患
-
267:G01073
超音波による大動脈・末梢動脈病変の標準的評価法(案)
- Source:超音波医学(1346-1176)39巻2号 Page147-168(2012.03)
- Author:日本超音波医学会用語・診断基準委員会
- 分類:画像診断; 血管の疾患
-
268:G01069
自己免疫性膵炎臨床診断基準2011
- Source:膵臓(0913-0071)27巻1号 Page17-25(2012.02)
- Author:日本膵臓学会・厚生労働省難治性膵疾患に関する調査研究班
- 分類:自己免疫疾患; 臨床検査; 膵臓の疾患
-
269:G01061
骨粗鬆症診療における骨代謝マーカーの適正使用ガイドライン(2012年版)
-
270:G01051
24時間血圧計の使用(ABPM)基準に関するガイドライン(JCS 2010) ダイジェスト版
- Source:Circulation Journal(1346-9843)76巻2号 Page508-519(2012.01)
- Author:JCS Joint Working Group
- 分類:高血圧; 生体検査
-
271:G01043
基準範囲の実践マニュアルVer.1.0(2012.1.1)
- Source:日本臨床検査自動化学会会誌(0286-1607)37巻Suppl.1号 Page1-111(2012.01)
- Author:日本臨床検査自動化学会
- 分類:検体検査
-
272:G02014
Autopsy imaging(オートプシー)ガイドライン第2版
-
273:G02035
乳がん発症ハイリスクグループに対する乳房MRIスクリーニングに関する ガイドライン ver.1.0
-
-
275:G02135
臨床検査のガイドライン JSLM2012 検査値アプローチ/症候/疾患
-
276:G02004
遺伝子関連検査に関する日本版ベストプラクティスガイドライン Tentative Guideline(承認文書)
-
277:G02823
PBCの新しい病期・活動度分類の提案
- Source:日本消化器病学会雑誌(0446-6586/1349-7693)108巻11号 Page1817-1822(2011.11)
- Author:厚生労働科学研究費補助金「難治性の肝・胆道疾患に関する調査研究」班
- Abstract:針肝生検に応用可能な原発性胆汁性肝硬変(PBC)の新しい病期分類、活動度分類を提唱した。病期分類は、サンプリングエラーを少なくするため、肝の線維化と胆管消失を中心に、病変をスコア化し、stage 1~4に分類した。活動度分類として、胆管炎cholangitis(CA)の程度をCA0~3に、また肝炎hepatitis(HA)の程度をHA0~3に分類した。今回の活動度分類・病期分類によりPBC患者の病態、病勢が半定量的に評価でき、オーバーラップ症例の診断や薬物治療の選択および効果判定にも有用と考えられる。今後、本活動度分類、病期分類を用いた評価が臨床、研究の分野で展開することを期待している。(著者抄録)
- 分類:肝臓の疾患; 胆道系の疾患; 病理学的診断
-
278:G01020
甲状腺結節(腫瘤)超音波診断基準
- Source:超音波医学(1346-1176)38巻6号 Page667-670(2011.11)
- Author:日本超音波医学会用語・診断基準委員会
- 分類:画像診断; 甲状腺腫瘍
-
279:G01011
クォンティフェロンTBゴールドの使用指針
- Source:結核(0022-9776)86巻10号 Page839-844(2011.10)
- Author:日本結核病学会予防委員会
- 分類:結核; 検体検査
-
280:G01016
肥満症診断基準2011
- Source:肥満研究(1343-229X)17巻臨増号 Page1-78(2011.10)
- Author:日本肥満学会肥満症診断基準検討委員会
- 分類:栄養障害; 生体検査
-
281:G01033
脳神経外科疾患を対象としたレーザー治療の安全ガイドライン
-
282:G02095
検査室のためのわかりやすいSNP解析マニュアル(Ver.1.0)(2011.8.1)
- Source:日本臨床検査自動化学会会誌(0286-1607)36巻Suppl.1号 Page1-217(2011.08)
- Author:日本臨床検査自動化学会遺伝子・プロテオミクス技術委員会
- 分類:遺伝子検査
-
283:G00998
IgA腎症診療指針(第3版)補追 IgA腎症組織アトラス
- Source:日本腎臓学会誌(0385-2385)53巻5号 Page655-666(2011.07)
- Author:進行性腎障害に関する調査研究班
- 分類:自己免疫疾患; 腎臓の疾患; 病理学的診断
-
284:G00987
日本医学会「医療における遺伝学的検査・診断に関するガイドライン」 2011年2月
- Source:遺伝子医学MOOK(1349-2527)別冊巻遺伝カウンセリングハンドブック号 Page411-418(2011.07)
- Author:日本医学会
- 分類:遺伝学的検査; 妊娠促進管理
-
285:G00965
日本医学会「医療における遺伝学的検査・診断に関するガイドライン」
- Source:日本医師会雑誌(0021-4493)140巻2号 Page355-361(2011.05)
- Author:日本医学会
- 分類:遺伝学的検査; 妊娠促進管理
-
286:G00959
「出生前に行われる検査および診断に関する見解」改定案
-
287:G00956
IgA腎症診療指針(第3版)
- Source:日本腎臓学会誌(0385-2385)53巻2号 Page123-135(2011.03)
- Author:厚生労働科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業進行性腎障害に関する調査研究班報告IgA腎症分科会
- 分類:自己免疫疾患; 腎臓の疾患; 病理学的診断
-
288:G00953
園児のための視力検査マニュアル
- Source:日本の眼科(0285-1326)82巻3号 Page329-340(2011.03)
- Author:宇津見義一(日本眼科医会)
- 分類:学校保健; 眼の疾患; 小児の保健医療; 生体検査
-
289:G00961
日本医学会「医療における遺伝学的検査・診断に関するガイドライン」
- Source:日本遺伝カウンセリング学会誌(1347-9628)32巻1号 Page67-78(2011.03)
- Author:日本医学会
- 分類:遺伝学的検査; 妊娠促進管理
-
290:G00962
日本医学会「医療における遺伝学的検査・診断に関するガイドライン」
- Source:臨床病理(0047-1860)59巻3号 Page310-321(2011.03)
- Author:日本医学会
- 分類:遺伝学的検査; 妊娠促進管理
-
291:G00948
抗菌薬の安全性評価基準
- Source:Journal of Infection and Chemotherapy(1341-321X)17巻1号 Page139-147(2011.02)
- Author:Japanese Society of Chemotherapy・Antimicrobial Agents Safety Evaluation Standards Committee
- 分類:感染症; 検体検査; 診療の安全性; 薬物療法
-
292:G00938
甲状腺結節(腫瘤)超音波診断基準(案)
- Source:超音波医学(1346-1176)38巻1号 Page27-30(2011.01)
- Author:日本超音波医学会用語・診断基準委員会
- 分類:画像診断; 甲状腺の疾患; 甲状腺腫瘍
-
293:G00935
眼底血管造影実施基準(改訂版)
- Source:日本眼科学会雑誌(0029-0203)115巻1号 Page67-75(2011.01)
- Author:眼底血管造影実施基準委員会
- 分類:眼の疾患; 生体検査
-
294:G00937
腹部超音波がん検診 基準(案)
- Source:日本消化器がん検診学会雑誌(1880-7666)49巻1号 Page113-120(2011.01)
- Author:日本消化器がん検診学会超音波部会委員会
- 分類:画像診断; 癌検診; 消化器系の腫瘍
-
295:G02250
クォンティフェロン(R)TB ゴールドの使用指針
- 発行:2011
- Author:日本結核病学会
- 分類:結核; 検体検査
-
296:G01940
家庭血圧測定の指針 第2版
- 発行元:ライフサイエンス出版(9784897752853). 2011
- Author:日本高血圧学会
- 分類:高血圧; 生体検査
-
297:G01957
心臓血管疾患における遺伝学的検査と遺伝カウンセリングに関するガイドライン(2011年改訂版)
-
298:G01996
標準採血法ガイドライン Approved Guideline (GP4-A2)
-
299:G02023
臨床心臓電気生理検査に関するガイドライン(2011年改訂版)
-
300:G00920
腸管感染症検査ガイドライン
- Source:日本臨床微生物学雑誌(0917-5059)20巻Suppl.号 Page1-138(2010.12)
- Author:日本臨床微生物学会
- 分類:感染症; 検体検査; 腸の疾患
-
301:G00908
前立腺特異抗原に基く前立腺癌検診における日本泌尿器学会ガイドライン2010年の改訂
- Source:International Journal of Urology(0919-8172)17巻10号 Page830-838(2010.10)
- Author:The Committee for Establishment of the Guidelines on Screenig for Prostate Cancer and Japanese Urological Association
- 分類:癌検診; 検体検査; 前立腺腫瘍
-
302:G02096
自動分析異常の解析技術マニュアル及び自動分析運用指針 Ver.1.7(2010.9.1)
- Source:日本臨床検査自動化学会会誌(0286-1607)35巻Suppl.1号 Page1-146(2010.09)
- Author:自動分析異常の解析技術マニュアル及び自動分析運用指針作成委員会
- 分類:検体検査; 精度管理/精度評価
-
303:G00887
ヘモグロビンA1c測定における新規HbA1c値の日常検査での取扱(Ver.2.0:2010-06-30)
- Source:臨床化学(0370-5633)39巻3号 Page282-290(2010.07)
- Author:日本臨床化学会糖尿病関連指標専門委員会
- 分類:検体検査; 糖尿病
-
304:G00882
心臓再同期療法(CRT)適応決定のための諸指標の解説(案)
- Source:超音波医学(1346-1176)37巻4号 Page519-530(2010.07)
- Author:日本超音波医学会用語・診断基準委員会
- 分類:画像診断; 心臓の疾患
-
305:G00902
関節可動域に対する新規統一用語の提唱 足首、足およびつま先の測定法と記録法
- Source:Journal of Orthopaedic Science(0949-2658)15巻4号 Page531-539(2010.07)
- Author:The Ad Hoc Committee on Terminology of the Japanese Society for Surgery of the Foot
- 分類:関節疾患; 生体検査
-
306:G00874
腎不全患者へのガドリニウム造影剤投与に関するガイドライン
- Source:Japanese Journal of Radiology(1867-1071)28巻5号 Pagenp1-np3(2010.06)
- Author:Joint committee for NSF and use of gadolinium-based contrast agents
- 分類:画像診断; 腎不全
-
307:G00850
染色体遺伝子検査標準化のガイドライン2010
- Source:日本染色体遺伝子検査学会雑誌(1884-3026)28巻1号 Page135-161(2010.04)
- Author:曽根美智子(国立療養所香川小児病院)
- 分類:遺伝子検査; 染色体検査; 妊娠促進管理
-
308:G00855
自己免疫性膵炎の管理に関する日本のコンセンサスガイドライン 膵臓外の病変、鑑別診断
- Source:Journal of Gastroenterology(0944-1174)45巻4号 Page355-369(2010.04)
- Author:Working members of Research Committee for Intractable Pancreatic Disease and Japan Pancreas Society
- 分類:自己免疫疾患; 臨床検査; 膵臓の疾患
-
309:G00844
肝腫瘤の超音波診断基準(案)
-
310:G00826
VancomycinのTherapeutic drug monitoring(TDM)実施に関する抗菌化学療法認定薬剤師制度認定委員会ならびに抗菌薬TDM標準化ワーキングの見解
-
311:G01954
24時間血圧計の使用(ABPM)基準に関するガイドライン(2010年改訂版)
- 発行:2010
- Author:日本循環器学会ほか
- 分類:高血圧; 生体検査
-
312:G02003
ゲノム薬理学を適用する 臨床研究と検査に関するガイドライン
-
313:G01930
循環器超音波検査の適応と判読ガイドライン(2010年改訂版)
-
314:G01955
慢性虚血性心疾患の診断と病態把握のための検査法の選択基準に関するガイドライン(2010年改訂版)
-
315:G00816
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2007-2008年度合同研究班報告) 【ダイジェスト版】冠動脈病変の非侵襲的診断法に関するガイドライン
- Source:Circulation Journal(1346-9843)73巻Suppl.III号 Page1091-1114(2009.11)
- Author:日本循環器学会,日本医学放射線学会,日本核医学会,日本画像医学会,日本冠疾患学会,日本心血管画像動態学会,日本心臓核医学会,日本心臓病学会,日本心電学会,日本超音波医学会,日本動脈硬化学会,日本脈管学会
- 分類:心臓の疾患; 生体検査; 放射線診断
-
316:G00815
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2007-2008年度合同研究班報告) 冠動脈病変の非侵襲的診断法に関するガイドライン
- Source:Circulation Journal(1346-9843)73巻Suppl.III号 Page1019-1089(2009.11)
- Author:日本循環器学会,日本医学放射線学会,日本核医学会,日本画像医学会,日本冠疾患学会,日本心血管画像動態学会,日本心臓核医学会,日本心臓病学会,日本心電学会,日本超音波医学会,日本動脈硬化学会,日本脈管学会
- 分類:心臓の疾患; 生体検査; 放射線診断
- ※ このデータは旧版です。新版情報はこちら
-
317:G00801
腎障害患者におけるガドリニウム造影剤使用に関するガイドライン(第2版:2009年9月2日改訂)
- Source:日本腎臓学会誌(0385-2385)51巻7号 Page839-842(2009.10)
- Author:NSFとガドリニウム造影剤使用に関する合同委員会
- 分類:画像診断; 診療の安全性; 腎臓の疾患
-
318:G00785
日本神経病理学会 プリオン病剖検・病理検査ガイドライン2008
- Source:医学検査(0915-8669)58巻9号 Page1029-1039(2009.09)
- Author:日本神経病理学会プリオン病剖検・病理検査推進委員会
- 分類:感染症; 中枢神経系疾患; 病理学的診断
-
319:G00784
消化器内視鏡の洗浄・消毒 マルチソサエティガイドライン(第1版)
- Source:日本消化器内視鏡技師会会報43号 Page169-S23(2009.09)
- Author:消化器内視鏡の洗浄・消毒マルチソサエティガイドライン作成委員会
- 分類:感染予防管理; 消化管の疾患; 生体検査
-
320:G04889
臨床化学検査の標準化基礎技術マニュアルVer.1.5(2009.9.1)
- Source:日本臨床検査自動化学会会誌(0286-1607)34巻Suppl.1号 Page1,3-130(2009.09)
- Author:日本臨床検査自動化学会
- 分類:臨床検査
-
321:G00793
遠隔画像診断に関するガイドライン(案)
- Source:日本医学放射線学会秋季臨床大会抄録集(0048-0428)45回巻 PageS559-S562(2009.09)
- Author:日本放射線科専門医会・医会遠隔画像診断ワーキンググループ
- 分類:画像診断; 情報技術; 放射線診断
-
322:G00769
血中薬物濃度モニタリング(TDM)ガイドライン
- Source:薬事新報(0289-3290)2587号 Page25-26(2009.07)
- Author:東京都病院薬剤師会薬務薬制部
- 分類:薬物療法; 臨床検査
-
323:G00773
超音波による頸動脈病変の標準的評価法
- Source:超音波医学(1346-1176)36巻4号 Page502-518(2009.07)
- Author:日本超音波医学会用語・診断基準委員会
- 分類:画像診断; 血管の疾患; 脳の疾患
-
324:G00760
肺癌患者におけるEGFR遺伝子変異検査の解説
- Source:肺癌(0386-9628)49巻3号 Pagei-xix(2009.06)
- Author:日本肺癌学会EGFR解説作成委員
- 分類:遺伝子検査; 肺の腫瘍
-
325:G00743
HbA1c測定のためのJSCC/JDS基準操作手順書(Ver.2.8:2009-03-06)
- Source:臨床化学(0370-5633)38巻2号 Page163-176(2009.04)
- Author:日本臨床化学会糖尿病関連指標専門委員会(グリコヘモグロビン測定法の確立プロジェクト)
- 分類:検体検査; 糖尿病
-
326:G00742
HbA1c測定のためのレファレンスラボラトリーおよび糖尿病関連指標標準化 維持管理システムのための運用指針(Ver.2.0:2009-02-17)
- Source:臨床化学(0370-5633)38巻2号 Page152-162(2009.04)
- Author:日本臨床化学会糖尿病関連指標専門委員会
- 分類:検体検査; 糖尿病
-
327:G00732
保険収載されたライソゾーム病5疾患の遺伝病学的検査および遺伝カウンセリングの実施に関するガイドライン
- Source:日本小児科学会雑誌(0001-6543)113巻4号 Page789-790(2009.04)
- Author:日本先天代謝異常学会遺伝病学的検査および遺伝カウンセリングに関するガイドライン編集委員会
- 分類:遺伝学的検査; 先天性代謝異常; 社会保険
-
328:G01013
病理検査室における環境改善対策 廃棄物処理マニュアル(化学物質編)
-
329:G00741
血清25ヒドロキシビタミンD測定の標準化に関する日本臨床化学会栄養専門委員会の見解
- Source:臨床化学(0370-5633)38巻2号 Page140-151(2009.04)
- Author:日本臨床化学会栄養専門委員会
- 分類:栄養障害; 検体検査
-
330:G00729
大腸がん患者におけるKRAS遺伝子変異の測定に関するガイダンス 第1版 2008年11月
- Source:医学のあゆみ(0039-2359)228巻13号 Page1242-1247(2009.03)
- Author:日本臨床腫瘍学会KRAS遺伝子変異検討小委員会
- 分類:遺伝子検査; 結腸の腫瘍; 直腸の腫瘍
-
331:G00731
消化器内視鏡の洗浄・消毒マルチソサエティガイドライン【第1版第2訂】
- Source:Gastroenterological Endoscopy(0387-1207)51巻3号 Page391-415(2009.03)
- Author:消化器内視鏡の洗浄・消毒マルチソサエティガイドライン作成委員会
- 分類:感染予防管理; 消化管の疾患; 生体検査
-
332:G00717
血中薬物濃度モニタリング(TDM)ガイドライン
- Source:東京都病院薬剤師会雑誌(1345-7624)58巻1号 Page38-40(2009.02)
- Author:東京都病院薬剤師会薬務薬制部
- 分類:薬物療法; 臨床検査
-
333:G01266
Autopsy imaging(オートプシー)ガイドライン
-
334:G01671
神経疾患の遺伝子診断ガイドライン 2009
- 発行元:医学書院(9784260009454). 2009
- Author:日本神経学会
- 分類:遺伝子検査; 神経系の疾患
-
335:G01859
臨床検査のガイドライン JSLM2009
-
336:G01659
食物アレルギー経口負荷試験ガイドライン 2009
- 発行元:協和企画(9784877941185). 2009
- Author:日本小児アレルギー学会
- 分類:アレルギー; 臨床検査
-
337:G00909
栄養スクリーニングおよび栄養アセスメント法 2008試案(案)
- Source:日本病態栄養学会誌(1345-8167)11巻4号 Page411-415(2008.12)
- Author:日本病態栄養学会NST実施委員会
- 分類:栄養障害; 臨床検査
-
338:G00680
HbA1c測定におけるIFCC値併記に関する指針(Ver.2.0:2008-10-06)
- Source:臨床化学(0370-5633)37巻4号 Page393-409(2008.10)
- Author:日本臨床化学会糖尿病関連指標専門委員会
- 分類:検体検査; 糖尿病
-
339:G00673
消化器内視鏡の洗浄・消毒マルチソサエティガイドライン 第1版第2訂
- Source:医材と滅菌(0911-0852)92号 Page24-50(2008.10)
- Author:消化器内視鏡の洗浄・消毒マルチソサエティガイドライン作成委員会
- 分類:感染予防管理; 消化管の疾患; 生体検査
-
340:G00660
POCTガイドライン第2版 2008年9月1日
- Source:日本臨床検査自動化学会会誌(0286-1607)33巻Suppl.2号 Page8-46(2008.09)
- Author:POC推進委員会
- 分類:臨床検査
-
341:G01012
感染症別検査法 ガイドライン
- Source:北臨技会誌6巻2号 Page49-82(2008.09)
- Author:社団法人北海道臨床衛生検査技師会
- 分類:感染症; 検体検査
-
342:G00672
振動障害における10℃10分法冷水浸漬手指皮膚温検査判定基準に関する報告
-
343:G00665
胃内視鏡検診標準法 胃内視鏡検診標準化研究会報告
- Source:日本消化器がん検診学会雑誌(1880-7666)46巻5号 Page587-605(2008.09)
- Author:伊東進(徳島文理大学 保健福祉学部看護学科)
- 分類:胃の腫瘍; 癌検診; 生体検査
-
344:G00659
臨床検査における測定の不確かさ算出・活用マニュアル Ver.1.4(2008.9.1)
- Source:日本臨床検査自動化学会会誌(0286-1607)33巻Suppl.1号 Page8-121(2008.09)
- Author:日本臨床検査自動化学会
- 分類:臨床検査
-
345:G00661
日本磁気共鳴医学会研究プロジェクト「ルーチンMRI撮像法の標準化検討」成果報告(第1報)脊椎・脊髄、乳腺
- Source:日本磁気共鳴医学会雑誌(0914-9457)28巻3号 Page196-209(2008.07)
- Author:山下康行(熊本大学 大学院医学薬学研究部放射線診断学部門)
- 分類:画像診断; 脊髄の疾患; 脊椎疾患; 乳房の疾患/乳腺の疾患
-
346:G00662
日本磁気共鳴医学会研究プロジェクト「ルーチンMRI撮像法の標準化検討」成果報告(第2報)上腹部、女性骨盤、前立腺および膀胱
- Source:日本磁気共鳴医学会雑誌(0914-9457)28巻3号 Page210-226(2008.07)
- Author:山下康行(熊本大学 大学院医学薬学研究部放射線診断学部門)
- 分類:画像診断; 消化器系の疾患; 泌尿生殖器系の疾患
-
347:G00651
消化器内視鏡の洗浄・消毒マルチソサエティガイドライン【第1版】
- Source:日本環境感染学会誌(1882-532X)23巻Suppl.号 Pagenp1,i-ii,S1-S21(2008.07)
- Author:消化器内視鏡の洗浄・消毒マルチソサエティガイドライン作成委員会
- 分類:感染予防管理; 消化管の疾患; 生体検査
-
348:G00615
血尿 定義及びスクリーニング法
- Source:International Journal of Urology(0919-8172)15巻4号 Page281-284(2008.04)
- Author:Working Group for the Creation of Hematuria Guidelines
- 分類:検体検査; 泌尿器系の疾患
-
349:G00600
下肢深部静脈血栓症の超音波診断基準
- Source:Journal of Medical Ultrasonics(1346-4523)35巻1号 Page33-36(2008.03)
- Author:日本超音波医学会用語・診断基準委員会
- 分類:画像診断; 血管の疾患
-
350:G00588
HbA1c測定の信頼性確保のための指針
- Source:臨床化学(0370-5633)37巻1号 Page68-74(2008.01)
- Author:日本臨床化学会糖尿病関連指標専門委員会
- 分類:検体検査; 糖尿病
-
351:G00584
抗菌薬感受性測定法検討委員会最終報告(2007年)
- Source:日本化学療法学会雑誌(1340-7007)56巻1号 Page49-57(2008.01)
- Author:抗菌薬感受性測定法検討委員会
- 分類:細菌性疾患と真菌性疾患; 薬物療法; 臨床検査
-
352:G00582
臨床検査精度管理調査の定量検査評価法と試料に関する日臨技指針
- Source:医学検査(0915-8669)57巻1号 Page109-117(2008.01)
- Author:日本臨床衛生検査技師会精度管理調査評価法検討・試料検討ワーキンググループ
- 分類:検体検査; 精度管理/精度評価
-
353:G00583
臨床検査精度管理調査フォトサーベイ評価法に関する日臨技指針
- Source:医学検査(0915-8669)57巻1号 Page118-122(2008.01)
- Author:日本臨床衛生検査技師会精度管理調査評価法検討・試料検討ワーキンググループ
- 分類:検体検査; 生体検査; 精度管理/精度評価
-
354:G01204
【翻訳版】CUMITECH 7B下気道感染症検査ガイドライン
- 発行元:医歯薬出版(9784263221648). 2008
- Author:American Society For Microbiology
- 分類:感染症; 検体検査; 呼吸器系の疾患
-
355:G01723
乳房超音波診断ガイドライン 改訂第2版
-
356:G04886
嚥下内視鏡検査の標準的手順
- Source:日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌(1343-8441/2434-2254)11巻3号 Page389-402(2007.12)
- Author:日本摂食・嚥下リハビリテーション学会医療検討委員会
- 分類:咽頭の疾患; 口腔の疾患; 食道の疾患; 臨床検査
-
357:G00563
(社)日本麻酔科学会制定「無呼吸テスト実施指針」について
- Source:臨床麻酔(0387-3668)31巻11号 Page1729-1744(2007.11)
- Author:津田喬子(名古屋市立東市民病院 麻酔科)
- 分類:呼吸器系の疾患; 生体検査; 麻酔
-
358:G00567
呼吸器細胞診実施ガイドラインについて
- Source:日本臨床細胞学会雑誌(0387-1193)46巻6号 Pagei-xxiii(2007.11)
- Author:日本臨床細胞学会
- 分類:癌検診; 呼吸器系の疾患; 肺の腫瘍; 病理学的診断
-
359:G00548
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2004-2005年度合同研究班報告) ダイジェスト版 臨床心臓電気生理検査に関するガイドライン
- Source:Journal of Cardiology(0914-5087)50巻3号 Page519-531(2007.09)
- Author:日本循環器学会,日本小児循環器学会,日本心臓病学会,日本心電学会,日本不整脈学会
- 分類:心臓の疾患; 生体検査
-
360:G00542
緊急検査実践マニュアル 検体検査編 Ver.1.4(2007.9.1)
- Source:日本臨床検査自動化学会会誌(0286-1607)32巻Suppl.1号 Page1-155(2007.09)
- Author:日本臨床検査自動化学会
- 分類:救急医療; 検体検査
-
361:G00536
大腿骨近位部BMD測定マニュアル
- Source:Osteoporosis Japan(0919-6307)15巻3号 Page359-399(2007.07)
- Author:日本骨粗鬆症学会骨強度評価委員会
- 分類:骨疾患; 生体検査
-
362:G00530
日臨技生涯教育制度ガイドライン 平成19年6月9日現在
- Source:医学検査(0915-8669)56巻7号 Page1073-1086(2007.07)
- Author:日本臨床衛生検査技師会
- 分類:現職教育; 臨床検査
-
363:G00591
頭蓋内超音波検査ガイドライン(補遺)
- Source:Neurosonology(0917-074X)20巻1号 Page11-12(2007.07)
- Author:日本脳神経超音波学会・日本栓子検出と治療学会合同ガイドライン作成委員会
- 分類:画像診断; 血管の疾患; 脳の疾患
-
364:G00528
フローサイトメトリーによるCD34陽性細胞検出に関するガイドライン(JCCLS H3-P V1.0)
- Source:日本臨床検査標準協議会会誌22巻1号 Page18-30(2007.06)
- Author:日本臨床検査標準協議会血液検査標準化検討委員会フローサイトメトリーワーキンググループ
- 分類:移植; 検体検査
-
365:G00526
下肢深部静脈血栓症の標準的超音波診断法(案)
- Source:超音波医学(1346-1176)34巻3号 Page363-372(2007.05)
- Author:日本超音波医学会用語・診断基準委員会
- 分類:画像診断; 血管の疾患
-
366:G01884
【翻訳版】CUMITECH 1C 血液培養検査ガイドライン
- 発行元:医歯薬出版(9784263229286). 2007
- Author:American Society For Microbiology
- 分類:感染症; 検体検査
-
367:G01443
ヒト遺伝子検査受託に関する倫理指針(2007年4月1日改正)
-
368:G01409
急性期脳梗塞画像診断実践ガイドライン2007
- 発行元:南江堂(9784524243792). 2007
- Author:ASIST-Japan実践ガイドライン策定委員会
- 分類:画像診断; 脳卒中; 放射線診断
-
369:G00480
循環器超音波検査の適応と判読ガイドライン(2003-2004年度合同研究班報告) ダイジェスト版 循環器超音波検査の適応と判読ガイドライン
- Source:Journal of Cardiology(0914-5087)48巻6号 Page439-475(2006.12)
- Author:日本循環器学会,日本心臓病学会,日本超音波医学会,日本心エコー図学会,日本小児循環器学会,日本心血管インターベンション学会,日本心臓血管外科学会
- 分類:画像診断; 血管の疾患; 心臓の疾患
-
370:G00538
経食道心エコー図検査による塞栓源検索ガイドライン
- Source:Neurosonology(0917-074X)19巻3号 Page132-146(2006.12)
- Author:日本脳神経超音波学会・栓子検出と治療学会合同ガイドライン作成委員会
- 分類:画像診断; 脳卒中
-
371:G00479
肝機能検査法の選択基準(7版) 2006年8月
- Source:日本消化器病学会雑誌(0446-6586)103巻12号 Page1413-1419(2006.12)
- Author:日本消化器病学会肝機能研究班
- 分類:肝臓の疾患; 検体検査
-
372:G00478
肝疾患における肝炎ウイルスマーカーの選択基準(4版) 2006年8月
- Source:日本消化器病学会雑誌(0446-6586)103巻12号 Page1403-1412(2006.12)
- Author:日本消化器病学会肝機能研究班
- 分類:ウイルス性疾患; 肝炎; 検体検査
-
373:G00537
頭蓋内超音波検査ガイドライン
- Source:Neurosonology(0917-074X)19巻3号 Page113-131(2006.12)
- Author:日本脳神経超音波学会・栓子検出と治療学会合同ガイドライン作成委員会
- 分類:画像診断; 血管の疾患; 脳の疾患
-
374:G00462
SMBG測定機器校正法(Ver.1.8:2006-08-03)
- Source:臨床化学(0370-5633)35巻4号 Page378-389(2006.11)
- Author:日本臨床化学会糖尿病関連指標専門委員会
- 分類:検体検査; 糖尿病
-
375:G00492
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2004-2005年度合同研究班報告) ダイジェスト版 心臓血管疾患における遺伝学的検査と遺伝カウンセリングに関するガイドライン
-
376:G00494
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2004-2005年度合同研究班報告) ダイジェスト版 臨床心臓電気生理検査に関するガイドライン
- Source:Circulation Journal(1346-9843)70巻Suppl.IV号 Page1463-1475(2006.11)
- Author:日本循環器学会,日本小児循環器学会,日本心臓病学会,日本心電学会,日本不整脈学会
- 分類:心臓の疾患; 生体検査
-
377:G00491
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2004-2005年度合同研究班報告) 心臓血管疾患における遺伝学的検査と遺伝カウンセリングに関するガイドライン
-
378:G00493
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2004-2005年度合同研究班報告) 臨床心臓電気生理検査に関するガイドライン
- Source:Circulation Journal(1346-9843)70巻Suppl.IV号 Page1391-1462(2006.11)
- Author:日本循環器学会,日本小児循環器学会,日本心臓病学会,日本心電学会,日本不整脈学会
- 分類:心臓の疾患; 生体検査
- ※ このデータは旧版です。新版情報はこちら
-
379:G00470
携帯心電図に関する日本心電学会ステートメント
- Source:心電図(0285-1660)26巻6号 Page871-937(2006.11)
- Author:携帯心電図に関する日本心電学会ガイドライン作成委員会
- 分類:心臓の疾患; 生体検査
-
380:G00465
臨床検査データ共有化ガイドライン
- Source:医学検査(0915-8669)55巻11号 Page1246-1251(2006.11)
- Author:社団法人日本臨床衛生検査技師会臨床検査データ共有化部会
- 分類:検体検査
-
381:G00467
臨床検査データ共有化マニュアル 参加施設用
- Source:医学検査(0915-8669)55巻11号 Page1264-1276(2006.11)
- Author:社団法人日本臨床衛生検査技師会臨床検査データ共有化部会
- 分類:検体検査
-
382:G00466
臨床検査データ共有化マニュアル 都道府県基幹施設用
- Source:医学検査(0915-8669)55巻11号 Page1252-1263(2006.11)
- Author:社団法人日本臨床衛生検査技師会臨床検査データ共有化部会
- 分類:検体検査
-
383:G00463
血清中の総コレステロール濃度測定の勧告法
- Source:臨床化学(0370-5633)35巻4号 Page390-399(2006.11)
- Author:日本臨床化学会酵素・試薬専門委員会
- 分類:検体検査
-
384:G00464
血清中の総コレステロール濃度測定の勧告法(実用基準法) 解説書
- Source:臨床化学(0370-5633)35巻4号 Page400-419(2006.11)
- Author:日本臨床化学会酵素・試薬専門委員会
- 分類:検体検査
-
-
386:G00446
本邦におけるBrugada症候群に対する心電図自動診断基準
- Source:心電図(0285-1660)26巻5号 Page758-767(2006.09)
- Author:日本心電学会:Brugada症候群自動診断ワーキンググループ
- 分類:心臓の疾患; 生体検査
-
387:G00450
眼科領域の画像提示と測定のためのガイドライン(提案)
- Source:Journal of Medical Ultrasonics(1346-4523)33巻3号 Page191-192(2006.09)
- Author:The Terminology and Diagnostic Criteria Committee of The Japan Society of Ultrasonics in Medicine
- 分類:画像診断; 眼の疾患
-
388:G00447
胎児心エコー検査ガイドライン 胎児心エコー検査ガイドライン作成委員会編
- Source:日本小児循環器学会雑誌(0911-1794)22巻5号 Page591-613(2006.09)
- Author:日本胎児心臓病研究会
- 分類:画像診断; 奇形; 心臓の疾患
-
389:G00426
学校心臓検診 二次検診対象者抽出のガイドライン(2006年改訂) 一次検診の心電図所見から
- Source:日本小児循環器学会雑誌(0911-1794)22巻4号 Page503-513(2006.07)
- Author:日本小児循環器学会学術委員会学校心臓検診研究委員会
- 分類:学校保健; 心臓の疾患; 生体検査
-
390:G00477
自己免疫性膵炎の臨床診断基準 改訂版
- Source:Journal of Gastroenterology(0944-1174)41巻7号 Page626-631(2006.07)
- Author:Members of the Autoimmune Pancreatitis Diagnostic Criteria Committee, the Research Committee of Intractable Diseases of the Pancreas
- 分類:自己免疫疾患; 臨床検査; 膵臓の疾患
-
391:G00422
血尿診断ガイドライン
- Source:日本泌尿器科学会雑誌(0021-5287)97巻5号 Pagenp1,1-35(2006.07)
- Author:社団法人日本泌尿器科学会血尿診断ガイドライン検討委員会
- 分類:検体検査; 泌尿器系の疾患
-
392:G00412
クォンティフェロンTB-2Gの使用指針
-
393:G00411
今後のツベルクリン反応検査の暫定的技術的基準
- Source:結核(0022-9776)81巻5号 Page387-391(2006.05)
- Author:日本結核病学会予防委員会
- 分類:結核; 生体検査
-
394:G00400
循環器超音波検査の適応と判読ガイドライン(2003-2004年度合同研究班報告) ダイジェスト版 循環器超音波検査の適応と判読ガイドライン
- Source:日本心臓血管外科学会雑誌(0285-1474)35巻2号 Page1-37(2006.03)
- Author:循環器超音波検査の適応と判読ガイドライン2003-2004年度合同研究班
- 分類:画像診断; 血管の疾患; 心臓の疾患
-
395:G01269
CT/MR 灌流画像実践ガイドライン 2006
- 発行:2006
- Author:日本放射線科専門医会・医会ほか
- 分類:画像診断; 放射線診断
-
396:G01514
呼吸機能検査ガイドラインⅡ:血液ガス,パルスオキシメーター
- 発行元:日本呼吸器学会(4779200040). 2006
- Author:日本呼吸器学会
- 分類:呼吸器系の疾患; 生体検査
-
397:G01575
心臓血管疾患における遺伝学的検査と遺伝カウンセリングに関するガイドライン 【ダイジェスト・要約版】
-
398:G01838
標準採血法ガイドライン Approved Guideline (GP4-A1)
-
399:G01563
消化器内視鏡ガイドライン 第3版
- 発行元:医学書院(4260002473). 2006
- Author:日本消化器内視鏡学会
- 分類:消化管の疾患; 生体検査
-
400:G00372
内視鏡治療時の抗凝固薬,抗血小板薬使用に関する指針
- Source:日本消化器内視鏡学会雑誌(0387-1207)47巻12号 Page2691-2695(2005.12)
- Author:日本消化器内視鏡学会リスクマネージメント委員会
- 分類:血管の疾患; 消化管の疾患; 診療の安全性; 生体検査; 薬物療法
-
401:G00413
脳血管障害患者に対する脳磁図検査ガイドライン
- Source:脳卒中(0912-0726)27巻4号 Page445-456(2005.12)
- Author:「脳磁図(MEG)を用いた脳虚血による局所性機能異常の非侵襲的診断法に関する研究」班
- 分類:血管の疾患; 生体検査; 脳の疾患
-
402:G00380
自己免疫性膵炎診断基準の改訂案
- Source:膵臓(0913-0071)20巻6号 Page560-563(2005.12)
- Author:厚生労働省難治性膵疾患調査研究班
- 分類:自己免疫疾患; 臨床検査; 膵臓の疾患
-
403:G00357
乳腺疾患超音波診断のためのガイドライン 腫瘤像形成病変について
-
404:G00370
循環器超音波検査の適応と判読ガイドライン(2003-2004年度合同研究班報告) ダイジェスト版 循環器超音波検査の適応と判読ガイドライン
- Source:Circulation Journal(1346-9843)69巻Suppl.IV号 Page1409-1445(2005.11)
- Author:日本循環器学会,日本心臓病学会,日本超音波医学会,日本心エコ-図学会,日本小児循環器学会
- 分類:画像診断; 血管の疾患; 心臓の疾患
-
405:G00369
循環器超音波検査の適応と判読ガイドライン(2003-2004年度合同研究班報告) 循環器超音波検査の適応と判読ガイドライン
-
406:G00355
遺伝学的検査に関するガイドライン
-
407:G00353
テレパソロジーの普及にとって必要な運用ガイドラインの作成
- Source:癌の臨床(0021-4949)51巻9号 Page721-725(2005.10)
- Author:厚生労働科学研究費補助金,医療技術評価総合研究事業「医療効果・経済効果を目的とした遠隔病理診断の実用化とこれに関する次世代機器の調査・開発」研究班
- 分類:その他腫瘍/腫瘍全般; 情報技術; 病理学的診断
-
408:G00346
乳癌の臨床および病理記録に関する一般的規則2005
- Source:Breast Cancer(1340-6868)12巻Suppl.号 Pagei-iv,S1-S27(2005.10)
- Author:The Japanese Breast Cancer Society
- 分類:乳房腫瘍/乳腺腫瘍; 病理学的診断
-
409:G00350
腎生検ガイドブック
第VII章 腎生検検体の処理法
第VIII章 小児における腎生検
- Source:日本腎臓学会誌(0385-2385)47巻7号 Page775-789(2005.10)
- Author:日本腎臓学会
- 分類:小児の保健医療; 腎臓の疾患; 病理学的診断
-
410:G00327
医用モニタの精度管理
- Source:新医療(0910-7991)32巻9号 Page106-109(2005.09)
- Author:医用画像システム部会モニタ診断システム委員会
- 分類:画像診断; 情報技術; 精度管理/精度評価
-
411:G04879
極端値・パニック値対応マニュアルVer.1.4(2005.9.1)
- Source:日本臨床検査自動化学会会誌(0286-1607)30巻Suppl.1号 Page1-190(2005.09)
- Author:日本臨床検査自動化学会
- 分類:臨床検査
-
412:G00343
結核菌検査に関するバイオセーフティマニュアル 2005年(第1版)
- Source:日本臨床微生物学雑誌(0917-5059)15巻3号 Page135-163(2005.09)
- Author:日本結核病学会抗酸菌検査法検討委員会
- 分類:感染予防管理; 結核; 検体検査; 保健医療従事者の安全
-
413:G00323
脳磁気図記録法の臨床適用のためのガイドライン
- Source:臨床神経生理学(1345-7101)33巻4号 Page231-252(2005.08)
- Author:日本臨床神経生理学会脳磁図ガイドライン作成委員会
- 分類:神経系の疾患; 生体検査
-
414:G00340
腎生検ガイドブック
第V章 腎生検組織採取法と合併症対策
第VI章 生検後の安静法
- Source:日本腎臓学会誌(0385-2385)47巻5号 Page487-496(2005.07)
- Author:日本腎臓学会
- 分類:診療の安全性; 腎臓の疾患; 病理学的診断
-
415:G00308
有効性評価に基づく大腸がん検診ガイドライン(普及版)
- Source:癌と化学療法(0385-0684)32巻6号 Page901-915(2005.06)
- Author:「がん検診の適切な方法とその評価法の確立に関する研究」班大腸がん検診ガイドライン作成委員会
- 分類:癌検診; 結腸の腫瘍; 直腸の腫瘍; 臨床検査
-
416:G00320
結核菌検査に関するバイオセーフティマニュアル 2005年(第1版)
- Source:結核(0022-9776)80巻6付録号 Pagenp1-np8,499-520(2005.06)
- Author:日本結核病学会抗酸菌検査法検討委員会
- 分類:感染予防管理; 結核; 検体検査; 保健医療従事者の安全
-
417:G00299
画像診断機器向け不具合報告・回収報告ガイドラインの概要
- Source:日本放射線技術学会雑誌(0369-4305)61巻5号 Page680-682(2005.05)
- Author:日本画像医療システム工業会法規経済部会安全性委員会
- 分類:画像診断; 診療の安全性
-
418:G00306
腎生検ガイドブック
第III章 生検前のチェック項目
第IV章 腎の探査法と生検針の選択
- Source:日本腎臓学会誌(0385-2385)47巻4号 Page411-422(2005.05)
- Author:日本腎臓学会
- 分類:腎臓の疾患; 病理学的診断
-
419:G04880
臨床検査のブランチラボ及びFMS方式に対する見解
- Source:医療労働(0287-4369)471号 Page32-36(2005.05)
- Author:国民医療研究所アウトソーシング研究部会臨床検査問題研究プロジェクト
- 分類:臨床検査
-
420:G00296
アルツハイマー型痴呆の診断・治療・ケアガイドライン
序文
診断ガイドライン
画像診断ガイドライン
神経心理検査の診断ガイドライン
バイオマーカーはアルツハイマー型痴呆の鑑別診断にどの程度有用か
認知機能障害の治療ガイドライン
精神症状・行動障害治療ガイドライン
非薬物療法ガイドライン
ケアマネジメントガイドライン
看護ガイドライン
-
421:G00285
臨床脳磁図検査解析指針
- Source:臨床神経生理学(1345-7101)33巻2号 Page69-86(2005.04)
- Author:日本臨床神経生理学会脳磁図ガイドライン作成委員会
- 分類:生体検査; 脳の疾患
-
422:G04883
臨床検査マニュアル
- Source:広島歯科医学雑誌(0917-7302)32巻1号 PageNP1-70(2005.03)
- Author:広島県歯科医師会
- 分類:臨床検査
-
423:G00288
腎生検ガイドブック
第I章 腎生検の適応と禁忌
第II章 腎生検におけるインフォームド・コンセント
-
424:G00283
骨粗鬆症診療における骨代謝マーカーの適正使用ガイドライン(2004年度版)
- Source:Journal of Bone and Mineral Metabolism(0914-8779)23巻2号 Page97-104(2005.02)
- Author:the Committee on the Guidelines for the Use of Biochemical Markers of Bone Turnover
- 分類:検体検査; 骨粗鬆症
-
425:G02051
【翻訳版】結核菌感染診断のためのQuantiFERON-TB Gold使用のガイドライン
- Source:呼吸器疾患・結核. 資料と展望52巻 Page1-6-(2005)
- Author:CDC:Centers for Disease Control and Prevention
- 分類:結核; 検体検査
-
426:G01559
循環器超音波検査の適応と判読ガイドライン 【ダイジェスト・要約版】
-
427:G01399
患者の病理検体(生検・細胞診・手術標本)の取扱い指針
- 発行:2005
- Author:日本病理学会
- 分類:病理学的診断
-
428:G01847
慢性虚血性心疾患の診断と病態把握のための検査法の選択基準に関するガイドライン 2005年改訂版 【ダイジェスト・要約版】
-
429:G01848
慢性虚血性心疾患の診断と病態把握のための検査法の選択基準に関するガイドライン(2005年改訂版)
-
430:G01729
認定施設に対する細胞診精度管理ガイドライン(2005)
-
431:G00268
腎生検組織標本取り扱い指針案
- Source:日本腎臓学会誌(0385-2385)46巻8号 Page747-780(2004.11)
- Author:日本腎臓学会腎病理診断標準化検討委員会
- 分類:腎臓の疾患; 病理学的診断
-
432:G00406
CT検診精度管理ガイドライン(第一版) 平成16年7月
-
433:G00237
POCTガイドラインVer.1.0(2004.9.1)
- Source:日本臨床検査自動化学会会誌(0286-1607)29巻Suppl.3号 Page1-76(2004.09)
- Author:日本臨床検査自動化学会
- 分類:臨床検査
-
434:G04835
一目でわかる遺伝子検査マニュアルVer.2.0(2004.9.1)
- Source:日本臨床検査自動化学会会誌(0286-1607)29巻Suppl.2号 Page1-164(2004.09)
- Author:日本臨床検査自動化学会
- 分類:遺伝子検査
-
435:G00236
標準採血法ガイドライン(第1版)
- Source:北海道医報(0913-0217)1032号 Page2-4(2004.09)
- Author:日本臨床検査標準協議会
- 分類:検体検査
-
436:G04834
臨床検査の診断的有用性評価マニュアルVer.1.3(2004.9.1)
- Source:日本臨床検査自動化学会会誌(0286-1607)29巻Suppl.1号 Page1-35(2004.09)
- Author:日本臨床検査自動化学会
- 分類:臨床検査
-
437:G00248
食道癌に関する臨床的および病理学的研究のガイドライン 第9版 第II部 組織病理学
-
438:G00233
臨床脳磁図検査解析指針試案(2004)
- Source:臨床神経生理学(1345-7101)32巻4号 Page(1)-(19)(2004.08)
- Author:日本臨床神経生理学会脳磁図ガイドライン作成委員会
- 分類:生体検査; 脳の疾患
-
439:G00247
食道癌に関する臨床的および病理学的研究のガイドライン第9版 序文,一般原則,第I部 臨床病理学
-
440:G00222
骨粗鬆症診療における骨代謝マーカーの適正使用ガイドライン(2004年度版)
- Source:Osteoporosis Japan(0919-6307)12巻2号 Page191-207(2004.04)
- Author:日本骨粗鬆症学会骨粗鬆症診療における骨代謝マーカーの適正使用に関する指針検討委員会
- 分類:検体検査; 骨粗鬆症
- ※ このデータは旧版です。新版情報はこちら
-
441:G00210
「尿試験紙検査法」JCCLS提案指針(追補版) 尿蛋白,尿ブドウ糖,尿潜血試験部分表示の統一化
- Source:日本臨床検査標準協議会会誌19巻1号 Page53-65(2004.03)
- Author:JCCLS尿検査標準化委員会
- 分類:検体検査; 泌尿器系の疾患
-
442:G00202
臨床脳磁図検査解析指針試案
- Source:臨床神経生理学(1345-7101)32巻1号 Page(1)-(13)(2004.02)
- Author:MEGガイドライン作成グループ2003
- 分類:生体検査; 脳の疾患
-
443:G01513
呼吸機能検査ガイドライン:スパイロメトリー,フローボリューム曲線,肺拡散能力
- 発行元:日本呼吸器学会(9784896007589). 2004
- Author:日本呼吸器学会
- 分類:呼吸器系の疾患; 生体検査
-
444:G00227
微小栓子シグナル(HITS/MES)検出ガイドライン(案)2003
- Source:Neurosonology(0917-074X)16巻3号 Page168-170(2003.12)
- Author:日本脳神経超音波学会
- 分類:画像診断; 脳の疾患
-
445:G04873
臨床材料の取扱いと検査法に関するバイオセーフティーマニュアル SARS疑い患者-Ver.1
- Source:日本臨床微生物学雑誌(0917-5059/1880-6309)13巻3号 Page167-195(2003.11)
- Author:日本臨床微生物学会
- 分類:感染予防管理; 検体検査
-
446:G04872
臨床材料の取扱と検査法に関するバイオセーフティマニュアル SARS疑い患者(Ver.1)
- Source:医学検査(0915-8669/2188-5346)52巻11号 Page1370-1390(2003.11)
- Author:日本臨床微生物学会|(社)日本臨床衛生検査技師会
- 分類:感染予防管理; 検体検査
-
447:G00185
フローサイトメトリーによる造血器腫瘍細胞表面抗原検査に関するガイドライン(JCCLS H2-P V1.0)
- Source:医療と検査機器・試薬(1347-0434)26巻5号 Page405-443(2003.10)
- Author:日本臨床検査標準協議会,血液検査標準化委員会,フローサイトメトリーワーキンググループ
- 分類:血液および造血器の腫瘍; 検体検査
-
448:G04870
大腸内視鏡検査の偶発症防止のための指針
- Source:Gastroenterological Endoscopy(0387-1207/1884-5738)45巻9号 Page1939-1945(2003.09)
- Author:金子榮藏(日本消化器内視鏡学会大腸内視鏡検査偶発症対策小委員会)
- 分類:診療の安全性; 生体検査; 腸の疾患
-
449:G04868
患者データを用いるQAマニュアルVer.1.3(2003.9.18)
- Source:日本臨床検査自動化学会会誌(0286-1607)28巻Suppl.1号 Page1-39(2003.08)
- Author:日本臨床検査自動化学会
- 分類:臨床検査
-
450:G00171
フローサイトメトリーによる造血器腫瘍細胞表面抗原検査に関するガイドライン(JCCLS H2-P V1.0)
- Source:日本臨床検査標準協議会会誌18巻2号 Page69-107(2003.06)
- Author:日本臨床検査標準協議会,血液検査標準化委員会,フローサイトメトリーワーキンググループ
- 分類:血液および造血器の腫瘍; 検体検査
-
451:G00174
定量分析用常用組成標準物質の規格
- Source:臨床化学(0370-5633)32巻Suppl.1号 Page33a-40a(2003.06)
- Author:日本臨床化学会クオリティマネジメント専門委員会
- 分類:検体検査; 評価基準; 精度管理/精度評価
-
452:G00173
標準物質の作製・管理・運用に関する指針 酵素標準物質に関する細則
- Source:臨床化学(0370-5633)32巻Suppl.1号 Page24a-27a(2003.06)
- Author:日本臨床化学会酵素専門委員会
- 分類:検体検査; 製剤と調剤
-
453:G00149
ウイルス性結膜炎のガイドライン
第1章 疫学
第2章 結膜炎の鑑別診断
第3章 臨床像
第4章 検査
第5章 治療
第6章 院内感染対策
第7章 ウイルス性結膜炎に関する説明例
- Source:日本眼科学会雑誌(0029-0203)107巻1号 Page1-35(2003.01)
- Author:ウイルス性結膜炎のガイドライン作成委員会
- 分類:ウイルス性疾患; 感染予防管理; 結膜炎; 検体検査
-
454:G01632
乳腺における細胞診および針生検の報告様式ガイドライン
-
455:G01690
精液検査標準化ガイドライン
- 発行元:金原出版(4307430360). 2003
- Author:精液検査標準化ガイドライン作成ワーキンググループ
- 分類:検体検査; 男性不妊; 妊娠促進管理
-
456:G01678
腎機能(GFR)・尿蛋白測定ガイドライン
- 発行元:東京医学社(4885631424). 2003
- Author:日本腎臓学会
- 分類:検体検査; 腎臓の疾患
-
457:G01461
遺伝学的検査に関するガイドライン
- 発行:2003
- Author:日本人類遺伝学会ほか
- 分類:遺伝学的検査
-
458:G00147
自己免疫性膵炎の診断と治療 日本膵臓学会自己免疫性膵炎診断基準2002年
- Source:膵臓(0913-0071)17巻6号 Page585-587(2002.12)
- Author:日本膵臓学会
- 分類:自己免疫疾患; 臨床検査; 膵臓の疾患
-
459:G00139
厚生労働省特定疾患進行性腎障害に関する調査研究班報告 IgA腎症診療指針(第2版)
- Source:日本腎臓学会誌(0385-2385)44巻7号 Page673-679(2002.10)
- Author:厚生労働省特定疾患進行性腎障害に関する調査研究班:IgA腎症分科会
- 分類:検体検査; 自己免疫疾患; 腎臓の疾患
-
460:G00133
人間ドック成績判定及び事後指導に関するガイドライン
- Source:健康医学(0914-0328)17巻2号 Page124-140(2002.09)
- Author:人間ドック成績判定及び事後指導に関するガイドライン作成小委員会
- 分類:一般健康診断; 画像診断; 検体検査; 放射線診断
-
461:G04864
日常検査法の性能試験法マニュアル Ver.1.3(2002.9.12)
- Source:日本臨床検査自動化学会会誌(0286-1607)27巻Suppl.1号 Page1-57(2002.08)
- Author:日本臨床検査自動化学会
- 分類:精度管理/精度評価
-
462:G00125
ED診療の手順
分類
検査 基礎的検査 一般医に必要な検査法(一般医でもこれだけは必ずすべき検査法)
検査 特殊検査 ED専門医の行う検査
調査表 (1.)IIEF15,IIEF5 (2.)WHOスコア (3.)バイアグラ(クエン酸シルデナフィル)処方の際の問診票とプリンストン・コンセンサス・パネルの勧告 (4.)その他 性機能調査表 札幌医大式性機能質問紙 簡易勃起機能評価表及び勃起機能アンケート
治療 心理療法 薬物療法 VCD,海綿体注射 手術療法
-
463:G00110
頸動脈エコーによる動脈硬化性病変評価のガイドライン(案)
- Source:Neurosonology(0917-074X)15巻1号 Page20-33(2002.05)
- Author:日本脳神経超音波学会頸動脈エコー検査ガイドライン作成委員会動脈硬化性疾患のスクリーニング法に関する研究班
- 分類:血管の疾患; 生体検査
-
464:G00106
骨代謝マーカーで骨量減少が予測できるか? 骨粗鬆症診療における骨代謝マーカーの適正使用ガイドライン(2002年度版)
- Source:Osteoporosis Japan(0919-6307)10巻2号 Page251-261(2002.04)
- Author:日本骨粗鬆症学会骨粗鬆症診療における骨代謝マーカーの適正使用に関する指針検討委員会
- 分類:検体検査; 骨粗鬆症
-
465:G00104
骨代謝マーカーの用語と略語指針
- Source:Osteoporosis Japan(0919-6307)10巻1号 Page35-36(2002.02)
- Author:日本骨粗鬆症学会骨粗鬆症診療における骨粗鬆症マーカーの適正使用に関する指針検討委員会
- 分類:検体検査; 骨粗鬆症
-
466:G00099
学校心臓検診二次以降の進めかた 二次検診対象者抽出ガイドラインの心電図所見から
- Source:若年者心疾患対策協議会誌(0912-4837)29巻1号 Page16-17(2001.12)
- Author:日本小児循環器学会学校心臓検診研究委員会
- 分類:学校保健; 心臓の疾患; 生体検査
-
467:G00079
標準物質の作製・管理・運用に関する指針
- Source:日本臨床検査標準協議会会誌16巻4号 Page160-163(2001.12)
- Author:標準物質の作製・管理・運用に関する指針作成プロジェクト日本臨床化学会クオリティマネジメント・酵素・試薬専門委員会
- 分類:検体検査; 製剤と調剤
-
468:G00086
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1998-1999年度合同研究班報告) ダイジェスト版 24時間血圧計の使用(ABPM)基準に関するガイドライン
- Source:Japanese Circulation Journal(0047-1828)65巻Suppl.IV号 Page881-887(2001.11)
- Author:日本循環器学会,日本心臓病学会,日本高血圧学会
- 分類:高血圧; 生体検査
-
469:G00089
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1998-1999年度合同研究班報告) ダイジェスト版 慢性虚血性心疾患の診断と病態把握のための検査法の選択基準に関するガイドライン 平成10年度報告 慢性虚血性心疾患の診断における各種検査法の意義 平成11年度報告 慢性虚血性心疾患の病態と診断目的に基づいた検査計画法
- Source:Japanese Circulation Journal(0047-1828)65巻Suppl.IV号 Page913-920(2001.11)
- Author:日本循環器学会,日本心臓病学会,日本心電学会,日本冠疾患学会,日本心血管インターベンション学会,日本医学放射線学会
- 分類:虚血性心疾患; 生体検査; 放射線診断
-
470:G00061
ヒト遺伝子検査受託に関する倫理指針
- Source:SRL宝函(0912-0912)25巻1号 Page62-66(2001.06)
- Author:社団法人日本衛生検査所協会遺伝子検査倫理検討委員会
- 分類:遺伝子検査; 専門職の倫理/臨床の倫理
-
471:G00165
家族性腫瘍における遺伝子診断の研究とこれを応用した診療に関するガイドライン
- Source:家族性腫瘍(1346-1052)1巻2号 Page74-86(2001.05)
- Author:家族性腫瘍研究会倫理委員会ガイドライン作成ワーキンググループ
- 分類:その他腫瘍/腫瘍全般; 遺伝子検査; 研究倫理
-
472:G00056
骨粗鬆症診療における骨代謝マーカーの適正使用 ガイドライン2001策定に向けて 骨粗鬆症診療における骨代謝マーカーの適正使用ガイドライン(2001年度版)
- Source:Osteoporosis Japan(0919-6307)9巻2号 Page255-264(2001.04)
- Author:日本骨粗鬆症学会骨粗鬆症診療における骨代謝マーカーの適正使用に関する指針検討委員会
- 分類:検体検査; 骨粗鬆症
-
473:G00053
運動負荷試験実施のガイドラインに関する委員会報告 外見上健常者における運動負荷心電図評価法の指針
- Source:心電図(0285-1660)21巻2号 Page215-226(2001.03)
- Author:日本心電学会「運動負荷試験実施のガイドラインに関する委員会」
- 分類:虚血性心疾患; 生体検査
-
474:G00047
フローサイトメトリーによる末梢血リンパ球表面抗原検査に関するガイドライン(H1-P V2.0)
- Source:日本臨床検査標準協議会会誌15巻4号 Page123-136(2000.12)
- Author:日本臨床検査標準協議会,血液検査標準化委員会,フローサイトメトリーワーキンググループ
- 分類:検体検査
-
475:G04857
内視鏡的逆行性膵胆管造影検査(ERCP)の偶発症防止のための指針
- Source:Gastroenterological Endoscopy(0387-1207/1884-5738)42巻12号 Page2294-2301(2000.12)
- Author:金子栄蔵(日本消化器内視鏡学会ERCP関連偶発症対策小委員会)
- 分類:生体検査; 胆道系の疾患; 膵臓の疾患
-
476:G00048
外部精度評価(EQA)標準化のためのガイドラインJCCLS GP2-P1
- Source:日本臨床検査標準協議会会誌15巻4号 Page137-151(2000.12)
- Author:日本臨床検査標準協議会
- 分類:検体検査; 精度管理/精度評価
-
477:G00050
学校心臓検診二次以降の進めかた 二次検診対象者抽出ガイドラインの心電図所見から
- Source:日本小児循環器学会雑誌(0911-1794)16巻6号 Page965-966(2000.12)
- Author:日本小児循環器学会学校心臓検診研究委員会
- 分類:学校保健; 心臓の疾患; 生体検査
-
478:G00065
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1998-1999年度合同研究班報告) 24時間血圧計の使用(ABPM)基準に関するガイドライン
- Source:Japanese Circulation Journal(0047-1828)64巻Suppl.V号 Page1207-1248(2000.12)
- Author:日本循環器学会,日本心臓病学会,日本高血圧学会
- 分類:高血圧; 生体検査
- ※ このデータは旧版です。新版情報はこちら
-
479:G00067
循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1998-1999年度合同研究班報告) 慢性虚血性心疾患の診断と病態把握のための検査法の選択基準に関するガイドライン 平成10年度報告 慢性虚血性心疾患の診断における各種検査法の意義 平成11年度報告 慢性虚血性心疾患の病態と診断目的に基づいた検査計画法
- Source:Japanese Circulation Journal(0047-1828)64巻Suppl.V号 Page1285-1387(2000.12)
- Author:日本循環器学会,日本心臓病学会,日本心電学会,日本冠疾患学会,日本心血管インターベンション学会,日本医学放射線学会
- 分類:虚血性心疾患; 生体検査; 放射線診断
-
480:G00041
内視鏡の洗浄・消毒に関するガイドライン
- Source:感染防止(1340-9921)10巻7号 Page53-58(2000.11)
- Author:日本消化器内視鏡技師会消毒委員会
- 分類:感染予防管理; 消化管の疾患; 生体検査
-
481:G00039
消化器内視鏡機器洗浄・消毒法ガイドライン
- Source:Digestive Endoscopy(0915-5635)12巻4号 Page369-382(2000.10)
- Author:日本消化器内視鏡学会消毒委員会
- 分類:感染予防管理; 消化管の疾患; 生体検査
-
482:G00031
人間ドック成績判定に関するガイドライン作成小委員会報告(要約) 血液算定編(案)
- Source:日本病院会雑誌(0385-9363)47巻8号 Page279-281(2000.08)
- Author:日本病院会予防医学委員会
- 分類:一般健康診断; 検体検査
-
483:G00025
遺伝学的検査に関するガイドライン
- Source:Journal of Human Genetics(1434-5161)45巻2号 Pagenp1-np3(2000.02)
- Author:日本人類遺伝学会
- 分類:遺伝学的検査; 保健医療従事者の姿勢
-
484:G02046
【翻訳版】子宮頚部細胞診実施ガイドライン
- Source:癌の臨床(0021-4949)48巻 Page617-626,819-828,899-909-(2000)
- Author:American Society of Cytopathology
- 分類:子宮頸部腫瘍; 病理学的診断
-
485:G01213
【翻訳版】遺伝子検査ガイドライン:アメリカ特別委員会最終報告書
- 発行元:厚生科学研究所(4905690560). 2000
- Author:Task Force on Genetic Testing
- 分類:遺伝学的検査
-
486:G01470
家族性腫瘍における遺伝子診断の研究とこれを応用した診療に関するガイドライン 2000年版
-
487:G00020
フローサイトメトリーによる末梢血リンパ球表面抗原検査に関するガイドライン(JCCLS H1-P・V-1.0)
- Source:臨床病理(0047-1860)47巻11号 Page1027-1038(1999.11)
- Author:日本臨床検査標準協議会,血液検査標準化委員会,フローサイトメトリーワーキンググループ
- 分類:検体検査
-
488:G04856
周産期委員会報告 母体血清マーカー検査に関する見解(報告)
-
489:G00024
臨床化学における定量検査の精密さ・正確さ評価法指針(改訂版)
- Source:日本臨床検査標準協議会会誌14巻2号 Page3-26(1999.09)
- Author:日本臨床衛生検査技師会定量検査の精密さ・正確さ評価法標準化ワーキンググループ
- 分類:検体検査
-
490:G00013
フローサイトメトリーによる末梢血リンパ球表面抗原検査に関するガイドライン(JCCLS H1-P・V-1.0)
- Source:日本臨床検査標準協議会会誌13巻4号 Page3-16(1999.03)
- Author:日本臨床検査標準協議会,血液検査標準化委員会,フローサイトメトリーワーキンググループ
- 分類:検体検査
-
491:G02053
24時間食道pHモニタリングのガイドライン
- Source:小児外科(0385-6313)29巻10号 Page1259-1263-(1997)
- Author:日本小児消化管機能研究会
- 分類:食道の疾患; 生体検査
-
492:G04075
三歳児健康診査における眼科検診の手引
- Source:日本の眼科(0285-1326)61巻9別冊号 Page1-12(1990.09)
- Author:社団法人日本眼科医会公衆衛生部
- 分類:眼の疾患; 小児の保健医療; 生体検査