※ COVID-19に関連する日本の論文情報は医中誌ホームページの特設ページに掲載されています。
キーワードで検索
期間で検索
分類から探す
「家族計画」のリスト ……… 80件
-
1:G05022
体外受精・胚移植に関する見解
- Source:日本産科婦人科学会雑誌(0300-9165)75巻8号 Page723(2023.08)
- Author:公益社団法人日本産科婦人科学会
- 分類:妊娠促進管理
-
2:G05025
出生前に行われる遺伝学的検査に関する見解
-
3:G05023
生殖補助医療における多胎妊娠防止に関する見解
- Source:日本産科婦人科学会雑誌(0300-9165)75巻8号 Page724(2023.08)
- Author:公益社団法人日本産科婦人科学会
- 分類:家族計画; 女性不妊
-
4:G05021
生殖補助医療実施医療機関の登録と報告に関する見解
- Source:日本産科婦人科学会雑誌(0300-9165)75巻8号 Page719-722(2023.08)
- Author:公益社団法人日本産科婦人科学会
- 分類:家族計画; 女性不妊
-
5:G05024
精子の凍結保存に関する見解
- Source:日本産科婦人科学会雑誌(0300-9165)75巻8号 Page725(2023.08)
- Author:公益社団法人日本産科婦人科学会
- 分類:精巣の疾患; 男性不妊; 妊娠促進管理
-
6:G04981
体外受精・胚移植に関する見解(改定案)
- Source:日本産科婦人科学会雑誌(0300-9165)75巻4号 Page447(2023.04)
- Author:公益社団法人日本産科婦人科学会
- 分類:妊娠促進管理
-
7:G04984
出生前に行われる遺伝学的検査に関する見解(改定案)
-
8:G04983
生殖補助医療における多胎妊娠防止に関する見解(改定案)
- Source:日本産科婦人科学会雑誌(0300-9165)75巻4号 Page450(2023.04)
- Author:公益社団法人日本産科婦人科学会
- 分類:家族計画; 女性不妊
-
9:G04980
生殖補助医療実施医療機関の登録と報告に関する見解(改定案)
- Source:日本産科婦人科学会雑誌(0300-9165)75巻4号 Page442-446(2023.04)
- Author:公益社団法人日本産科婦人科学会
- 分類:家族計画; 女性不妊
-
10:G04982
精子の凍結保存に関する見解(改定案)
- Source:日本産科婦人科学会雑誌(0300-9165)75巻4号 Page448-449(2023.04)
- Author:公益社団法人日本産科婦人科学会
- 分類:精巣の疾患; 男性不妊; 妊娠促進管理
-
11:G04850
ヒト胚および卵子の凍結保存と移植に関する見解
- Source:日本産科婦人科学会雑誌(0300-9165)75巻1号 Page52(2023.01)
- Author:公益社団法人日本産科婦人科学会
- 分類:女性不妊; 男性不妊; 妊娠促進管理
-
12:G04848
体外受精・胚移植に関する見解
- Source:日本産科婦人科学会雑誌(0300-9165)75巻1号 Page50(2023.01)
- Author:公益社団法人日本産科婦人科学会
- 分類:妊娠促進管理
-
13:G04851
医学的適応による未受精卵子,胚(受精卵)および卵巣組織の凍結・保存に関する見解
- Source:日本産科婦人科学会雑誌(0300-9165)75巻1号 Page53-55(2023.01)
- Author:公益社団法人日本産科婦人科学会
- 分類:女性不妊; 妊娠促進管理; 卵巣の疾患
-
14:G04847
生殖補助医療実施医療機関の登録と報告に関する見解
- Source:日本産科婦人科学会雑誌(0300-9165)75巻1号 Page46-49(2023.01)
- Author:公益社団法人日本産科婦人科学会
- 分類:家族計画; 女性不妊
-
15:G04852
精子の凍結保存に関する見解
- Source:日本産科婦人科学会雑誌(0300-9165)75巻1号 Page60(2023.01)
- Author:公益社団法人日本産科婦人科学会
- 分類:精巣の疾患; 男性不妊; 妊娠促進管理
-
16:G04849
顕微授精に関する見解
- Source:日本産科婦人科学会雑誌(0300-9165)75巻1号 Page51(2023.01)
- Author:公益社団法人日本産科婦人科学会
- 分類:妊娠促進管理
-
17:G04853
「ヒト精子・卵子・受精卵を取り扱う研究」の実施に関する細則
- Source:日本産科婦人科学会雑誌(0300-9165)75巻1号 Page64(2023.01)
- Author:公益社団法人日本産科婦人科学会
- 分類:女性不妊; 妊娠促進管理
-
18:G05030
日本の生殖医療に関するガイドライン
- Source:Reproductive Medicine and Biology(1445-5781/1447-0578)21巻1号 Page1 of 9-9 of 9(2022.08)
- Author:The Japan Society for Reproductive Medicine
- 分類:女性不妊; 男性不妊; 妊娠促進管理
-
19:G04711
「重篤な遺伝性疾患を対象とした着床前遺伝学的検査」に関する細則
-
20:G04965
医薬品の投与に関連する避妊の必要性等に関するガイダンス 生殖能を有する患者に対する医薬品の適正使用に関する情報提供のための日本医療研究開発機構研究班
- Source:International Journal of Clinical Oncology(1341-9625/1437-7772)27巻5号 Page829-839(2022.05)
- Author:The Japan Agency for Medical Research and Development Study Group for providing information on the proper use of pharmaceuticals in patients with reproductive potential
- 分類:避妊管理; 薬物療法
-
21:G04642
不妊症および不育症を対象とした着床前胚染色体構造異常検査(PGT-SR)に関する細則
-
22:G04641
不妊症および不育症を対象とした着床前胚染色体異数性検査(PGT-A)に関する細則
-
23:G04640
不妊症および不育症を対象とした着床前遺伝学的検査に関する見解
-
24:G04639
重篤な遺伝性疾患を対象とした着床前遺伝学的検査に関する見解
-
25:G04638
「ヒト精子・卵子・受精卵を取り扱う研究」の実施に関する細則
- Source:日本産科婦人科学会雑誌(0300-9165)74巻3号 Page355-361(2022.03)
- Author:公益社団法人日本産科婦人科学会
- 分類:女性不妊; 妊娠促進管理
-
-
27:G04425
OC・LEPガイドライン 2020年度版
- 発行元:日本産科婦人科学会(9784907890247). 2021
- Author:日本産科婦人科学会,日本女性医学学会
- 分類:診療の安全性; 避妊管理; 薬物療法
-
-
29:G03915
「体外受精・胚移植に関する見解」および「ヒト胚および卵子の凍結保存と移植に関する見解」における「婚姻」の削除について
- Source:日本産科婦人科学会雑誌(0300-9165)72巻1号 Page26(2020.01)
- Author:公益社団法人日本産科婦人科学会
- 分類:妊娠促進管理
-
30:G03768
ヒト胚および卵子の凍結保存と移植に関する見解
- Source:日本産科婦人科学会雑誌(0300-9165)71巻8号 Page1165(2019.08)
- Author:公益社団法人日本産科婦人科学会
- 分類:女性不妊; 男性不妊; 妊娠促進管理
-
31:G03767
体外受精・胚移植に関する見解
- Source:日本産科婦人科学会雑誌(0300-9165)71巻8号 Page1163(2019.08)
- Author:公益社団法人日本産科婦人科学会
- 分類:妊娠促進管理
-
32:G03769
提供精子を用いた人工授精に関する見解
- Source:日本産科婦人科学会雑誌(0300-9165)71巻8号 Page1169-1171(2019.08)
- Author:公益社団法人日本産科婦人科学会
- 分類:男性不妊; 妊娠促進管理
-
33:G03764
母体血を用いた出生前遺伝学的検査(NIPT)に関する指針
-
34:G03766
生殖補助医療実施医療機関の登録と報告に関する見解
- Source:日本産科婦人科学会雑誌(0300-9165)71巻8号 Page1158-1162(2019.08)
- Author:公益社団法人日本産科婦人科学会
- 分類:家族計画; 女性不妊
-
35:G03695
医学的適応による未授精卵子,胚(受精卵)および卵巣組織の凍結・保存に関する見解
- Source:日本産科婦人科学会雑誌(0300-9165)71巻5号 Page609-611(2019.05)
- Author:公益社団法人日本産科婦人科学会倫理委員会
- 分類:女性不妊; 妊娠促進管理; 卵巣の疾患
-
-
37:G03949
未受精卵および卵巣組織の凍結保存に関する日本生殖医学会のガイドライン
- Source:Reproductive Medicine and Biology(1445-5781/1447-0578)18巻1号 Page3-6(2019.01)
- Author:Ethics Committee in Japan Society of Reproductive Medicine
- 分類:女性不妊; 妊娠促進管理; 卵巣の疾患
-
-
-
-
41:G03470
着床前診断に関する見解(改定案)
-
42:G03058
出生前遺伝カウンセリングに関する提言
-
43:G02715
提供精子を用いた人工授精に関する見解(改定案)
- Source:日本産科婦人科学会雑誌(0300-9165)67巻4号 Page1285-1288(2015.04)
- Author:公益社団法人日本産科婦人科学会
- 分類:男性不妊; 妊娠促進管理
-
44:G02714
「着床前診断」に関する見解(改定案)
-
45:G02677
出生前に行われる遺伝学的検査および診断に関する見解
-
46:G02679
母体血を用いた新しい出生前遺伝学的検査に関する指針
-
47:G02678
母体血清マーカー検査に関する見解(報告)
-
48:G02419
医学的適応による未受精卵子および卵巣組織の採取・凍結・保存に関する見解
- Source:日本産科婦人科学会雑誌(0300-9165)66巻5号 Page1291-1293(2014.05)
- Author:公益社団法人日本産科婦人科学会倫理委員会
- 分類:女性不妊; 妊娠促進管理; 卵巣の疾患
-
49:G03828
ヒト精子・卵子・受精卵を取り扱う研究に関する見解
- Source:日本産科婦人科学会雑誌(0300-9165)66巻1号 Page32-41(2014.01)
- Author:公益社団法人日本産科婦人科学会
- 分類:女性不妊; 妊娠促進管理; 卵巣の疾患
-
50:G02268
ヒト胚および卵子の凍結保存と移植に関する見解
- Source:日本産科婦人科学会雑誌(0300-9165)66巻1号 Page20-24(2014.01)
- Author:公益社団法人日本産科婦人科学会
- 分類:女性不妊; 妊娠促進管理; 卵巣の疾患
-
51:G03831
代理懐胎に関する見解
- Source:日本産科婦人科学会雑誌(0300-9165)66巻1号 Page64-65(2014.01)
- Author:社団法人日本産科婦人科学会
- 分類:妊娠促進管理
-
52:G02266
体外受精・胚移植に関する見解
- Source:日本産科婦人科学会雑誌(0300-9165)66巻1号 Page12-16(2014.01)
- Author:公益社団法人日本産科婦人科学会
- 分類:女性不妊; 妊娠促進管理
-
53:G02271
出生前に行われる遺伝学的検査および診断に関する見解
-
54:G02265
医学的適応による未受精卵子および卵巣組織の採取・凍結・保存に関する見解(案)
- Source:日本産科婦人科学会雑誌(0300-9165)66巻1号 Page2-5(2014.01)
- Author:公益社団法人日本産科婦人科学会倫理委員会
- 分類:女性不妊; 妊娠促進管理; 卵巣の疾患
-
55:G02272
生殖補助医療における多胎妊娠防止に関する見解
- Source:日本産科婦人科学会雑誌(0300-9165)66巻1号 Page52(2014.01)
- Author:社団法人日本産科婦人科学会
- 分類:家族計画; 女性不妊
-
56:G03827
生殖補助医療実施医療機関の登録と報告に関する見解
- Source:日本産科婦人科学会雑誌(0300-9165)66巻1号 Page8-11(2014.01)
- Author:公益社団法人日本産科婦人科学会
- 分類:家族計画; 女性不妊
-
57:G02269
精子の凍結保存に関する見解
- Source:日本産科婦人科学会雑誌(0300-9165)66巻1号 Page25(2014.01)
- Author:社団法人日本産科婦人科学会
- 分類:精巣の疾患; 男性不妊; 妊娠促進管理
-
58:G03832
胚提供による生殖補助医療に関する見解
- Source:日本産科婦人科学会雑誌(0300-9165)66巻1号 Page66-68(2014.01)
- Author:社団法人日本産科婦人科学会
- 分類:家族計画; 女性不妊
-
59:G02270
非配偶者間人工授精に関する見解
- Source:日本産科婦人科学会雑誌(0300-9165)66巻1号 Page27-31(2014.01)
- Author:公益社団法人日本産科婦人科学会
- 分類:男性不妊; 妊娠促進管理
-
60:G02267
顕微授精に関する見解
- Source:日本産科婦人科学会雑誌(0300-9165)66巻1号 Page17-19(2014.01)
- Author:公益社団法人日本産科婦人科学会
- 分類:男性不妊; 妊娠促進管理
-
61:G03830
「ヒトの体外受精・胚移植の臨床応用の範囲」についての見解
- Source:日本産科婦人科学会雑誌(0300-9165)66巻1号 Page53-54(2014.01)
- Author:社団法人日本産科婦人科学会
- 分類:妊娠促進管理
-
-
63:G01177
母体血を用いた新しい出生前遺伝学的検査に関する指針
-
64:G00987
日本医学会「医療における遺伝学的検査・診断に関するガイドライン」 2011年2月
- Source:遺伝子医学MOOK(1349-2527)別冊巻遺伝カウンセリングハンドブック号 Page411-418(2011.07)
- Author:日本医学会
- 分類:遺伝学的検査; 妊娠促進管理
-
65:G00965
日本医学会「医療における遺伝学的検査・診断に関するガイドライン」
- Source:日本医師会雑誌(0021-4493)140巻2号 Page355-361(2011.05)
- Author:日本医学会
- 分類:遺伝学的検査; 妊娠促進管理
-
66:G00960
緊急避妊法の適正使用に関する指針
- Source:日本産科婦人科学会雑誌(0300-9165)63巻4号 Page1171-1188(2011.04)
- Author:日本産科婦人科学会緊急避妊法の適正使用に関する指針作成委員会
- 分類:避妊管理
-
67:G00959
「出生前に行われる検査および診断に関する見解」改定案
-
68:G00961
日本医学会「医療における遺伝学的検査・診断に関するガイドライン」
- Source:日本遺伝カウンセリング学会誌(1347-9628)32巻1号 Page67-78(2011.03)
- Author:日本医学会
- 分類:遺伝学的検査; 妊娠促進管理
-
69:G00962
日本医学会「医療における遺伝学的検査・診断に関するガイドライン」
- Source:臨床病理(0047-1860)59巻3号 Page310-321(2011.03)
- Author:日本医学会
- 分類:遺伝学的検査; 妊娠促進管理
-
70:G00850
染色体遺伝子検査標準化のガイドライン2010
- Source:日本染色体遺伝子検査学会雑誌(1884-3026)28巻1号 Page135-161(2010.04)
- Author:曽根美智子(国立療養所香川小児病院)
- 分類:遺伝子検査; 染色体検査; 妊娠促進管理
-
-
72:G01545
子宮内膜症 不妊症に対するガイドライン
- 発行元:子宮内膜症取扱い規約 第2部 治療編・診療編(9784307301015). 2010
- Author:日本産科婦人科学会
- 分類:女性生殖器の疾患; 女性不妊; 妊娠促進管理
-
73:G02008
子宮内膜症性不妊患者の治療方針
-
74:G00616
多胎妊娠防止のための移植胚数ガイドライン
- Source:日本生殖医学会雑誌(1881-0098)53巻1-2号 Page18(2008.04)
- Author:日本生殖医学会倫理委員会
- 分類:家族計画; 女性不妊; 妊産婦の保健医療
-
75:G01747
不妊症に対する腹腔鏡(下)手術のガイドライン
- 発行元:内視鏡外科診療ガイドライン 2008年版 金原出版(9784307202459). 2008
- Author:日本内視鏡外科学会
- 分類:外科手術; 女性不妊; 妊娠促進管理
-
76:G00399
低用量経口避妊薬の使用に関するガイドライン(改訂版) 平成17年12月
-
77:G00355
遺伝学的検査に関するガイドライン
-
78:G01581
新しい生殖医療技術のガイドライン改訂第2版
-
79:G01690
精液検査標準化ガイドライン
- 発行元:金原出版(4307430360). 2003
- Author:精液検査標準化ガイドライン作成ワーキンググループ
- 分類:検体検査; 男性不妊; 妊娠促進管理
-
80:G04856
周産期委員会報告 母体血清マーカー検査に関する見解(報告)